[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 最新50 |
1 | 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/16 21:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 玉置氏は国政へ。町田氏は引退。次の選挙はどうなるん? タッチーにジュニア。コータローにタカダ。 出たい人は多いけど、なって欲しい人はおらんなぁ。 |
2 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/16 22:52
[返信] [編集] [全文閲覧] うん。おらんよ。ほんま |
3 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/17 8:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 現職不在で混戦必至 来春の和歌山県議選(西牟婁郡選挙区) 8月16日17時5分配信 紀伊民報 和歌山県議選が来年春に迫った。欠員1となっている西牟婁郡選挙区(定数2)は、現職町田亘氏(74)が引退を表明。空席となる2議席をめぐり、混戦が予想される。すでに元職で共産党の高田由一氏(46)が出馬の意向を固めたほか、上富田、白浜の両町でも出馬の動きが活発化している。 西牟婁郡選挙区は、前回(2007年)の選挙から、市町村合併により定数が「4」から「2」に削減された。 当選者2人のうち、玉置公良氏(55)が昨年夏、衆院選和歌山3区に民主党から出馬。欠員1となっているが、残る現職の町田氏も7月に後援会に引退の意向を伝えた。 町田氏は1979年、県議だった父義友氏の地盤を引き継ぎ初当選。以来、連続8回当選し、議長も経験しているベテラン。本紙取材に対し「まだやれるという思いはあるが、年齢もあり引き際が大切と考えた」と答え、引退表明の時期について「次の選挙に出る人には、ある程度の準備期間が必要」と話した。ただし、後継指名はしていないという。 町田、玉置氏は定数4だった2003年の選挙でも1、2位で当選しており、2人が出ない次の選挙は、元職や新顔にとって議席獲得のチャンスである。 1999年から1期務め、返り咲きを狙う高田氏は「地域の声をダイレクトに県政に届けたい」として、出馬する考えを明らかにしている。すでに少人数での懇談会を郡内で開催するなど活動を進めている。 このほか、新顔では上富田、白浜の両町でそれぞれ出馬が取りざたされている町議会議員らがいるが、正式な表明に至っていない。渦中の白浜町議は「周囲から要請を受け、検討しているのは事実だが、結論はまだ出していない」と話している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100816-00000002-agara-l30 |
4 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無し@選挙民 2010/8/22 14:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 上富田の某議員さんたちも周参見、日置、白浜の有力者と接触し探りを入れているようだ。それはそれでどうでもいいことなんでしょうが、出る意思があるなら正々堂々と手を挙げるべきではないでしょうか?裏でコソコソしていること自体、自信が無い証左ではないですかね?もっとも今まで無投票あるいはそれに近い状態で当選してきた方ばかりだから自信が持てないのも通理かもしれないが。 |
5 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
白浜町を憂いる住民より 2010/8/25 16:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 今のところ高田さんが堅調に勢力を伸ばしているようですね。上富田では某社の社長さんが出られるとかどうとか噂もありますがなんとも言えないですね。また一方では、某新党が候補者擁立するやもというサプライズが起きるんでは?という話も聞きますが、どこまで本当なんですかねえ。まともな人物だと良いんですが。 |
6 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/26 23:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 某新党ってどこですか!? 最近出来たのは幸福実現党くらいしか思いつきませんが・・・ みんなの党も立ち枯れ日本もここらへんには組織無いだろうし。 その点幸福実現党は地元選出の国会議員のセンセイがいてるしw |
7 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/8 8:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 近日、上○田の町議が集まり上○田統一候補が決定する模様。幸○実現党の大○参議院議員の長年の支援者であった池○町議に調整される可能性大。しかし・・・・町田県議の長年の支援者はそっぽ向くやろうね・・・・・。池○町議は大○さん以外特別後ろ盾が無いから・・・現在務める建設会社やその会社に仕事を供給している会社を通じうさぎさんに調整しているらしい・・・・。町田県議の支持者や創価学会も池○町議ならそっぽ向くこと間違いなし。上○富田統一候補という看板とうさぎさんの後ろ盾だけじゃね〜。西牟婁狭くなったとはいえ、まだまだ広いから〜。喜ぶのはタカダとジュニアかな? |
8 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/8 19:27
[返信] [編集] [全文閲覧] ジュニア君出馬確定でコータロー涙目? 白浜3つに割って強行出馬する根性ある? |
9 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
@選挙民 2010/9/9 22:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 上富田の議員から出すっていっても無投票議員ですからねえ、すさみや日置の人々は上富田の町議の名前すら知らない状態。それでも出られるのであれば大したものですね。一方、田辺は現職全員の上に新人が3人程度出るようです。うち一人は現職市議との情報も、かなり田辺も混乱状況ですね。 |
10 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/9 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] そう言われてみれば上富田の町儀なんて誰一人として名前も知らんし、町長の名前も思い浮かばんな。誰やった? ってか全く興味無いけどね。 |
