和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  最新50
1 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 11:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

保証協会は企業の為の協会、それとも銀行の為の協会?
本当の役割、果たしてるのかなぁ??
2 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 11:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここは何年も返済実績重ねても変わらないね。
いざ必要な時には貸さないね、銀行と協会で
適当に断り文句決めてね。
要するにかたちのある担保有るか無いかでしょう。
そのくせ、新規や同和には???
3 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/25 21:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

現在の中小(零細)企業の状況を把握し、
本当の役割を認識して頂きたいものです。
4 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 17:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

いまや行政の言い訳のために存在してるだけ。本当に困っている企業者の役には立たない、立っていない。
5 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 18:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

同感です。必要な融資が本当に受けられない
現状は改善が急務です。
一度も返済遅れずに実績を積んでいる企業を
もっと評価するのが当たり前のはずが、現状は全く
違い、役割すら果たせていないの現状です。
6 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/26 22:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

約定通りに返済し実績を積んでいる企業が
貸し倒れ分カバーしているのでは、
保険も有るだろうけど???

それなのに、貸し渋りとはネ・・・
銀行も協会も大きな間違いを犯しているのは
明らかな事実です。
7 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/27 11:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

県職の天下り先、確保のために
存続させているだけでは?
8 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/27 20:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

公的資金枠10兆円 金融機能強化・・・
枠を取っても無意味ですね、気分だけでは無い方がましだね。
実際に実行しないと何の意味も無いですわ。
政策はゲームではないのだから???

9 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/28 10:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

公的資金枠10兆円 金融機能強化
枠を取っても無意味ですね。
実際に実行しないと。。

選挙対策で「言うだけ!」てのもあるからね。
実際、必要なところに行きそうにないな
てぇ言うか貸さないでしょうなぁ???
ほんまに意味無いね。。。

10 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/28 18:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

昔は50代で勇退したから天下りもあったんやろうけど、
今は60歳の定年まで行くはずやのに、
まだ天下りあるんかー(怒) 時代錯誤とちゃうか?
11 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/28 18:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

知事後援会に入って融資を保証してもらおう!
12 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/29 22:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうやね! がんばってください
13 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/29 22:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

公的資金枠10兆円って
銀行に対する資本注入の話やないの?
14 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/30 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

保証協会は本当に役割果たしてんの?・・・果たしなさい。
15 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/31 9:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

制度融資の保証に銀行の負担を求める責任共有制度は、銀行の貸し渋り助長などにつながる、「制度内の運用が前提だが、自治体の独自施策は尊重されるべきで、国が干渉することはない。
中小業者に影響が出ないよう努力を。
16 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/10/31 22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

自治体の独自施策って、県や市が独自で
直接貸し出すってことか?
果たして、そんなことが出来るのか?
17 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/1 10:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

出来ないです。
銀行と保証協会の裁量で決まりますから。

18 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/1 18:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

それでは、自治体の独自制度ではないのですね!
19 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/2 11:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

勝浦の丸濱組に続いて、和歌山市内の大手数社にも倒産の噂話が飛び交ってますね!建設業界にとって和歌山は最悪ですね。
20 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/2 13:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

宣伝ぽくてすみませんが、

今回の9兆円のうちの6兆円の緊急保障制度は責任共有制度ではなく、100%保証です
それを、次の2次補正では、20兆円にしようという話ですから、実は相当でかいです。
銀行も悪い奴が多いでしょうから、この機会に保証なし融資を保証あり融資に切り替える輩もいるでしょうが、かなりの額が商店街や零細企業に振り向けられます。
先日の国営放送によれば、共有責任制度によって貸付残高が6割ぐらいに落ち込んでいましたから、10月31日からの制度でかなり助かるはずです。

ちなみに、国営金融機関の緊急融資も3兆円、これも二次補正では10兆円になる予定です。
21 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/3 21:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

これはただの枠だけであって、実行しないから
無意味な政策ですよ。
10兆円あろうが20兆円あろうが・


22 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/4 10:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

枠は喜ばせるだけで、最後は一部しか実行しないので

糠喜びは止めたほうが無難です。
23 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/4 18:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

前の5000万円無担保融資も信じた人は救われたし
今回のも信じて、融資を受ける努力を救われる人は救われるかもしれない
だけど、ぬか喜びとか、している人は、融資を受ける努力をしないから、なかなか救われない。
ここから先は、それぞれのふんばりです。

英語の諺ですが

“馬を水飲み場まで連れて行くことはできるが、水を飲ませることはできない”
A man may lead a horse to the water, but he cannot make him drink(unless he will).

