[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 最新50 |
1 | 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
熊野酸性火成岩 2010/5/18 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南、熊野地方のオピニオンリーダーとしてどちらがふさわしいか? |
2 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 3:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 南紀州新聞さん、熊野新聞に名前を変えたのね。 http://kumanoshimbun.com/ |
3 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 8:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 最近は断然、熊野新聞の記事が充実している。紀南新聞は、記事が無くなるとすぐ既報を入れる。一週間の記事を振り返って、なんて余計なこと。ようするにほかに書くことが無いから。 |
4 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 9:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに、熊野新聞は 紀南新聞より、はるかに面白い記事が多い。 街でも、カメラを持って歩いている記者を よく見かける。 |
5 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞社は、記事をお願いすると、 広告を出さなければ、掲載してくれない事が、 何度もあった。 熊野新聞(南紀州新聞)は、 その点、快く掲載をしてくれた。 自ずと、差がつきますよね! |
6 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 10:31
[返信] [編集] [全文閲覧] >5あなた詳しいですね。もしかしてお役所関係? |
7 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 10:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 少しくらい高い購読料を払っても 熊野新聞のほうが 面白いし 地元に関する事でも 新しい発見がたくさんある気がする。 |
8 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 10:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 6番さんへ お役所関係ではございません。 お役所に入れるなら、嬉しいのですが! 催し物をする時に、時々、頼みにいってました。 |
10 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 13:36
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ くだらん。 いらん事するな! |
11 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 15:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 大丈夫です。変質者は削除されました。 ということで、紀南新聞のいいところも書きましょう。 |
12 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 15:24
[返信] [編集] [全文閲覧] とはいっても思い浮かばない・・・・・(笑)。 |
13 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 22:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >5さん 私も同じ経験あります 差がつく・・・ 同感です。 |
14 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] ∧同感です。 紀南新聞へ、記事依頼した時。てっきり記事協力したつもりでいたら広告も載せてくれなどとほざきやがった。 結局2万5千円払うはめに。予算も取ってないし、あと四苦八苦した。 |
15 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 22:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 地方新聞の重要な財源は、言うまでもなく「購読料」と「広告費」です。 いままでは、「南紀州」=勝浦というイメージがあって、特に新宮、三重県側の購読者。そしてとくに「お悔やみ欄」の情報が今一つと思われていたのが、ほぼカバーできてきたようです。 その安心感がひろがり、「購読料」と「広告費」の伸びにつながっています。 でも老舗の紀南新聞もがんばれ。 |
16 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊野新聞 あったか〜い 紀南新聞 つめた〜い なんとなくこんな感じ 記事内容とか記者の態度とか 別に紀南新聞が嫌いじゃないけど |
17 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 5:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 16番さん私も同意見です。前に、子供の写真を載せてもらった時、紀南新聞へ写真を返してもらいに行くと、ちゃんと置いてなくて、見つかるまで、だいぶ時間がかかりました。待ってる間、不安でした。熊野新聞さんに、受け取りに行くと、ちゃんと名前を書いた封筒に入れておいてくれて、対応もよく、一緒に行った子供に風船をくれたり、とても好印象でした。お悔やみの欄、変わりなくなってきたということだったら、熊野新聞に変えようかな、と思ってます。 |
18 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 8:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 双方並立するのが理想と思う。 二つの新聞が互いに競い合ってたとえば、一方が市長擁護派で、もう一方が批判派とすると市政への関心も高まるし、街の活気を生み出す一つの要因になる。 でも、今の紀南にその力が残っているのか? |
19 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 8:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊野新聞へ行ったらカウンター越しに応対してくれた。営業の人では対応できないと知るや、すぐに編集の担当を呼んでくれた。 紀南新聞へ行ったが、ガラッと窓ガラスを開けて対応するだけ。ご用聞きに来たんじゃない! |
20 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 16:33
[返信] [編集] [全文閲覧] これが現実の評価でしょうね。 仕方ありません。 市民の目は、よく知っていますね! |
21 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 16:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊野新聞のT記者。 とても親切で、人間味にあふれる人ですよ。 きちんと物事を見ることが出来る。 |
22 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 8:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞はほんま記者の顔が見えない。 |
23 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞の記事が遅い。受付のおばさん愛想悪い。 |
24 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/23 10:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊野新聞のほうが記者が丁寧に取材してくれる でも紀南新聞という存在があるから熊野新聞の姿勢が あるのかもしれないと思うと、やはり1つじゃなくて 2つ並んで競い合ってほしい |
