和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  最新50
1 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/2 8:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

 単なる誹謗中傷は他に書き込みましょう。少しでも建設的な意見を書いてください。
2 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/3 0:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

副市長・教育長は、いつ決まるんやろうか?
3 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/3 3:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局のところ市長が必要とする人材を温かく迎えることが
良識ある判断じゃないのかな。

どんなに優秀でも相性悪かったら
優秀さも半減以下になりそうだ。

4 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/3 8:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

副市長も、教育長もめどが立ちません。このままいくとYAHOOのポータルサイトのニュースに「新宮市政1年、市長以外決まらず」と書かれてしまいます。
5 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/3 8:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

 市長は、S氏にこだわりすぎて取り返しのつかない事態になった。S氏は人格的には素晴らしい人間であるという。しかしあくまでも市長との関係は、学校の育友会での実績が根拠であり、PTAと市政は根本的に違うことを忘れている。お友達同士のノリで難問山積の市政のかじ取りをされてはたまらない。S氏はこれからも市長のブレーンの一人であり続けてほしいが、表向きの側近と、影のブレーンでは働きが全然違うはずだ。市長のキャラクターからして側近には泥水を飲めるようなダーティさも持ち合わせた人間が必要と思う。そういった人がこの地域に、居るかどうかは判らないが。
6 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/3 13:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

 まず一つの問題に対して特化した目標を立ててほしい。
 例えば雇用問題。具体的に提起すれば、「お!やるな。」と市民も思うはず。
7 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/3 14:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

田岡市長誕生の背景には若者の力がありました、年配の方、特に土建建設業の方は相手陣営でした、若者はこんな新宮市に愛想を尽かし田岡さんに期待して一生懸命に、投票日前日は雨の中泣きながら皆さんに訴えてた姿が今でも想い浮かびます、どうか若者の期待に答える市政に変えて下さい。
8 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/3 17:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

土曜日の夕方雨の中十数人の若者がずぶ濡れになりながら泣きながら、田岡お願いしますと大声で私の地区にも来ました私も頑張れよと言いながら私も泣いてました。
9 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/3 23:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

支持層は政治をよく知らない主婦とか先をよく考えない若者だもんな
こういう泣き落としとか庶民派をウリにする候補に本当に弱い
あと、下川氏をヒール、田岡をベビーフェイスの構図に
もっていったのは上手い手法だったな
10 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/3 23:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

みんなの課や雇用担当とか、この4月から
配置されているようなので、今後に期待
しましょう。
11 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/4 10:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

みんなの課には是非若い方の代表の起用をお願いしたいですね。
12 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/4 12:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

 そのみんなの課なんですが、選挙公約にもありましたのでそれを実現したことは一応評価しますが、その理念とメリットがもう一つピンときません。どなたかご説明くださいませんか?
13 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/5 17:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

「行政と市民がさらに一体となってまちずくりを進めるためにさまざまな活動を展開する部署。」と地元の南紀州新聞に書いてます。
14 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/5 19:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

一市民として何をすればよいのか、具体的にわかればいいんですが、掴みようがありません。「広報」と??????あと何が一緒になるんでしたっけ??
15 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/6 8:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

 市役所の職員見てないのかな?説明してあげたら。
16 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/9 23:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

市役所の職員も何をするか知らない人が多いんじゃないかな。
何人かに聞いたけど「何するんかな、わからんわ」という人ばかりだったので。
17 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 0:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

うーん

みんなの課だから何をやるかもこれからみんなで考えていく・・・まさかそこまで単純な課じゃないよね(苦笑)
18 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 7:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

 公報と、環境と?????わからん・・・・・
19 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 21:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

とりあえずは、市民アンケートする段取りと
市民会議の段取りするのが仕事では。
20 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 22:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

市民会議とは?市民を代表する人たちで構成する会議のこと?
 議会とどう違うんだ?
21 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 22:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

市民がボランティアで集まっての会議では。
何を話し合うのかは???だけど。

マニュフェストにあったような。
議会との違いは?だけど。
22 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/10 23:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

単なるニーズ調査が目的ならわざわざ作る必要もないのでは。
リサーチは外部委託でもすればいいと思うし。
すぐやる課のほうがわかりやすい。
23 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 0:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

22に同感です。
24 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 12:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

