和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/5 0:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんでもええから書いて下さいな。思ったこと、気ついたこと、なんでもええでー!
2 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/5 1:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

夜に なると ほとんどの 店が 閉まっていて
あっ コンビニは 開いてます。
3 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/5 8:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

だって田舎やもん^^;

4 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/5 12:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

グルメシティ (サカエ)は24時間あいてるよ〜。
5 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/5 22:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

何年も 歩道の工事を している、後何年すると 白良浜のまえ 道路の 歩道は できるのかな?
6 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/5 23:39  [返信] [編集] [全文閲覧]


やっているだけましやろ。
道具村はやってないでー。

アドバルーンはおおきかったけど。
もう、やめか?
7 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/6 0:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

歩道の工事 三年やってるから あと十年位工事して、どんどん税金使ったらええんちゃうかな〜
8 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/6 20:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうそう工事の町にして あっちこっちで 公共工事したら
どうですか?
9 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/8 20:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>6さん
>やっているだけましやろ。
>道具村はやってないでー。
>アドバルーンはおおきかったけど。
>もう、やめか?

すみません、質問なのですが、、道具村って公共工事で白浜町が造るものでしたっけ?(予算が取れずに流れたとかですか?)
まあ道路工事は時間はかかっても最後までやるでしょう。


10 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/8 21:44  [返信] [編集] [全文閲覧]


公共事業と違うことぐらいわかっているよ。
ただ政治家(首長)がぶちあげれば馬鹿な町民の一部は
期待するだろうね。してないっ?。そらあなた賢いわ。

一番期待したのは、ご・本・人…
まー、歩道と一緒にすることが間違いだったけどね。

歩道は県工事だから着実にやるでしょうよ。
11 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/9 9:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

勝ち組か 負け組か
と言えば

間違いなく負け組
12 Re: 白浜町について‥
ゲスト

yan 2010/5/10 15:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

朝市は今年無くなったのか?
もう予定の5月になってるのにHPやブログ更新無いし・・
13 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/10 22:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

確か漁港の朝市は昨年だけの話しだったと思うよ。でも、あんまりいい話しは聞かなかったなぁ…
円ひろしさんがロケにきてたけど〜ぼろっかすに言われてたの覚えてるわ‥。テレビで。

試験的だったみたいだから無いと思うよ。今年はというかこれからも‥?
14 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/10 23:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

あの朝市やったら、やらんほうが、ましちゃいますか! 朝市に 期待して行ったら、なんやこれってなるから。
15 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/11 9:13  [返信] [編集] [全文閲覧]


飽きるの早いのが白浜
儲からず長続きしないのが白浜
人まねするのも白浜

打ち上げだけは立派

継続は チ・カ・ラ を 学ばねば。
16 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/11 10:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

継続は 力なり
は 世の中では 普通ですが…
無駄な継続は 破滅

朝市に かき氷では…
17 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/11 11:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://shirahamaasaichi.blogspot.com/2009/07/blog-post_9293.html
ココ見ると、2010年 白浜朝市 5月〜12月 毎週日曜日 の予定 と書いてるけどね。
一応今年もやる予定だったんと違う?
18 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/11 13:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

ふっ 恥ずかしいね。
しない方がよっぽどましやわ

予定も立てれてないのによく宣伝するよね〜

なにをやるにも、ちゅーとハンパ!!

白浜の恥!!
19 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/11 13:53  [返信] [編集] [全文閲覧]


ホームページもあって商品注文できるようになってるから
注文してみて。送ってくるかどうか分からんけど。
なんせ、十分計画を立ててやってないもんで。
前の町長、なんでも新しいものに飛びつくくせがあったんで。
すんませんな。
www.shirahamaasaichi.com

20 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/11 18:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

www.shirahamaasaichi.com って
なんかうさんくさいな
朝市で店だしている○ー○の関係者が
ブログ作っているんとちゃうんかな
組合の職員では世間知らずばっかりで
作れそうな人はいてないと思うしな
○ー○のおっさん一人ではしゃいでいるし
獲ってきた魚介類市場に出さんと
直接売っているから儲かるしな
店にもようさん出しているで


