[掲示板に戻る]
1 | 南紀白浜空港の活性化 |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/14 11:23
[返信] [編集] 先日、自動車メーカーのホンダが、アメリカで数年以内に自社開発した ビジネスジェットを売り出すとか、小型ビジネスジェットメーカーが 相次いでアメリカで小型ビジネスジェットを売り出すとかで、 航空の世界も変わりつつあるようです。 これらの小型ビジネスジェットは従来のビジネスジェットに比べ安価なため、 特に、エクリプス社のエクリプス500という機体は、バックオーダーが すでに、数千機あり、エアータクシーとして使う構想が多いとか。 小型ビジネスジェットの場合、離着陸は現在の南紀白浜空港で十分な上、 旧白浜空港の跡地をハンガー(駐機場)にするスペースもありと、 こういう流れに見た目は乗れそうに思えます。 ただ、日本の航空行政の遅れ、着陸料、駐機料の高さなど、克服すべき 問題は多々ありますが、将来の観光、企業誘致には、大きなメリットに なる可能性があると思います。 この将来に向けて、白浜町、田辺市、上富田町などの周辺市町村が共同で勉強を 始めて行くのもいいのじゃないかな? 全国的に、関心が高くなれば航空行政も変わり、地方のデメリットが 減って行くのでは? ホンダジェットの概要 http://www.honda.co.jp/tech/new-category/airplane/hondajet/index.html ホンダジェット試験飛行 http://www.honda.co.jp/HDTV/HondaJet/200408short/index.html エクリプス500(英文) http://www.eclipseaviation.com/eclipse_500/ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band