[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 最新50 |
1 | 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
赤鬼 2012/9/9 8:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 13日にごみ焼却場問題で町民集会が開かれるようですね。 町民団体『町政の真実を伝える会』が動き始めたました。 保呂区にお金を出すなどという話を町民は許さないでしょうね。 さてさて、今後の行方が楽しみです。 |
2 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
赤い盾 2012/9/9 14:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 私も参加しようと思います。 さてマスコミ・特に地元紙は出てきますかね? |
3 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/9 19:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 主催者が呼びかけしている以上、来なきゃあ報道機関としては失格ですな。 |
5 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/12 21:24
[返信] [編集] [全文閲覧] ごみ焼却場問題で13日に白浜町民集会 和歌山 白浜町の町民団体「町政の真実を伝える会」などは7日、ごみ焼却場問題に関する町民対話集会を13日午後7時から青少年研修センターで開くと発表した。 この問題をめぐって町民を対象に初めて開かれる集会で、同会は「町が地元の保呂区とどんな交渉を行っているのか町民は何も分からない。町当局は町民に経緯を説明する責任があり、これを問題解決のきっかけにしたい」としている。 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120908/wky12090802050004-n1.htm |
6 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/13 12:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日はいくで〜! この前、今回の集会主催者の家に某新聞社がきたらしい。集会でなんか言われたら困るから釘差しにきたんかいな? |
7 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/13 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 参加したけど、会場いっぱいやったで。なかなか突っ込んだ議論多かったな。地元紙も2人取材に来てたわ。 |
8 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/13 22:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 一月もしたらみんなわすれてるよ。 |
9 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/14 6:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 忘れる?忘れさせたいんか?こら |
10 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/14 8:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 当日は100名以上の住民の参加があったらしい 行政に横たわる悪魔及び、それを幇助したり又、民間では到底考えられない辞令交付式のボイコットをしたボンクラ幹部! 間もなく成敗される時が来た!!!! もう逃がさない! 言い訳させない! |
11 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/14 8:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 役場の職員は町民を馬鹿にするなよ |
12 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/14 16:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀伊民報にも載ってたな。 さすがに端っこいうわけにはいかんかったんやろうな(笑) それにしても120人ってようさんやな。 次は会場大きくした方がええんとちゃうか。 参加した町議は、三倉氏、湯川氏、玉置氏の3名のみやって。 議会もくさっとるな。共産党は不正追及しか存在価値ないのに、ええんか? |
13 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/14 19:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 全くやな。まあ地元紙も今回は流石に黙殺できんかったな。それでも現金要求や問答集作成の経緯には一切触れずか、まあそういう書きかたしかでけんやろな。 さて町民の意見に誠町長の答えはいかに? |
14 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/15 9:00
[返信] [編集] [全文閲覧] またアヤフヤで終わるんやろな |
15 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/16 11:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 町民集会の結果、いったいどういう感じなんだ。 町は、やっぱり保呂区に金をやるんかい? 『また、アヤフヤで終わるんやろな』 ってことは、3500万円やるんかいな。 聞いていて歯がゆい。 町民、町会議員、町職員、町長共にダメだということか? |
16 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/16 11:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 普通の白浜の話やな。 |
17 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/16 12:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 区長は現金要求してないと言った、役場課長会も現金要求を区から求められてないと言ったと紀伊民報の記事には書いてたんだよね。 それが事実なら、町からお金あげますっていう話にはならんわな。 何を信用したらいいのかわからんけどな。 |
18 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/16 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 現金の要求は無いけれど、「誠意をみせろ!」ってか? "思いやり予算"って訳だw |
