[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/11 19:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県庁をはじめ、県下自治体でぼつぼつと不祥事が発生しているが、各自治体でバラバラになりやすいので、このスレッドに集約しましょう。 重大な不祥事と思われるものは、別にスレッドを立てて下さい。 その方がわかりやすいです。 |
2 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/11 19:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 県警巡査部長児童福祉法違反で逮捕 / 和歌山市 2007/08/10 18:00 職務質問をした17歳の女子高校生にみだらな行為をしたとして、和歌山東警察署は、31歳の県警機動捜査隊の巡査部長を児童福祉法違反の疑いで逮捕しました。 逮捕されたのは、県警機動捜査隊の巡査部長、田中建一容疑者31歳です。 県警の調べによりますと、田中容疑者は、昨日未明、和歌山市内の路上で、ミニバイクに2人乗りをしていた和歌山市内の17歳の女子高校生らに職務質問しました。 この後、非番となった田中容疑者は、午前10時30分頃に、職務質問で知った女子高生の携帯電話に電話して、「話しがある」と和歌山市内の量販店近くに女子高生を呼び出したあと、車に乗せて、和歌山市内のホテルに行き、みだらな行為した疑いが持たれています。 女子高生から相談を受けた家族が、和歌山東警察署に届け事件が発覚したため、今日午前、田中容疑者を児童福祉法違反の疑いで逮捕しました。 田中容疑者は、昨日午前9時から非番で容疑について「悪いことをしました。 申し訳ありません」と話しているということです。 また、この事件に関し、県警本部の首席監察官は「警察官としてあるまじき行為であり誠に申し訳ありません。 判明した事実に即して厳正に対処するとともに、職員に対する指導を徹底して再発防止に努めたい」とコメントしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news/ |
3 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/11 19:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 市職員相次ぎ飲酒運転 検挙で懲戒免職も(和歌山) 田辺市は11日、農林土木課の係長級男性職員(46)が4日に酒気帯び運転で田辺署に検挙されたとして懲戒免職にしたと発表した。さらに市消防本部上富田消防署の男性係長(55)が9日、飲酒後に自動二輪車を運転し、外壁に衝突して負傷する自損事故があったと報告した。係長の処分は今後事情を詳しく調べ、決めるという。 (紀伊民報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070811-00000006-agara-l30 |
4 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/11 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 県庁の監察査察情報としてここに載せてもらえると県庁内の不祥事が良く分かっていいんですが!特に査察室に入っている全ての密告情報が分かれば、先日の発表にもあったようにいかに多くの不祥事が発生しているか県民に良く分かると思うんですがね!先日、30件ほど発表してましたが処分したもの以外の中身が分からないのはおかしい。 |
5 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/12 2:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 無断欠勤:和歌山の校務員、病気休暇中に選挙事務 直後2日間「また欠勤」 /和歌山 交通事故でのけがを理由に5月から病気休暇中だった和歌山市の市立小学校の男性校務員(38)=市教委事務副主任=が、7月28、29日、参院選の選挙事務に従事し、30日から再び病気休暇に入っていた。 (毎日新聞) http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/wakayama/archive/news/2007/08/11/20070811ddlk30040596000c.html |
6 | 密告情報の開示請求! |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/12 10:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 公表しないんだったら県も情報公開制度を創っているはずやから開示請求したらいいんですよ!そうしたら全部の中身が分かりますよ。公文書になるから隠せないはずです。 |
7 | Re: 特別公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/12 17:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 3さんへ 私としてはそっーとしてほしいんですけど。 こんなことが白浜に飛び火されれば、せっかくおとなしくしているのに。騒がれたくないんですよ。 |
8 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/13 7:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 監察への情報には不倫情報も多いだろう!噂だけでもかなりあるからな! |
9 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/14 23:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市の不祥事を起こした職員は、3ヶ月の停職でしたが、 職場復帰したのかな。 8月1日付けで、異動の発表あったみたいですが。 |