25 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/23 11:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 市民がそれぞれの新聞記者に食ってかかっているところに、たまたま出くわしたことがある。 熊野新聞の時は、どなりあいに近い雰囲気だったが、その後紀南新聞の記者の時は「上の人に言ってください。」ですんでしまった。 むかしのH記者なら、絶対そんなことは無かったのに。 |
26 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/23 13:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 思ったより、紀南新聞の評価が低いですね。 落ちる所まで落ちたら、後は這い上がるだけ! 頑張れ!・・・紀南新聞! |
27 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/23 18:47
[返信] [編集] [全文閲覧] あの「いちよし証券」のお詫び記事ってひどかったね。 |
28 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/24 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南の方が300円安い。名物「いそやん」の広告が載っている。 |
29 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/25 8:36
[返信] [編集] [全文閲覧] いそやんの広告だけが楽しみ。 |
30 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/25 11:22
[返信] [編集] [全文閲覧] そうです。「いそやん」の広告が楽しみです。見事に時宜に富んでいて、見事に時局を風刺している。そんな「いそやん」の広告が見えるから紀南新聞がいいのです。ただそれだけです。 |
31 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/25 14:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南誤字が多い |
32 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/25 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] いそやんの広告熊野新聞も出したら。 |
33 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/29 0:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の紀南新聞の紀南抄は要点をついていた。特にことしの自転車のチームはいつもの年よりはるかに隊列の維持が出来ていない。ロードで危なっかしいことをよく目撃する。そのことを書いていた。 |
34 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/4 23:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南のほうが・・・・・・・・・・・・・ |
35 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/8 17:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊野新聞は、大石誠之助の名誉市民に賛成しているのか?? |
36 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/10 1:02
[返信] [編集] [全文閲覧] まったく最近の、紀南新聞は 面白い記事・役に立つ情報なんか ひとつもないな。 今日の 熊野新聞には、不審者情報や 勝浦町内で未遂だったが 危うく40万円もの支払いを請求してきた 悪徳業者に注意!と言う記事もあった。 |
37 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/10 7:51
[返信] [編集] [全文閲覧] その通りですね、残念ながら。 紀南新聞は夕食の時読みながら進めていると5分で終わってしまう。熊野新聞は、食事の終わりまで持つ感じ。 |
38 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/10 9:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞に 時々、入っている ゼロなんとかという情報誌は 新宮市民に必要な情報など載っていない。 最近は 目を通そうともしてないです。 |
39 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/10 9:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞は亡くなった方の告別式を搭載するので これがいきてます。 |
40 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/10 10:18
[返信] [編集] [全文閲覧] そ・れ・だ・け |
41 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/10 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南のほうが・・・・・・・・・・・・・ いい。 |
42 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/17 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日新宮市議会で紀南新聞のつわものの記者に会いましたただ者 では無いな期待します。 |
43 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/17 23:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 久しぶりに紀南につわものが来たな。期待してます。 |
44 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/17 23:09
[返信] [編集] [全文閲覧] つわものには、官庁も手を焼いているのでは・・・ |
45 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/17 23:40
[返信] [編集] [全文閲覧] そう。人間性に問題ありって、聞いたで。 |
46 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/18 10:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 44番 官庁の言いなりの記者が良いですか? |
47 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/18 13:30
[返信] [編集] [全文閲覧] きみっち随分詳しいね。 |
48 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/19 2:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 談合問題など、キレの鋭い記事書いてるやつやろ。あいつは紀南ナンバー1やな。気をつけよう。 |
49 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/26 3:17
[返信] [編集] [全文閲覧] そいつは確かに別格。うわさやが、他県の県紙でやってきたバリバリらしい。しかし、ほかのやつときたら、ほんましんどいで〜。総合的に考えたら熊野の方が上かも。 |
50 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/26 8:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日の紀南新聞に載っていた選挙の記事で大きく「住民たち、生活改善〜」と書いてあったが、住民たちって書き方はおかしくないか。 そう感じたのは私だけだろうか。 |
51 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/26 10:52