19 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/16 22:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 金なんていらないんだけどさー。 課長らがやるっちゅうからもらったろうと。 金の卵も毎年産んでくれるしな。 もう少しまってくれ。天誅が下るから。 |
20 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/16 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 課長様が払うって、言ってるのに町長ごときが払わないっていうのが、けしからんっていう話ですか〜? そりゃ、皆が必死になるわけね。 押し込み御免っていう話だと理解すれば、全てが腑に落ちるね。 |
21 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/16 23:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員様にとって、町長職はパートかアルバイトみたいなもの? |
22 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/17 9:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 何年か前は葬儀委員長が町長してたこともあったけど。 白浜ってそんなことが許される町なんだね。 地方紙もそんなことには寛大だから。 |
23 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/17 12:34
[返信] [編集] [全文閲覧] >>22 葬儀委員長が町長をすることは、日本全国ないと思うぞ。 |
24 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/17 15:22
[返信] [編集] [全文閲覧] そういや上富田の町長もやってたような。 しかし、あくまで某地区は現金要求は無かったとゆってるようやね。 |
25 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/17 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 裏金を要求したってことか? |
26 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/18 8:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 話の流れを見てると白浜町って大丈夫なのかと感じる。 町の会計もずいぶんずさんな感じを受ける。 使途不明金もかなり出てくるのでは? あの湯崎の温泉でなくなったお金の事はどうなったの? 内部犯行でしょう。盗人がいるんですねえ。 これでは、観光の町も落ちるばかり・・・・。 |
27 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/18 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 不祥事に対して寛大だから。 葬儀委員長が町長をしていた頃から。 議会も同列だから注意も監視もできない。 もちろん職員の大半は善良で真面目だが。 管理職は強いものには尾を振り、弱いと思えば 容赦なく襲い掛かる体質になっている。 それが相手が町長と言う上司であってもだ。 |
28 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/18 11:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 過去、上富田町長が退陣したときに 使途不明金がでたよね。 9000万円だったかな・・・。 でも、退陣した町長がなんとかお金を融通して町に支払った。 でも、その陰では側近の死があり、それでもって この件は幕引き。 誰も追及しなくなった。 本当に会計がずさん・・・・・。 あれから何年経ったか? いまや、情報開示の時代、町民よ、しっかりしろ! |
29 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/18 16:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 町民集会は、次いつか? 一回限りで終わるんかい? やるんだったら徹底的にやらないと意味ないぞ! |
30 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 2:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 主催者はじめボランティアの方々には頭が下がります。 せっつくだけではいけません。 カンパなどの支援も必要になるでしょう。 ただ乗りの人ばかりでは、運動は息切れします。 相手は公金を使える人達なんですよ。 町民パワーを維持するために個人的な努力頼みでは心許ないです。 |
31 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/19 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] よし、おれも手伝うぞ。 |
32 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/20 14:27
[返信] [編集] [全文閲覧] >31 パチパチ! いいぞ、その調子で頑張れ! |
33 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
赤い盾 2012/9/20 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 情報では、今度の町広報に改めて前町長や立谷町長の対応に問題があった事を詫びる記事を載せるようだ。 この前の集会で出された質問状、果たして町はどう答えるのだろう。 恐らくは、のらりくらりとかわそうと問答集でも作成している事だろう。課長会にしてみれば、町民は頭が悪いから難しい語句を並べたらごまかしは効くと考えてるはず。どこまでも町民を舐めているのか? 課長会よ、お天道様は見ているぞ。今はやりたい放題だが、何時かは必ず罰が下る。前町長を落としめた議員らも覚悟したほうが良い。偏向的なマスコミも同罪だ。 |
34 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
赤い盾 2012/9/20 22:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 訂正、立谷元町長、現県議。 |
35 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/20 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 変な広報出したら、新しい不正な公金支出の出来上がりだよ〜。 町職員はその覚悟あるのかい? |
