[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 901- 最新50 |
1 | 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/24 18:52
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさんの質問のつづきです。 愛徳荘の調理人は代わってないみたいですよ。 セットメニューはまだありましたよ。 二人いたうちの一人がテニス公園へ抜かれたみたいです。 その割には評判は良くないですけどね... 最近食べたこと有るけど、まぁ怖いもの見たさで一度行って見たらどうでしょうか? |
2 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/3/24 19:51
[返信] [編集] [全文閲覧] そうなんだ 愛徳のコックは変わらないとの話だったのにおかしいなって思っていたんだよな |
3 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2012/3/25 13:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 抜かれたんじゃ無くて、ただテニス公園のコックが辞めたから、愛徳の片方が移っただけらしいですよ。 同じ会社のただの移動なのに何故引き抜きなんでしょうか? 移動が引き抜きなら、役場は引き抜きだらけ? |
4 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/3/25 14:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の行政訳が分からんよ 情けがない |
5 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
龍 2012/3/28 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高川町の人事異動があったけど建設課の小早川氏は出世して慰留です。この人は建設課から出ようとしません何か良いことでもあるのかしら。 |
6 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/3/28 13:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 本人が出ようとしないのか? 出すとヤバイことがあるのか? 都合が良い人がたんまりといてるのか? 決めるのはトップですからね 何かあるのか 余程できる人なのかも知れませんからね これからの土木には彼は必要なのは確かですがね 表にも裏にも強い人かな |
7 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/3/31 19:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回退職された方が多い これからの日高川町はどうなるのか 災害音痴の町長さん まぁ副さんが頑張ってくれたから騒ぎも収まったけどね これからが建設課長の腕ですな |
8 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
龍 2012/4/1 8:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日高川町を牛耳っているのは、町長でも副町長でも議会でも無し それだったら誰って、町役場の一番の実力者、町長も副も手玉にとっている小早川氏です。この人に睨まれたらアウト。 |
10 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
シカ 2012/4/1 14:25
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさん副の人気上がってるって本当ですか? 少なくとも僕の周辺では顔見た人も居なければ何をしたと言う話も聞いた事ないです。 具体的に何をしたかおしえてください。 ちなみに僕は今の副には?です。 |
11 | Re:シカさんお久し振り |
ゲスト |
あきら 2012/4/1 16:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺もまだ副とは直接話をしたことが無いが副は元々災害のエキスパートの課だったから当たり前の事をしただけなんだけど 災害時に町長が何もできなかったから余計に分が上がっただけの話なんだけどな 役場内部では・・・余り書き込みしない方が良いのかもしれないが 町長よりも副の方が支持率は高い・・・ 町長は一般にペコペコして人気とりだが 副は愛想もくそもない態度がでかい野郎だ建設課長より頭は切れるし度胸もあるようだ 副はこびをえるような奴じゃないからこそ役場内部の支持率は半々だとしても副の方が我々にとっては頼りになる。 一言で言ったら 札幌ビールのような人だね。 |
12 | Re:シカさんお久し振り |
ゲスト |
龍 2012/4/1 17:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は副はそうだと思いません何故かって災害のベテランというなら住居を日高川町に移すべき、そうでないと24時間の監視体制が出来ないでしょう。災害が起こったとき和歌山市から来るのが遅くなり 又通行止めの場合来る事さえ出来ません。偉そうしたかったらまず家族ともども転勤したら、それからあちこちの飲食店で課長と見かけるそうです これも役場の仕事終わってもこれからどうするかの打ち合わせですか。 |
13 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/1 18:07
[返信] [編集] [全文閲覧] そうζさん怒りなすんな 副の肩もつのでは無いが 住所移せば済む話ではないでしょ 誰と食事しようが勝手だし 副さんと話ができる人達は課長クラスだしね 俺が副なら あんたに言われる筋がないと無視するよ それに災害をおこしたのは副じゃない 彼は良くやっているよ そんなに副が嫌いなのか まぁ態度はでかいですからね彼は 通りすがりの見知らぬやつに頭を下げなくても良いのだがね それだけでも反感をかうタイプなのは彼も損ですな |
14 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
龍 2012/4/3 18:54
[返信] [編集] [全文閲覧] その住所だが個人情報何とかあるため分かりませんが、住所を移しそこで家族共々生活して住民の生の生活を見るのが副町長の勤め、もしここで玉置町長がポックリいったらたちまち現副町長が町長の代わりをやらんけりゃいけませんのに。副町長へ何でもかんでも日高川町へ住んだら、それともこんな田舎へ住めないですか、心の奥でこんな田舎へ住めるかと、それとも家族から田舎へ住むんだったら離婚ですか、それだったら可愛そうに、ただ家族をつれてくると すくなからずとも日高川町に人口がふえます。 |
15 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/3 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] そう怒りなすんなζさん。貴方の気持ちも分かるが 相手にするほどの奴じゃない 本当の男なら移転するだろう 彼にとっては、副町長の仕事は腰掛けに過ぎない そんな野郎が我が町の住民にはいらんよ 大切な税金で生活させて貰っているのにそれが分からん奴 なんか いらん。 |
16 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/5 7:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ζさん 男は仕事ができて当たり前 でも常識ってものがあるってことだろ 特に町のトップに立つ人達はね 書類上の仕事ができても常識がないってのが最近の常識だよな |
17 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
龍 2012/4/6 21:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 何か正町長も副町長に振り回されいるみたい、その副に建設課長がべったりついているから正町長もたまったもんじゃない。その内ヒサシ貸して母屋とられるの諺が生まれるかも。 |