21 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/11 20:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

ま○る

22 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/11 20:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

去年イカの一夜干かったら、硬くてまずかった

もう買わない。
23 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/11 21:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

まーるの話し他に知ってたら教えてね
24 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/11 22:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

何か、まーるたたきみたいだけど、
朝市のことなんと違うん?
25 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/11 23:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

うん、朝市が主やよ。

なんかチラホラ耳に入ってきてるから、どんなもんなん?と思って聞きたいねんよ
26 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/12 7:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

ちらほら耳に入るぐらいやからいろんな事あるんとちゃう
波止場に釣り禁止とか書いて潜り連中を乗船してるとか
朝市を仕切ってるとか
陰ではぼろかす 目の前にくればコバンザメとか・・・・
いろんな事教えて

27 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/12 8:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

まーるさん何度か行きました。白浜にはめずらしい お客さんに 親切なお店です。料理も美味しく。値段も、私的には おすすめです。
28 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/12 12:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜朝市のページ見れないんだけど。
29 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/12 12:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

普通に見れるけど
30 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/12 13:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

見れても朝市はやってません
31 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/12 15:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ だから、困るんだ。
32 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/12 16:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

やってないことを宣伝してるんですか?

詐欺っぽい、やってなくて、お客さんよんでるような!
33 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/12 17:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

朝市なんて見に行ったことないから。
やってないとしたら、詐欺と言われてもしょうがないね。

なんせ、町全体が詐欺みたいだから。
町の鳥は「白鷺」 西牟婁郡(白)鷺町
実例 通常無料の駐車場→大売出し(夏場)5000円

   町営浴場65歳以上は無料、それを良いことにして
ロッカーに石鹸や洗面器を入れて施錠して翌日まで置いておく。
湯船の場所まで決めて、先客がいてもよけさせる。
 これで「おもてなしの心」と言える?

観光協会がどんなに立派なポスターを作って貼り出したところで
これではねー。

地元紙白浜新聞でも一時、警鐘を鳴らしたけど。
そんな新聞、煙たいのか前町政時代に「干された」なあ。
34 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/12 21:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

19番さんが乗せてるブログのページほんとみれないよ。携帯はだめなのかなぁ?
35 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/13 8:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

一昨日までは見れたけど、今はトップページの跡だけでブログもオンラインショップも確かにリンク切れになってるわ。
ったくもう、止めるなら止めるで何かコメント出せよ
一年で止めるって中途半端やなあ、市長変わったの何か関係あるんかな?
ブログ閉鎖されたんは、きっとココで話題になって誰か問い合わせたんやろな
36 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/13 12:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

さぁ もうすぐ
ぼったくりの おもてなしの 時期です。
37 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/13 12:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

ねっねっ見れないでしょ? また、夏近くになってきたら、新しいブログかホームページ立ち上げるんじゃないかな?

たぶん。

そのページも、一回きりになるかも知れないね。まだわかんないけど。


ほんと、ぼったくりの季節がやってくるね!
38 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/13 13:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

>33番様
私は老人では有りませんが、ごくたまに日ごろの仕事の疲れをゆっくり温泉で癒すのが密かな楽しみでもある一般町民です。
これからお客さんが増えるから、実際あまり行けなくなるなぁ〜と覚悟しています。

公共の場所でのマナーという観点なら、確かにロッカーを独占するのはいかがか、と思うけれども、
町営浴場はあくまでも町民のものであり、観光客はそれ相応の温泉施設があるんですからそちらを利用して頂きたい、というのが町民の本音ですね。
もし、利用されるなら、自分は「客人」ではなくよそ者、という意識で。

特にお年寄りには温泉でゆっくり疲れを取って頂きたいと思うし、昔から何処の銭湯でも、お年寄りがリラックスできる場所であったはず。
確かに観光の町白浜ではありますが、極々普通の暮しをしている町民も居る事を踏まえて頂きたいです。


39 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/13 16:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

観光協会のホームページにある 白浜温泉めぐり
これは 白浜町民むけに あるのですね
http://www.nanki-shirahama.com/onsen/index.html