36 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
赤い盾 2012/9/20 22:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 35さん、おっしゃる通りなんだが、お○むの足らない課長会はそんな感覚は全くない。 良心の呵責のない卑しい連中、今回の公金紛失事件がまさにその証拠。 町民の税金なんて自分たちのポケットマネーとしか考えてない。 自分たちは盗んでないと言うなら証拠を出せと言いたいね。 |
37 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
赤鬼 2012/9/21 8:52
[返信] [編集] [全文閲覧] さてさて、町の広報でどのような事が出てくるのでしょうか? 住民が納得する内容なのでしょうか? 3500万円の行方・・・・ 公金の使い道は、住民の納得が必要! 行政訴訟も辞さない覚悟が住民には必要かも。 |
38 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/21 19:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 自浄力なし |
39 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/22 16:28
[返信] [編集] [全文閲覧] このチームに頼みましょう http://www.youtube.com/watch?v=dMhd7bwUy2A |
40 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/22 21:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 他力本願w |
41 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/23 2:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 無理 |
42 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/23 8:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 町民はぬるい温泉につかってるんですねー。 自分に直接的に金銭が絡まないので どうでもいいのでしょう! だから一部の声の大きい地区や町の職員や町会議員に やりきられるんです。 『3500万円を保呂区に渡したいので、町民の皆さま 一人当たり○○円必要です。 よって○○円を各家庭に徴収に行きますからお支払い 下さい。』と言って集めて廻ったらいかがですか? |
43 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/24 16:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 3500万円(保呂区へあげるお金)÷23225人(現在の白浜の人口)= 1506円(一人あたりの拠出金) さあ、この1506円をどう考える? |
44 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/24 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] そんな計算してもしゃあないやろ。 町民は払わんでええ、課長会やろくでなし町議らに払わせろや。 |
45 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/24 23:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分の金で払うわけないで、 |
46 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/25 7:59
[返信] [編集] [全文閲覧] >44 >45 課長会や町会議員が払うわけがないでしょう! 町民に押し付けてくるんですから・・・ 自分の金で払うわけないで、・・・・・・といいますが 結局は、町が集めた町民からの税金で払うんですよ。 それで、いいのですか? |
47 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/25 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 町が集めたって 国が集めて分配する、地方交付税ではないかな。 単純に白浜町の財政は赤字でしょ? |
48 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/25 12:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町って赤字なの!? 町民の税金以外に地方交付税もかなり入ってるんだ。 じゃあ、一言言わせてもらいますが、 保呂区に訳のわからないお金を渡さないでほしい。 |
49 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/25 14:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 地元では現金の要求はしていないって言っているんだよ。 まー、表向きの話なんだけど。 もともと、迷惑施設として町がお願いした訳ではなく 誘致されたと考えれば謎が解けるんじゃないか。 だから、当初は支払ってなかった。ところが今回期限延長を 認めて欲しい「幹部会」の方から3,500万円を提示したに過ぎない。 だから、くれると分かった「金」をいつまでも要求し続ける地元の気持ちも分からんでもないが。 水本前町長は「のし」を付けてまで進呈することはできなかった、と言うことだよ。 |
50 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/25 18:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 前町長はムリでしょう、もうワシらの住むホロのこと突っ込むな |
51 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/25 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] まだまだ追求するで、このままでは済まさんやろ。それが多くの町民の意見や。癌は根絶やしにせなアカン。 |
52 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/26 1:07
[返信] [編集] [全文閲覧] その勢いで湯崎も頼む… |
53 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/26 7:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 他人頼りかぃ |
54 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/26 9:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 『補助金よこせ!』 『補助金よこせ!』 という族が多すぎる。 |