18 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/8 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 副さん小早川課長と仲良しこよしですか トップと仲良しよりまだ良いのでは、これからの入札の流れをみてたら誰でも分かってくるよ これはできてた話だとかね。 仕事も理屈も解らない広告野郎より当たり前の仕事ができる方が、まだはましだと思いませんか 道成寺にばかり力を入れる人よりもね |
19 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/9 9:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回かなり人事移動。よく考えてるなってとこもあれば、なんでってとこもある定年退職前で役職がほしい人もいてるかねね… 公務員はクビってものがない コネを使って裏銭を支払い形式的なテストをして公務員になる 旧美山の方でかなりの噂があったお話です やはりねぇ〜あほらしい なにがだよと言われている誰とは書き込まないが 町長を支援した方です そいつ仕事ができれば良いができそこないなら書き込む。がんばって貰いたいもんや 町民の税金で雇っているのになで 住民の為にならない職員をクビにできないのか民間ならあり得ない話だろ 確かに緊急時には人手が必要だ どの部所にどれだけの人があれば間が積む話だ 災害時には作るのでなくて今詳しくどの様な災害にでも対応できるテキストを作っておかないと津波が来たらこのように近辺では御坊・美浜日高川町の役場周辺までは完全に呑み込まれるだろう。 だから人手が必要経費なのか???まさかねぇ 取り敢えず災害時にうろたえるトップは必要がないのは確かだ 我々住民はもっと自分の町の事を考えないとこのままではあかん |
20 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/9 10:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙活動をして貰った見返りに公務員てのは当たり前の話のようだ 自慢げに早くから喋ったらあかんわな噂は美山だけでは止まらないだろうが合併をしたら美山感覚ではダメだ まともな公務員採用なんてあるのか 私はコネを使ってませんと自慢げに言っていた人もいてたがアハや ダムで家が沈んでしまい移転の条件で息子を公務員にとなった そんな話はゴロゴロや。 それが今じゃ態度がでかいでかい |
21 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/11 16:13
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなことは、美山だけではないですよ。 中津でも・・・ コネで入った後、民間委託になっても、そのまま仕事できるし それを機会に、昇格なんてこともあるし。 コネ繋がりで〇○長にまでなってる人いますからねぇ。実力もないのに長になってるから、部下がかわいそうです。 まぁ民間でもコネはあるし、 |
22 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/13 6:11
[返信] [編集] [全文閲覧] コネでねぇ〜能力の無い連中がだんご虫を洗うように どいつもこいつも |
23 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/13 15:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市議会を捜索 議員への名誉毀損めぐり http://www.47news.jp/CN/201204/CN2012041201002215.html 議会ってどろどろしてるんやねえ。 |
24 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/13 15:53
[返信] [編集] [全文閲覧] なんか費用かかったからその分儲けようと獲物探しているとか… 怖い怖い 先日五千と二百万円詐偽でやられた人がいてたが可哀想にね 彼はどの様にして獲物を物色してるのかなぁ ああ怖い怖い |
25 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2012/4/15 9:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 御坊の選挙始まりますねぇ まぁ他の町村のようにはならないように祈ります |
26 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/19 7:28
[返信] [編集] [全文閲覧] どんな選挙体制になってるのだろか |
27 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/19 9:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙運動がいそがしいみたいですな |
28 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
龍 2012/4/19 16:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 能無しと、等辺木の戦いです |
29 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/19 19:58
[返信] [編集] [全文閲覧] …確かに・・・ζさんも出馬したら〜この選挙三人目行けるぜぇ 前の二人がなんともねぇ大丈夫やで |
30 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/19 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 長になり天下を自分の物とし その者のしがらみ達が支配してしまう どうなるのか ゾッとするよ |
31 | Re: お喋り〜 |
ゲスト |
あきら 2012/4/20 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 野菜が値上がりしたら政府が外国から輸入し値下げさすのに 油などは上がりっぱなしや 東電なんかの値上げの仕方はムゴイ 油の値上げで肥料・ビニール資材が値上げしても作物は値上げを許さない! 昔の差別と同じだ 農民を一番低い位にしておき文句を言わさないシステム なんら江戸時代の頃の差別と変わりはないのではないか |
32 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/4/21 6:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 高齢化が進み農家が少なくなっている。若者の農家場慣れ。日本産の野菜は無くなるのも直ぐでしょうな |
33 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/10 6:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 隣町で選挙が始まる 書き込みも片寄りぎみ 古狸派は常識の有るものはなんも言わぬとも分かるだろう でしょうかね 甘いなぁ やられちゃいますよ。 まぁ今まで危機感も無くノホホントしすでていたのかも知れないからね 選挙が始まったら動きも見えるでしょうがね きよつけないと警察が目光らしてるかもな |
34 | Re: 議長が変わりましたね |
ゲスト |
あきら 2012/5/12 12:15
[返信] [編集] [全文閲覧] あの二人でなくて良かった ひとまず安心です |
35 | Re: ブツブツブツブツ |
ゲスト |
あきら 2012/5/13 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] なんや一安心したのに 偉いとこに役付けになってるやん 入札大丈夫かいな 議長になれない代わり条件付けたのかなぁ・・・ なんで総務に 前義議長は建設や奴に建設握られない対策で奴を総務にしたのか 次出馬しないから花道…なのか 訳が分からん 奴に役などいらん無茶苦茶にされてしまう なんで奴にそんなにこざわるのだ… 訳が分からんよな |
36 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/17 22:56
[返信] [編集] [全文閲覧] サカモトアサダカクレテゴソゴソナニシテアソブ |
