和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 備忘録: 正義を国民の手に 労働者の手に平和と民主主義、人権をまもる砦をつくろう 関西合同法律事務所が生まれた
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 6:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

平成22年2月2日 www.kangou.gr.jp エラー: このリンクは無効です。
ヒント www.¬kangou.¬gr.¬jp にアクセスする
• zennsi30 の www.kangou.gr.jp を検索
Google で検索: http://www.kangou.gr.jp/zennsi30.htm


2009年07月01日 水曜日  正義を国民の手に 労働者の手に
  
平和と民主主義、人権をまもる砦をつくろう 関西合同法律事務所が生まれた
1、前史

 1951年4月、事務所の創設者である東中光雄が弁護士登録をしました。東中弁護士は、当時日本共産

党の衆議院議員であった加藤充弁護士の法律事務所に入りました。加藤法律事務所は、当時の東区上本町2丁目にあった上二病院ビルの地階にあり、同ビルでは日本共産党大阪府委員会と同居でした。

 1950年には朝鮮戦争が勃発しており、GHQによる共産党員のレッドパージが行われ、日本共産党はなかば非合法化されるという事態にありました。そのなかでの弁護士活動のはじまりでした。

 1951年から52年にかけての弁護士活動の特徴は、言論弾圧とのたたかいでした。朝鮮戦争を批判する言論は、つぎつぎに弾圧されました。裁判は、日本の裁判所ではなく、占領軍の軍事裁判所でした。検事も裁判官も米軍軍人というなかで行われました。

 1952年には、大量弾圧事件が集中的に起こりました。全国的には東大ポポロ事件、メーデー事件、菅生事件、大須事件など。大阪では吹田事件、枚方事件、宮操事件、日韓事件等々です。数百人にもおよぶ被逮捕者が出て、府下一円に分散留置され、被疑者との接見は、少数の弁護士で困難を極めました。毛利与一、佐伯千仭弁護士らの協力を得て、拷問を許さないたたかい、勾留理由開示公判、証拠開示のたたかいなど、公安事件に忙殺された時期でした。

 上記の吹田事件は、52年6月に行われた朝鮮戦争2周年の集会とデモが、騒擾罪、威力業務妨害として弾圧されたもので、198名の逮捕者が出たものです。一審は完全無罪、控訴審でも騒擾罪は全員無罪で確定しました。また枚方事件は、吹田事件と同じ日に、同様に反戦デモが放火未遂、爆発物取締罰則違反で弾圧された事件です。

2、事務所設立

 1954年2月、東中は加藤法律事務所から独立をし、北区兎我野町の東神ビルの2階に「東中法律事務所」を構えました。現在の関西合同法律事務所の前身の誕生です。同ビルの2階の6坪の事務所に、労働法律旬報社関西支社との共同での事務所でした。ちなみに、同年4月には青法協が結成されています。

 このビルには、後に亀田得治法律事務所、東中と同期の古川毅弁護士や黒岩弁護士の事務所も入り、1956年には民主法律協会(民法協)の事務所も東中事務所内にできて、あたかも民主的法律センターの根拠地のような状態でした。これを東神ビルグループと称する人もいました。民法協は、大阪を中心とする関西の労働弁護士、労働法学者、労働組合などが結集した団体です。

 このころ東中は、前記のような公安事件に忙殺されていましたが、大阪総評がしだいにたたかう労働組合にかわりつつあるなかで、労働組合に対する弾圧、首切りが続発し、労働事件でも法廷闘争が展開されるようになりました。1954年、大阪証券取引所に労働組合が結成され、資本主義の牙城が労働争議の舞台となりますが、組合幹部の解雇、ストとピケに対する立入禁止の仮処分、そして警察の介入による刑事弾圧という、当時の「三位一体の攻撃」の典型のような争議でした。

 上記のように、1956年には民法協が結成されますが、結成直後は、57年に結成された総評弁護団の常任幹事であった東中がその半専従のような状態となりました。これによって、東中は全逓、全国税、国労、日教組などの事件を手掛けるようになり、事務所はしだいに労働弁護士の事務所という性格を強めていきました。

3、共同事務所へ

 1957年4月には石川元也弁護士が入所し、東中法律事務所は共同事務所への第一歩を踏み出します。

当時大阪では、共同事務所はめずらしく、ほかには石川弁護士と同期の橋本敦弁護士が加わった亀田事務所くらいでした。57年5月には松川事件の第1回現地調査があり、これに加わった石川弁護士は、松川事件弁護団に加わることになります。また、東中は愛媛の勤評闘争に支援に入るなど、全国をまたにかけての活動が始まりました。しばらくは、「高知の土佐.....
[掲示板に戻る全部 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project