55 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/26 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] こっそり渡して終了 |
56 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/26 22:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 監査請求だな |
57 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/27 6:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 請求や、請求! |
58 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/27 11:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 隣町の元市議、宮○氏、公金横領ですか? 逮捕の可能性も出てきたようですね。 湯崎の温泉のお金がなくなったのはどうなりましたか? なんだか、公金のずさんな管理が目立ちますね。 |
59 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/27 19:25
[返信] [編集] [全文閲覧] NO39のチームのメンバー和歌山にいてるぞ 彼らが本腰いれて活動してもらえば白浜の公金にたかるエテコども なぞ糞みたいだぞ! 街宣、デモ、行政交渉、ネット中継なんでもあり民族派の関係もいるらしい 頼むから出動してくれ!! そして白浜にいるやけもの 東の施設利権に集る○○、そして、湯崎の○○を完全粉砕してくれ! |
60 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/27 19:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 在特会やなあ あいつらは怖いもの知らずの団体らしいなあ 日本のタブーに真正面から立ち向かう保守市民団体らしいから相談しても損はないだろう |
61 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/28 3:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 健全な白浜に戻すには、まず町長 右向きで道理をつらぬくタイプ を選出し、副町長には県警公安OBを採用すると効果的だろう。 さあ さっそく計画しよう 白浜の町から公金にたかる寄生虫を 駆除していこう |
62 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/28 7:31
[返信] [編集] [全文閲覧] そーや 賛成や わしも清掃センターの件では今の町長にはあいそ がつきた 町民を馬鹿にしくさるな誠よ |
63 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/28 18:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 井澗誠町長が、 今日の臨時議会で保呂区の 現金要求はなかったと公言したらしいよ。 いよいよXデイは近いの〜。 |
64 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
赤鬼 2012/9/29 8:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 補助金というのは有効に使われれば市民も納得です。 しかし、例えば、直接支払いという補助金制度は、非常に 問題がありますよ。 この直接現金で即支払ってもらえるのはいいのですが、 どのようにお金が使われているのかきちんとした 監査の仕組みがありません。 普通税金の使い道は、監査が入りチェック機能が働きます。 しかし、特に直接支払いというのは、ずさんな感じがします。 市民が知らない補助金制度というのが沢山あります。 そして、この補助金はどのように使われているか? もっと市民は目覚めるべきです。 |
65 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/29 13:48
[返信] [編集] [全文閲覧] ごみ施設改良費含む 補正予算案を可決/白浜町議会 http://mytown.asahi.com/wakayama/news.php?k_id=31000001209290001 白浜町議会の臨時町議会が28日にあり、保呂区のごみ処理施設を改良する事業費約3億8160万円を含む一般会計補正予算案を賛成多数で可決した。 事業は3年計画で総事業費は約10億1550万円。使用期間を延ばす工事をすることを地元が了解した。井澗(いたに)誠町長は、「地元に一定の理解を得られ、予算が認められたことはうれしく思う。今後はこれまでのいきさつなどを町民にもお知らせしていきたい」などと話した。 |
66 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/29 13:51
[返信] [編集] [全文閲覧] ゴミ施設改良 年度内着工…白浜町 http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20120928-OYT8T01380.htm 白浜町は28日、ごみの中間処理施設の基幹設備を更新、改良する長寿命化計画に関する今年度の事業費3億8160万円の一般会計補正予算案を、この日開かれた臨時町議会に提出、可決された。地元の保呂地区との協議を経て、了承を受けたことに伴う予算措置で、年度内着工が可能となった。 町は同日、同地区の地域振興策を巡る補助金交付の見直しについて、「交付基準となる基本方針を策定し、見直しに取り組む」とする確約書を同地区に示し、了解を得たことも明らかにした。 |
67 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/29 13:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 「補助金」という名前の現金を支出していくことが決まりました。 |
68 | Re: 13日、ごみ焼却場問題で町民集会 |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/29 13:58
[返信] [編集] [全文閲覧] ごみ焼却場延命化工事へ 臨時議会で補正予算可決 和歌山・白浜町 http://sankei.jp.msn.com/region/news/120929/wky12092902050004-n1.htm 延命化工事にあたっては、井澗誠町長が地元の保呂区から6月に出されていた10項目の質問書に対する回答書と、「適正な施設運営に努める」などとした確約書を提出し、地元の了解を得た。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band