37 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/18 12:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 何をしているのかは分からんが? もっと密会をしている人達が何かをたくらんでるぅ〜 ナニナニってかんじやねぇ |
38 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/18 16:20
[返信] [編集] [全文閲覧] そりゃそうと いとうはんまだ追跡調査してるそうだが… しつこいなぁ |
39 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
龍 2012/5/18 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] そうそう すっかり忘れていたな伊藤議員その後進展あったのですか。 |
40 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/18 19:08
[返信] [編集] [全文閲覧] それがね また告訴ってやつをこりずにね 進歩がないよな |
41 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/19 7:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 携帯狩でもすれば? 京セラの携帯に注意ですね 叉はカシオ携帯かな |
42 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/19 11:35
[返信] [編集] [全文閲覧] うわ〜怖い怖い(≧ω≦) そうだよね 弁護士入れて探すよりも 携帯狩の方が早いよなぁ…名無しさんカシオかいなそれは古い情報ですねブブ〜です |
43 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/20 11:25
[返信] [編集] [全文閲覧] いとうはんとむっちゃん… なんかドングサ まぁそれより隣の選挙楽しみですねぇ |
44 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/21 23:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔から新人君は『チェンジ』とよく言うけど チェンジって古たぬきからポクに変えて〜〜って言っているの? それとも政治を変えるのが町政のやり方を変えるのか なんや解らないけど、一つ覚えのようにチェンジチェンジと訳の解らないけど新人出馬の時は必ず使う言葉だ そういや二階さんも『今こそがチェンジの時』と良く言ってたのを思い出すなぁ |
45 | Re: お隣のお喋り |
ゲスト |
あきら 2012/5/22 10:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 前にも言いましたが書き込みが無いので。新人さんにチェンジって言葉を使いますが。何をチェンジするの?って聴いたら答えが、流れを変えたいとただそれだけの新人候補者が多かった。今回の新人はさてどちらなのかは私は解りませんが?こちらとしては、人によって捉え方はさまだまです 行政の裏を知らない人には 古い時代から新しい時代に流れを変えるととるもよし 今まで建設業界でトップをとれていない人達がトップに立ち建設業界の流れを変えるともとれる その候補者に付いている業界を見ればあらかたの流れはつかめますよね 二軍三軍がトップを狙っている御坊の民主党を応援している人にそのような考えが多いようですね。(裏を返せば二エフからなんの利益もあたらない業界の人達がね) でも賢い業界は、もしものこともあるし 今までの繋がりもあるのでとりあえず流れ的に恩義ってことで元市長の応援これは表向き完全なカモフラージュです裏で新人君の応援するパターンが多いようです この流れであったのが日高川町長選挙でしたね 裏で業界をがっしり掴んでおいて 表向きには元〇〇の方に顔を出しておくってのがね このような時に『チェンジ』の言葉を良く聞きますが 今回の御坊市長選挙のチェンジははたしてどう流れるのかですね チェンジの言葉が出る選挙は、必ず両方ともに欲望の塊の選挙になります。 仲良く選挙が終われば良いのですがね |
46 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/22 15:57
[返信] [編集] [全文閲覧] あの街は昔から流れ的に大物は裏で雑魚がピチピチと踊らされている。今回誰がで出ようが裏で糸引が無くならない限り変わりはしない。 時代が変わる?と言うより世代が変わると少しは流れも変わるかも知れないですがね。 マジて改革しようと思っても地域ぐるみの組織には歯が立たないですよ 情けない話ですがね…ブツブツ |
47 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
龍 2012/5/22 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 談合の親分の悪党が県知事表彰だってちょっと可笑しいのでは、知事もなにを考えているのやら、税金で食っている皆様方は余り表へ出て来ない方が良いのではと、それよりも日陰でも一生懸命町の為に尽くしている名もない善良な人達に、せめてもの表彰を。 |
48 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/22 23:14
[返信] [編集] [全文閲覧] うぬぼれている連中ですから 痛みが分からないし おだてられて気持ちがよいのですよ アホしか理解のできない世界ですから |
49 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/23 14:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 井藤日高川町議からの発信者情報開示仮処分命令の本訴の訴状が届いています。訴状は下記のアドレスで閲覧できます。 http://www.wa-net.net/userarea/gobo/sojou.pdf この本訴は仮処分状況をクリアにする位置づけとなる訴訟とのことです。 後々のこと、電気通信事業者としての立場、井藤町議の今後の風評にもかかわりますので、日高川町民の方にも納得のいく形で決着をつけたいと思います。当然、訴えられているのは当方です。 なお、この件については、下記のスレッドを立てています。 日高川町議からの発信者情報開示仮処分申立に対する仮処分に対する本訴 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=1906&sty=1&num=l50 |
50 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/23 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] あれ伊藤議員は訴えていたのはあきらさんではなかったのですか。 |
51 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/23 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>50 あきらさんに関しては訴訟に至らなかったということで本件終結にするための裁判のようです。 きっちりとおさめないと後々、いろいろと問題の種になりそうなので、きっちりおさめるように努力します。この点は井藤さんの代理人の弁護士さんもわかっているはずなので、いくら井藤さん側といっても当方にえげつないことはできないとは思います。それは井藤さんに跳ね返ってくることですから。内容を見るとえげつないという要求はありますが。(笑) |
52 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しさん 2012/5/24 7:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 私はこのサイトは大好きです。新聞に書けない事がたくさん載っていますから、ちなみに私が載せている事は全部本当の事ですのです。 |
53 | Re: あきらです |
ゲスト |