11 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/9 23:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 上富田には大物はおらんのう。 月給取りばっかりや。町長、町議無投票で生ぬるいオカイばっかりくってるさかいな。 これで町は安泰なんや。これも貧乏人の知恵みたいなもんや。 偉かったら出て来てみい。大衆は待っているぞ。 |
12 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/10 0:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 周りの市町村からも鼻つまみ者扱いされて合併を断られる上富田 |
13 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/10 7:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 上富田の町議の中ではイケグチ町議とヨシダ町議の名前が挙がって いるみたい。イケグチ町議は評判が芳しくないから、ヨシダ町議を担ごうとする動きがあるよう・・・・・。ヨシダ町議も年齢がね・・・・。ヨシダ町議がもし出馬するなら白浜、日置、周参見では町田県議の後援者頼みになるでしょうね〜。でも・・・・町田県議の後援者がそっくりそのまま支援してくれるような甘い世界じゃないからね〜。スカッ!とした英雄が現れて欲しいもんやね〜。 |
14 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/10 12:22
[返信] [編集] [全文閲覧] スカッとした人間! そんな人いないね! 表の顔は良くても、裏の顔は‥!って人間ばかりが殆どだね。 恐ろしいよ。ほんと |
15 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
@選挙民 2010/9/14 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 玉置大志君県議選出馬と某新聞が伝えてましたよ。上富田はこの前の秘密会合で池〇サンに決まったそうです。 |
16 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/15 17:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 池○さんに秘密会合で決まりね・・・・・・。(汗)上富田ならではの決め方やね〜。住民ドン引きやね〜。池○さんなら・・・・。 |
17 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/15 23:49
[返信] [編集] [全文閲覧] どうも白浜はタッチさんじゃなく、別の若手の関係者が出て来るんではという噂も流れていますよw。意外な展開になるやも? |
18 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/16 13:12
[返信] [編集] [全文閲覧] タッチさんて誰? 高田?立谷? |
19 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/16 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] もうさ、バカみたいに脊髄反射で質問するの止めて、 少しは自分で調べるとか、周りの人に聞くとかしたら? 無知は恥じゃ無いけど、無知を恥じない心は恥だと思うよ。 |
20 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
19 2010/9/16 21:03
[返信] [編集] [全文閲覧] ちなみに「タッチ 立谷」をグーグルで検索した結果がこれ http://www.google.co.jp/search?hl=ja&safe=off&client=firefox-a&hs=h6s&rls=org.mozilla%3Aja%3Aofficial&q=%E3%82%BF%E3%83%83%E3%83%81%E3%80%80%E7%AB%8B%E8%B0%B7&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai= これなら18番さんの少ない脳みそでもどちらを指してるか 理解できるでしょ?キーワードをグーグルで検索する。 たった20秒の手間を何故しないのか?それを教えて欲しい。 |
21 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/17 7:28
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、まあ・・・・まあ・・・・・。方向を県会議員選挙に戻しましょうよ・・・・・。 |
22 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/17 13:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんとほんと!いい大人?!がそういう事したらいかんよ。 |
23 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/17 14:18
[返信] [編集] [全文閲覧] わが国にバカ息子が一人増える訳か。 |
24 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/18 12:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 上富田では吉田町議と池口町議との間で調整が付かないとの情報も・・・・。上富田某社の社長の出馬の噂もありましたが、父の反対があり、一旦は断念したようですが、まだ火は消えていない様な情報も・・・・・。どうなるんでしょうね? |
25 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/18 14:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜からは、誰がでるのか、決まってるのですか?ちゃんと |
26 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/19 0:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の所はジュニアのみ。鉄板で万年候補者の高田さんは出てくるでしょ。あとは前町長のタッチが出そうなのと、コータローがTKの敵に回ってガチ勝負する根性あるかどうかちゃう? |
