[掲示板に戻る]
1 | 七川ダムに洪水調節賞 日本ダムアワード2015 |
ゲスト |
名無しさん 2016/3/8 9:23
[返信] [編集] 日本ダムアワード http://japandamaward.org/ 昨年1年間で印象に残る働きをしたダムを、ダムファンによる投票で決める「日本ダムアワード2015」(選考委員会主催)で、和歌山県古座川町佐田の七川ダムが洪水調節賞を受賞した。5日、ダム管理事務所で授賞式があり、澤田武男所長が選考委員から記念盾を受け取った。 七川ダムは県が洪水調節と発電を目的に建設したダムで、1956年に完成した。現在は管理事務所に7人が勤務。洪水調節では、集中豪雨などによる水の一部をため、下流に一度に水が流れないようにしている。 同アワードは、ダムのさまざまな活動をたたえ、ダムの役割や効果を一般に広く知ってもらおうと実施している。ダムファンでつくる選考委員会が、洪水調節や放流などの各部門で複数のダムをノミネート。昨年12月26日に東京都で2015年のアワードを開き、会場に集まったダムファンら約120人の投票で賞を決めた。 洪水調節賞には七川ダム、鬼怒川4ダム、池原ダム、釜房ダムがノミネート。七川ダムは7月の台風11号で、古座川流域に浸水被害を出さず、安全に行われた洪水調節が評価を受けた。 授賞式には、選考委員ら約20人が訪れ、澤田所長ら県職員や町職員らが出迎えた。選考委員は澤田所長に記念盾を贈り、アワードで行った七川ダムのノミネート理由を説明するプレゼンテーションをした。その中で、2011年の台風12号を教訓に七川ダムが運用規定を変更したことも紹介された。 澤田所長は「ダムの運用は裏方の仕事なので、光を当てていただき光栄に感じている。この賞に恥じないように、職員一同、危機管理を徹底していく」と話した。 . 最終更新:3月7日(月)16時45分 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160307-00310960-agara-l30 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band