あきら 2012/5/24 8:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 管理人さんすみませんm(_ _)m私の書き込みで知らない間にえらいことで。昨日から磯でキャンプしながら釣りして遊んでまして後何日か帰らないから今、添付先が見れなくて残念 なにを言っているのか早く知りたいですがね。帰ったら速攻でみるよ 管理人さん面倒ですが宜しくです 追伸 私の書き込みが井藤町会議員が嘘だと言っているのかな 嘘を書き込みする奴は許さないどと言っているのかな(添付先が見れないのでかってな解釈ですが) 私のような個人と井藤議員のような組織では こちらがいくら証拠を固めても組織力でもみ消してしまう逆らえない職員達 個人にはなんの力が無いが議員と言う組織力でかばって貰っている議員さん そのような議員バッチの使い方をしている議員さんて皆さんはどう思っているのだろうか俺は知りたい。 井藤議員は俺は名誉毀損で訴えてやる 証拠は出ねぇ奴を引きずり出してやるとでも ある意味偉い人ですね。 話はそれましたが 管理人さん騒がしてすみません |
54 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/24 10:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 52の名無しさんへ 名無しだと どの話が貴方なのか解らないですよね名無しばかりだからね そんな所からどの話が本当で嘘なのかも解りません 成り済ましで二重に書き込みしても 管理人さんが仕分けしてくれない限りわかんないでしょ わざと誘いをかけておいて反対みたいな成り済ましなんてね 訳の解らない話になってしまいがちです できるならハンドネ−ムは付けませんか 俺も名無しで書き込みしたら 名だしで言われなくなるけどそれだと 自分の意見に責任感がないでしょ 書き込みする限り自分の意見に責任感ぐらいはもたんとねって思ってます |
55 | Re: あきらです |
![]() |
名無しさん 2012/5/24 15:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >>53 これは、もうあきらさん本人には関係がなく、発信者情報開示の仮処分を申し立てられ裁判所から命令を受けた当方が始末する問題です。 仮のままですから、そのまま放っておくこともできないという話です。井藤さんが、町議会議員という公人であるので、公開は必須ということで公開したものです。 このあたりきっちりと当方も手順を作らないといけないこともあります。終わっているのか終わっていないのかウヤムヤだとまたいつなんどき尾ひれがつくかもしれませんから。 |
56 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/24 16:27
[返信] [編集] [全文閲覧] そうですか… てっことは井藤議員らは狙いどころを変えたんですよね。根本的に根本を押さえて書き込みができなく…かな? いつでもボタンを押せば投稿者が誰なのか分かる仕組みにしろと…違うのかな そんなの可能なのか? |
57 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/24 17:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>56 一番の問題は技術的な話ではなくて、当方が中立を保ちながら、仮処分申立、訴訟にいかに対応していくかということです。 今回、申し訳なかったのは、仮処分申立てに対して、サイトの意見を裁判官に提出できなかったということ。 これは、引越しのどさくさに、審尋通知書が届き、サイトの意見集約のためのスレッドが建てられなかったこと。そのスレッドに意見を誘導できなかったことです。 このあたりの仕組みをもう一度検討するということで、利用者にも公平に対応できるようにすることです。 管理者は中立なのでサイトの意見は管理者とは別個のものという位置づけです。 裁判官がサイトの意見も考慮して決定を行えば、原告(仮処分では債権者)、管理者、利用者間で公平な決定を期待できるということです。 |
58 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/25 17:17
[返信] [編集] [全文閲覧] そうですか… 俺はね我々庶民には ここの和ネットが町政に唯一意見できる所です 向こうはみていないかも知れませんが 書き込み内容によっては意義されたりしますよね 俺はあんなことはしていないでっち上げだとか。勝手に言いたい放題書き込みしているんだとか書かれた人は言ってました 町政も議員も今まで甘かったんだと思うやりたい放題で 我々に聴こえてくるのは何処からかは言えませんが いかにもだからこぼれてくるし 関係者から直接聞いたりします 相手側の話は聞いていないので片方の鵜呑みのときが多いですが 現場でおきた話なのは事実ですからね 書かれた方は確かにキツイ物がありますが それ以上に彼らはうま味もあります 。その事を明るみに書き込まれただけの事ですが 今の行政はナレナレです御坊市長選挙で新人君も言っていますがナレナレになりすぎだと言うことですよね ここの書き込みと 報道の書き込みの違いはなんだろうか |
59 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/25 19:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 町政に対する意見というのはいろいろな視点から意見が出るのですが、基本は、公益、公共の利害に関すること。 これを封じ込めてしまおうとすると、やはり自分に返ってきてまた余計なことをしないといけなくなりますから、黙って放っておくのも一つの手というのもここにポイントがあるのです。 当方からすれば、このサイトの掲示板はサイトの一つのコンテンツにすぎず、報道機関の報道に比べ影響力なんて無に等しいのじゃないのか?と思ったりしますので、放置というのもかなり有効だと思います。(笑) このサイトはもともと報道機関(和ネットを含めて)の取材支援システムということもあるため、掲示板は一種の投書システム的な側面を持っているものとして扱っています。 2ちゃんねるのような掲示板システムとはちょっと趣旨が違います。2ちゃんねるのような掲示板システムは責任を持たないコミュニケーションを最優先に考えられたシステムでその目的ではかなり成果が上がっているサイトだと思います。まあ、暴走にブレーキがかからないのがあのサイトの欠点ですが。(笑) 報道機関が取り上げない場合は、和ネットが報道機関として動かないといけないということもあります。 報道機関としての和ネットとなると、今は支援システムですが、報道システムを併設する必要があります。 そのためには、バラバラだった和ネットの体制を一体化し、コンピュータシステム的にも、法律的にも、体系がとれるものにしないといけないのですが、時間がかかっている次第です。まあ、やっとなんとかできるところにはもってきていますが。(笑) 昨今の情勢を見ると、バブル期以降、以前の考え方を転換しなければならなかったが、バブル期以前の社会体制がベースの既得権益にしがみついて頑張ったため、そのズレが大きくなって今になって収拾がつかない状況になっているとは思います。 この既得権益にしがみついたのは、一部の人間ではなく、すべての人間、社会全体がしがみついたわけですから、ズレの大きさは半端ではないと思います。また新しい人間(外国人も含む)が旧来の既得権益にしがみついたりして状況は複雑になるばかり。 はじめのうちは、他人の既得権益なんてどうでもいいから、自分の既得権益は死守するから他人の既得権益を潰してでも自分の既得権益は死守するに変化しているため、すべてに渡って矛盾が露呈しているのが現状かと思います。そうなると報道機関も奇麗事は言えなくなり自分の既得権益を守ることが最優先になるのは自明です。 こうなると報道機関の報道も恣意的になり、まともにとれなくなるので、いろいろな情報、たとえば玉石混合だが、ほとんどが石のネットの情報から個人のセンス、リテラシーで取捨選択して総合的に受け取るしかなすすべがないような気はしますね。 このあたりで、昨今は、情報発信と報道との本質的な区別がつきにくくなっているのかもしれませんね。 |
60 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/26 0:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに今の報道機関とはなんどやって?思う どこのサイトでも。見てるだけの人にはほんとチョイと書き方とゆうか話し方を変えれば 噂を書き込みしただけだとしても 知らない人には判断ができず真実として取り上げられてしまう『火のない所には煙は立たないとか言ってね』 書き込みする以上責任はある 嘘だとそれこそ名誉毀損でやられちゃいます 特に名無しだと書き込みやすいし責任逃れもできる 二重投稿 成り済ましとかね平気でできる。 俺はそんなことは嫌いだから 名無しでは書き込みしない ただ、名を書き込みするのを忘れたことは数回あったけどな それは書き込みを見れば俺の癖はすぐに判断がつくだろうがね 今の報道機関は天の声に弱いから 報道としてのプライドが成り立っていないと言うか記者自身私生活に影響が無いように我が身が優先ですよね 我が身をかばいながらの書き込みなんか報道と言えるのか?それも料金を取っているにもかかわらずにね。そんな奴に報道とゆうペンをもつ資格などないと俺は思う 御坊市長選挙なんか特に様子みすぎとゆうか書き込みができない状況なのかな 友達が新聞根性無いとほんとうに市長選挙の書き込み方が遠慮がちってもんや無いと怒ってたよ ここでの書き込みは俺にとっては捻れた世間を少しでもほどけたらとおもってる そのぶんリスクも大きいけどね 俺なんかより間違われている人?疑われている人 かわいそうだ けどな |
