和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  最新50
1 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 9:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

ミナ○ヤ 
テラ○ト
・・・出馬するのは、この二人?
他に誰か、いる?

2 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 9:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

いいえ
正しいのは
テラ○ト
○ジマ のお二人です。

3 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 10:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

テ○モトさんはよく聞きますが、
コジ○さんは初耳です!
4 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 11:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

○カジスス○さんだけは絶対に嫌です!
5 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/13 11:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

ナカ○○スムさんはゴリゴリの合併推進派だったから、
立候補しても当選は厳しいのでは?

一党独裁コリゴリ!
6 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/14 8:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

町政を改革する力では、合併反対派議員を束ねてきた
寺本議員が優っているでしょう。
人柄や人気度の面では小嶋前町議が優っているかも。
しかし、小嶋さんを推す方々は、企業の社長クラスや、
旧合併賛成派議員さん達のようです。
彼らの傀儡にならずに、小嶋さんがどこまでご自分の意思で
町政運営できるか?
一歩間違うと、旧来の那智勝浦町に逆戻りです。
どちらも住民が判断しやすいよう政策を明らかにしていただいて、
いい勝負をしていただきたい!

7 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/14 19:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

2人出馬表明、一騎打ちの公算 那智勝浦町長選
8月14日17時2分配信 紀伊民報

 任期満了に伴う那智勝浦町長選(9月8日告示、13日投開票)に向け、町議の寺本真一氏(56)=無所属=と元町議の小嶋英嗣氏(55)=無所属=が14日、立候補することを表明した。現職の中村詔二郎町長(66)は不出馬を表明している。ほかに立候補の動きはなく、一騎打ちの公算が大きい。
 寺本氏は、合併に反対する議員8人でつくる「合併を反対する議員の会」の代表として、合併阻止の活動を展開した。出馬の動機について「単独行政を訴えてきたので、無責任にほっぽり出すことはできない」と話した。政策として、町長報酬30%削減のほか、町民負担の現状維持、町立病院と役場出張所の存続を挙げた。職員の意識向上のため、課ごとに自主研究グループを設置するほか、ボランティア組織をつくることなども挙げ「子どもに夢、若者に希望、高齢者に安心、障害者には優しいまちづくりを進めたい」と意気込みを語った。
 中京大学卒業後、県警、損害保険代理業を経て、現在、アパート経営。町議は1999年に初当選し、現在3期目。2005年6月から07年7月まで議長を務めた。
 小嶋氏は、一部の町民からの要望を受けて出馬を決意した。人材育成を柱にし、観光と農林水産業を連携した産業振興、広域連携、財政健全化の推進などを政策に挙げた。「財政再建プログラムを基に、住民の生活に影響しないようにしながら財政削減を進めたい。町長の給与削減もする。職員が仕事できる環境をつくりたい」と抱負を語った。合併について「単独でいくべきだと考えていた。しかし、住民投票によって一つの方向性が出た。反対派、推進派もなく、しこりを取り外して、一致団結してのまちづくりを進めたい」と話した。
 東海大学卒業。町議は1999年から2期務めた。現在、地質調査ボーリング工事会社社長で、南紀くろしお商工会の理事。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090814-00000005-agara-l30
8 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/17 10:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

>6さんへ

小嶋さんを推している者ではありませんが

>小嶋さんを推す方々は、企業の社長クラスや、
>旧合併賛成派議員さん達のようです。

僕の聞いた話では、そうでもないようです
(小嶋さんの関係者から聞きました)
6様とは、別のルートからの情報のようですね

>彼らの傀儡にならずに、小嶋さんがどこまでご自分の意思で
>町政運営できるか?