外部委託はお金が懸かります市民参加はボランテアです。
25 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 14:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

公務員の人件費のほうがかかると思うんですが・・・
26 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 16:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

田岡市長殿
 何でもいいですから、とにかく思い切ってこれを具体的にやりたい。そのために何人必要でいつまでにどういった結論を出したい。というわかりやすい例を挙げてもらえませんか?
 例えば、事業仕分けの新宮市版に取り組むとすれば…
27 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 16:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市市議の弟が天下ってる事の解決つまり天下り問題の仕分けをして下さい、今まで当たり前のようにしてきた議員の横暴は田岡市長で鉄槌を下してください。
28 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 16:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

田岡ってなにか仕事したの?
29 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 17:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

前回の議会の予算が田岡市長の最初の予算です、市民の大事な予算
を議論する議会の前に坊主議員の連中が弟の天下り問題も含め市長を
予算通過を条件に脅しをかけたが市長は一人の議員の弟の天下りを
断固として拒絶しました、これが人事案否決の真相です。
30 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 17:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員の弟の「天下り」とは大層な。どこが天下りやネン。
31 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 17:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

市役所定年になって市の関連団体に就職したら世の中ではこれを
天下りと言います、しかも市会議員の弟なら市民は何かを勘ぐらんか?
32 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/11 21:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

天下りはよーわからんけど、コネっていいよなーって思う。
市役所や他の公務員も嘱託にせよコネで入った人がたくさんいてるんちゃう?

コネが欲しいよー
33 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/14 13:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

コネで入ったら結構難しいんですよ、あとが。
 あいつはコネで入ったといわれるプレッシャーがある。
 コネ、コネいう人間の僻み根性もぶつけられるし。大変。
34 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 21:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

 コネ批判の人間ほど、自分にコネがあったらこそっと入ってる輩。
35 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 21:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

コネではいったからってプレッシャーなんてないでしょう。
だれもコネではいったとか知らないでしょうし。
いまはコネなんてないのでしょうし
36 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/15 21:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

コネで入ろうが仕事ができる職員なら問題ない。
だけど、仕事もできん無能なやつは許せん。
37 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 14:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

市役所勤務時代は高給(年間一千万以上)貰いながら退職金は数千万
それでまだ市の関連団体に天下りは許せません、それも市会議員の兄
の影響がありありです、もっと若者に仕事を譲るくらいの気持ちは
無いのか自分だけ良かったらいいんか?
38 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/16 21:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

>37へ
 金額、それちゃんと調べたのか?
39 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 8:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

≫38
 調べてるはずあらへんよ。たんに漠然と公務員に対するひがみでかいてるかわいそうな連中。
 ほっときいな。
40 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 10:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

もっと多いか?庶民の感覚とかけ離れてるよ、スナックで豪遊してるのは市の職員か県の職員です、田辺でも同じですが、ひがみも出るで。
41 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 16:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

 オー、僻めひがめ!公務員はええで!
42 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 16:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

市民のみなさんちゃんと税金払ってくださいよ。市職員のボーナス
少なくならないように。納税の義務の遂行。
43 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 18:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市の納税率の低いことは有名。市営住宅の家賃の滞納率も3割もある。40みたいなのが一番払ってない。
44 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/17 23:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

 37の記事は、この狭い町で、根拠もはっきりしない誇張した受給額の言いがかりである。それとともに、「市の職員」「市の関連へ天下り」「兄、市会議員」など、極めて対象を特定した中傷であり、名誉棄損の疑いがある。
 関係者は、ネット上の犯罪行為に対して毅然たる行動をとるべきだ。
45 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 1:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>44 とりあえず名乗ってからものいいませんか?
46 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 8:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

※ここは、田岡市政の建設的な意見を述べる場所にして下さい。誹謗中傷の目的の方は外に出てください。
47 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 12:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

事実は中傷なりません、特に公務員は名誉毀損になりませんよ。
言われるのが嫌なら今すぐ辞めろ。
48 Re: 田岡市政について
ゲスト

名無しさん 2010/4/18 12:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

44>関係者は、ネット上の犯罪行為に対して毅然たる行動をとるきだ。
事実を書いたら犯罪行為になりますか?これからも事実は書きます
特に公務員は世間をなめてる。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project