[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/3 23:22
[返信] [編集] [全文閲覧] ロクなのが相変わらず居らんなあ・・・ |
2 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/3 23:55
[返信] [編集] [全文閲覧] それで? |
3 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/4 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ロクなのって、一体どんな奴や。 |
4 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/4 10:31
[返信] [編集] [全文閲覧] >>1 [ロク」の意味は解ってんのか? |
5 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/4 12:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 4はロクではない。 |
6 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/4 12:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 愛犬の名前と違うんか |
7 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2013/2/4 19:04
[返信] [編集] [全文閲覧] >>6 犬に失礼やろ、馬鹿者。 |
8 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/12 10:11
[返信] [編集] [全文閲覧] . |
9 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/11 12:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 前田賢一議長の歯科疾患ってなんや? |
10 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/12 5:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員のレベルってどうよ? |
11 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/16 21:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 歯科疾患。。 |
12 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/17 6:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 無責任な評論家みたいな発言ばかりだな |
13 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/17 11:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 前田議長が辞任へ 体調不良で願い出る 新宮市議会 で検索すると出てくるけど有料記事なので読んでない |
14 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/19 23:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 屋敷ってやつ議会で暴言いうたって記事みたけど、なんて言うたかわかる人いませんか? |
15 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 6:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 言葉は適切じゃないが中身はその通り 商売人のためのクーポン券に1千万円も簡単に出したらアカンな プレミアム商品券も発行するらしいが、市民のための新宮市議会ならば商品券をオークワやイオンやコンビニなどすべてのお店で使えるようにして欲しいな |
16 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 7:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 全く持って その通り 何故に税金から助ける? 商売人のお上は新宮市なん? ほんまにスーパーで使えたらいいですな 先日紀宝町で、商品券5000円分のは 主婦の店でも使えたので 助かるっていうとった |
17 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 7:58
[返信] [編集] [全文閲覧] ネット中心にみんなで市内のどの店でも使えるプレミアム商品券運動を起こしましょう! それが市民のための新宮市政であり市民のための新宮市議会です! |
18 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 8:11
[返信] [編集] [全文閲覧] いや、そんなんせんでも 商工会議所潰したら つかえるわ |
19 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 9:04
[返信] [編集] [全文閲覧] うちは赤ちゃんのものを買いたいけど、商店街で買えますか? 商工会議所のお店もしっかり努力してください。 私の友人の商売人さんはamazon大好きですよ。 コロナで苦しい市民のためのクーポン券やプレミアム商品券であって欲しいですね。 新宮市議会のみなさん ぜひ市民の声を聞いてください。 |
20 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 9:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 1000万赤ちゃんの為に使ってほしい 赤ちゃん、お年寄り、障害ある方、児童 それらに対しては後回しですか? 商売人に真っ先に五万だしたのは 商工会議所出身や在籍者が 市議にいるから?? しらんわそんなん!!! 次は赤ちゃん、お年寄り、障害ある方、児童 コロナが新宮市に迫ってきたら、 命に関わる人らですよ? 第二、第三に備えて命に関わる税金なら、 出してください。 その為に頑張って働いて納税します。 新宮市議会たのみます。 |
