[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 |
1 | 白浜町につて思うこと No2 |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/20 8:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町につて思うこと が、スレッドいっぱいになりました。 また、町長選挙がらみのスレッドが乱立気味です。 白浜町の将来を憂う皆さん、ここでまとめて書込しましょう。 |
2 | Re: 白浜町につて思うこと No2 |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/20 10:12
[返信] [編集] [全文閲覧] まず自身の将来を考えてくださいな |
3 | Re: 白浜町につて思うこと No2 |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/20 14:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 2012年5月13日投開票 有権者数 19338人 投票率 67.16% 溝口 耕太郎 52 2726 西尾 智朗 60 3254 井澗 誠 57 6780 当 2016年4月24日投開票 有権者数 人 投票率 % 井澗 誠 61 内海 洋一 66 玉置 公良 61 さて、投票日まであと1ヶ月余。 |
4 | Re: 白浜町につて思うこと No2 |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/20 18:11
[返信] [編集] [全文閲覧] どこの人が書き込んでるのか想像つくね |
5 | Re: 白浜町につて思うこと No2 |
ゲスト |
名無し@ 2016/3/22 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] あっちこっちのスレでTさんやEさんはたまたTっチ一派の貶し合いみたくなってますが。個人的にTさんはM前町長が辞職した時に出るべきだったと思う。実際その時出るか出ないか支援者の間で揉めたとも聞きますが。今回はけじめをつける意味合いもあるんでしょうか?Eさんも地味すぎて、というか一体何をしたいのか今一つ見えにくい。漁港施設の運営についても何がなんだか。。。外資に乗っ取られるホテル、耐震補強が進まないどっかの旅館、ますますさびれる白浜の各通り、出られる方々の公約とか壮大なもんだけど、それ実現できるの?ハコもの誘致、胡散臭い補助金問題、職員の不祥事、マイナスイメージしか沸かない白浜。毎回、大言壮語に振り回される町民が不憫でなりませんね。60越えのオジサンよりもっと若い世代の候補者が望ましいですな。町外の人間だけど。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band