10 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/17 19:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市の課長2人が戒告処分 和歌山市は、市営住宅の保守点検業務を業者に委託契約する際、不適正な事務処理をしたとして、住宅部の55歳の課長と、58歳の前の課長をそれぞれ戒告処分にしたことを明らかにしました。 全文 » 和歌山市人事課によりますと、今年3月下旬に、市営住宅の汚水処理施設の保守点検業務などを業者に委託契約するための「見積もり合わせ」をする際、58歳の前の課長は、指名停止を受けている業者と市に登録されていない業者の2社を指名しました。また55歳の課長は、「見積もり合わせ」をした今年4月初め、指名された2社が本来参加できないことが分かったため、2社から提出された見積書や、指名通知の決裁書類などの公文書を不要と判断して、シュレッダーで廃棄処分しました。また併せて、住宅部の部長と、この業務の担当班長が厳重注意を受けました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news/archives/2007/08/17/index.html#013223 |
11 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/18 0:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 市の密告情報も非常に多いようだから市町村の委託を受けて市町村の密告処理もやってあげれば県全体がきれいになります。いかがでしょうか? |
12 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/23 4:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 県教育委員会の処分 / 和歌山市 2007/08/22 18:48 県教育委員会は、県立体育館に事務局を置く任意団体の預金通帳から現金を引き出すなど170万円余りを私的流用したとして県立体育館に勤務する男性職員を今日付けで懲戒免職処分としました。 これは、今日、県教育委員会総務課の中村正次課長らが会見して発表しました。 懲戒免職となったのは県立体育館に勤務している県教育委員会スポーツ課の茂野充宏スポーツ主査、35歳です。 県教育委員会によりますと茂野主査は、平成16年7月から今年5月にかけて、県内の体育館などが加入している任意団体「県体育施設協会」の会費などを預けていた預金通帳を使って現金を引き出したり、備品を購入する際に上乗せするなどして、私的に流用していました。 茂野主査は、協会の事務を担当、通帳や印鑑などすべて1人で管理していて正式な手続きを経ていない支出は43件、およそ314万円ありました。 このうち107万円は正規の支出で、37万円は返還したということで、このため、県教育委員会は、私的流用額を170万円余りとしています。 茂野主査は私的流用を認めていて、遊興費などに使っていたということです。 また、県教育委員会は、県立体育館の現在の館長と平成16年度、17年度の2年間、館長を務めた職員を戒告処分とし、教育長やスポーツ課長ら3人を訓告処分や厳重注意処分としました。 一方、県教育委員会は、体罰があったとして、和歌山市内の市立中学校の47歳の男性教諭を、今日付けで戒告の懲戒処分としました。 県教育委員会小中学校課によりますと、この男性教諭は、今年5月29日の午後3時半ごろ、勤務する中学校の1年生の女子生徒の頭を平手で数回、殴りました。 清掃の時間に、掃除道具が壊れていると、女子生徒が申し出たことを、ふざけていると勘違いして殴ったということで、担任や校長などにも報告しておらず、県教育委員会では、配慮に欠ける対応だったとしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news/ |
13 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/25 10:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 生徒の頭を数回はたいたら戒告処分ですか?この話を聞いてびっくりしました。私たちが学生のころはそんな事はしょっちゅうでしたよ。剣道をやっていた先生は竹刀を持って授業をやりよく頭を殴られましたが、みんな当然だと思っていました。昔は先生に威厳もありましたし、そんなことがあっても誰も何も言いません。まあ理屈付けるとすれば指導の一環ですね!今の先生たちは気の毒ですね! |
14 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/30 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 児童福祉法違反巡査部長起訴 / 和歌山市 2007/08/30 18:01 今月9日、職務質問をした17歳の女子高校生にみだらな行為をさせたとして、和歌山地方検察庁は今日、31歳の県警機動捜査隊の巡査部長を児童福祉法違反の罪で和歌山家庭裁判所に起訴しました。 起訴されたのは、海南市重根の県警機動捜査隊の巡査部長、田中建一被告31歳です。 起訴状によりますと、田中被告は、今月9日、和歌山市内のホテルで、当時17歳の女子高生にみだらな行為をさせた児童福祉法違反の罪に問われています。 田中被告は、今月9日未明、和歌山市内の路上で、ミニバイクで2人乗りをしていた和歌山市内の女子高校生らに職務質問を行った際女子高生の携帯電話の番号を知り、勤務後「話しがある」と呼び出して、ホテルに連れ込んだということです。 警察では、女子高生の家族からの届出を受け、今月10日に田中被告を逮捕していたもので、田中被告は、「悪いことしました。 申し訳ありません」と話しているということです。 また、今日の起訴を受け県警本部は記者会見を開き、嵜山幸男首席監察官は「警察職員としてあってはならない事で、誠に遺憾です」と話し、田中被告を懲戒免職処分とした他、機動捜査隊長を本部長訓戒の処分としました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news/ |