27 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/20 7:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ふ〜ん |
28 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/20 8:29
[返信] [編集] [全文閲覧] TKがジュニアの応援をするのか。 そうすると政治屋のバカ息子がまた増える訳だ?。 これも遺産の生前贈与?。あ〜ー〜あ。やってられねーな。 |
29 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/20 19:54
[返信] [編集] [全文閲覧] はははっ… |
30 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/23 3:10
[返信] [編集] [全文閲覧] >>28 >TKがジュニアの応援をするのか。そうすると政治屋のバカ息子がまた増える訳だ?。 >これも遺産の生前贈与?。あ〜ー〜あ。やってられねーな。 今まで自分の選挙で散々お世話になったコータローを無視して息子を擁立するとは・・・。 玉置もやってることが2Fに似てきたなあ。今の不安定な民主党政権下では、いつ解散総選挙に なるとも分からず、今の内に地元票を固めておきたいという気持ちは良く分かるけど。 まあ世襲が必ずしも悪いとは思わないし、有権者が賢明な判断をすれば良いことだ。 ちなみにコータローも世襲議員だけに、この件を批判出来ないだろうね。 |
31 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/23 9:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 町田、コータロー「世襲議員は許さないぞ!」 ジュニア「お前が言うな!」 wwww |
32 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/23 23:55
[返信] [編集] [全文閲覧] ねぇねぇ、聞きたいんだけどさぁ、なんで、高田だけ 「さん」付けなん? |
33 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/25 0:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 高田はほんとに出るの? あんな人間あかんよ。 |
34 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/25 21:49
[返信] [編集] [全文閲覧] >>32 空気読めないってよく言われるでしょ。 スレの内容理解できないからって無理して質問考えて書き込みしなくてもいいんだよ! 書き込むのは他の人に任せて、32君は他の人の書込み見て楽しもうね!! |
35 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/26 0:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 意味わかんねぇし? |
36 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/26 16:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 今まで自分の選挙で散々お世話になったコータローを無視して息子を擁立するとは・・・。 玉置もやってることが2Fに似てきたなあ。>> コータローのおやじさん、玉置さんの県議のときの後援会長だったはずやし、コータローも選対部長かなんかやってなかったかな。政治の世界は何でもありですか、すごいですね。かかわりたくないものですね。 |
37 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/26 21:09
[返信] [編集] [全文閲覧] コータローと玉置の同じ話ばかりしてうんざりやねんけどなぁ‥ あんた他に話せなあかん人間あるやろ!! わからんか?! 県議会でよ! それわからんかったら、ただの回しもんやで!!! |
38 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/26 21:51
[返信] [編集] [全文閲覧] その割にTK推薦の6月副町長人事は潰したコータロー。 |
39 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/26 22:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ふーん。コータローはわかったよ! 他にあるやろ!って。 話題に上る人物が!!!! わからんのか!!ってことコータローと玉置の他にっていってるやんか!! それともあんた、口止めされてんの? |
40 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/26 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんでな、コータローがな、・・・ |
41 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/26 22:34
[返信] [編集] [全文閲覧] でもな、コータローはな、・・・ |
42 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/26 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] だからコータローのな・・・・ てか知ってるなら自分で言えば良い。 なんで言わないの? 俺、なんも知らんし。あんたこそ口止めされてんの? |
43 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/27 0:21
[返信] [編集] [全文閲覧] ひょっとしたら、コータローはな・・・・ |
44 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/27 2:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 九分九厘、コータローが思い描く政治がな… |
45 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/27 7:01
[返信] [編集] [全文閲覧] アホくさ! 性格ねちっこいなぁ 嫌われもんやあんた コータローコータローって書いたら、書き込みしてくるやろって思ったんやろ。今はやめとくわ!ハハハ。(笑) |