色々と地域の行事にスタッフとして現場で参加してきた人ですから
町政に対する不満や意見はもっているのではないかと思います

まぁ・・
勝浦人たちって、陰口をたたくのが大好きなので(苦笑
当然に「小嶋はダメ」って声も聞こえてきますけど(爆
それは、寺本さんも同様なんでしょうね

どちらにしても
何もなかった今までの8年間を取り戻せる町政をしてくれることを信じたいです





9 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/20 16:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長選を語る前に総括を

中村町長サン 財政難に付き 合併無くして

財政再建なしと言われましたね

町のために 退職金を 辞退せよ。

10 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/27 22:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

退職金辞退の提案には大賛成です。今回のどちらの候補者も、那智勝浦町を思う気持ちが人一倍強い方々だと思います。新町長へのプレゼントとして中村町長は退職金を返上すべきです。
もう一つ思うのは、副町長にはとにかく良い人をお願いしたい。役場OBで人望のある方とか、もしくは気概のある方を一般から公募するとかしてでも探してほしい。
11 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/29 23:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

勝浦の民主党勢力はどちらの候補者を支援されますか?
12 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/8/31 9:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

かつうら御苑やオークワさんや漁業組合のような不特定多数の住民が関係する企業・団体が
特定の候補者をひいきにするのってちょっと疑問・・・
オークワさんの顧客にはどちらの支援者もいるはずですよ
漁協もいい加減な経営でたくさん借金作って町に肩代わりさせようとしているくせに
いったん倒産させて今の経営者らに責任をとらせたらいいですよ
御苑さんの押す候補はいつも負けているので勝手に応援して下さい

13 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/1 4:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

あいつが町長になったら○○だとか
向こうの人物は××だとか・・
相手の中傷ではなく自身の町政への想いを訴えてくれたら判断する側としてありがたい
後援会の人と一緒に回ってきて「よろしく頼む」だけでは物足りないです
政策ビラを見てもどちらも同じことが書いてあります
今回は8年前のような候補者の演説会の予定はないのだろうか
14 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/2 5:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

10日ぐらいに演説会の予定があるらしいです(あくまで未確定でスミマセン)

生の声で両者の主張を聞いてどちらがふさわしいか判断したいですネ
15 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/2 20:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦には白浜にも負けない観光資源があると思います
合併はしなくてもいいから新宮・東牟婁と協力して
観光面で南紀全体を盛り上げていく路線でいってほしいな
16 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/3 18:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

しんぐう壁新聞 9月上旬号見た

合併問題 町長選の展望

なかなか面白いこと書いた〜るで。


17 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/4 22:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

町民はウシロダテを必要とする候補と 信念で戦う候補と
どちらを 選択するかみものですね 町民もばかじゃないよ。
18 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/5 9:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰も押してくれないということは、何かそれなりの理由があるんと違うん。
19 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/5 10:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

今町長選に某県議までが片一方に見方し出したと聞きます
県議ならばなるべく中立を保つのが普通なのに
「浦神の票は1票もやれん」とか言っている漁協関係者もいるとか・・
過去の県議選で何があったか知らないがそれは個人的な問題
そうした「遺恨」でもって地域や組織をしめつけるとしたら筋違いな話です
私は長年県議を支援して来ましたが今回の行動には釈然としません
ならば我々も後援会を離脱して次期県議選で対抗馬を立てたい気にもなってきます
そうしたら必ず民主党が間隙を縫って候補者を立ててくるでしょう
結果「漁夫の利」を得るのは世論も追い風の民主候補に違いありませんがそれでもいいです
町を二分する町長選は人間関係も引き裂く悲しいものです


20 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/6 12:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

18番さん もっと 視点を広くもったほうが 得策だと思います。
21 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/6 12:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

合併問題以降、ここの掲示板はTさん一派のプロパガンダの場になってますね。Sさん夫妻然り、赤い党然り。
ここでなんぼ書いても、読んでくれるのは行政関係者ばっかりですよ〜

今時の子供じゃあるまいし、部屋に籠ってネットばかりしてないで、外で演説した方がマシですわw
22 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/6 19:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

21番さん そうゆう偏見で物を見ず 2名の候補者を よく見て
判断するべきだと思いますよ。
23 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/7 3:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

宇久井地区では小嶋候補の後援会ビラが回覧版にはさまれ回されました
これは明らかな公職選挙法違反!!
回覧を依頼した人物や回すのを許可した人物は罰せられるべきです
24 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/7 5:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

「T候補だと魚会はつぶれる」とか宣伝している漁協関係者に言いたい
マグロの街勝浦にとって漁協の維持存続は生命線
このことを町民にまっとうに訴えると共に
自らの経営の仕方を改める姿勢を見せたら
議会も住民もきっと応援してくれるはず
町長がどちらであっても変わりありません
25 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/7 14:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

太田地区では 民生委員まで 選挙運動しています。
26 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/7 20:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長選は明日8日が告示日です!
相手候補の中傷はこれくらいにして、ネット上でもクリーンな選挙を!!

