[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる?(1万人目標に620人) |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/18 23:41
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() ![]() http://www.city.wakayama.wakayama.jp/houdou/2015/09/day/17/005.pdf |
2 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/19 3:48
[返信] [編集] [全文閲覧] ドンキホーテぶらくり丁店のみ大忙しだな。w |
3 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/19 6:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国人暴買いとギャンブルと風俗通いが集まるぶらくり 和歌山市が目指すコンパクトシティは子供に見せたくないものが集まる底辺地域の活性化 |
4 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
イルカ 2015/9/19 10:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 先週ぶらくり丁に行ってきたが、行きつけの店の親父がこう嘆いたいたよ! 「今のぶらくり丁でぶらさがっているのは、倒産した店の親父の首だけやで」 和歌山市は、和歌山市役所をコンパクトする方が先決だろ! 多すぎる職員数に高すぎる職員給与! |
5 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/19 14:25
[返信] [編集] [全文閲覧] >>4 仕事がないなら、職員減らさないといけないが、仕事があるから減らせないだろ。住民サービスを維持するにはそれだけの人員がいるぞ。w ぶらくり丁は、倒産した店ではなく、廃業して引退しているのが多いだろ。 廃業の後に普通は新しい店ができるが、街に活性力がないので、新しい店をやるものがない。 それだけの話だよ。 |
6 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
イルカ 2015/9/20 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 大勢いる暇な職員に新しい仕事を探すのに苦労している和歌山市! 市民の本当の望みは職員の削減だろう。 ぶらくり丁復活は死者の復活よりも難しいぜ アーメン、ラーメン、和歌山ラーメン |
7 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/20 20:42
[返信] [編集] [全文閲覧] >>6 仕事多いよな、お前みたいなが多いとな。w |
8 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
イルカ 2015/9/21 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供の頃、丸正デパートの屋上の遊園地が楽しかった ぶらくり丁も賑わって映画館や芝居小屋が多くあった 春になると桜電車が走っていた 和歌山市の衰退は本当に超過激である。 悪いのは市役所か、あるいは県庁なのか、そこが問題だ。 住金がいつまでも和歌山にいると思わない事である。 企業城下町が潰れる時は瞬間である、丸善石油の下津のように。 |
9 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/21 17:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>8 県庁が悪いのでもなく市役所が悪いのでもない。 第二阪和が、関空開港時に開通していなかったから。 だから、時間から取り残されたのよ。 |
10 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
イルカ 2015/9/22 19:04
[返信] [編集] [全文閲覧] それは公務員の屁理屈でしょ! 東北や北陸など、和歌山県よりも不便な場所はいくらでもある。 和歌県は県庁の怠慢が衰退を招いたのだ |
11 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/22 19:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県?和歌県? |
12 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/22 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] >>10 東北や北陸のどこが不便?w 鳥取や島根と言うならわかるが、両県とも国際フェリーであなたの お好きな韓国とは間近だけどな。w |
13 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
オルカ 2015/9/23 18:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の下水道普及率は県庁所在地で最低らしい なんでや? |
14 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/23 19:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >>13 今、最下位ではないな。w 情報古いな、10年前?w |
15 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
オルカ 2015/9/24 12:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 苦しい弁解だな〜〜〜〜〜〜 50年前すでに和歌山市の下水道普及率は県庁所在地で最低だった この記録を国体で堂々と発表しろよ!” 和歌山市は日本のガラパゴスだな |
16 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/24 12:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、最下位は徳島市な。w 徐々に上がっていくんじゃないの? |
17 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/25 20:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ガラパゴスの和歌山県にようこそ |
18 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