46 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
42 2010/9/27 17:44
[返信] [編集] [全文閲覧] と、自称事情通の45番が申しております。wwwww あと42番以外は俺の書込みじゃないから。 |
47 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/27 19:46
[返信] [編集] [全文閲覧] ほんとかなぁ? |
48 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/29 12:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 36番です。他は別人 37番の言っていること意味わかんねぇ。 |
49 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/29 22:58
[返信] [編集] [全文閲覧] わかんなかったらわかんなかったで別にいいよ |
50 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/9/30 20:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 西牟婁郡は混戦模様 和歌山県議選 紀伊民報 9月30日(木)17時6分配信 来年春の和歌山県議選西牟婁郡選挙区(定数2)に向け、民主党の玉置公良衆院議員(55)の私設秘書で長男の大志氏(28)と、上富田町議の池口公二氏(54)=無所属=が立候補の意向を固めたことが分かった。近く正式に表明する見通し。同選挙区では、すでに元職で共産党の高田由一氏(46)が出馬の意思を示している。 本紙取材に対し、大志氏は「(玉置議員が出馬した)昨年の総選挙や(水本雄三氏を応援した)今年春の白浜町長選に携わり、政治の力でないとできないことがあると感じた」と出馬を決意した理由を話した。 関係者によると、大志氏は民主党県連の統一地方選候補者として、県連の公募に応じ、審査を経て公認を受けた。党本部から公認を受け次第、正式に表明する見通し。 池口氏は上富田町議6期目で議長経験があり、現在は高速道路対策特別委員長を務めている。本紙取材に対しては「数日中に後援会に自分の考えを話したい」と明言を避けたが、関係者によると、池口氏はすでにあいさつ回りを始めており、近く正式に出馬を表明するとみられる。自民党に推薦願を出す予定という。 高田氏は1999年から1期県議を務め、返り咲きを狙う。あいさつ回りをしているほか、少人数での懇談会も続けており、着々と準備を進めている。 西牟婁郡選挙区は昨年春、当時現職だった玉置公良氏が衆議院選挙への転戦のため辞任。もう一人のベテラン現職、町田亘県議(74)=自民、8期目=も今期限りでの引退を表明し、次期選挙は長年議席を確保していた現職が不在となる。出馬の意向を示している3人のほかにも、立候補を検討している人が複数おり、混戦が予想される。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100930-00000001-agara-l30 |
51 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/3 10:13
[返信] [編集] [全文閲覧] あと4人ぐらいでたらおもしろいし選択肢ができるよ。 |
52 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/3 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] そうやねぇ。おもしろいね |
53 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/5 17:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 今のままだと一票入れて、他人の就職のお手伝いをする感じがします。 |
54 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/5 21:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ってことは‥どういう事なんやろ? |
55 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/7 14:03
[返信] [編集] [全文閲覧] あほらしいってこと。 |
56 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/7 22:18
[返信] [編集] [全文閲覧] なんで七光りのアホボンを政治家にせなアカンねん。 |
57 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/11 22:03
[返信] [編集] [全文閲覧] あほぼんが出るくらいなら タッチも、俺もでるーってさ。某会館で出馬表明かっ。 今度は暴れないでね。誰もなだめにこないよ。 副町長は来れないけど、ひょっとして楠〇は来るか?。 |
58 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/12 0:39
[返信] [編集] [全文閲覧] こいつが出たらまた2回も選挙せなあかんようになるで |
59 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/12 5:46
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ世襲議員よりはマシちゃうか?親父が他の民主党支持の欲しい立候補者を3区の責任者の権限で握り潰しておけば、民主系支持者票を息子に一本化できる。あとは寝てても勝てるやろ。 |
60 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/12 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] こいつは寝ると起きへんで。 議会へ行くの大変や。 |
61 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 0:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 親父と一緒で女癖が・・・ また良い週刊誌ネタやな! |