61 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/26 2:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 報道を行う方も今は自分のおまんまの食い上げになるのを恐れている。 そのおまんまというのが、従来からの既得権益。 他から自分の既得権益が侵されるのなら、自分の既得権益を死守するのに必死になる。 だから、今の報道機関がダメだと言われているのはここにある。 ネットメディアさえ潰せば、どうにかなると思っているのかもしれない。 それが、今の2ちゃんねる騒動の背景。 しかし、潰してもそれは一時的なもので、ネットメディアの性質上、新たなネットメディアが次から次に出現する。 なにより、コストが既存メディアより思いっきり安いから、収益関係が整ってくれば、従来のメディアはひとたまりもない。 そのネットメディア間でもコスト競争が激しい。既存メディアが勝っているのは量だけ。 それも実は高コストで量を維持している。従来からの既得権益がその高コストを支えているのが現在の状況。 これは他業種にいえること。それをこの20年以上、よくぞ流れに逆らって頑張ってきたものだと思う。 なぜ、流れに逆らうことができているのか?というのも調べて見るのもおもしろいのかもしれない。 流れに逆らったことで、いろいろな歪がたまっている。 それは、都会も田舎も一緒だと思う。 地域的に見たら、和歌山はその歪に気付いているのは早い方ではないかと思う。 それも、和歌山市以外の中紀、紀南の方が。 その歪をどのように処置すればいいのかは、和歌山ではわからないのがどうしようもないところ。 |
62 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/26 17:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 鋭い視線ですねさすがに まさにその通りだと思いますね 22年前からパソコンの復旧に国が講習会を何年もかけて開いた結果良い面と悪い面が浮き彫りになってきだしたようですね 戦後、国は報道をうまく使って今まで来たが メディアの復旧しかも民間企業となれば国の思うようにはいかないよね。報道も今まで報道の自由を盾に訴えてきているネットの復旧で我々も投稿もなんら報道と代わりはないはず ただ、ル−ルだモラルに欠ける投稿も問題だ 一議員で投稿していた日高川町の議員さは名無しで何が悪いと言っていたが 結局名無しは会話の邪魔でしかない 後ろの席から隠れてヤジをするようなもんだ 意見として書き込みする以上はやはりそこんところが必要なのではと思いますがね |
63 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/26 23:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 報道の自由ってどこから来たのだろうね もろ名前を書き込んだら書き込まれた人が脅迫されたりとかの恐れもあるよな そこまで心配しなきゃいけないのか?どこまでなら揺るせられるのか? 色んな問題が出てくると思う 前に建設業界会長の訴えは、あれは名誉毀損だったかな 俺らの書き込んだ件が真実が明るみにならない限り こちらの負けになりますよね 知っている人達はそうだよって言うはずもない 腹の虫が沸いている人もかなりあるのも事実や ただ見ている人はもっと具体的に知りたい人もいてるだろう こちらがきを使えば逆に突っ込んでくるしで オイオイ隠してやっているのにいいのかって時もある でも最近賢くなったようだ挑発にも乗ってこないようだ。 メッチャ話がそれたが 書き込みに制限と言っても常識的にだよなぁ〜 俺みたいなバカもあるしねぇ・・・ |
64 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/26 23:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 報道の自由というのもあれば報道しない自由というのもあるらしいです。 これも、昨今の報道機関が自分の既得権益を守るためのもののようですね。 組織の中にいれば、収入も安定するから、その既得権をみすみす危なくするのは得策ではないということなんでしょう。生活がかかっているから仕方がないといえば仕方がないですね。 だから、昨今の報道機関の場合は、取材源の秘匿も危なっかしいの かもしれません。 だから、ネットで匿名で告発する場所があれば、そこで告発する方が安全だと思って告発するのかもしれません。 公益、公共の利害に関することは、事実であれば不法行為に当たらないし、事実でなくても事実と信じるに相応の理由、根拠があれば不法行為には当たらないとされています。 総務省が中心になってまとめたガイドラインにもそう書かれています。当サイトもこれに従っています。 余談ですが、大手紙、日刊紙の記者は、安定した組織から追い出されるのが恐いので、昨今は報道を押さえ気味と言われています。しかし、いわゆるゴロツキ新聞というメディアはたまに、ものすごいことをやることがあります。たとえば、宮崎の口蹄疫では、宮崎のゴロツキ新聞が、口蹄疫の発生源が安愚楽牧場であるのを取材でつかみ報道して、安愚楽牧場から訴えられて法廷闘争になったが、逆に安愚楽牧場を追い込んでしまい、最終的に宮崎県も安愚楽牧場が口蹄疫の発生源であることを認めざる得ないところまで行って、知る人は知るすごい新聞になったこともありました。 ゴロツキ新聞は、ちょっとしたスキャンダルをスキャンダル先に持ち込み、小遣い稼ぎをやっているところが多いみたいですが、小遣いをくれなかったりしたら、その取材能力はすごいので、安愚楽牧場のように追い込まれることになるようです。 これは、大手紙、日刊紙が絶対にできないことだと思います。昔は大手紙や日刊紙の記者もやっていたとは聞きますが、今はやってないでしょう。自分の身が危なくなるだけですから。 |
65 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/27 7:22
[返信] [編集] [全文閲覧] うひゃ〜報道しない自由かいな すごいねぇそんなのって。お前んとことでこんなことがあったがどうする? えっそんな報道しないでくれっ ほな・・わかったは… へへへ 恐ろしい話や |
66 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/27 18:29
[返信] [編集] [全文閲覧] やっと大阪や御坊が気になるとこや |
67 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/28 9:06
[返信] [編集] [全文閲覧] もし、本当にネットを規制しようとしているのなら・・・そんなの今では無理です 報道の悪い面いやできない面をネットは持っている 報道だと一般向きな書き込みになるが ネットはライヴだ 今ここで起きている生々しい奴を動画や文字でアップできる これを逆に利用する連中もいてるだろう 国は今番号で住民登録を 全てを番号制度にしようとしている。住所登録もネット登録も免許証も1つで全てをパ−コ−ド一つにしようとしている 管理が便利だそれこそ経費削減ですね こんなのハッカーにかかれば貴方の全てが明るみになるし利用されること間違いないですよね 難しい事が多すぎです 肝心なのがこのような事を理解できない政府やなんせあのお歳ですから無理もないのですが あぁ問題が多すぎやね |
68 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
名無しでごめんなさい 2012/5/28 21:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔々は 記事の暴力は新聞記者 今ではネット暴力 あきらさん解ってますか あきらさんが少し休めば 日高も平和になります |
69 | Re: 名無しでごめんなさい |
ゲスト |
あきら 2012/5/28 21:43