オルカ 2015/9/25 21:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市には県外や外国の観光客が喜びそうな場所が見当たらないのだが。 言っちゃあ悪いが、和歌山市は食事が不味い。 デパートだって不毛地帯 和歌山弁も、もっさりしている。 近畿で一番時代から取り残された感じだ 県庁が悪い |
19 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/25 21:13
[返信] [編集] [全文閲覧] >>18 イルカ肉がなかったのだね。w 太地から、イルカ肉取り寄せるようなレストランを作らんと いかんのかもね。それも、ハラール認証で。w シャチ(オルカ)はイルカ肉好きだからな。w |
20 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/26 15:52
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁界隈は治安が悪そうですね! |
21 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/26 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] >>13 市の職員はまだ真面目で、その昔、宇治T市長時代などは、職員が市長に下水道の整備、普及を進言したが、市長は、「選挙に何のメリットもない」と、一蹴したらしい。 結局、バカ山市民が、市長に誰を選ぶかだろ、真剣に。 |
22 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/26 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] タイ一行がぶらくり丁へ 助成ツアー1号 15年09月25日 18時59分[政治・経済] 和歌山市が本年度から取り組んでいる「外国人旅行客誘致促進事業」で、市内にルート設定することなどで5万円を助成する制度の第1号となるタイからのツアー一行約70人が24日、ぶらくり丁に到着し、買い物などを楽しんだ。市観光課は「商店街と一体になって取り組み、リピーターを獲得したい」と話している。 同事業の助成条件は、15人以上の団体ツアー▽市観光協会加盟か市内に本社や支社があるバス事業者のバス利用▽ぶらくり丁を必須とした市内2カ所の観光消費地を通過すること――の3点。 ぶらくり丁では、この日に合わせて商店主らが市職員を交えた会議を重ね、準備を進めてきた。当初は外国人への接客に戸惑っていた商店主らだったが、議論を深めるうちに、それぞれの店ができる企画提案が次々に生まれてきたという。 午後1時に到着したタイの観光客一行は、商店街関係者や案内役の和歌山大学学生らに迎えられ、さっそく各店舗を回り、土産などを購入していた。商店前には、和菓子やお茶、各種クラフトなど、この日のために準備したブースが複数並び、活気づいた。 日本に関係する旅行会社で勤務しているというツアー参加者のジョークさん(48)は「歓迎を受けて感激しました。和歌山を満喫したい」とにっこり。わらび餅販売などのブースを出店した和菓子店「紫香庵」の須賀良知代表(51)は「これからも、外国人が興味を持つ和菓子を研究して、販売につなげたい」と話していた。 http://www.wakayamashimpo.co.jp/2015/09/20150925_54430.html |
23 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/27 0:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >>22 ぶらくり丁のドンキホーテには連れて行ったのだろうか? 爆買いとなれば、ドンキホーテが外国人には定番だからね。 ドンキホーテも、郊外店は売上が落ちているので営業時間を 短縮しているみたいだ。 和歌山は、ぶらくり丁店と次郎丸店で食い合いになっているという話もある。 ドンキホーテぶらくり丁店もこういう事情で、期待しているのかも。w |
24 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/27 1:03
[返信] [編集] [全文閲覧] >>20 紀の国ぶらくり劇場に来る他府県からのおっかけのおばちゃんあたりで、そういう話が出たことがあるみたいね。 寂れていて、外国人が多くて異様だと。w この傾向だと他府県の日本人は期待できないかもしれないので、商店主は、中国語、韓国語、東南アジアの言語は片言でも知らないといけないかも。w 英語で話したら、観光客の方がビビるから。w |
25 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 17:58
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくりは怪人が多いぞ |
26 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
オルカ 2015/9/29 19:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県庁も和歌山市役所も中国語がまるで通じないねえ! 花王の工場には大勢の中国人労働者がいるのに! 英語と中国語くらい準備しろ |
27 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/29 20:18
[返信] [編集] [全文閲覧] >>26 日本にいるなら、日本語しゃべれ! |
28 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
オルカ 2015/9/30 14:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山弁丸出しの和歌山県庁! 関西でも田舎弁丸出しの県庁は珍しい |
29 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/9/30 14:21
[返信] [編集] [全文閲覧] >>28 和歌山弁も日本語でしょ。w 日本語も英語も不自由な人は黙りなさい。w |
30 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
イルカ 2015/10/1 14:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮方面の言葉は名古屋に近いぜ! 橋下付近は大阪に近い。 関西で最後まで残るのは方言は紀州弁だけであろう |
31 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/1 14:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>30 >橋下付近は大阪に近い。 ↑はなんだ?w |
32 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