62 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 2:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 前白浜町長の立谷氏が県議選出馬へ 紀伊民報 10月12日(火)16時46分配信 来春の県議選に向け、前白浜町長の立谷誠一氏(60)=無所属=が、西牟婁郡選挙区(定数2)から立候補する意思を固めたことが関係者への取材で明らかになった。同選挙区はすでに元職1人と新人2人の計3人が立候補の意向を示しており、混戦になる見通し。 立谷氏は支援者に立候補する考えを伝え始めたという。 立谷氏は2002年5月、旧白浜町長選で初当選、06年春の日置川町との合併で誕生した新白浜町の町長選でも当選した。今年3月、ごみの中間処理施設の使用期限をめぐる問題で辞職し、出直し町長選では当選したが、同月の任期満了の町長選で水本雄三・現白浜町長に敗れた。 西牟婁郡選挙区には立谷氏のほか、玉置公良衆院議員の私設秘書で長男の玉置大志氏(28)と、上富田町議の池口公二氏(54)=無所属=の新顔2人、元職で共産党の高田由一氏(46)がすでに立候補の意向を明らかにしている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101012-00000004-agara-l30 |
63 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 5:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 前白浜町長 県議選立候補へ 西牟婁選挙区、激戦は必至 和歌山 2010.10.13 03:30 前白浜町長の立谷誠一氏(60)が、来春の県議選に西牟婁郡選挙区(定数2)から立候補する意思を固めたことが12日、分かった。自民党に推薦願を出す予定という。 同選挙区は現在欠員1。唯一の現職も今期限りで勇退する意向とされ、元県議や国会議員秘書、上富田町議ら数人が立候補の構えをみせているという。立谷氏が加われば、激戦は必至となりそう。 立谷氏は、今年3月に2度実施された現町長の水本雄三氏との一騎打ちの町長選で、1度目は当選したが2度目は193票の小差で敗れた。立谷氏はすでに支持者らを集めた会合で県議選への立候補の表明と支援の要請をしたという。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/101013/wky1010130331003-n1.htm |
64 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 9:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰がなろうと 暮らしは変わらんわい!! みんな自分の地位と名誉のためだけやんか! 選挙の時だけ、良い人ぶってほんま腹立つわぁ!! |
65 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 12:17
[返信] [編集] [全文閲覧] なんで議員に自分の暮らし楽にしてもらおうとか考えてんの?(笑) 自分の暮らしくらい自分で頑張って楽にしなよ(・∀・)ニヤニヤ 自分のお尻は自分でふきましょうね! |
66 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑↑↑あんた高田やろ? いやらしい書き方するのあんたぐらいしかおらんよωωωω |
67 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 候補者本人が書き込むと思ってる脳みそお花畑の66番がいるスレはここですか? てか強酸党なら庶民の味方ちゃうの? なんで高田本人の書き込みやと思ったん?教えて。 |
68 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 要するに、潰しや。 |
69 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] なにが味方なん? こっちが教えてほしいわ! あんたアホちゃう? ぜんぜん味方等とちゃうでー! 地位と名誉だけが欲しい人間やん。違うか? |
70 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 違うっ。あほぼんは仕事なし。私設秘書なんて仕事のうちか。 政治を世襲に頼るようではのう。 小泉屋のように四代も続く商売にされてはかなわんなあ。 比べるのもおこがましいが高田は都職員を経て県職員を 捨てて立候補してんね。他の奴らはどうや。 議員になれんかったら食えん奴らばっかりやろ。 だから金の問題を起こしかねんな。 |
71 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 高田が都職員‥県職員すてて‥は?意味分からんし。初耳やし! なに言ってんの?あんた |
72 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/13 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >>64>>66>>69>>71 あんたまさか、高田の経歴知らずに書き込んでたん? ネットだからこの場でみんなに呆れられるだけですむけど、現実社会でそんな事してたら誰にも 相手にされなくなるよ。 |
73 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/14 8:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 71 お前の頭では分からんやろ。 若いのう。 |
74 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/14 19:47
[返信] [編集] [全文閲覧] じゃかましいわ!!! |
75 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/14 20:28
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑↑↑↑ あんま良く知らないのに賢ぶるからこうなる。 高校生くらいならまだ見込みあるけど、良い年の おっさんならこんな書込みしてる前に仕事探せ!て思う。 |
76 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/14 20:41
[返信] [編集] [全文閲覧] かわいそうにのう。世の中、じゃかましいわ!!!で済まんことこれから身にしみてくるわ。 家でPCいじっておれや。 |
77 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/14 20:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 75 知らんことないでー! |
