[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | 今後の和歌山市 |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/3 16:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 今後の和歌山市の行く末はどないなるんでしょうかね? 財政再建団体になるのも数年先であるし、ほんま住みにくい、税金ばかり払わなくてはいけない町になってしまうような気がしてなりません。 |
2 | Re: 今後の和歌山市 |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/3 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんまですね、噂では和歌山市の市債も今後発行が厳しくなるような噂も聞き及んでいますがほんま大丈夫ですか?和歌山市? |
3 | Re: 今後の和歌山市 |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/3 18:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 自主財源を増やさないとどうしようもないですね。 自主財源が増える要素としては、 1.勤労者の人口が増える。 2.企業が増える。 3.地価が上がる。 など。 どれも、今の和歌山市の状態では、難しそう。 将来はどうかというと、第二阪和、京奈和道路の開通でどれくらい 効果があるか?でしょうね。 港湾整備をしても、陸のアクセスが悪ければ、効果半減以下でしょうし。 でも、第二阪和にしても、阪南から和歌山市の間、人のいない和泉山脈を突っ切るのさえ20年以上かかっているので、 京奈和道路が全通するころには、和歌山市は荒地になっているかも。 |
4 | Re: 今後の和歌山市 |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/4 9:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 財政再建団体に落ちいてしまったら、税金は上がり、固定資産税も倍になり、企業なども撤退し、土地をもたない住人は、住所だけ移し住人は激減し20万人になってしまい、企業も和歌山市に税金を落とさなくなり、和歌山市の行く末は、悪循環で最悪の状態にまっしぐらでしょう!!住みにくい町NO。1になっていくでしょう。 |
5 | Re: 今後の和歌山市 |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/5 11:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 6月3日の日経新聞にも載っていましたが、和歌山市特別会計などを連結決算したら和歌山市は全国でワースト11位ですって!めざせ夕張やね!! |
6 | Re: 今後の和歌山市 |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/5 11:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 連結収支比率は−24.2%ですね!!ほんまはどれくらいあるのですか?市役所の方教えてくださいよ!!議員さんももちろん知ってるのでしょうから!!教えてくださいよ!!なぜそんなことを市民だよりやで報告しないのでしょうか?もうまじかですか?再建団体は?????? |
7 | Re: 今後の和歌山市 |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/6 7:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 日経がインターネットでデータを公開していないが、 ↓のブログなんかで、記事を転載している。(他にもまだ 転載しているブログはあると思う。) 意外なのは、ワースト10に泉佐野市が入っているところかな。 和歌山の人間からすると、ホッとするかも。 http://www.momoti.com/blog/2007/06/post_661.html |
8 | Re: 今後の和歌山市 |
ゲスト |
名無しさん 2007/6/6 8:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 県立和歌山西高校が、来年度は募集を行わず、和歌山北高校と 統合されるとか噂が流れているみたいですね。 南海電鉄の紀ノ川鉄橋と同じたぐいの噂なのかどうか? |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band