[返信] [編集] [全文閲覧] いやー 確かに紀南新聞では前後、左右、透かし読みしても意味が通じない文書(記事)が多々あります。誤字、脱字なら判読できるのですが・・・・文書表現の基礎知識に欠ける人も書いているのかなと思って最近は観念しているのですが。 それとは全く別のことですが最近「いそやんの広告」が出ないので寂しい思いをしています。 |
52 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/26 10:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞は新聞代金を下げなさい!去年 原油高を利用して値上げしましたよね。たいした記事ないですよ!圧力に弱いしね。 |
53 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/26 11:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 「いそやん」の広告は広告料を取るのがおかしい。むしろ原稿料を払うべきだ! |
54 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/26 16:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 「いそやん」のいそやんがんばれ! |
55 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/27 16:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 50と51のやつなんか怪しい。新聞関係者っぽい。みにくい争いはやめたほうがいい。誰が書いたかもある程度わかるで。 |
56 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/27 21:28
[返信] [編集] [全文閲覧] No50を書き込みした者ですが、普通の会社勤めのサラリーマンなんやけど何か文句あるか。 ある程度わかるとはどの程度やろか。 教えてくれるか。 |
57 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/28 0:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊野新聞がなし崩し的に、紀南の読者を奪っている。 |
58 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/28 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] Oさんの記事はさすがだ。しょーもないと思いつつも読みとおしてしまう。 今日の熊野新聞の全面広告はびっくりした。でもあれだけで、選挙事務所開かんのか?見くびられたもんだな。 |
59 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/29 8:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞は去年、相当の人が辞めたらしい。崩壊しかけたと。 能力がある人が辞めて熊野新聞へ移ってる。 そこで紀南に残った人の実力なんてなあ。熊野とは比べ物にならん。 あと紀南の編集長らの取り組み方がかなりぬるいらしいから仕事できない人は居り易いんかも。 |
60 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/6/29 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] なるほど。それで紀南新聞の質が低下しているのですか。ブロック紙としては歴史があるのですからもう少し頑張って貰いたものですね。 |
61 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/1 8:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 人の入れ替わりが激しいのはねえ。 紀南は最近、読み易く工夫されたな。デザイナーでも入ったか。 いっとき何でもありだったが。 新聞はやっぱり記事の中身。どっちも同じ事ばっかり載ってる感じはある。ただ熊野はテーマを持ってるのに対し、紀南は普通の記事で同じ事や同じ場所が多い。会合の記事多すぎないか。 |
62 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/2 0:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南には、たいしたデザイナーはおらん。記者でましなのは、新宮市役所を担当している記者だけ。あとはたいしたことなし。三重県版は特にひどい。面白くない。熊野はページ数が多いしスポーツ面もあるので、まだマシ。 |
63 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/2 1:14
[返信] [編集] [全文閲覧] ここ最近どっちも太地町の記事が少ないのはなぜ? |
64 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/2 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞は神社新聞。 写真とるの、へたくそすぎ。特に人物。 ピンボケ、ぶれてるのや、何とりたいんか判らないんや、フラッシュの使い方判ってないのやら。 記事もダメ、写真もダメでも新聞記者できるのか? |
65 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/2 20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] その通り!今や紀南新聞は 速玉新聞みたいやな! 記事も 毎年、毎年同じことばかりで 去年の丸写しがバレバレや。 |
66 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/2 23:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊野新聞が今後コケるとしたら、あまりにも「熊野」にこだわってその奥深さ、地域の広さを持てあまして、全体が薄っぺらくなること。 でも紀南新聞よ。壁新聞に部数で負ける日が来るかもしれんから頑張れ。 |
67 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/3 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市民としたらやっぱりまだ紀南新聞やノ。 ナチカツの議会の記事なんか関係ないし。 |
68 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/3 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞の購読料金1500円も高いけど南紀州新聞は1800円なんやね驚きです! |
69 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/4 17:06
[返信] [編集] [全文閲覧] こちらフロントヒル、センターフロント応答願います。 |
70 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/4 22:50
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり1800円は高いかもしれないね。 それと、紀伊民報は新宮では読めないのか? |
71 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/9 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の紀南新聞はいいね。那智の滝の写真がどーんとあって久しぶりに地元紙って感じだった。 それに比べて熊野新聞は・・・怖くて滝にいかなかったんだね雨も降ってたし・・・根性なさすぎ。 |
72 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/14 0:00
[返信] [編集] [全文閲覧] いそやん元気か? |
73 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/14 0:03
[返信] [編集] [全文閲覧] カンはカンでも、こりゃあカンのカンやの ノウラギ安しとくさかの 消費税あげるら言うなんよ |