21 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 10:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 市議が支援者や後援団体の利益になるように動くのは視玉当然のことです。 本当は市民だけに目を向けて欲しいですけどね。 そういう市議を当選させている市民にも責任はあります。 |
22 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 17:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 大多数の市民は団体に入っていないから、なかなか声を届けられない。 しかし諸団体は少数であっても声高に叫び、またその団体に関係する市議会議員が正論のように市民の声として少数派の声を大多数の意見のように通してしまう。 今回のクーポンやプレミアム商品券はすべての店で使用できるよう、新宮市の市民のための政策となるよう声を上げていきましょう。 |
23 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 18:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 商工会議所の店か それ以外かなんて 消費者には関係のないこと 消費者からしたら、 商品券やクーポンが使える店、使えない店 区別されてしまうのは おかしいし、使いづらい どの店でも使える、商品券ならば 何万円でも購入したい 10万円と、市からの一万円をつかえるので |
24 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] みんなの言う通りだよ 市民にとってどの店でも買いたいものが買えればいいんだよ 新宮市の議会が市民のために動くか商工会議所のために動くか、 市民はよく見ていないといけないよ 全議員にアンケートしたいですね |
25 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 全ての店が使えるクーポンやプレミアム商品券ならばイオンやオークワなんかの大きな店舗ばかりで使われて地域振興にならないと言う人がいるかもしれないが、税金投入の大義名分ということではやむを得ないと思うな。 それが時代の変化と言うもんじゃないかな。 |
26 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 22:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 商品券は イオンやオークワで確かに使いますが 自営業の個人の店でも もちろん使いますよ 新宮市の個人の店は、魅力ありますし 昔からの、馴染みもありますから ですが ただ個人の店が限定されるのなら いりません 商品券の購入すらしません 使い道が限られているものいりますか? 新宮市全部ならば 馴染みの店も使える 気になっていた新しい店に一回使ってみよう スーパーも使える どんな店でもOKならば 楽しくて新しい消費ができます 地域振興とは?難しいの事はわかりませんが それもある意味での地域振興ではないですか? |
27 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/20 22:58
[返信] [編集] [全文閲覧] もしスパセンやイオンなどどこでも使えて、商工会所属の店などに回ってこないという言い分ならそれって企業努力が足りないだけだよね。 市民に買ってもらえる店にならないと。 |
28 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 6:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市議会や新宮市はこの市民の真の声を聞くべきですね。 税金投入の公平性を担保すべきです。 商工会議所の会員だけの商品券にプレミアムをつける愚策はいりません。 もちろんクーポン券も同じです。 市民はしっかり新宮市議会を監視しましょう。 |
29 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 7:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲食店や自営業がコロナの影響で 売り上げが減った、お客さんがこないとゆうのが 名目だと思いますが 国からの給付金100万が決まってから、休む店が増えたな と思っていました。 さらに市からも5万か。とも思っていました それをとやかくいうのは、野暮やなと思っていましたが また1000万とゆうのならば ちがいます。 市民として憤りを感じます!! 税金これ以上使わないでください 議会には税金の公平性を考えて下さい |
30 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 22その通りだね。 よく気がついたね。 餅まきと一緒で声の大きいほうに届く。 穴の中(ワネット)でいくら大勢で叫んでも声は届かない。 |
31 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:05
[返信] [編集] [全文閲覧] そろそろ出てきたなー 自営業 |
32 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:09
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ ワネットにかかわる気はなかったんだが・・・あまりのドン草さについ。 |
33 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 和ネットで叫んでも無視されるかもしれません。 でも叫び続けましょう! 自営業者には国からの給付金や特別融資が行われています。 これ以上の税金投入の必要はありません。 市政は市民のためにあるべきです。 多くの声を市会議員は無視できません。 |
34 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:12