78 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/16 8:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 人をアホ呼ばわりして、 諭されると逆ギレでじゃかましいわ!か。 アホはどちらかが良く判ります。 |
79 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
ちちんぷいぷい 2010/10/16 10:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺はどうよ。 |
80 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/16 10:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜もええ人おらんでー なんで、高田高田いうんやろな〜 不思議やよ(;?_?)ジー でもなんで議員に立候補するんやろなぁ。 教えてほしいわ。 |
81 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/16 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 金儲けに決まってるがな。 ええ人は出んだけや。 |
82 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/16 14:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺は、みなええ勝負やと思うで 大沢と鈴木が、かぶっとるのと、原と谷口は衆議院選で玉置を応援しとったから多少はかぶってくるんとちがう、民主は誰を応援するんかな。事情をわかっているものには、大先生の汚さがよく見えてくる。 |
83 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/16 16:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員なんかやっても、金儲け出来ると思わんけどなぁ。 選挙で金喰うやろうし、付き合いも多そうやし、タカりにくる輩も多いやろうし。 おまけに県議員なんか存在感0やし。 何で儲けるんか具体的に教えてよ! 儲かるなら俺出る!! |
84 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/17 5:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑↑ 私も出たい!もうかるんだったら!! でもええ人は出てないなぁ。(なかにはええ人も出てるみたいやけど‥)) |
85 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
@選挙民 2010/10/19 21:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 前川さんまで出るとは・・もう何でもありですなあ。田辺もだけど。 |
86 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/19 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 県議選(西牟婁選挙区)に前川氏が出馬 5人目 紀伊民報 10月19日(火)17時0分配信 来年春の和歌山県議選西牟婁郡選挙区(定数2)に、元職の前川勝久氏(65)が立候補することを表明した。この選挙区では、すでに4人が出馬の意向を示しており、混戦が予想される。 本紙取材に対し、前川氏は「県議経験者として、次世代との橋渡し役をしたい。自ら政策立案ができるようにしたい」と抱負を述べた。自民党に推薦願を出す予定という。 前川氏は1972年に県職員となり、有田振興局長などを歴任。2003年4月の県議選で初当選し、任期中の06年3月に辞職。同年4月の白浜町長選や07年4月のすさみ町長選に立候補したが、いずれも敗れている。 西牟婁郡選挙区では、すでに玉置公良衆院議員の長男、玉置大志氏(28)と上富田町議の池口公二氏(54)、元職で共産党の高田由一氏(46)、前白浜町長の立谷誠一氏(61)が出馬の意向を示している。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101019-00000006-agara-l30 |
87 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/20 1:07
[返信] [編集] [全文閲覧] こいつら税金に食いつくハエみたいやな。 |
88 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/20 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 85番さん 田辺市は違いますよ!西牟婁とは一緒にしないで下さい。 |
89 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/20 18:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 田辺も保守、革新入り乱れて仁義無き戦いになってるやん。 現職の動向も不明でグチャグチャやん。 |
90 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
白票党 2010/10/26 9:42
[返信] [編集] [全文閲覧] みんなで白票を入れよう! 入れる議員がいないときは、白票を入れて白票数以下は 落選というのはどうかな。 |
91 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/10/26 14:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 白票入れても今の法律じゃ何の意味も無い。 バカ丸出しな書き込み止めて。 |
92 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
選挙民@名無し 2010/10/31 22:50
[返信] [編集] [全文閲覧] どうもここにきて公明党も田辺で候補を出すんでは?と噂になってます。だとしたら小〇市議あたりが本命ですかね? |
93 | Re: 県会議員選挙について |
ゲスト |
名無しさん 2010/11/1 21:38
[返信] [編集] [全文閲覧] ふーん 誰が出ようが興味なし! |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band