てか、明日午前8時半以降、投票日の午後8時まで書き込みを自粛する、っていうのはいかがですか?
27 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/7 23:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

26さんへ 中傷を自粛するのは異論ありません お気持ちはよくわかります
しかし 事実を指摘することは大切なこと(誤報や憶測でない限り)だと思います
自粛を強制すると言論統制になってしまいます 掲示板はあくまでも自由な言論の場です
ひどい書き込みは無視したらよいし 誤解については理性的に反論しましょう

28 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/8 8:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

特定の候補を中傷したり、誉めて選挙に有利、または不利を生じる書き込みをした場合は公選法違反で処罰されます。
29 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/9 12:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

27番さん 言われる通り ひどい事例があれば そうかも
でも 二階さんの スレでかなり酷いことを書いていますが
これもすべて 公職選挙法で処罰されるのですか ネ
30 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/9 21:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

寺本・小嶋候補のどちらからも副町長には役場OBのカ○ウさんに誘いがかかっているという噂を聞きました。
那智勝浦町にとって何が「癌」なのかがわかるような気がしました。
31 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/10 0:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

全然 関係はないですが カ○の 悪口は やめてよ。
32 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/10 5:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

さあ 副町長を チェンジ!
33 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/11 6:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

きのうの演説会を聞きに行ってきました
寺本さんのほうが話し方・性格ともちょっと生意気そうだけど(ゴメンナサイ)主張がはっきりしていてまかせられる安心感・信頼感が持てました
小嶋さんは温かみのある優しい人そうだけどその分政治家には向かないかも(再びゴメンナサイ)
政策も「関係機関とよく話し合ってー」という言い回しが多かったような気がするなー
対照的なお二人だと思ったのですが私の思い込みも強いかもしれません
他の方の感想をお聞きしたいです

34 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

那智勝浦町民 2009/9/11 16:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

 両候補のマニフェストを見てもそんなに差を感じられません。
 それで、公衆を前にしての話しかけ、議論を見たく、聞きたく
合同演説会に行きました。
 
 評価は、それぞれの陣営がひいき目で見てしまうと思います。
 
 どちらの候補も、「チェンジ」「クリーン」と言っています。
 
 しかし、どちらの候補からも、「チェンジ」というものが伝わってきません。それに、話しかけられている感じがしませんでした。
 
 これは、「チェンジ」は、町長だけが行うことではなく、町民自身が変わらねば、と思いました。
 
 どちらの候補が当選しても、首長になれば、それこそ変身「チェンジ」するかもしれません。
 
 町民オンブズマンのような運動体が必要と思いました。

35 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/11 23:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

当たり前の感性と適度な情報収集能力を持っていれば

どちらが「クリーン」・「チェンジ」なのかわかるはずです

候補者個人ではなく その背後にあるものを見抜く能力を養ってほしい
36 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/11 23:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

「瓦版・・・・しんぐうし壁新聞」を、うどん屋で見た。
成る程、何か構図が、見えて来た・・・と思った。「錯覚か?」
37 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/12 10:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は、結婚して間もなく、小さい子供のいる、主婦です。

政治の事は、全くわからず、合併問題の頃から、こちらを拝見させて貰っていました。

そして、今回も…

どちらの候補のマニフェストのビラも拝見させて頂きました。
どちらも似たり寄ったりのような感じでした…。

しかし、私の勘違いかもしれませんが、両候補とも二枚のビラが回ってきていましたが、T候補の方が先に回していたように思います。

K候補はT候補のビラを真似て、作っているように感じられました。
↑私の勘違いだったら大変申し訳ございません。


合併<反対>の選挙の時から一緒に戦ってきた町の議員さんや、町民の方達と、信念を貫きブレる事なく、今回の選挙も戦っている方こそが、那智勝浦町の事を、一生懸命考え、頑張ってくれているんじゃないのかな!?この方に町を任せたいな!と、私は思いました。


那智勝浦町が良い意味でChangeしてくれる事を心より願っております。

38 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/12 19:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