イルカ 2015/10/1 20:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 僕はおおさか維新のファンなので、橋下徹に倣って、橋本市が橋下になってしまった。 橋下徹こそ和歌山県に必要な人材である。 大阪から引っ越してきた住人が多い橋本市では大阪弁が結構多いのである。 新興住宅地の住人のほとんどが大阪からの住人である。 |
33 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/1 20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>32 大阪弁ってな。w 林間田園都市は大阪から引っ越してきた連中が多かったが、今や、 地価が下がり、売れない空き家だらけだろ。w 大阪の地価が下がり、わざわざ林間田園都市の住宅買う必要もないからな。w 橋下もそんなところは嫌だろ。w |
34 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/2 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] なんも変わらん所やね |
35 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
オルカ 2015/10/2 13:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県最大のシャッター通りを外国人のカメラのシャッターが記録する いいねえ |
36 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/2 13:37
[返信] [編集] [全文閲覧] >>35 それより、ドンキホーテで爆買いするほうが優先順位高いぞ。w |
37 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
クジラ 2015/10/2 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] ドンキホーテがロスに進出している! 客の大半はメキシコ系だ |
38 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/2 21:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>37 じゃあ、中国人に爆買いはロスにと宣伝しなさい。w |
39 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/4 15:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 安かろう悪かろう |
40 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/10/5 21:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくりとは和歌山弁かな? |
41 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/20 17:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 今夕のキャストって番組で特集やってた。 地元民に見捨てられたぶらくり丁が外国人旅行客で賑わいを取り戻せるかな? |
42 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/20 17:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 無理でしょう。 |
43 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/22 14:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 観光にきているんじゃない。 ビジネス拡大に来てるんだよ。 シャッター街のぶらくり丁をチャイナタウンにして賑わうのさ 関空にも利便があって地価も下落しているからな。 大先生とその子分達は筋書きを着々と進めているんじゃないかな? 横浜の中華街の賑わいがあれば和歌山も豊かな県になるだろうな。 |
44 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/22 23:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 絶対にあり得ない 買うなら白浜や勝浦の温泉地やろ |
45 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 6:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 愛想がない 買うものがない ギンレイカードが使えない 休むベンチすらない 何もナイナイあんなとこ ソープはある パチンコはある シャッターがいはある そんな和歌山の恥部をさらすおつもりか? 和歌山経済のためには中国人をイオンへでも連れて行ったほうがまだいい |
46 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 7:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 中国人はソープにいくのかな 中国人などには日本の風俗人気があるから ブラクリのソープにいって裏の日本を体験して さらにはパチンコで日本のギャンブルを楽しんで・・・・ ブラクリに行くのは「それなり」の目的があるからでしょう ブラクリの土地や建物でビジネスができるとは思えないので おそらくは爆買いの合間で息抜きでもしてるんでしょうね |
47 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 8:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 過去の例を考えてみて 横浜の中華街へ行った事はありますか? 神戸では狭すぎて繁栄までも行かなくともそこそこ活気ついてます。 飲食店のみならず雑居ビルには貿易商社やその他の事務所にカルチャースクールが入居しています。 >>46 風俗にギャンブルは人気でしょうね。 中華街にプラスの娯楽要素になるでしょうね。 シンガポール的に考えれば 日本人姫専門ソープと中国姫専門ソープと中国人・日本人・西洋人と集まれば「格安のホテル」も必要になります。 飲食に関しても「日本食・中華」と賑わうでしょう。 安い居酒屋は外国人にも人気があります。 求人も増え雇用も増えます。 チャイナマネーはぶらくり丁の木造家屋をビル化するでしょう。 現在でも家屋は昔の木造で正面だけを店舗装飾してる所が多いよ。 チャイナ不動産デベロッパなら収益方法を考えます。 何もないから・・・・ この考え方をするより人が集まれば街が活性化していろんな文化が生まれる。 関空の利便性からも宿泊・飲食は必要でカルチャー・ソープ・パチンコの娯楽性と公営カジノを目指せば活性化する。 温泉街の経営は無理。 老舗は参入を認めない。ホテル買収は自然災害と収益から考えてリスクが大きい。 温泉は台湾の方が有名。 政治家がダメだとか公務員がダメだとか言って一度しかない人生を終わらせるか 国際化を目指して腹をくくるかだろうな。 違う文化が入って来れば必ず摩擦は起こるもの。 |