24 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/4 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

23番は現実の判ってない人ですな。
これ以上、きれい事は結構です。
25 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/6 10:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

役不足と言うよりは、役たたずです。
26 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/6 18:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

知事後援会に入ったら、担保がなかっても保証人がなかっても
誰でもいくらでも貸してくれんの?
ええ制度やねー おまけに返さんでもえーの?

27 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/7 17:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

ええかげんやね・・・仁坂にそんな力もないでしょう。
28 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/7 17:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は自営業者ですが、麻生の景気対策が次々打ち出されてから、銀行の融資への態度が明らかに一変しました。
この法案も、修正すべきはして、すぐに具体的に動いてほしい法案です。
現政権は福田政権とは明らかに違う、仕事をしている内閣である感じています。
正直に言えば、日本が良くなれば、自民党でも民主党でも良いのです。
両党が協力でも一向に構いません。
少なくとも麻生は景気を良くしようと思って、次々に仕事をしています。
結果はわかりませんが期待はあります。
しかし、民主党からは全くこの国のためという動きが見えません。
何でもかんでも反対、揚げ足取りや、邪魔ばかり。
挙句の果てに、国民生活を人質に取ったような発言。
皆さんは民主党のどこに期待できますか?

金融の法案については、スピードが肝心だと思います。ここは自民、民主ともに協力してもらいたい。政治家の思ってる以上に経済は深刻です。
29 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/7 18:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

外的な環境変化の下、厳しい状況に直面する地域経済、中小企業を支援し、金融機関が適切な金融仲介機能を発揮できるよう、国の資本参加によって、金融機関の資本基盤の強化を図る政策を積極的に推進していくことが重要である。このような観点から、現行法上、平成20年3月末とされていた国の資本参加に係る申請期限について平成24年3月末までとし、あわせて、金融機能強化法の活用・使い勝手の改善のために、必要な見直しを図る。

紀陽さん同様、協会側も趣旨を良く理解しなさい。
30 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/7 19:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

29番のおっさん 何をわかったようなこというてはんの?
28番の人のご意見には、全く同感です。

31 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/7 20:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

これは中小企業の救済だろ。国民ではなくて中小企業が年末人件費でかなりの金を必要とするから。気づいていない人多すぎ。
素早い対応策が求められていたのに政局しか考えていないからこんな事になるんだ自民も民主も今回の世界経済で日本の価値がまた一段と下がったな、例え対応策をとれる国でも対応策自体を行わなければなんの意味がないどころか無能でしかない。
自民党も民主党ももう少し大局にたって物事を判断して欲しい。

それより30番は低レベル過ぎるで、全く内容のない意見ですね。
呆れるだけです。
32 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/7 22:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

28番の言う法案と29番の金融機能強化法って
同じなんですか?
まあ 30番は中味ないわなぁ
31番も大した事ないとおもうけど
33 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/8 10:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

28番・29番同じでしょう。
いくつかの項目は有りますが。

32番さんも同じ位中身は無いでしょう。
34 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/8 10:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局、どいつもこいつも、中身のないことを論じている。無駄スレだ。
35 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/9 18:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

特に30、32は無駄スレ。
36 これでええか?
ゲスト

ええのか?最高か? 2008/11/10 8:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

 9日に神奈川県厚木市で、パトカーに追跡されていたバイクに乗った大学4年、佐藤慶一さん(23)=横浜市鶴見区下末吉=が死んだ。佐藤さんは免許停止期間中で、一時停止で止まらなかったところをパトカーに見つかり、赤色灯をつけ、サイレンを鳴らして追跡された。慌てて逃げてる最中に、スーパーの駐車場から出ようとした乗用車に激突して、頭を強く打って死んだ。

パトカーは(追跡は)適切な職務執行だった。亡くなった方のご冥福をお祈りする…………とたったこれだけで終わりか?

高齢者を支える若い世代が、簡単に世を去った。

免許停止中に一時停止しなかっただけで、結果的に「死刑」なのか?