 紀伊民報によると、
 平成21年6月6日の
 合併シンポジウムでの ○候補の発言は

 <合併について「反対はしないが、協議には十分な時間が必要。慌ててはいけない」と慎重な考えを示し、福祉などは東牟婁郡の広域でお互いに助け合うまちづくりが必要だと訴えた。>
 
 とあります。

 文面通り受け取ると 
 <反対はしない 反対派>
 ということでしょうか?
39 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/12 19:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

宇久井の先生と宇久井の土建屋さんと 一緒に勝浦回っていたのを 見かけました。
40 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 2:10  [返信] [編集] [全文閲覧]


K候補のバックはすごい方達がついているようですが、、
私は、そういうやり方は好きではない。
対するT候補は、できるだけお金をかけず
なおかつ、町民の協力のもとでK候補に挑んでいる!
私はそういうやり方の方がいいと思う。
41 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 10:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

壁新聞というのは、本当の新聞ではないでしょう。こういうのを選挙で配るのは、違反じゃないの?ちゃんと取り締まって貰わないと公正な選挙はできない。
42 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 11:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

「壁新聞」は政治団体の機関誌と理解すべきでしょう
読んだ限りでは庶民の立場から政治を風刺した娯楽誌ですね
内容に異議があれば発行者に抗議するなり告発するなりしたらよいですが
住民は思いのほか冷静に見ているものですよ
むきになって怒るほうが愚かだ
記載内容に心当たりがあるのでは

43 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 12:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

住民はもちろん常識で判断してるでしょうし、告発なんかしなくても捜査機関がきちっと捜査してるでしょう。
44 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 15:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

太田・下里あたりで町議が2、3人連れで
「○本はどもならんやつ」といって戸別訪問していた事のほうが
名誉棄損だし議会倫理条例にも違反していませんか?

45 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 15:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

壁新聞を発行者の許可なくコピーして配布したとしたら、そのことだけが罪といえるでしょう
46 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 15:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

それは 発行者の見解しだい 
ばかたれ。
47 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 16:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

衆院選のとき 太田地区 議員さんと 民生委員の女性の方が
衆議院は 2F 町長選は Kさんをお願いしますと 戸別訪問
したらしいが 洗面道具に着替え 用意したほうがいいんじゃない。
48 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 18:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

しんぐう壁新聞の九月上旬号のコピーには、一番下に手書きで<*発行者に許可を貰ってます。>とコピーされていたように記憶してあります。
49 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/13 20:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

寺本さん、残念でした。
でもK氏の↑の選挙運動がホントなら
まだ望みがあるかも?
50 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 0:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

あのね 壁新聞の内容は 誇張されている部分はあるが 大筋はそのとうりですよ これからは 新聞に書かれているような ことがないように チェックするのが 新町長さんに 投票した者の責任です しっかり監視します。
51 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 1:27  [返信] [編集] [全文閲覧]


T本議員お疲れ様でした。
結果は残念でしたが・・多くの町民が応援してくれています。
本当に大変だったと思いますがこれからも
町会議員として頑張って下さい!!

応援してます^^
52 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 1:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

今回の結果残念やわ
53 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 4:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

寺本氏を応援していたものです
今回の得票数 小嶋6100 寺本5100 は
それぞれの陣営の町議の町議選での得票数の合計に符合します
お互い自分の票は固めたが相互に突き崩すことができなかったのだろう
町長選挙というより町議選の延長の典型的な保守地盤の田舎の町の選挙
これでは街は変わらない
新宮市長選も同様の結果にならないことを望む
54 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 5:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

今選挙では現ナマが飛びかうことはよもやなかったでしょうネ?!
55 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/14 9:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

寺本眞一さんの大善戦です。5113の票は組織票ではなく、地域の未来を考えての本当に真摯な気持ちに基づいたものです。
那智勝浦町もまだ捨てたものではありませんよ。寺本さん、少し休憩してまた町議として復活してください!!
56 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/15 8:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

小嶋新町長さん おめでとうございます
お願いです 町民の誰もが信頼できる方を副町長に任命してください
57 Re: 那智勝浦町長選挙
ゲスト

名無しさん 2009/9/16 0:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

公明党にやられたね・・・・・ 真の勝者は寺本
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project