15 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/9/14 13:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 不法滞在ほう助の県職員らを書類送検 県警公安課などは、きょう(14日)までに、在留期限を過ぎて和歌山市内に不法滞在していた中国国籍の母親と娘の2人を出入国管理法違反で逮捕し、この親子のマンションの連帯保証人になるなどした、県職員と会社員の2人を出入国管理法違反の不法残留ほう助で書類送検しました。 逮捕されたのは中国国籍の51歳の女と30歳の娘の2人で、書類送検されたのは、和歌山市の県庁・総務部に勤務する課長補佐級の44歳の男性職員と、紀の川市の57歳の男性会社員です。 調べによりますと、母親の女は平成7年に短期滞在で日本に入国し、その後日本人男性と結婚して特別在留許可を受けましたが、平成14年5月からは更新せず不法残留状態でした。 また娘は、平成11年に留学目的で日本に入国し、その後在留許可を更新しましたが、平成15年5月から不法残留状態でした。 この親子は先月30日に起訴猶予処分となり、大阪入国管理局に身柄を引き渡されました。 一方、書類送検された2人の男性容疑者は、親子が不法残留であることを知りながら、親子が住む和歌山市内のマンションや、母親が経営する居酒屋の連帯保証人になるなどして、不法残留をほう助した疑いで、容疑者2人は、きのう(13日)和歌山地検に書類送検されました。 今回の事件で、県職員が書類送検されたことについて、和歌山県の中野光雄(なかの・みつお)監察査察官は「法を遵守すべき公務員として、あってはならない行為で、極めて遺憾で県民に深くお詫び申し上げます。事実確認ができ次第、厳正に対処したい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/5434729.html |
16 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/9/22 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 元職員が年金不正処理 7年前 15万円、滞納者分に装う 田辺市は21日、合併前の旧中辺路町の元職員が7年前、町内の女性から受け取った年金保険料を別の町民分として処理し、減給10分の1(6か月)の懲戒処分にしていたことを明らかにした。元職員は「保険料の納付率を高めようと思った」と釈明し、着服はしていないという。当時、同町は不正処理を明らかにしておらず、町議会にも報告していなかった。 市の説明によると、同町住民課の元男性職員が2000年4月、町内の女性が支払った年金保険料15万5750円を、前年度に滞納していた別の町民が支払ったように事務処理をしていた。翌年4月、女性に未納通知が届くなどして不正が発覚。元職員は同年7月に処分を受け、その後、依願退職した。滞納していた町民から支払いがあったことで、精算されているという。 全国の市町村職員らによる一連の年金保険料着服問題で、同市は過去にさかのぼって流用のケースを報告するよう総務省から求められ、14日に和歌山社会保険事務局へ報告していた。森章二・副市長は「不祥事があったことは誠に申し訳ない。法令遵守と情報公開を一層進めて信頼回復を図りたい」と話している。 (2007年9月22日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news002.htm |
17 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/9/25 18:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の課長を収賄で逮捕 和歌山県の工業用水管理センターの課長が県土整備部と県立医大に在籍当時、出入りの業者からゴルフや飲食の接待を繰り返し受けていたとしてきょうこの課長と業者が贈収賄の疑いで和歌山県警に逮捕されました。捕まったのは、収賄側が現在県工業用水管理センターの工業用水課長の西田孝史(にしだたかし)容疑者59才です。また贈賄側は和歌山市内の電気工事会社社長土井啓三(どいけいぞう)容疑者67才、和歌山市内の美装会社社長南方文也(みなかたふみや)容疑者49才の2人です。警察の調べによりますと西田容疑者は県土整備部公共建設課の電気設備班長当時の2004年3月から2005年10月までの間に電気設備工事会社の土井容疑者から10回以上に渡りゴルフや飲食の接待を受けた疑いがもたれています。また県立医大の清掃業務を請け負っていた南方容疑者からは、2005年6月頃から今年3月までの間に十数万円相当のゴルフや飲食の接待を受けていた疑いがもたれています。警察は西田容疑者が業者と癒着し業務上の情報を提供したと見ておりきょう関係者を逮捕し関係カ所を家宅捜索しています。余罪については今後捜査して調べることにしています。西田容疑者は71年に和歌山県に採用され、2004に県土整備部の公共建設課電気設備班長に異動し更に翌2005年県立医科大学管理課施設管理班長に異動しています。西田容疑者をよく知る県庁関係者は「派手な服装でとても県の職員とは思えなかった。業者からの接待を受けていたとの噂が兼ねてからあった」と話しています。今回の逮捕について県の中野光雄監察査察監は、「まことに遺憾なことであり県民に深くお詫びします。処分については事実関係を確認の上厳正に対処する」と話しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/5587464.html |
18 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/12 4:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市:市営住宅の修繕費440万円、私費で払った職員処分 /和歌山 和歌山市建設局の男性職員(42)が、市が発注した市営住宅の修繕工事費計約440万円を、私費で業者に支払っていたことが10日、分かった。不適切な行為として、市はこの職員を訓告処分にし、管理監督責任として上司4人を厳重注意処分にした。 市人事課によると、複数の市営住宅のエレベーター修繕工事で、工事は06年9月に終了。市の検査で適正と確認されれば工事費が支払われるが、この職員は検査をしていないのに同12月に計440万円を払った。 今年4月、市の出納チェックで予算から工事費が支払われていないことが発覚。職員は「検査などをパスするか不安で、私費で払った」などと説明したという。市は業者から工事費の返納を受け、改めて予算から工事費を支出した。職員らは6月に処分した。 (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20071011ddlk30010638000c.html |