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 偉い。 ぜひともがんばってください。 ひょっとしたらあなたは期待できるかも。 |
35 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:13
[返信] [編集] [全文閲覧] ワネトねー 市民けっこう見とるよー あれにかかれとるなーとか 話すからのぉー |
36 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 35そーですかー でも、話に出てもー わねっとやからなーって言っている声聞こえませんかー |
37 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 力がないサイレントマジョリティーが世の中を変える事は困難かもしれませんが、ノイジーマイノリティを監視することができます。 本当ならば選挙が声を届ける手段なのでしょうが、ネットを一つの手段としてみんなが声を出していけばいいんじゃないでしょうか? |
38 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:22
[返信] [編集] [全文閲覧] これ以上 税金投入許さない |
39 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 36 ありがとなー がんばるのぉー そんなワネトにもうかかわらずにのぉー すまんのー嫌々かかわらせてしもてー がんばるわのぉー |
40 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 税金は公平であるべきやし 105万入っている時点で公平とは 思えませんが 自営業のかたが、店をしめるのを 防ぐためというのなら、致し方ないと 思ってましたが これ以上は見過ごせませんよね |
41 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 市内の全店舗で使えるクーポンやプレミアム商品券を発行して、商工会議所は独自に会員のお店で買い物をしてくださったお客様に対して、さらにプレミアムを付加すればいいのではないでしょうか? それが企業努力であり、大型店に対抗する地元団体のやる気を市民に示し地元経済活性化への協力を市民にお願いするいい機会です。 市議会での議員の発言はいただけないが、商工会議所青年部も同じように企業努力を示した上で市に補助金を要望すべきです。 |
42 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 8:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ その通りだな 地元商店で買い物してくれたお客さんにクーポンなり割引券をサービスして、地元で買い物して貰えばいいんじゃないか でもな、商工会議所や青年部の会員も地元で買い物してるか? ネットで買いまくってないだろうな。。。 |
43 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 9:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 商工会議所独自のクーポンなりは、 商工会議所の事業費に当てている 市からの税金からつかいますか? ではなく新たに市から税金投入するなら、 大反対ですがね |
44 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 9:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 商工会議所や会議所の加盟店舗が独自に負担するべきと思い書かせていただきました。 独自の負担も市が出すのならば、もうこんな政策は必要ありません。 商工会議所の頑張り次第ですね。 |
45 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 9:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 例えばですが 商品券を2万円分購入したら、 25,000円分の商品券になるとかの その5000円分は市の税金負担ですもんね それでも税金からか、、と 思います ですが↑の案なら まだ賛成できます |
46 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 15:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 商売人のためのプレミアム商品券なんかいらん 市会議員はちゃんと市民のために仕事せなあかん 商工会議所関係の議員の動きを明らかにして市民の力で市民のためのプレミアム商品券にせなあかん |
47 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
金持ちもうろくジジイ 2020/6/21 18:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 39 何のなんの。 暇つぶしとぼけ防止にちょうどええ。 かかわらんとこおもたが。 たまにはええこというんだが…行動が伴わないとこが情けない。 壁を乗り越えられるのはいつだろうかな。 こんなとこでは勢い偉いんだが・・・・・丸々ではすっとこだもんな。 もうろくジジイにも負けてるんだし。 ところで今日は7月何日の何曜日だったかな。 |
48 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/21 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 同じくプレミアム商品券ですら大反対です |
49 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 6:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 地域の経済対策として当たり前のようにプレミアム商品券が提案されているが、それについても反対意見が多いのかもしれないな 地域経済といいながらも商売人対策は必要ないという市民が多いのかもな 市民は国から100万円、市から5万円なんて貰えないからな どうして商売人だけ優遇するんだって思ってるんだろうな |