37 Re: これでええか?
ゲスト

名無しさん 2008/11/10 9:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

信用保証制度の役割(目的と業務)
和歌山県信用保証協会は、事業の維持・創造・発展に努める中小企業者に対し、その将来性と経営手腕を適正に評価し、「信用保証」を通じて金融の円滑化に努めるとともに、相談・診断・情報提供といった多様なニーズに的確に対応することにより、中小企業の健全な発展に寄与することを目的として設立された信用保証協会法(昭和28年法律第196号)に基づく認可法人です。 和歌山県信用保証協会は、事業に積極的に取り組み、将来に向かって発展の可能性のある中小企業者と金融機関とを結びつける『かけ橋』の役目を果たし、金融の円滑化を通じて中小企業の支援育成、並びに地域経済の活力ある発展に貢献する役割を担っています。

和歌山県信用保証協会の経営理念
私たちは、中小企業者の振興のために信頼され、親しまれ、期待される信用保証を創造し、存在感のある人間性の豊かな力強いパートナーとして、地域社会とともに歩みます。


38 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/10 9:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

36番さんへ 事故は自己責任では?亡くなった方の冥福を祈り、私たちは事故を起こさないよう心掛けることにしましょう。だが、ご遺族のお気持ちは、晴れないでしよう。立場を変えれば違反車に跳ねられ死傷者もでるのです。その方が納得かいかない。このスレと関係はないのですが・・
39 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/10 16:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

金融機能強化法は結果的に金融機関の自己資本を厚くするためにだけ、使われる公的資金かも、地域の中小企業にはまわらず、金融機関の破たん処理を先延ばしする手立てになるんだろうなぁ。
役立たず協会になるのか???
40 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/11 9:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

保証協会自体が本来の役割が解っていないのかも?
41 ムラムラ
ゲスト

ムンムン 2008/11/11 12:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

▲風化させてはいけない▲
わいせつ行為をしようと女子高校生を車に連れ込もうとしたとして、奈良県警高田署は21日、わいせつ略取未遂などの疑いで、同県香芝市真美ケ丘、和歌山大経済学部2年柏木春介容疑者(20)を逮捕した。「ムラムラした」と供述しているという。女子高生にけがはなかった。
 調べによると、柏木容疑者は19日午後3時半ごろ、香芝市の雑貨店で女子高生(17)の尻や胸を触るなどのわいせつ行為をした上、さらにわいせつ行為をしようと駐車場に止めた軽自動車に連れ込もうとした疑い。現在は携帯掲示板C.BOXにいる
http://wbs-news.net/article/10039487.html
▲証拠記事

http://d.pic.to/xfruf
▲ナルシスト写メ倉庫

42 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 10:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

銀行の貸し渋りが改善されない現状から、この制度による信用保証協会の積極的な資金援助が求められます。

しかし、金融機関を通して借り入れができない業者の頼みの綱である信用保証協会が、わたしたちの要求に十分応えてくれていないのが現実ですね。

43 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/12 15:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>35
レスのことやな?





取り敢えず、野添様が天下りされた協会を悪く言う奴には天罰が当たります。協会への悪口批判は、イコール野添様への悪口批判にあたります。

反木村知事の急先峰から特別秘書へと華麗なる変身を遂げ、あの事件で責任の一端を感じて辞めると思いきや年度末まで県に御奉公。
仁坂知事誕生で身を引くどころか、後援会の幹部になって、大した所に天下り。

まさに不沈空母。
素晴らしい人材です。
44 ペニス選手の保証どうしてくれる?
ゲスト

何もかもパーや 2008/11/12 16:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

 大麻と覚せい剤の現行犯で、元人気AV女優二好なる子(本名カス子)が逮捕された。早漏出身のプロペニス選手と半同せいしていて、彼氏のペニスと一緒に吸ってた。
 
 2人は昨年5月ごろ、和深のクラブイベントで知り合い、今年から交際開始。その後、御宿「血祭り」に泊まり、半同棲状態だった。「ペニスと一緒に吸おう」とすすめられ、なめた後、一緒に吸った。背景には、当時交際していた恋愛コメンテーターとの別れがあった。

 二好はAV引退後、タレント活動に転向し、最近は「なるカス」に出演する一方で、和深の低級キャバクラで「カス子」という名で働き、元従業員にウソをついていた。
45 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/14 10:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

保証協会は役割果たしてるでしょう。

天下り先と言う、大事な役割を。
46 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/14 14:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

  ↑
そんな役割に血税を使うのかよ。
47 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/14 21:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

