[掲示板に戻る]
1 | 知らない間にクレジットカードで引き落とされている? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/12 14:44
[返信] [編集] 読売新聞、共同通信で報道されている下記の件で、一部でクレジットカード利用者、 口座振替利用者に不安が広がっているようだ。 ネット料金、予告なく課金…2万人から計2億円で苦情多発 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090109-OYT1T00888.htm 通知なく利用料値上げと苦情 総務省、ネット会社聴取へ http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009011001000555.html インターネットのプロバイダーが、臨時課金を予告なくクレジットカード、口座振替で 引き落として騒ぎになっている模様。中には、物品売買の1回限りの利用や、契約にいたらず 取引関係もないがクレジットカードのデータがこのプロバイダーにあったため引き落とされたという 未確認の話もあり、騒ぎが増幅している。 このプロバイダーは、過去にアップル社と提携関係にあったため、アップル社のコンピューターを 使っていたユーザーには、結構な信頼があったという。 しかし、規約に「安全対策などの諸般の事情により、必要と判断した場合、臨時の料金を 予告なく課金する場合があります。なお、すでに支払われた料金は一切払戻しいたしません。また、 この場合に発生する会員の損害について、直接、間接を問わず一切責任を負いません。」 とあり、昨年も数回、料金改定したという。 プロバイダー自体の先行きがあやふやなため、今後の動きがわからないが、破綻を前提にした 引き落としではないのかという声も強い。破綻を前提にした引き落としなら、今後類似のことが 多発するのではないかという不安の声も上がっている。 クレジットカードの場合、引き落とし前に明細が送って来るところがほとんどなので、 引き落としを止める等の対処ができるが、その手間がたいへんになることも多い。 |
![]() |
BluesBB ©Sting_Band