19 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/12 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員が逮捕されてから、「厳正な対処・・」 監察査察官「遺憾」はいいけど、「深くお詫び」は貴方ではないでしょう。 それとも、貴方の仕事に問題があったのか。 前出納長の退職金の件、前副知事の70万の収賄の件、前秘書課の裏金の件エトセトラ・・ 県民に何も伝わってきませんね! 貴方だけでも県民の税金で雇われているかぎり、県民向いて仕事をしてくださいね。 |
20 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
反省マン 2007/10/13 0:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 年金、政治資金、談合など政治家、公務員にかかわる事件が多い。 まじめに仕事をしている役人、先生、警察官はまじめに仕事をするだけでなく、職場の悪い慣習はどしどし公表するべきです。 自分の仕事、周りの同僚、上役が何をしているのか堂々と言えますか? その昔、役場の人はあまり仕事はしないが、悪いこともしない。 今は、仕事もしない、悪しきことにも口をつぐむでは、私は公務員をやっていますといいにくいでしょう。 |
21 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/13 9:54
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 19番さんにお尋ねします。前副知事の70万の収賄の件とありますが初めて聞く話しで驚いています。もっと詳しくお話願えませんか。 |
22 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/13 14:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>21 http://www.agara.co.jp/modules/tokushu/article.php?storyid=126023 1000万円の使途 地域情報紙対策に100万円 大手マスコミ2、3社への慰労の席として30万円 中西伸雄元出納長に200万円 水谷聡明元出納長に100万円 小佐田前副知事に70万円 木村被告の親ぼく団体「21会」に500万円 |
23 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/13 18:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 前木村知事の親睦会の裏金の使い道、井山からの500万など県秘書課の金のやり取りも明らかになっていない。 監察査察官殿!関係者から事情聴取するなど、早く明らかに・・ |
24 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/13 18:33
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 22です。ありがとう、収賄と書いていたので驚きました。お金の授受はあったのかと思いますが収賄となると別問題ですから。 |
25 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/14 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 木村の収賄した金を山分けしても収賄にならないのかな? |
26 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/14 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 前出納長水谷は逮捕され有罪、悪名を流した上に県職の退職金2500万と特別職の退職金800万がパア。 同じことをしても、取調べだけで退職金も出たにげ得の人との差はなんですかね。うまく逃げた数人は水谷のことは知らん振りか・・? |
27 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/14 21:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当ですね、元副知事、元公室長などはお咎めなしなんて信じられません! 全て出納長に責任押し付けですか? |
28 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/15 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 元職だけか、現職で亀のように首を引っ込めて、退職しようとしているのもOOや××・・。 |
29 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 1:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 木村時代の清算を早急にしないと、来年3月には高い退職金を支払って食い逃げを許すことに。 今の官僚知事さんも古い体質を見逃したままでは、またもや談合、収賄、裏金問題を引き起こすことに。 副知事、監察査察官の3役は2〜3年で和歌山を離れる。官僚以外の外部のチェックが必要では。 |