銀行も含め納税者としては、与えられた役割を
果たして貰いたいですな。
48 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/14 21:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

銀行も含め納税者からすれば、与えられた役割を
果たして貰いたいですな。
49 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/15 11:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

貸さない→企業倒産→収益悪化→結果(負の連鎖)でしょう。

雇用の7割は零細・中小企業である事からしても、中小企業を守るのが優先ではないのかな。。。

50 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/15 12:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

世界恐慌→株価暴落→銀行の自己資本下落→貸し渋り
→金融機能強化法→銀行に資本注入→中小企業貸出

 これで日本は明るくなった???
51 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/15 18:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

世界恐慌→株価暴落→銀行の自己資本下落→貸し渋り
→金融機能強化法→銀行に資本注入→中小企業貸出

 これで日本は明るくなった???

           ↑
まだ法案は通っていないし、銀行に資本注入もされていませんよ。
明るくも、暗くもまだ、結果は出ていないし出ないでしょ。。。
52 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/17 11:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

貸さない→企業倒産→収益悪化→結果(負の連鎖)でしょう。
53 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/19 9:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本全体から見ても、中小企業を守らないと雇用も落ち込み
それにより、消費も落ち込み最悪な事態を招くでしょう。

貸さない→企業倒産→銀行の収益悪化→雇用の落ち込み→
消費の大幅な落ち込み→銀行の倒産→結果(負の連鎖)最悪な事態が起こるでしょうね。

特に和歌山市なんかは税収不足で行政破綻も起こるでしょう。
54 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/19 16:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

本当のとこ協会てぇ経営者の為に有るのか??

銀行の為に有るのか???

どっちなんやろう???
55 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/20 9:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

貸し渋り・貸しはがし 銀行の「貸さない」口実

銀行などの「貸し渋り」「貸しはがし」が増えている。

貸せないのは信用保証協会のせい」と責任転嫁

ひと言で「新規・追加融資を拒否された」というが、具体的にはどのような理由をつけたのだろう。最近増えているのが、信用保証協会の保証がつかないことを理由に断わるケースだ。

56 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/20 11:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

大きな間違え、信用保証協会の保証がついていても、それは融資を受ける企業への保証ではなく銀行への保証であって、もし信用保証協会保証付融資が貸倒れとなった場合、信用保証協会の銀行への代位弁済が終わったあと、銀行の代わりに信用保証協会がその融資先へ取立てをするのです。

結果、血税を使って銀行を助けているにすぎず。
57 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/21 9:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうだよね、中小企業の為てぇ言いながら・・・
銀行が損しない為に保証してるんだよな。
58 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/21 18:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

今が一番、保証協会の必要性が有るのでは?
59 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/22 10:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

あるけど、実質は役にはたっていないのが、
現実です。

良い制度なのに、保証協会・県・各市町村・金融機関に
問題ありです。
60 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/22 11:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

共有責任制度を一時的に廃止してでも、銀行が柔軟に融資出来る様に考える時だと思います。
61 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/25 9:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

共有責任制度は保証協会の意味が無くなるのでは?
廃止するのが妥当でしょう。
62 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/25 12:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

景気減速で大変な時期こそ、大事な役割を担って欲しいですね。

63 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/25 14:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

銀行とも協力して、大事な役割を担って欲しいですね。
64 Re: 保証協会は本当に役割果たしてんの?
ゲスト

名無しさん 2008/11/25 14:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

信用保証制度の役割(目的と業務)
和歌山県信用保証協会は、事業の維持・創造・発展に努める中小企業者に対し、その将来性と経営手腕を適正に評価し、「信用保証」を通じて金融の円滑化に努めるとともに、相談・診断・情報提供といった多様なニーズに的確に対応することにより、中小企業の健全な発展に寄与することを目的として設立された信用保証協会法(昭和28年法律第196号)に基づく認可法人です。 和歌山県信用保証協会は、事業に積極的に取り組み、将来に向かって発展の可能性のある中小企業者と金融機関とを結びつける『かけ橋』の役目を果たし、金融の円滑化を通じて中小企業の支援育成、並びに地域経済の活力ある発展に貢献する役割を担っています。

和歌山県信用保証協会の経営理念
私たちは、中小企業者の振興のために信頼され、親しまれ、期待される信用保証を創造し、存在感のある人間性の豊かな力強いパートナーとして、地域社会とともに歩みます。


[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project