48 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 9:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本人が見向きもしない商店街に中国人が群がる訳がないだろ 発想がおかしいし、チャイニーズに失礼だ |
49 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 「日本人が見向きもしない商店街」・・・大当たり 必死なのは和歌山市役所と県庁 税金投入を正当化するのに必死になりすぎ コンパクトシティは役所の税金投入を正当化するための「言い訳」 中国人に「爆買い」の対象にされないぶらくり・・・・ おそらくはホテル宿泊のためじゃないのか |
50 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 11:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり商店には悪いんだけれど、はっきり言って我々地元民が買いたい物は何もないって状況。そんな商店街をいっとき飾り付けて外人を呼んたとしても、所詮は付け焼き刃に過ぎないので、すぐに化けの皮がはがれて外国人にも失望されまた元のぶらくりに戻ること請け合いだ。 やるならぶらくりの商店主自身が大枚をはたいて商店街を抜本改装し、さび付き果てた接客技術も鍛え直し、関空でアピールをし、中国の旅行社にPRをし、継続的に誘客してこい。 「助成制度は、和歌山市内のバス会社を利用し、市中心部の「ぶらくり丁商店街」と、和歌山マリーナシティの「黒潮市場」やイオンモール和歌山といった「観光消費施設」の2か所以上を訪問することなどを条件に、バス1台につき5万円を支払う」そんな行政の補助制度にのっかってるばかりじゃあ、所詮はまた元の木阿弥に戻るだけ。血税の無駄。 |
51 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 11:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 遠いところからわくわくしながら日本へ買い物に来たのに、ぶらくりへ案内されてしまう外国人が哀れでならない。 我々日本人が、あえて買い物に行きたいなどとは思わないようなところへ、だ。そんなところへ外国のお客さんを案内する?それがおもてなしなんだろうか。 あってはならないことではなかろうか! |
52 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 14:50
[返信] [編集] [全文閲覧] インバウンド呼ぶこと自体反対ではないが ぶらくりをわざわざ利用させる意味がどこにあるんだ??? 市民が利用したいと思っていないところに外国人を呼び込む もっと見せるべき場所、行ってもらいたい場所あるだろう |
53 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 17:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくりの失敗を隠蔽するために、何も知らない中国人やタイ人が利用されているとも言える。 「遠方からわざわざ和歌山市へ来てくれた大事な友達を連れて行くならどこですか?」 ぶらくり丁へ外国人を運動を展開している方達、お答えください。自分ですらまず行かないようなシャッター商店街へ自信を持って案内できるんですか。相手が何も知らない外国人であると言って、失礼にも程がありませんか。こんな運動をおもてなしと言えますか。 |
54 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ぶらくり丁へ外国人を運動を展開しているのは、和歌山市です。 詳細は、>>1をご覧ください。 |
55 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] >>ぶらくりの失敗を隠蔽するために、何も知らない中国人やタイ人が利用されているとも言える。 その通り!! ぶらくりへの血税投入を正当化するためインバウンドの補助金やコンパクトシティというきれいごとを市役所は並べだした 税金を何だと思っているんでしょうね、市長はじめ市役所の皆さんは |
56 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/23 20:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 買い物場所としてぶらくりを案内されたタイからの70名もいい迷惑だったろう。 貴重な日本での時間だよ?それをブラクリで潰され?どう思ったか。 黒潮市場と和歌山城へ案内したのはいい。 しかし買い物先は、どう考えても近鉄かイオンか、イズミヤか、家電狙いなら郊外の量販店だろう。 自分が海外へ行ったとして、買い物にいいからと場末のしょぼい街へ案内されたら?怒るでしょう? 常識的に考えてこんな政策、自分勝手すぎてありえへん。 |
57 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
神戸人 2015/11/23 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] エキスポランド跡地に、ららぽーとエキスポシティ開業。 ここは、お金持ちが多い北摂は吹田エリア。 安かろう悪かろうのトップバリュを武器に、次々と貧乏人相手のイオンモールが建っていく大阪南部や和歌山とは、やはり土地柄が違う。 今どきイオンじゃ、国外や北摂や神戸のセレブ層は寄ってこないからな。 |
58 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/24 0:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>56 普通の感覚なら怒り狂うでしょう。 無理やりブラクリに連れて行って日本の印象が悪くなるだけ。 役所目線、ブラクリに来たら5万円やるわって上から目線全開。 和歌山の印象が悪くなるだけなので、この政策はすぐに止めて欲しい |
59 | Re: ぶらくり丁に外国人旅行客がやってくる |
ゲスト |
名無しさん 2015/11/28 4:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 夕方に部落ったが外人の姿は無かったぞ? 心斎橋とは天地の差だ |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band