30 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/16 1:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市役所も大丈夫か。県は外部監査を入れているとのことだが市では一向に聞きませんね。 固定資産税から下水道使用料、各種手数料の引き上げなどをしながら、行政サービスは低下。 加太は土地を予定価格の30%以下にして、申し込みが増えたと得意そうに発表。すべて売れても200億からの赤字。その200億も市民に負担を押し付けるのか。 愛想の悪い市の職員さん、大橋市長さん、市民に説明して・・ |
31 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/17 6:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県課長、収賄罪で起訴 2007.10.17 03:08 県発注の公共工事をめぐる贈収賄事件で、和歌山地検は16日、収賄罪で県工業用水道管理センター工業用水課長、西田孝史容疑者(59)を起訴した。また、電気設備工事業「土井電設工業」社長、土井啓三(67)、ビル清掃会社「日本美研」社長、南方文也(49)の両容疑者を贈賄罪で略式起訴。和歌山簡裁は土井被告に罰金50万円、南方被告に罰金30万円の略式命令を出した。 起訴状によると西田被告は、県公共建築課電気設備班長をしていた平成16年3月から17年10月にかけて、県発注の電気設備工事の受注などで便宜をはかったことへの謝礼と知りながら、土井被告から11回にわたりゴルフや飲食など約37万円相当の接待を受けた。 また、県立医大管理課施設管理班長をしていた17年6月から19年3月にかけて、南方被告から14回にわたって約13万円相当のゴルフ旅行や飲食などの接待を受けた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/071017/wky0710170309002-n1.htm |
32 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/24 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 談合、収賄、などの汚職事件の時、最初は大きなニュースになり、全容解明が期待されるが、 終わってみれば、証拠のはっきりした1件か2件のみで判決も執行猶予がついている。 今は、国民の生活もどんどん切りつめなければいけない時代、税金を食い物にする事件はもっと厳罰が必要。 法律が時代に追いついていない。 司法界はまた時代遅れも甚だしいが。 官僚も政治家も本当に国民のための仕事をしてほしいし、 これからは、義理で頼まれた投票はしないことから始めたい。 |
33 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 18:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出市職員が酒気帯び運転で逮捕 きょう(25日)午前、岩出市の国道24号で、酒気帯びで車を運転していた岩出市職員の男が、道路交通法違反の現行犯で岩出警察署に逮捕されました。 逮捕されたのは、岩出市野上野(のじょの)の岩出市職員・石橋広淳(いしばし・ひろずみ)容疑者(40歳)です。 調べによりますと、石橋容疑者は、きょう(25日)午前11時頃、岩出市中島の国道24号で、酒気帯びの状態で左右にふらつきながら車を運転していたところを、岩出警察署のパトカーが発見し、道路交通法違反の現行犯で逮捕されました。 石橋容疑者の呼気からは、基準値を超えるアルコールが検出されました。 石橋容疑者は飲酒の事実を認めていて、岩出警察署では飲酒の経緯などを追及することにしています。 石橋容疑者は、1986年7月に当時の岩出町の現業職員に採用され、現在は岩出クリーンセンターに勤務しており、きょう(25日)は勤務が休みでした。 石橋容疑者の逮捕について、岩出市役所では「市制施行以来、職員には、日頃から交通モラルをもって事故撲滅に取り組むよう指導しており、決して許されるものではない。今後厳しい処分で臨む」と話しています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/6161620.html |
34 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/25 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ↓のような見出しを付けられたら、和歌山県庁も和歌山市役所もドキっとするな。 酒気帯び運転で和歌山県の市職員逮捕 http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20071025-274531.html |
35 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
ファイア〜 2007/10/25 23:09
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 県庁や和歌山市役所よりも新宮市役所の方がドキッとするよ。 まだ発表してないだけにね。 あれからかなりたったけどね |
36 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/10/26 0:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市役所は、事実を隠蔽しているの?岩出市役所は潔いね。 |