50 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 8:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人の店が潰れてしまえば、それだけ納税率も 減りますし、救済措置はしかたないと思います 105万も後々税金で国が回収するつもりなのかなと 思いますが、もしそれをするなら、 その回収も全国民の納税者が負担して回収していくと思いますし、 【貰った人らだけが将来的に税金上乗せされるとは思えませんので】 ですが、105万の措置も助かる人がいて、新宮市に納税をもたらして くれるならば、回収が始まったとしても働いて納税しますよ 納税は義務ですし プレミアムに関しましたら、 市の店全てが職種とわず使えるなら やる意義があると思いますよ |
51 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 12:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 勘違いしてる人も居るんやな? 一番得するのは商品券を買って利用した市民で 得だと思って商品券を買う人も、損すると思って買わないのも、市民の自由なだけやよ 商品券で、客や売り上げが増えない店では利益はありません なので商品券が無くても客が多い店や、固定客が多く売り上げが変わらない店などでも、商品券に協力をするメリットがありません システム的には 銀行は、換金に掛かる手数料だけだろうけど?少しだけの利益はあると思う 協力店舗は、売り上げがふえれば利益が上がるが、増えなければ手間暇が掛かる分の損をする 商工会議所は、事業に掛かる委託業務費用だけだから、利益はない 使用した市民は、プレミアム分の大きい利益があるが、使用先だけが限られてる だから、メリットを感じずに購入しない市民や、協力しない店があるのも仕方がない事で |
52 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 13:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 商品券は商工会議所が発行してるけど、印刷代も全て市が負担してるって聞いたけど本当ですか? あと、自分の店で使われた商品券を他の店で使う商売人がいるって聞いたけど本当ですか? どちらにしても全部のお店で使えない商品券は商工会議所のための商品券ですよ。 消費税増税の時の商品券はどのお店でも使えたから、西○屋やイオ○で子供の買い物が出来て助かりました。 |
53 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 13:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 大型店舗での使用は、店が少ない地域での苦肉の策か、商品券の販売を楽に早く終わりたいと言うだけとか、市では無く国が発行したとか 別に、市民の事を考えての事では無いと思いますよ? 実際に大型店舗で使用できると、8割から9割が大型店舗で利用されます、残り1割の利用者の為に、数多くの協力店を確保できるのか? 大型店舗の為だけになるかも知れない商品券の、運営管理してくれる委託先があるのか? そんな問題が出てきます 大型店舗で100%利用されても、ネット通販で利用できたとしても 根本は、市民が利用する為のプレミアム補助金だから、行政的には全く問題がありません しかし、何かしらの批判は出て来ますでしょうけど 市民がボランティアで商品券の委員会を作って、行政や市内の店舗、銀行などからも信頼される様な団体になれば きっと行政も動いてくれる様になるので、頑張れば良いと思いますよ |
54 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 15:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 国からのはわかります だからこそ、市内のスーパーいけましたね 国からのではなく。 僕が言いたいのは プレミアムな部分、購入分より上乗せしている部分は、 税金ですよね? 協力店がだしてるんですか? 税金投入されるならば商品券なんかいりません。 と話しています。 いろいろな説明はありがたいですが、 ただそれだけです。 もし税金使うのならば、スーパーなども入れてほしい 選択肢を広くして欲しいとゆう事ですよ 何かしらの批判はどのような批判ですか? お聞かせ下さいよろしくお願いします |
55 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 15:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 付け加えますと 確かにスーパーが入りましたら協力店は減りますね、ですが 購入者が減るとは思いません 消費者からしたら 大型店で使えるとゆうメリットは大きいと思います さらにプレミアム分もつきますからね 大型店も商工会議所に入っていない個人店も 同じ新宮市に納税してるのに それらの店を削るメリットはなぜですか? それは、 ●大型店だけに集中してしまう それは誰目線のメリットですか? 少なからず、消費者目線のメリットではありません あ、誤解があれば 税金が投入されない商品券ならば なにも文句ありませんよ |
56 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 18:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 消費者は大きなメリットしかありませんし すべての店舗を取り扱う様な事務局や団体を作れば良いだけです 会議所に加入してる店でも、会議所に入ってない店でも、大型店舗でも 無駄な経費が掛かり、売り上げが上がるかどうかも分からない商品券だとしたら? 商売ですから店側がメリットを感じないのなら、店側が取り扱わないと言う話です おそらく大型店舗は、単に地元小規模店舗と喧嘩したり、つぶす覚悟では商売をしないので、商品券の為に頑張る気がないだけだと思いますよ たぶん会議所にも加入も出来きるはずだから 商工会議所に入ってない店舗も、商品券の為に面倒な事務局を作る気もないし、既存の会議所にも加入をしたくないだけですね 税金とか消費者とか関係なく、商品券を取り扱う取り扱わないは、店側の経営方針だから、どうにもならないと言う事です |
