[掲示板に戻る]
1 | 紀の川市の怠慢な対応 |
ゲスト |
名無しさん 2012/8/13 0:54
[返信] [編集] 市政ポストでメールしたところ 紀の川市 市長公室 広報広聴課からきた回答の一部を載せます。 >今後、回答をご希望の場合は、必ずお名前とご住所・電話番号と「回答希望」とご記入くださいますようよろしくお願いします。 という内容で返信が来ました。 >「回答希望」と記入する件は記入がなく申し訳なく思います。 しかしながら、内容から判断して返信不要と感じられたのでしょうか?甚だ疑問を感じます。公務員の感覚というのは市民の感覚とかなりのズレがあると聞いておりましたが、本当なんですね。 また、名前・住所・電話番号という個人情報を必ず記入しなければならないというのは、「紀の川市個人情報の保護に関する条例第4条第1項」に基づき、どういった理由で何に必要なのか明確な説明をいただきたい。市民であっても匿名希望では市のサービスを提供いただけないということでしょうか?又は法令等で定めがあるのでしょうか? と質問したところ以下の回答をいただきました。 >7月20日に頂戴したご質問について、回答します。 紀の川市では、より開かれた市政をめざして、市民の方のご意見を市政に反映するため、「市政ポスト」で市民の方のご意見やご質問をお聴きしています。 この「市政ポスト」において、名前や住所、連絡先の記入をお願いしている理由は、 1.内容の確認のためにお尋ねする場合があるため 2.内容によってはメールではなく、郵便で返信したり、面談させていただく場合があるため 3.営業目的や、誹謗・中傷・脅迫に類するもの、良識に反する内容やウイルス感染などの不適切なメールを防止するため などです。 以上のような理由で、全ての方に名前・住所・連絡先のご記入をお願いしていますので、ご理解いただきますようお願い申し上げます。 上記の内容に以下の通り返信しました。 >市役所側のご都合に関しては理解しましたが、氏名・住所・電話番号に関してはあくまで「お願い」であって、なくてもよいと言うことですね。 1.に関してはメールで確認できますよね? 2.に関してはメールではできないなんて理由はないですよね? 3.については内容を見てからきちんと判断できますよね? 上記より考えると、ただの紀の川市の怠慢じゃないでしょうか? そもそも部署ごとにメールでの連絡もできない。 メールの返信に1週間近くもかかる理由も不明ですし、直接担当部署に連絡できたほうが返信は早くなりませんか?また、電話や郵便はタダじゃないんです。市民に負担をかけさせるような市政は改善してください。 が、全く返事が返ってこなくなり、市政ポストのページも絶対「氏名・住所・電話番号」を書かないと返事が来ない又は書いても返事がこないと言う内容に変わっておりました。 どう思いますか? 市の怠慢だと思いますが・・・ |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band