37 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/1 5:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 上富田町職員に盗水の疑い 無許可で水道管引く(和歌山) 上富田町の係長級職員(58)が、町の上水道の水道管から、無断で枝管を引いていたことが発覚した。町は近くこの職員を懲戒処分にする方針。町によると、職員は4、5年ほど前に管が破損したため復旧工事をしたとしているが、水道メーターの設置はなく盗水していた疑いもあり、町は警察に届け出るという。 10月18日、町に匿名で「盗水している」という通報があったため、町は庁内に事故審査委員会を設けて調べた。場所は同町朝来で、この職員の梅畑。町が掘削して確認したところ、梅畑にある水道の枝管(直径50ミリ)から、職員が新たな管(同20ミリ)を分岐していた。本来、給水装置の工事許可が必要だが、申請はなく、水道メーターも設置されていなかった。 新たに分岐した管は、約35メートル離れた作業倉庫の洗面台に引いていたと疑われるが、掘削して確認した時には、管の長さは約10メートルで、フタがされた状態だったという。この職員は「4、5年前、草刈り機で草を刈っていて管を破損したため復旧した」と話し、盗水については否定しているという。 職員事故審査報告書では「水道水の盗水は物的証拠はないが、関係者の事情聴取から推測すると疑いの余地はない」としている。 町は30日、議会の全員協議会で議員に事情を報告。職員らにも各課で綱紀粛正の徹底を呼び掛けた。小出隆道町長は「職員としてあるまじき行為で、町民におわび申し上げたい。警察にも相談して実態を解明し、近く職員を処分したい」と話している。 (紀伊民報) http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20071031-00000009-agara-l30 |
38 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/1 23:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市役所でどんなことがあったの |
39 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/6 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 金づちで校長殴る、和歌山の中学教諭逮捕 和歌山県警橋本署は6日、傷害容疑で和歌山県橋本市立学文路中学の男性教諭(34=大阪府河内長野市)を逮捕した。 調べでは、教諭は1日午前10時ごろ、中学の校長室で金づちで校長(58)を殴り、手にけがをさせた疑い。ほかの職員が取り押さえ、2日に出頭した。 教諭は2005年12月から休職中。「今日、寄らせてもらう」と電話し、校長室へ来て、校長が後ろを向いたすきに殴りかかったという。「殺すつもりだった」と供述。金づちと包丁2本を持ち込んでおり、同署は殺人未遂容疑などでも調べている。 (日刊スポーツ) http://osaka.nikkansports.com/news/f-on-tp6-20071106-279659.html |
40 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/8 15:16
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな教員採用したのは誰だ。 仕事もしないのに給料払っていたのは誰だ。 この教員の採用時からまともに仕事をした期間は、病欠の期間は 明らかにせよ。マスコミもそのくらいは調べたらどうよ。 |
41 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/9 10:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 文科省の調査、公立の小中高などの問題教員は2000人に1人 指導力不足の教員は200人に1人、イジメ自殺は何年間も0人 実態はそれぞれ20倍〜数十倍と現場の関係者 和歌山ではどうなっているのでしょうね 文科省へ報告した数字は公表されていますか 県教委が実際を知らないことって怖いことですね 本当は知っていても対策が面倒なので公表しないだけ 食品偽装も、カシミヤなどの繊維製品も、まして医薬品などは本当に命にかかわります この国の行政機関や公務員はどうしてこうなってしまったのか 昔はプロジェクトXの業界や人が何処にでもいたと思いますが |
42 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/13 4:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 三重県の伊賀市で、総務部長の詐欺の余罪で、在日韓国人や在日朝鮮人を対象に住民税を 減額した措置に付けこみ、減額分を着服していた疑いのあることが中日新聞で報道され、 2chあたりの掲示板でちょっとした騒ぎになっている。 http://www.chunichi.co.jp/article/national/news/CK2007111102063517.html 和歌山ではこういう条例などを制定しないヤミ減額なんかないと信じたいが、 公務員のこういう犯罪は、いろいろと裏があることも多いのだろうと思う。 |
43 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/14 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高振興局の御坊保健所の男子職員に「水曜日の男」と、うわさされている方が居られるのをご存知ですか。土日祭日以外に水曜日ごとに必ず年休を消化するようです。本日も休んでいました。家で畑仕事しているとのうわさもあります。年休も既に消化しているらしい。公務員は結構ですね。年休の範囲内でしたら、ごめんなさい。でもなぜ水曜日なのか不思議です。 |
44 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/14 21:51
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] それが事実なら和歌山県のホームページの査察官宛にメールを送ればすぐ解決しますよ。私はいつも知事宛に実名で送ってますが匿名でもいいそうです。ただし匿名の場合は事実を確認するのに手間がかかりますからやはり実名の方が良いでしょうね。和歌山県を変えましょう、その為には時間も手間も惜しまずに。それが出来なければそこまで知っている貴方ご自信が怠慢ですよ。 |