57 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 19:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 事務局やら、団体やら、なんか団結させなくてはいけませんか 時間も労力もいりますし、なにより密になります 蜜は避けたいです このまえの国からの商品券は大型店でつかえたのですから、 できるはずですが 国から資金が税金が投入されたわけですが 新宮市で使えた商品券ですよね 事務局、団体など作らないと無理ですか? 作ってましたっけ?前回 前列ありきの話ですが そして何かしらの批判はどのような批判がわくのですか |
58 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 20:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺は難しい事はわからんけど 税金で商品券を出すなら せめて市内のどこでも使えるようにしてほしいな 商店や大型スーパーとか 俺には関係ない 子供のオムツや服や食べ物をお得に買えるならこんなうれしいことはない ただそれだけ |
59 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市議会議員はここの書き込みをみているはず、 さてさてどんな対応を取るだろうか? 岡崎くん、商工会議所系のU議員やM議員に騙されず、しっかり自分で市民のための選択をしてくださいね。 |
60 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/23 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>57さん 団結?団結まではしなくて良いですけど 当たり前ですか事務局的な組織は要るよ、前もあると思うよ 行政が、どこでも使える商品券を出すだけで、どこでも使えると思ってます? 市内には建設会社など色んな業種の商売があるのだから、行政が市内すべての店で使える商品券を出すのは無理があるでしょ 商品券ではメリットがない商売もあるので、商品券を取り扱う、取り扱わないは、行政ではなく店側の判断となります なので大型店舗側が取り扱う気が無ければ、使えません おそらく前回のは、国の方針に大型店舗が協力しただけだと思いますよ |
61 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/23 11:13
[返信] [編集] [全文閲覧] この前もあると言うのならばそれがつかえますね ↑の話ならば、 新宮市が大型店に協力を願うとゆうかたちもとれますね なぜに大型店を排除します 8割大型店で使用するからですか? なら、それが市民の考えでは 僕が言いたいのは 税金が投入される商品券ならば 新宮市が全部の店対象に プレミアム商品券しますが参加しますかと呼びかけ 自営業、個人主、大型店が 参加しますorしません 参加店を提示したうえで 全市民が、購入するorしない を選択する事ですよ、 税金投入されても別に興味ない、買わない、参加しない いや、税金投入されてるならば、是非購入したいなどなど 個人の自由ですよ、選択肢の上ですから それで参加店が少ないならば 税金投入してする商品券はいらないという 意思がわかりますからやめたらいいと思います 個人店、事業主、商工会議所がやりたい方が 税金を投入せず独自でされるならば それならいいと思います 僕がいいたいのは税金部分です 貴重意見ありがとうございます |
62 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/23 11:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰でも参加できるから、排除されてませんよ? 参加しないのは、店側の方針だから 商品券を狙って勝ちを狙うのか? 無駄な経費を抑えて、別路線で勝負するのか? 商品券や会議所に頼らずにでも、商売が出来てる どんな判断でも、店側の経営方針・戦略だから自由でしょ? 税金だからと言って、参加の強制はできないやんか |
63 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/23 12:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰でも参加できるならば 大型店参加望みます 是非とも参加していただきたい 打診しているのでしょうか? 参加の強制をうたった? そのような覚えございませんが 選択肢の自由のはなしですよ ですが、参加型なら なおよかったです、 意見聞けてありがとうございます 大型店是非とも是非とも参加していただきたい 新宮市か指揮をとってくださいね 無理ならば致しかたないですが 商品券の購入はしません 僕の自由ですね ですが大型店が、入るならば是非とも 購入したいですね ありがとうございます |
64 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/23 20:15
[返信] [編集] [全文閲覧] みんなの意見はどの店でも使える商品券ですね。 商工会議所の商品券は必要とされてませんね。 消費税導入時のどの店でも使える商品券をぜひお願いします。 その上で商工会議所は独自のプレミアムをつければいいんじゃないですか? |
65 | Re: 新宮市議会の今 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/24 9:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >>63さん 専門家でも関係者でも無いので、意見が正しいかどうかは分かりませんよ? 一般的な考えで、自分が大型店舗やコンビニの店長だと思えば そんな自由な決定権は無いだろうし?決断の責任は本社なんだろうか? そんな事を考えれば面倒くさいから、取り扱わないでしょうね 会社の規模が、会議所や新宮市よりも大きいんだから、そんな簡単に出来ないと思うだけです 紀宝町でも昔のプレミアム商品券では、新宮で使えないからと言う理由で、買わないと言ってる人が多かったみたいですが それでも結果を見れば、完売して成功してましたから 結局、商品券に価値があると思う消費者が居れば、成り立ってしまうんですけどね |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band