[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 和歌山は物価、高過ぎ!! なんでや?? |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/25 0:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 給料は激安、物価は激高。 この前、紀南でガソリン入れたら高過ぎに驚いた。 紀北も高いが紀南はもっと高い。 今の俺の給料じゃ子供育てられん。 実家捨てて大阪に戻るか・・・?? でも・・・?? なんでこんなに高いの・・・? 誰か教えてや。 |
2 | Re: 和歌山は物価、高過ぎ!! なんでや?? |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/25 2:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪のが便利だし、賃金高いし、物価も安くて断然住み心地はいいな |
3 | Re: 和歌山は物価、高過ぎ!! なんでや?? |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/25 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 同感です 実家が和歌山だったことが不幸だとあきらめています |
4 | Re: 和歌山は物価、高過ぎ!! なんでや?? |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/25 9:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 店の競争がない、輸送料が高くかかる、とかいろいろ言われているけど、そうは思わないな。商売人ががめつい、客へのサービスがない、これとちゃうか。外から来た店は安い店多いよ。 |
5 | Re: 和歌山は物価、高過ぎ!! なんでや?? |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/25 23:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 町の募集でIターンしました。 理想の田舎暮らしは毎日物価との闘いです。少しでも安いものと、休みの日には家族全員で50キロも離れたスーパーに買出しに出かけます。 農作業用に買った軽トラ、中古でも100万円近くしたんです。田舎では軽トラの需要が多いので都会と比べて高い、といわれましたが、都会なら半分の値段で買える代物です。消費者の足元を見ているんじゃないでしょうか? 自然環境は予想通りに素晴らしいのですが、物品の相場のつけ方が想定外でした。何を基準に値段を設定しているのか、いまいちよく分かりません。 |
6 | Re: 和歌山は物価、高過ぎ!! なんでや?? |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/26 0:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 物価が高く住みにくい所は人が去る。決して戻ってこない。人口が減れば客が減少、その分物価がさらに高くなる。高くなれば人がまた去る。この悪循環が人口を減らし、過疎化や高齢化を進める。そうなれば商売は成り立たなくなり、店をたたむしかない。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band