[返信] [編集] [全文閲覧] おもろい名無しですね笑い そうやね休めば俺も楽だよ 毎日カチカチと笑い 俺がいまだに書き込みをしているのは、俺の事を書き込みをしやがってつかまえてやると言っている奴がね それじゃぁって受けてやるぜって書き込みを続けているんだけど ごめんなさいさんは不正とか権力でうわばみを跳ねる人達が好きなんだね 俺も銭は好きだが 税金を跳ねた銭はごめんやね それに俺は騒がしてはないだろw 俺の相手は悪さをする奴だし 俺が書き込みやめたら平和が来るのだったら…それも良しかもな |
70 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/29 12:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 井藤日高川町議の起こした本訴に対する和歌山地裁に提出した当方の答弁書を下記アドレスで閲覧できます。 http://www.wa-net.net/userarea/gobo/hidakagawa/toubensho.pdf |
71 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/29 23:47
[返信] [編集] [全文閲覧] ・・・難しい言葉が沢山で…オイラニはまったく訳の分からない言葉がいっぱいや 管理人さん あきらの書き込みによって このような事になってしまって申し訳ありませんでした。 そこで49ですが監理人さんの確認しましたところあれれって思ったところがありまして 俺があえて金額を少し変えて書き込みしたのには理由が有ったのですが。相手かたは嘘だって言ってますが あれは430万円でしたね。 帳簿を裏工作したのがいちき 最終お金を出したて穴埋めしたのがささ 当時の議長に報告したのが当時の会計さん この人達は、あきらの話は本当だって言わないだろうな。そしたら俺の負けですよね。腐っても職員さん達ですからね。筋を通すでしょう それと民営化のお話で金額の食い違いですが そりゃそうですよね 表の金額と裏でのお話とは食い違いますよ しかも裏のお話は表には出ませんからね 具体的に書き込んでしまったら 私が誰だか・・・そこまでは私も書き込めませんでした情けねえ〜 相手を追い込みたいが 詳しくは書き込めないこちらの弱み情けないお話ですよね あぁ根性ねぇ〜向こうもこちらの弱味を分かっているから強気だ |
72 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/30 0:26
[返信] [編集] [全文閲覧] >>71 本件については、裁判所から和解案が出ていて、こちらも了承しましたので、終了です。裁判所から、和解書が送られて来たら、また掲載します。 いろいろな解決方法がありますが、今回の方法だと当方の主張が書面になって掲載できますので、当方にとっても都合が良いところがあります。 本当なら、相手方の仮処分申立のときに、当方が主張することを書いた答弁書を提出すべきだったのですが、 引越しのガタガタの最中に旧住所に審尋通知が送られて来て対応できなかったのもあります。 また、今回のようなこともあるでしょうから、京都・和歌山を何回も行き来もたまらんので(まだいろいろな件があります。)、遅くとも7月には和歌山市にまた戻ります。場所は、もともと和ネットの本部があった十番丁に戻る予定です。((有)ガイア内だったのが、モロに和ネット事務局になるように調整中です。) 京都のプロジェクトは当分の間、塩漬けです。(笑) (取材による情報発信はできませんが、ページの更新は行います。特に活動をしていなかったので影響はないというより、和歌山に引きずられて全然活動ができなかった。(笑) そのうち、また活動するつもりです。いつになるやらですが。(笑)) そのかわりに、南大阪のプロジェクトを立ち上げる予定です。 こちらは、取材による情報発信を行う予定で立ち上げるつもりで、本来の予定の報道サイト開設は、和歌山・南大阪を対象にするようにしたいなと思います。 |
73 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/30 1:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >>71 それから、当方は訴状の内容に関しては事実確認できないので、わかりませんです。(それが不知という言葉) 中立の立場で対応いたしましたということを主張したかったわけです。 相手側の主張は通常、自分に都合の良い解釈で主張を行います。それに対抗するのだから、自分の主張は自分に都合の良い解釈で当然、主張します。両方の主張を裁判官が聞いて判決をするわけです。だから、面倒くさいことになります。 今回は当方が中立の立場なので、面倒くささはこれでも激減しているのですが、考えてみれば変な話にはなっています。(笑) 民事の訴訟なんてこんなもんなんでしょうと割り切っています。 通常、手間がかかりすぎるだけで、得るものがありませんから、巻き込まれるのを嫌がるのですね。 |
74 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/30 10:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 大変でしたね、ご迷惑かけてますm(_ _)m 彼らも自分を守るための主張 俺もズバッとぐうの音も出ないような書き込みをしていたらこの様なことにはならなかったのかもと思っている。 |
75 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/30 11:46
[返信] [編集] [全文閲覧] >>74 井藤さんの方も去年の仮処分申立の審尋の際に無理だとわかっていたのだから、取り下げすればよかっただけです。 それをかき回しても結果は同じだった。なにをやっているの?と思われるだけです。公人として果たしてこれがよかったのか?という話になりますね。 当方はそれでも、中立の立場を維持しながら真面目に対応したという実績が残った。それを表に出せることが実は一番大きいのです。 当方も得るものがあった、弁護士も儲かった、あきらさんは匿名だが注目された、しかし、井藤さんは金を払って評判を落としたという図式ですね。 |
76 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
龍 2012/5/30 12:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 要するに伊藤議員は議員の程をなしていないと言う事です。それでも前の選挙でまあまあの得票で懲戒議員になられたお方です。伊藤議員様反論があればネットの事はネットで対峙しませんか。 |
77 | Re: 管理人様 |
ゲスト |
あきら 2012/5/30 13:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 何はともあれ一段落ですね 相手も私も互いに勉強になった 私には良い勉強になりましたよ。 お手数かけました。m(_ _)m |
78 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/30 13:55
[返信] [編集] [全文閲覧] ζさん彼の派の者の書き込みはかなりのお怒りで書き込みしていましたよね 名無しだからハッキリとは証拠は有りませんが彼の言い分から逆手こに言ったら 名無しの中に、仲間だと思われても仕方がない投稿がかなり有りましたが彼らのように模したら。貴方の仲間だと繋がりますよね しょせん名無しだから相手にしたくは有りませんがね 井藤さん言いたいことが有るなら白黒着けるとゆうなら何時でも受けますよ これ以上和ネットさんには迷惑かけられませんからね 貴方の弁護士費用は自分が雇った費用だから痛みも感じないでしょうが管理人さんは京都から和歌山まで費用は自腹です可哀想にね 土生の集落排水の件や。先日の職員採用の件で二枠とろうとした件なで職員採用に議員が関わっているのか なで議員に採用の枠があるのか 。真面目に職員採用試験を受けても全くな無駄これこそ無駄な使い方ですよね この様なことが本当に起きている 返答を聞きたいですよ 真面目な住民からの疑問点ですよ |