花火大会もそうですが白浜観光協会は 町民向けみたいな感じですから。

40 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/13 17:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://www.shirahamaasaichi.com/shirahama/online_shop.html

http://cart05.lolipop.jp/LA05795413/

http://cart05.lolipop.jp/LA05795413/?mode=ITEM2&p_id=PR00101730946

漁業組合では保健所の衛生許可とった調理場が無いはずだから
調理出来る訳がないはず
ブログの影武者 ー かな
表向きを組合にしてウラではぼろ儲け
バレてはやばいとブログを消す・・・
41 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/13 21:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

町営浴場と言ったって町民専用じゃありません。
観光を町是として「おもてなし」を売りにしているからどうだ?
と言ってるんです。
宿泊客でも外湯巡りを楽しみに来ているんです。
ましてロッカーの占領は町民にとっても迷惑な話ですよ。
町民が主であるかどうかの前に、町民全体が来訪者を迎える
という姿勢が見られなければ「観光を町是」とすることに無理
がでますね。

地元民は好きなように風呂に入って来訪者を無視して財政破綻!
その選択肢もあり得るでしょうけど。
42 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/13 21:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://www.nanki-shirahama.com/onsen/index.html
これらの宣伝も町民へのサービスですか、だからお客が
減っているんですね。観光協会への補助金減額は絶対に
やるべし。必要なしっ。
43 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/13 22:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

町民全体で頭下げて来訪者を迎えろというのですか??

そこまでへりくだって暮らさないといけない白浜なんて住みたくないわww。
あのね。白浜町民全員がホテルや飲食業で食ってるんと違うよ。

白浜に限らず、京都でも大阪でも北海道でも その土地はその土地の民のものなんです。
もちろんお客様は大歓迎だけれども、やはり日々の暮らしがあって、お客様を出迎える事ができます。
観光に行くというのはその土地の人々の暮らしにお邪魔するということです。
そういったお互いの気持ちがあればもっと観光客のみなさんと交流できるのですがね。

確かにロッカーを我が物にするのは良くないけど、自分のテリトリーを邪魔されたくない・・というお年寄りの気持ちはわかるのです。

44 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/13 23:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

公の所にテリトリーですか?、さすが領土拡張主義者の論法!!

おもてなしって、へりくだれって言うことじゃないよ。

先客で気持ちよく入っているのに、常連だからと除けさせる

行為が大人気ないのじゃないか、と言っているんだよ。それが

わからず、我が物顔がいいって言うのも観光地の「民」として

どうかっていっているんだ。それで観光客が来なくなっていいと

言うんならそれはそれでいいんだが「おもてなし」を売り物に

するなって言っているんだよ。分かる?分かんねえだろーな。
45 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/13 23:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜にも 常識のある人はいます。
しかし 一部の非常識な人が 目立って観光客だけではなく 町民にも迷惑が かかっているんではないですか?
白浜の メインの産業は観光ですから 観光客に へつらうのではなく、観光客に楽しんでもらうように考えないといけないのではないですか?
花火大会が 平日では
白浜が 観光客のことを考えていないように 思うのですが…
46 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 1:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

別によけろって言われても、
よけなければええんとちゃうの?
47 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 1:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

46さん
そう言う問題ではないと思うのですが…
48 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 8:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

46みたなのに限って「よけろっ」て言われると
逆切れするんだろうね。

グループが寄ってきて「私らの何時もの席や」みたいなこと
言われて、気分いいのかなー。

除けなくていいなど、普通の神経じゃなさそう。だから
白浜はっていわれるんじゃないか、と言っているんだよ。
分かんねーだろーなぁ。
49 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 8:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜の施設 観光名所 各イベントは 白浜町民の物です。
観光客は 遠慮しながら施設を利用して、観光名所は遠慮しながら見て、各イベントは、特に白浜町民花火大会は、町民の方の邪魔にならないように 後ろの方で見たらいいのですね。
50 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 9:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうだろーねー。
まるでジュラシックパーク→氷河期→町民、名所旧跡・温泉とともに心中。
51 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 12:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