74 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/16 7:53
[返信] [編集] [全文閲覧] いそやん駐車場が無い! |
75 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/16 7:57
[返信] [編集] [全文閲覧] いそやん もう少し店内がキレイだといいのですが・・・。あと、店に入ると 何か臭いが気になります。 |
76 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/16 18:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 教育長案件の上程は、今日じゃなかったのか?新聞のってなかった。勘違いかな?? |
77 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/17 17:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日載った。アウトです。 |
78 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 18:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の熊野新聞の平野義久、同級生かもしれん。 |
79 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 23:18
[返信] [編集] [全文閲覧] その人、お兄さんいた? 平野げんさん。 もしそうなら 兄弟そろって音楽家なんだね。 |
80 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/19 23:50
[返信] [編集] [全文閲覧] くだらん話してるね それが どうしたん しょうもない わかってるやろ 反論目当てか |
81 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/20 8:13
[返信] [編集] [全文閲覧] よそ者ですが…反論目当て、悪い? |
82 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/21 23:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 反論目当て?って言葉、可笑しくないですか?反論は反論として、「目当て」は、その向こうにあるんでしょう。国語辞典ないんか? |
83 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/22 0:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 82番さんへ 反論=批判 目当て=目的 問題ありますか! |
84 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/24 0:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南新聞の記者、あっちこっちでトラブル起こしてるなあ。まるで三流週刊誌のノリだとか? |
85 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/26 22:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 我も我もと、スクープを狙いすぎなんだろう。考えてみたらこんな小さな町で、そんなん突出したスクープなんかめったに無い。むしろ、読者を大事にコミュニケーションを作っていたら、読者の方から記事を紹介してくれるよ。 |
86 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/29 13:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 85、その通りです; |
87 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/29 23:51
[返信] [編集] [全文閲覧] だから新宮は、いつまで経ってもい・な・かって言われる。そういう記事を書かれて私たちも反省すべきは反省しないと。このままでは、新宮はダメな市の象徴になってしまう。 |
88 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/29 23:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 上さま。「そういう記事」ってどのことをさすんよ? |
89 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/29 23:56
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、うちら新宮市民は紀南や熊野みたいな腐った新聞しか、見ていないから、いざ過激な事を書かれると反発してしまうんやけどね。私たちたちも、市に対して厳しい目で見ないとあかんかもしれんなあ。 |
90 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/30 0:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日も、行政の批判記事書いてあったね。 でもあの案件は、慎重にやらんとね。 |
91 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/30 3:11
[返信] [編集] [全文閲覧] はあ?そんなことやから、私たち新宮市民はナメられるんとちがうの?市長もそうやが、市民もレベル低くすぎ〜。悲しすぎ〜。同じ市民として情けない。 |
92 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/30 16:43
[返信] [編集] [全文閲覧] どの案件よ? |
93 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/30 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] どの案件なん? |
94 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/30 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 90番さん はよ 案件の件 答えってよ! |
95 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/30 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 90、こいつの張ったりかも。 |
96 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/7/31 0:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 御手洗の川のことやろ。 |
97 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/2 12:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 熊野新聞のヤタガラス要らん。見ん。 |
98 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/2 22:45
[返信] [編集] [全文閲覧] ま、紀南も田舎新聞。特にトップは、最低らしいぞ。なんせ、ワンマンやし。やくざみたいで強引。社員も怖がって物も言えないらしい。こんなことは田舎だからできるかも知れんが、都会ではそうはいかん。 |
99 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 0:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀南も本来継ぐべき人間が、継げずに追い出されて経過がある。 |
100 | Re: 紀南新聞 VS 熊野新聞 |
ゲスト |
名無しさん 2010/8/3 2:15
[返信] [編集] [全文閲覧] そのとおりや。あのボウズいつまで経っても成長せんわ。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band