45 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/15 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員は土日祭と年休以外に、腹痛、風邪、親類の不幸ごと、結婚式などで一日程度休みたい時は、上司または担当者に電話や直接事情を説明すれば休みが取れます。飛び飛びの場合もあります。証明書的なものなどはいりません。但し数日間にわたる場合は、医師の診断書が必要です。月給がカットされる訳ではなく、結構なものです。御坊保健所の水曜日の男の方は、腹痛など止むをえない理由があって休んだのでしょう。なぜ、水曜日なのかは判りませんが。 |
46 | 水曜日の男って? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/15 21:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 普通に考えて、週末の金曜・週初めの月曜に休まれるより、仕事の落ち着く水曜の方が職場に迷惑はかからんわな。 年休なら水曜の男だろうが、木曜の男だろうが、農作業してようが問題ないわけで。 もう年末だろ?11月だろ?年休消化の時期だよな? 真偽を確認せんと批難して大丈夫なのか? 政治家や議員じゃなくて、ただの県職員なんだろ? |
47 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/15 23:12
[返信] [編集] [全文閲覧] そや。家庭に事情があって止むなく休んで農作業しとるかもわからんやないか?年休で休むんやったら別にええやないか?あかんか? |
48 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/15 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、最近問題が表面化してきた京都や奈良の○○関連の職員のように不当に休むのは大問題です。 でも、有給休暇ならば理由無で休む権利はあります。 土日に勤務しての代休かもしれません。 こんな所で愚痴ってないで知事にでも監察官にでもメールすれば真相判明しますよ。 無意味な公務員批判は聞いててむなしいよ・・・。 |
49 | Re: 水曜日の男って? |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 7:35
[返信] [編集] [全文閲覧] うらやましい。 年休消化なんて中小企業じゃむり。 (県庁も中小企業並みなんだけどね。) |
50 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 7:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>43 これ不祥事か?この程度である程度個人が特定できるような書き込みしたんなや!毎週休んでることあんたが知ってるんやったら直接言いや!家庭に事情あるかもわからんやないか?実情もちゃんとわからんうちから公のスレで個人攻撃やめたらんか? |
51 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 7:43
[返信] [編集] [全文閲覧] これは単なる個人的な愚痴ですな! |
52 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 14:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 有給休暇年52日も公務員はあるのですか。月給ドロボーと言われてもしかたありまへんな引用:
|
53 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/16 22:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >>52 聞いていいか? 公務員の有給休暇が年52日もあるなんて何処から出たソースだ? 県の公務員か?市の公務員か? ついでに言えば、有給休暇を使わせない会社は労働基準法違反だ。 訴えればよろしい。 |
54 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 7:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>52 一体、何がいいたいのか?まったく意味不明? |
55 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 11:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >>52 ソース出してこないので調べてみた。 和歌山県の県職員は ○職員の勤務時間、休暇等に関する条例 http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010100/reiki/reiki_honbun/k5010261001.html こいつで県職員は年間20日の有給休暇とさだめられている。 市役所の職員か?何処の市? 日数が多すぎるのもあるが、52日という中途半端な数字がどこから出てきたのかものなのか。 |
56 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 11:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 数字は中途半端だが、使わなかった有給休暇は、次年度に持ち越しになるところも多いと思う。 民間企業でも、大手では、次年度に持ち越しのところも多いから、 最大の持ち越しが52日という自治体もあるのかも。 事実なら、中途半端な数字だから、どこの自治体かすぐにバレルな。 |
