[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
1 | 自国防衛!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/28 9:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 海自、米豪と演習で強襲艦撃沈=多国間武力行使で憲法抵触の恐れ―10年7月 米ハワイ沖で2010年7月に実施された環太平洋合同演習(リムパック)で、 海上自衛隊の護衛艦2隻が米、オーストラリア軍と共に標的の強襲揚陸艦(全長約180メートル、約1万9000トン)=退役=を砲撃、 撃沈していたことが27日、分かった。日米豪の計6隻の艦船が艦隊を組み順次発射していた。 参加国が共通の敵対目標に対して武力行使するもので、憲法の専門家からは 訓練内容は自国を守るための個別的自衛権の範囲を超え、憲法解釈で禁じられている 集団的自衛権行使に抵触するのではないかとの指摘も出ている。 政府見解では、集団的自衛権行使を前提にした自衛隊の訓練は認められていない。 |
2 | Re: 自国防衛!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/28 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 憲法を拡大解釈で、自衛隊を運用してきたが、これから、実戦が行われる時代には、無理がある。 憲法を改正して、国防軍にしないと、戦争になってから自衛隊の矛盾が解っても遅い 演習までつまらない解釈するな。平和ボケ。憲法改正が必要なら早く現実に合うように改正しろ。 |
3 | Re: 自国防衛!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/28 9:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 憲法も時代と共に変わるべきだし、変えるべきだ。 民族の存続を危うくするような憲法は、欠陥品だろう! |
4 | Re: 自国防衛!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/28 10:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 今さら非現実的なことで騒がず、自衛隊を軍隊として位置づけより実践向けに変貌する時期です。 国を有事の際に守れない政治家は去るべきです。必要ありません。 |
5 | Re: 自国防衛!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/28 11:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 政府見解では、集団的自衛権行使を前提にした自衛隊の訓練は認められていない。 じゃあ、合同演習で何を前提に訓練するんだよw |
6 | Re: 自国防衛!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/28 14:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 世界の非常識 日本憲法第七条 いい加減に見直せ! |
7 | Re: 自国防衛!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/6/1 23:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 祖国である共和国の防衛の為に汗を流す社民党と福島党首 将軍マンセー 共和国マンセー |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band