79 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/30 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] >>78 京都・和歌山間の行き来はあまり気にせずに。 いろいろ複数の別件も絡んで複数の目的で動いていますから。(笑) 別件の方は、表に出せないことも多いですが、報道機関として表に出す機会を伺っています。まあ、これは出せないだろうなとは思いますが。(笑) 京都への一時的な移転の目的はバラバラになっていた和ネットの体制を集約して、電気通信事業者としての体制を取ることと、システムをIT業者(電気通信事業者)としてのシステムに整えることで、この2点は目的を達成しています。 現在、和ネットは、電気通信事業者(IT業者)としての、当方の1プロジェクト扱いにシステム上、落ち着けています。切り離しも十分可能です。(笑) ということで、和歌山市に帰るのは既定の方針ですから。 ただ、京都のサイトを切り離して、京都の人間にまかすというところまで至らなかっただけです。これは、こういう問題とかに対応するフローが当方にもなかったので、時期尚早だったいうことです。(笑) |
80 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/30 14:50
[返信] [編集] [全文閲覧] それから、京都府警からは和ネットはややこしいから、早く和ネット持って和歌山に帰れ!と暗に言われています。(笑) どうもこういう筋からは、仕事が増えるばかりで、嫌なサイトなんでしょうね。(笑) 京都で全然、行動していなかったのは、こういうところもあります。 |
81 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/30 15:07
[返信] [編集] [全文閲覧] ほほう 京都府警も御偉いさんからお達しが降りて来たようですね。 日本の昔からのシステムですからね このようなサイトとゆうか まぁ私らの様な奴からの書き込みで一般から睨まれるのが嫌なんでしょうね。 今までは彼らは縦社会の強みでしょうがネットによって自由な書き込みが邪魔になってきたのも事実でしょうな |
82 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/30 15:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 続きですが。管理人さんの狙い物はかなり大きそうですね 私の狙っている物は小物ですが裏も取れてますから、いざとなれば送り込めます 息のね止めてみますかね。何かの足しにはなるかもですが。 最近県会さん達はなんやっているのだろう暇なんかな。 |
83 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/30 20:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >>82 狙い物というのは特にないですね。 結構、でかい話に巻き込まれているのはあります。(笑) 関係各所と綿密に連絡を取りながら、これ以上巻き込まれないようにしているだけです。 でかい話にならないようにしているつもりですが、そうはとってくれませんね。(笑) こういう話の場合、当事者はそう大きな話だと思ってなく、自分の狭い視野で動いているのでまわりが泡を食っているようです。(笑) せっかくうまく、ウヤムヤにできそうなのを、当事者がぶち壊しというのもあります。 和歌山はこういうことが多いので、匿名掲示板が流行るのかもしれませんが。(笑) |
84 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/30 20:44
[返信] [編集] [全文閲覧] まったく俺みたいや鈍ぐさい奴だ せっかく引いているのに自分から墓穴を掘るってのは |
85 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/30 21:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >>84 御坊、日高郡ではないけど、和歌山市でせっかくみんなでウヤムヤにしようと努力しているのに、当事者一人がぶち壊しにしようという動きがあるようです。(笑) ウヤムヤにした方が、当人にもいいのですが、感情的にそういうわけに行かないようです。そりゃ、そんなことしようとするから、議会で村八分の状態になるわけで。(笑) 六月議会でどうなることやらです。表面上の問題はたいしたことではないが、背後にある問題はばかでかい話なのですが、当人は気にもしていないようです。(笑) |
86 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
龍 2012/5/30 21:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 就職は何処の町でも議員の特権で、それが出来なければ力がないと馬鹿にされます。だから噂でも・・伊藤議員は実力者と言う事では わあ-褒めてやったぞ。 |
87 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/30 22:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 誉めましたね〜 彼ももう少し自分を押さえら常識はずれでなかったらもっと使えるのだが 道理無視と同じく単細胞ですからね トップも読み違いでしたね もう少しは使える思っていたがね もうあんたの時代は終わっている |
88 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/30 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 彼のようなハチャメチャでも町政はかばい 無駄な税金を使わなければならない これこそ無駄な使い方 直さなければいけない所ではないかな 間違った我が儘権力をね 我が町だけを正してもなんともならないけどね 県会さんにご機嫌をとり やりたい放題や 権力を使い私利私欲を肥やす連中はいつかなくさない限りまともなことはできないですね まずは国家公務員でも首にできるシステムにしない限り駄目だ |
89 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/31 7:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪で橋下さん。公務員はクビにできないのを処分できるようにと色々と図っている ツテを使い入って そんなのやる気がある人って本当にいてるのだろうか 前にも言ったが 裏コネ料金議員一人の分け前は一口 10万だったが今は羽上がっている300万とか でも今は就職難で300で公務員なら誰でもクビにならないし安泰な公務員は最高や そんなときは、議員を使えば最高や 課長クラスも斡旋しているがね。その証拠に中卒の公務員もいてる 表から見えない世界だ それを知っている人だけが良いめをしている 我々庶民はアホらしい話ですよね。頭になれば何でも通る世界だけにね この様な訳の分からない常識が権力かしている その親玉があいつや ζさん奴も使いようあるんだなアハハ 誉めてやったぜ |
90 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/31 13:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 裁判所から口頭弁論調書が送ってきましたので、を下記のアドレスで閲覧できるようにしています。 和解していますので、本件は終了です。 http://www.wa-net.net/userarea/gobo/hidakagawa/2012-5-28.pdf 仮処分決定で、書き込みログは出していますが、その記録ではプロバイダが到達不能で個人情報開示にはいたらなかったのと、仮処分も和解で取り下げられていますので、あきらさんには、なんの影響もありません。 井藤さんは、供託金が惜しかったので、ガタガタと本訴をやったという結果になります。 公人として、こういう結果はあまり格好のよいものではないですね。(笑) まあ、当方も供託金が200万円となれば、面倒くさい話なので弁護士つけて争いますが。(笑) 20万円では弁護士費用も出ませんからねえ。 当方としては、次は仮処分申立の段階で答弁書を出すことになりますので、仮処分決定のハードルは、高くなるのかもしれません。 今回は引越しのごたごたで仮処分の段階では答弁書まで手が回りませんでしたから。(一時期、申立書自体が行方不明の状態でしたから。(笑)) |
91 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/31 13:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 和解書ですか了解です お疲れ様っておかしいけれど お疲れ様でしたm(_ _)m。 このようなのは面倒なものですねぇよい勉強になりました |