民度の低さという意味なら、別に白浜に限った事じゃない、これは和歌山県民全体にいえること。
(新大阪駅や天王寺駅で帰りの特急電車に乗り込む時良く分かる^^;)

民度低い地元人に腹立てはる方の気持ちは分からないでもないけれども、私が色んな県の田舎に旅行した時も大体こんなもんでしたよ。(だから、観光客目当てではない店なんかに入る時は無茶苦茶緊張ますし、最上級の敬語です)

テレビの旅番組みたいな、フレンドリーでオープンな田舎なんて、それはあくまでも「演出」。
テレビカメラに映されて、タレントの誰かさんだから、丁寧にもてなしてくれるんですよ。

皆さん大手の観光施設や大型小売店のマニュアル接客に慣れていらっしゃると、ごく普通の地元人の観光客に対しての対応に不満をぶつけたくなるんでしょうね。

しかし、そもそも、立場はどうであれ他人同士だという事をふまえれば、お互いにもっと譲りあえる事が出来るはず。
田舎人は他人との接触に慣れていないし
観光客さんだって実際はそうなのではないでしょうか?

嫌な思いされた方には申し訳ないと思う(もし、許してくれるなら私が代わりに謝ります)けれども、
(私個人は決してそういう態度は取らないつもり)ココで不満をぶつけたり、観光協会にクレーム入れはったところで、そのお年寄りの態度を改めるのは難しいと思います。

>花火大会に関しては、地元民は極々遠慮しております。
あんな車や人の多い夜に出かける事なんて出来ません。
観に来てくれはるのは有り難いし賑わうのは善い事ですけれども、お客さん方のマナーは年々悪くなっているみたいです。残念なことです。

52 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 20:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうそう!テレビみてるとよーく思うよね!

普段そんな事してないやんか!よう言うわ!って
腹立つよ〜ものすごく!
店じたい(なかには良い店があると思うけど)そんなの無いよね。

人間も(*_*;
53 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/14 21:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

ほとんど詐欺のようですね
54 Re: 白浜町について‥
ゲスト

白浜町民 2010/5/14 23:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜町民として我慢できなくなったので、書かせてもらいます。


-----------------------------------------------
・町営浴場ははあくまでも町民のものであり・・・
・もし、利用されるなら、自分は「客人」ではなくよそ者、という意識で。
・町民全体で頭下げて来訪者を迎えろというのですか??
そこまでへりくだって暮らさないといけない白浜なんて住みたくないわww。
あのね。白浜町民全員がホテルや飲食業で食ってるんと違うよ。

-----------------------------------------------



など、観光の町の住民としては恥ずかしい限りです。


年間300万人以上もの方に来ていただき、お金を使っていただけるから町が成り立っている。



ごく一部だけで申し訳ないですが、温泉の話をすると、白浜町では町の温泉に入ると入湯税をいただいています。

これは一人1日150円です。

年間1億5000万円もの税収です。


これらがあるから、お年寄りの方には無料で入ってもらうことができるんじゃないでしょうか。


ホテルや飲食業じゃなくても、観光客の方の恩恵を受けているんです。

おもてなしの心を持ち、お金を使っていただける観光客の方がたくさん来られるような町にするためには、頭を下げて来訪者を迎えるのは当然のことだと思います。

本当に頭を下げるんじゃなく、心で思うだけでも十分だと思います。





43番さん!

住みたく無いなら出て行ってください。
だれも白浜に住んでくれって頼んでませんから。

そんな気持ちの人がいると迷惑です。

夏場はうるさいとか、渋滞すると言って文句言ってる方は引っ越したらいい。
これらは今に始まったことじゃなく、何十年も前から同じ状態ですから。


55 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/15 9:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜町出身の大江参議院議員幸福実現党へ入党と紀伊民報にでてたけどなんで?
民主党から議員になったんちがうんか。ようわからん、大江先生の後援会の人おったら教えてください。




56 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/15 16:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