57 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 12:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >>56 持ち越した有給休暇が52日になったというのは批判の対象になりうるのか? 何年も休み無しで働いたら批判対象か? 考えてみ? 『病気休暇のはずの県職員が野良仕事をしていた!』 ↑これは批判すべきだ!病気のはずなのに野良仕事できるのは可笑しいだろ!! 『有給休暇のはずの県職員が野良仕事をしていた!』 ↑はぁ? 俺は県職員じゃないし、市役所職員でもない。公務員叩き大いに結構。 でもな、筋が通らんもんにまで賛同できねぇ。 有給休暇をどう過ごしてようが批判できるか?犯罪行為なら批判してもいいが。 それに有給休暇が年間52日。これが事実なら確かに多すぎる。批判してあたりまえ。 でもな、繰り越して52日溜まりました。こんなもんまで批判の対象か? |
58 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 14:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 単に、いかにヒマかということだけだろ。 今の時代、ヒマして時間を持て余していますなんて言えないでしょ。 そういう批判はされるべき。 対する自治体は、うちは生産性がかなり高いからと答えるようになれば、誰も文句言わないだろうな。 |
59 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 15:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >>58 「公務員が楽して儲けてる!ゆるせねぇ!!」 そういう内容だったなら賛同したし反論もしていない。 |
60 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 16:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員は生産性が低い上に余剰人員がたくさんいると いう前提のもとに、批判されているから、 ここをいかに改善することだろうな。 生産性が高ければ、他と比べて楽して、それ以上の収入を得ることは可能なわけだから。 収入が固定されているのなら、就業時間を短くして、他でも収入を稼いでもいいと思うが、 兼業の禁止とかに引っかかってくるからねえ。 |
61 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 20:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>60 意味がわからん。 >「公務員が楽して儲けてる!ゆるせねぇ!!」 >そういう内容だったなら賛同したし反論もしていない。 これへの返答が公務員の副業を促すようなそれか? 公務員の副業は大いに不祥事だと思うが? >生産性が高ければ、他と比べて楽して、それ以上の収入を得ることは可能なわけだから。 公務員に『生産性』という言葉を使っているのが気にかかるが置いておこう。 問題は 『他と比べて楽して、それ以上の収入を得ることは可能なわけだから。』 何の話だ?公務員の話なんだよな? 公務員の仕事効率が上がるのならば、当然人員削減だ。 暇してる公務員を増やしてどうする? また公務員に定められた給料以外を払う必要はない。 『それ以上の収入を得ることは可能』とは何を指しているんだ? |
62 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 20:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺は公務員の味方をまったくする気はない。 政治家や議員にいたっては吐き気がするくらい嫌いだ。 でもな、ここ数日書かれていた内容は違うだろ? 事実かどうか分からんことを書いていただろ? 水曜の男だとか野良仕事だとか52日年休あるだとか。 味噌も糞も一緒にして、嘘デタラメ書きなぐって、最後に全然話が繋がらない生産性云々。 水曜の男に生産性なんか関係あんのか? 公務員叩きは大いにやるべし。 でもな、嘘やデタラメを書くな。 |
63 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/17 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] そう言うこっちゃ!意味のないことだらだら書くな! |
64 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 8:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 味方をするとかそういう問題じゃないだろ。 どうやって、地域に貢献してくれる勢力になってくれるかだろ。 そういう視点がまったく欠けているから、おかしな話が出るだけだろ。 公務員も公務員なら住民も住民だということだよ。 税金泥棒とよく言うが、言われないようにするにはどうすれば良いのかはまったく書かれていないよな。 |
65 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] >>64 会話って分かるか? 話が全然繋がらない物は会話とは呼ばない。 相手の話に対して自分の意見を述べて、その意見に対して相手も意見を返す。 これを繰り返す事で会話が成り立つんだ。 水曜の男(某市・県?職員への個人批判)の話から議論を発展させていっているのに、 >どうやって、地域に貢献してくれる勢力になってくれるかだろ。 >そういう視点がまったく欠けているから、おかしな話が出るだけだろ。 全然関係のない話をあたかも当然のように何を言ってるんだ? じゃ、南海大地震来たら大変だよな。県は対策してるんかな? 県の高齢化進んでるな。人口の若返りの対策どうすっかな? 人の話を全然聞かないと言われないか? >住民も住民だということだよ。 あなたを見ていると本当にそう感じる。それとも公務員か? 和歌山県は教育からやりなおさなきゃならんな。 |
66 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/11/18 12:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 会話と思わなければいい。 チャットをやっているわけじゃないから。 そういうのにムキになるから、ボロがかなり見えてくるんだよ。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band