92 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/5/31 15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] >>91 今回の件は仮処分審尋の段階で投稿者の個人情報の取得の確率がほぼ0に近いというのは井藤さん側もわかっていて、裁判官も仮処分決定を躊躇したという経緯があります。 それでも、井藤さん側がダメでもともとだからと無理に仮処分決定を出してもらって、当方が書き込みログを開示したわけです。 それで、予想通りダメでした。 そのまま、放っておくと仮処分で積んだ供託金20万円がパーなので、積んだ供託金20万円がもったいなくなって取り戻そうとしたのが今回の裁判です。 当方がゴネなかったので、戻ることになったが、もともとのあきらさんの書き込み内容は、小遣いをもらっているうんぬんだから、こんなことをしたら、余計にあきらさんの言い分が正しいと思う人は増えることでしょう。 だから、当方が井藤さんは弁護士に金を払って評判を落としたと言っているわけです。 今回の場合は仮処分審尋の時点で、ほぼ確率が0(0と言っても過言じゃない)なので、仮処分申立を取り下げたら供託金を積む必要もなかったし、理由もついたとは思います。 |
93 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/5/31 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 管理人さん良く解りました。なるほどね〜(o~-')b やっと理解できました。 謎がもう少し残っていてね。井藤さんは自分の潔白を証明するために裁判を起こしたのかと思っていたのだが?どうやら俺を捕まえたいだけ?うぅぅ…俺が思っていたのと少し違うけもですねアハハ ただ、俺を捕まえて「あきらはあいつや、世間を騒がした奴だ」と世間に吹聴したいだけだったようだね。 そうしたら真実は井藤さんの方に有るようにも感じさせられる… 今、井藤さんの見方はいないから余計に潔白を主張したかったのだろうか ただ、引くことができなくなって意地を通したたんなる馬鹿野郎だったのだろうか 世間に対して後戻りができず嫌々の裁判だったのかなぁ ただの意地はりなんかなぁとか思った 己が偉そうに言っているから後戻りできなくなっただけのオヤジだよな |
94 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/6/1 0:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >>93 その可能性は大なりだと思いますよ。 無理だとわかっていてもダメでもともとの仮処分決定を出してもらったが、やっぱりダメだった。 そうでもしないと井藤さんが納得しなかったのかもしれませんね。 そして、わけのわからん裁判と和解も、井藤さんの供託金を取り戻すため。当方は付き合わされたのですね。 まあ、終結の一つの方法ですが、もともと余計な裁判と和解、供託金も余計だった。(笑) この2点は、井藤さんも表に出てほしくなかったのかもしれませんね。特に供託金取り戻しについては。(笑) 今から思えば、仮処分審尋時の裁判官が仮処分決定を渋ったのも正しい判断だったと思います。 和解にしてくれと言い出してましたから。 わけのわからん裁判と和解の後、女性の弁護士に、「無理とわかっていたのに、なぜ仮処分審尋時に仮処分申立を取り下げなかったのですか?」と聞いてみました。 返ってきた答えは、「立場上、仕方なかった。」と。 これで、いろいろなことがわかりますね。 潔白の主張をするために見えて、背後にはいろいろと思惑があったのはミエミエですね。(笑) |
95 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/6/1 8:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 困ったものですね 意地とゆうよりケチだったのかぁ。管理人さん可愛そうにね 井藤さんの20万取り戻し作戦に振り回されちゃたって事ですね。普通では考えられない行為ですね銭に執着が…嫌らしい。忙しいなか京都から何度もご苦労様でした(有り難うございました)m(_ _)m 今後、彼らはどうするだろうかこれで、投稿者を表に出せないのが分かったし 書き込まれ損だと彼らはなら思うでしょうね 悪さをしなけりゃ俺も書き込みしないのにね 書き込まれて「誰だこんなの書き込みしやがって捕まえてやる」だもんね 捕まえるのは良いけど 書き込みする前にこちらも証拠を押さえた(確認)上での書き込みなのにね。 偉いさんになれば何でも言ったらできると思っている バッチの力は強いのか職員が弱いのか情けない話です 議会室長もっとしっかりしなよ まだまだ人を使えるような人格や無いぜ。 今後あちらさんの行動をみて次の書き込みネタを小出ししましょうかね。 完全に引退するなら書き込みしませんがね これ以上日高川町の恥をさらけ出したくは無いもんね。 |
96 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/6/1 11:08
[返信] [編集] [全文閲覧] もうこれ以上彼を追い込むことは何もなかったらしませんが もし新たに何かがあったらのその時は関係者もろともに報道より先に書き込みますね 議員が住民に環視されるなんて最低かもね |
97 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/6/1 12:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>95 当方の答弁書、裁判の和解書に、今回の経緯がわかる事実が書かれています。 だから、答弁書、和解書があって、オープンにできるところが大きいのです。 答弁書や和解書には、仮処分審尋の時の裁判官の話、女性弁護士の話は書かれていませんけどね。(笑) ウヤムヤな決着のときには、そういうものがありませんのでウヤムヤのままです。 結果がウヤムヤだと、あったとしても、オープンにはできないですね。話がややこしくなるだけですから。(笑) 井藤さんも私人なら、これでよかったのかもしれませんが、公人ですからねえ。 公人は公人なりの対応をとらないと後々まで響くことになります。 |
98 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
![]() |
名無しさん 2012/6/1 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 当方と井藤さんとだとかなりわかりにくいですね。 もともと、あきらさんと井藤さんとですから。当方はあくまでも中立です。 あきらさんと井藤さんとの争いということになると、今回はあきらさんの実質勝ちということでしょう。 こういうところも変な法廷騒ぎになってしまっているところなんです。 |
99 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
まこと 2012/6/1 13:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 外野から見てて、井藤議員って…って思う。 この掲示板を多くの町民が見ている訳だから、凄く自分に不利な事をしてしまったんやなぁ… 個人的には井藤議員に会っても何も思わ無いが、コレから得に大変ですね |
100 | Re: 日高のお喋りパ〜ト4 |
ゲスト |
あきら 2012/6/1 15:57
[返信] [編集] [全文閲覧] まことさんお久しぶりですね 井藤さんも長いことかかって誰かにあおられてたのかなぁ それとも自分で余りにも怒りすぎて引っ込みがつかなくなって 管理人さんなるほど公人ですからねなっとくです 俺も長いこと井藤派さんに どえらいきつい言葉浴びせられてましたよ 住んでられなくしたるとか色々ね 彼の口癖でしょうが怖くて毎晩寝れませんでしたよブルブル。 管理人さんと井藤さんの戦いは終わりましたが 井藤さんはまだ火が付いたまんまでしょうねあきらに対して。(火を消さないようにしてるって) 女弁護士さんがもしここを覗いたらなら あきらって優しいとは思わないかなぁ。常に警告までは行きませんが手前で止めて置いたのに ぶちこんで来るから仕方がないですよね。 一発で潰しても住民は新聞をみて喉元過ぎたら忘れてしまう 根本的なのは何かが解らずに終わってしまうからね 中途半端程度の書き込みが一番よいのです 相手が乗ってくる程度のね…うぅやばぇ調子に乗りすぎた 気になる人は何度も書き込みがないか確認しに来るし 次は何を書き込まれるのかと 悪さしたら気になるのでしょうね |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band