町営浴場やろうが何やろうが、
ロッカーの不法占拠や湯船の横取りは、
町民であろうが年寄りであろうが公の場でする事やない!
寝ぼけた事ぬかすな!
57 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/16 8:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜の常識 世の中の非常識
世の中の常識 白浜の非常識
58 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/16 20:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんでそう極端なんよ?
あんたが非常識ちゃうん?
59 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/16 21:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は そうだとおもいます。
60 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/17 4:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

あ〜こわいこわいww

まるで観光独裁社会やわ(笑)。
61 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/5/17 10:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

独裁とういより超個人主義
62 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/7/25 21:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

夜遊ぶとこない
人もあんましいてない
63 Re: 白浜町について‥
ゲスト

ペンペン 2010/7/25 22:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

町田さんが今期限りで引退、
玉置さんは衆院へ転身。
今おそらく意欲的なのは、高田さんぐらいやろうなぁ。
64 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/7/26 21:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

町長選落ちたT谷さんとか玉置jr君とか町議のMさんとか
いっぱいおるやん。ペンペンじゃなくてオツムテンテンに名前変えたら?
65 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 13:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

意欲的なのは高田‥ってかいてるけど、なにに?まぁ、無理や何しても
空回りや!
66 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/7/27 14:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

1コース、高田
2コース、タッチ谷
3コース、Tジュニア
4コース、コータロー
5コース、マエカワ
6コース、イケグチ
7コース、Y田
うわさされている人達です。
24000票を割り振ってみてください。
ホンメイ、タイコウ、アナウマは、何コースかおしえてください。
できたらその理由もよろしく、みんなで選挙を盛り上げましょう。
67 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/7/28 0:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

何一人盛り上がってんねん。ひょっとして、自作自演ちがうか?
1コースの!あんた!
68 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/2 23:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

メッセージ花火‥

なんで、するの?

毎回毎回ほとんど、サ・ク・ラやんか!

ようやるわ!!

迷惑してるでーだいぶ!
病人や年寄り、ベビーのいる家庭には。

せぇへんって言ってたんちがうの?
69 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/3 10:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうそう 迷惑 観光客なんて関係ない、
70 Re: 白浜町について‥
ゲスト

自称 選挙通 2010/8/3 11:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

1コース、高田       ○   候補者乱立で間隙を縫う。手堅い固定票を持つ
2コース、タッチ谷     ○   根強い人気、すさみにも人脈あり
3コース、Tジュニア    ×   立候補したら、親子で全滅。喜ぶのはウサギだけ
4コース、コータロー    ×   今の立場で筒いっぱい、発言と行動の軽さは致命的
5コース、マエカワ     -   もう、出馬なんて念頭にないでしょう
6コース、イケグチ     -   上富田町統一候補はY田さんで次を狙う。それにしても
                    O江先生のK福**党入りで、この人は損した
7コース、Y田 ◎   地元がまとまれば、当選は堅い。ただ、年齢が…
71 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/3 20:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

70

もーえぇーって!!
72 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/10 13:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

花火大会、明日に順延かよ・・、
って明日の方が天気ひどいぞ、今日夜なら出来るだろ!!
いくら財政難とはいえ、花火大会中止にして花火代浮かせよう
という意図が見える気が・・・
73 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/10 14:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

花火の費用浮かせよう…それはないんじゃないかな?キャンセル(中止の場合)は同じ位払うって聞いたよ。延びても払うってきいたよ。

ほんとに.今日やればいいんだよ。決定するの早すぎ!!って思ったよ。

ビーチステーションで9時前に流れてたわ‥。

明日も今日みたいな感じだったら、同じように朝早くに決定!!ってするんかな?
74 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/10 14:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

雨も無く風もたいしてなく、今日出来たな
朝9時前に今日の夜の天気なんかわからんだろ、つーか
天気予報見れば今日の夜は天気持ち直して、明日は荒れるの明白
誰だよ、早々に中止と決めたやつ
75 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/10 15:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰だろ?観光協会の人の偉いさんちがうかなー?
客逃がしてしもたなぁ。年々減っていくばかりだなぁ…。
76 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/10 15:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

天気予報も見ずに決めたとしか思えない世紀に残る愚行
77 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/10 19:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

うんそう思うわ!

