[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 取り残される中心商店街? |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/2 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] http://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/140802/waf14080218000004-n1.htm 「 「さびしいなあ」。経営する喫茶店2階で休日の商店街を見下ろしながら、成瀬鋼さん(43)がつぶやいた。かつて、人にぶつからずには歩けないほどのにぎわいを誇った和歌山市中心部の「ぶらくり丁商店街」。成瀬さんは、同商店街協同組合の理事長を務める」 「市が19年に策定した「中心市街地活性化計画」では、国と県の補助も含めて約23億円が投入された。丸正百貨店跡には複合商業施設「フォルテワジマ」が開業するなど成果はあったが、掲げた目標には届かなかった。」 23億円も税金をつぎ込んで何が「さびしいな」? 最低の最悪だよ。 結局、競争に負けたやつは去るしかないのよ。 |
2 | Re: 取り残される中心商店街? |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/3 8:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 今度の市長選も相変わらずブラクリに無駄な税金を突っ込む輩ばっかし ブラクリ利権と決別できる、またはブラクリの商店街に見切りをつける候補者がいないのは残念 中心市街地の再生といいつつ、結局は脳死状態の商店街に生命維持装置で無理矢理延命図るだけだろ そんな金あるなら、郊外に金を回せ |
3 | Re: 取り残される中心商店街? |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/3 8:45
[返信] [編集] [全文閲覧] >>2 泡沫の小早川氏は、見切りを付けろと言っているが、あの小早川氏だけだからな。 あとの5氏は、中心市街地に税金を突っ込むのは賛成。 要するに、無駄な金を突っ込むなというのは、泡沫扱いということなんだろうな。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2014/07/20140726_40621.html |
4 | Re: 取り残される中心商店街? |
ゲスト |
視野が狭いネ!和歌山人は! 2014/8/3 11:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山全体が取り残されてるんだよ。 視野が狭いネ!和歌山人は! |
5 | Re: 取り残される中心商店街? |
ゲスト |
名無しさん 2014/8/3 13:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 無駄な延命策は市全体の未来を損なう危険性があります。 車社会ではどこでも中心地は郊外に移っています。 それでもというなら、起死回生の荒治療として、場外馬券売場ということになってしまうでしょう。 それだけ重症ということです。 中核都市が、このような状況では、県全体が時代から取り残さてしまうかも知れません。 衰退の本当の原因は何なのでしょうか |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band