かなり問い合わせあるみたいで、何回も流れてたね放送!誰が聞いても腹立つよ。この判断は!!!
78 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 0:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

役場に聞いたら神戸から来る打ち上げ船が荒波で白浜まで来れなかったのが中止になった原因らしいよ。もちろん朝の天候もあったらしいけど。
79 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 5:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

なら今日はよけいに無理やん
延期今日こそ速く発表してくれ、予定が立たん
80 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 6:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

78>
神戸??
田辺のはすですが・・・・・
81 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 7:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑↑↑
どっちがほんとうなのかな‥

田辺が本当のような気もするなぁ…なんか以前私も聞いた事あるような‥ないような‥

もし神戸からだとしたら今日もないだろね。

ちなみに、思うんですが花火出来なくなっても、せっかく客がきてくれてるんだから、テキ屋の店だけでもやらしてあげたら?昔、歩行者天国浜通りでしてたんだからさ。
少なくとも客は残ってくれると思うよ。どう?
82 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 8:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://blogs.yahoo.co.jp/aoriika3800g/6864319.html
田辺からが正しい、役場も適当な事言うなあ
昨日の波位で出れんか?
今日はもっと駄目だね
83 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 9:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

16日に延期やって
84 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 13:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

観光客が 帰った後に
白浜町民花火大会開催
85 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 14:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

何で16まで伸ばすかねぇ?また雨になりそうなんやけど
台風過ぎて晴天予想の13か14でいいやん
86 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 15:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

花火師さんの都合かね‥決める人も大変だけど、なんで、こうおかしな決め方するのかね‥

ブーイングすごいよ!

台風の為って言ってるけど波高くないよ!おだやかだよ。やる気ないんじゃない!?疑問だらけだよね。なっとくいってないよほんとに。結構居てるよ思ってる人。
87 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 18:17  [返信] [編集] [全文閲覧]


>86


予定が狂うし延期は何かと迷惑するよね。


でも、自然相手の事だから仕方ないよ。


しかも無料で立派な花火を毎年見せてもらってるんだから。


延期や中止に対して苦情や文句を言えるのは花火へ寄付金を収めてる人だけだと思うよ。



88 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 18:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

こちとら寄付しとるっちゅーねん!
89 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 20:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

花火大会が延期になったということで、13〜15日には、ホテルグリーンヒル白浜ロビーにて、白浜町出身のシンガーソングライター・古家学のライブ(無料)が18時半〜あるみたい。白浜花火大会の開始前・終了後にも、エネルギーランド駐車場にて無料ライブをするみたい。
時間ある人は、行ってみては?
90 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 21:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

87さん
寄付してる人って言ってるけど旅館ホテルに泊まってる客がこんなに天気いいのになぜせんのな?!って文句言って帰って行ってるんだってよ!!!!あなた知らないの?
91 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 21:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

87さん仏さんみたいな人やな。寄付した88さんご愁傷様。
92 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 21:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

花火大会目当てに宿泊した人は白浜に間接的に寄付したみたいなもんやがな
そりゃあ怒るさ、10日の判断は
93 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 23:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

87番です。

「間接的に寄付」とは参りました。とても面白いご意見ですね。

白浜の花火は海上から船で打ち上げるタイプなので、どんなに天気が良くても台風などの影響で海が荒れる危険性が高い場合は今回のように延期になるケースがあるんですよね。

遠くから楽しみにして来られた方々にとってはとても残念ですが、花火師さんや船に関係する方々の命を危険にさらしてまで強行に決行出来ないと思います。

延期すればクレームは出るし、台風接近中に決行していればそれはそれでクレームは出るだろうし… なかなか判断する人達は大変やと思いますよ。

ところで、16日もダメだったら中止って聞いたんですが、本当ですか? それこそ大打撃ですね…


94 Re: 白浜町について‥
ゲスト

名無しさん 2010/8/11 23:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

だから何で16日まで明けるかと
天気予報で行くと14日かせめて15日までにやらんと
来週になるとまた天気わからん
10日の件といい誰が決めてるか知らんがどうも天気情報まったく考慮してないな
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project