[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/16 12:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 本件はもともと仮処分命令申立が、要求開示データに 抜け落ちがあったので、仮処分申立をいったん取り下げて もう一度出しなおせと言ったら、なぜか訴訟になったものです。 第一回目の口頭弁論は6月24日(火)午後1時25分 場所:和歌山地裁 203号法廷(2階) 戸田和歌山市議からの訴状は下記のアドレスで http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/sojou.pdf 戸田議員の陳述書は下記のアドレスです。 http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/toda-chinjutu5-2.pdf 下記のアドレスの件の続きのはずです。 http://www.wa-net.net/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=66 あすか綜合法律事務所の弁護士が代理人なので、一連の流れで、 訴訟にかわったのかもしれません。 答弁書については、下記のアドレスで閲覧できます。(6月16日提出) http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/touben-toda.pdf 少しおかしなものもありますので、求釈明申立書も提出しています。(6月16日提出) http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/kyu-shakumei.pdf |
2 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/24 4:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の裁判の見所は、当方が出した求釈明申立書をどう扱うかと証拠の中に、ちょっと戸田市議をいじっているものがあることです。 この裁判はもともとあすか綜合法律事務所の話とは別件ですが、代理人があすか綜合法律事務所の弁護士で無理やり一緒にしたところがあります。 このあたりも追求するつもりです。 ある意味、戸田市議も、あすか綜合法律事務所に金払って利用されたところがあります。(笑) 本人は気づいていないでしょうが、知っている人には笑われています。 戸田市議に悪さをされたことがある人は、当方に連絡いただければ、陳述書を作りますので、 サインと押印いただければ、裁判所に提出します。 そして戸田議員は、その陳述書に答える義務が出ます。 答えないと認めたことになり、戸田市議に損害賠償(まあ慰謝料というところでしょうが) の訴えを起こすことができます。 手数料(訴状に貼る印紙代)1万円(あと切手代5000円ほどかかりますが)で 損害賠償100万円の訴えを起こすことができます。 手数料(訴状に貼る印紙代)1万5000円だと200万円です。 証拠と根拠がありますから、弁護士もいらないでしょう。 なお裁判は和歌山地裁の203号法廷(2階)で今日の午後1時25分に第1回目の口頭弁論があ開かれます。 |
3 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/24 6:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 約2万円で200万円の万馬券を狙うより、はるかに確率の高いものですから、 (むしろ、ある意味、固いかも。) 戸田市議に悪さをされた方はじゃんじゃん、当方にご連絡ください。 事情を聞き、陳述書のドラフトを当方が作り、送付(こちらに来ていただいても結構です。)して、 内容がよければ、サイン、押印をもらって裁判所に提出です。 (FAX、電子メールの添付ファイルでもOKです。) 身元確認のため、運転免許書のコピーだけは必要です。 当方の裁判に関する証拠集めの一環ですので、当然、無料です。 なお、当方は、電気通信事業者ですので、個人情報については守秘義務があります。 (公判時、公判に出す書類についての個人情報については、今回は、 例外(悪さをされた方の訴訟に使うことになるから)になるとして除外です。) 連絡先は、下記のアドレスにあります。 http://www.wa-net.net/modules/xpwiki/?%CF%C2%A5%CD%A5%C3%A5%C8%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6 |
4 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/24 16:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日、第一回目の口頭弁論に出廷してきました。 第1回目なので、書類の確認ぐらいのもので、求釈明申立は、 問題がなさそうです。 次回は7月29日 火曜日 13時10分からです。 遠方から傍聴に来てくれた方もいらっしゃいました。 ありがとうございます。 |
5 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
ゲスト |
名無しさん 2014/6/25 0:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 法律や弁護士への信頼を回復するためにも、よろしくお願いします。 |
6 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/25 4:12
[返信] [編集] [全文閲覧] >>5 今回の戸田和歌山市議の訴訟は、法律や弁護士への信頼とは違ったものです。 むしろ、公人としての戸田和歌山市議の問題にまで係わってくるかもしれません。 やり方間違えたら、来年の市議選では命取りになりかねない訴訟でもあります。 そういうのもあり、いったん出た仮処分を取り下げ、新たに仮処分を申立ろと言ったのですが、 そうすれば、当方は第三者であり、第三者としての対応になりますから。 これも面倒くさくて、うっとおしいものですが。(笑) 戸田和歌山市議にとっては、また別な話なのですが、 たぶん、戸田和歌山市議は、ちんぷんかんぷんじゃないの?という 声は多いですね。 弁護士にとっては、やりやすいお客さんかもしれませんね。 |
7 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/6/26 7:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 戸田市議の陳述書のアップロードが抜けていましたので、 アップロードして、1に付け加えています。 |
8 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/7/29 15:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 判決が今日あり、発信者情報出せ、投稿削除しろとなったが、 これ、すでに仮処分決定で、執行済みのもの。 もともと、旧の仮処分申立を取り消して、新たに仮処分を申し立てたら対応するとしていたもの。 旧の仮処分に決定が出ているので、別に決定でなくても、和解できるものなので、 和解もできる(担保を立てる必要がなくなる)としたが、和解せず決定。 その上、この訴訟も取り下げるのか?と聞いたら、結審するから取り下げないと。 なんかわけのわからん話ではある。 弁護士料と訴訟費用、時間だけがかかる話で、当方にとっては、嫌がらせか?と思える話である。 |
9 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/30 1:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 「勝ち」が欲しかったのさ 「引き分け」じゃダメなんです…。 まるで、「2位じゃダメなんでしょうか」みたいな。 あれっ、この話、昨日どこかでしたような… 気のせいか…。 |
10 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
ゲスト |
名無しさん 2014/7/30 9:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の毎日新聞朝刊で、記事が掲載されてましたね。 3日に仮処分決定が出されてるのに…てか。 |
11 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/8/12 5:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 判決文は、下記のアドレスで閲覧できます。 http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/hanketsu1.pdf20140812.pdf 内容については、下記の仮処分決定で、処置済みです。 http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/karishobun2/toda-karishobunkettei.pdf 処置は下記の書類の通り、7月16日に済ませています。 http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/karishobun2/soufu-sakujo1.pdf20140812.pdf 本訴訟は、当該仮処分の審尋の際、相手方に仮処分の決定が出たら 訴えが無駄だから、取り下げるのか?と聞いたが、次が結審だから 取り下げないということで、処置は仮処分の決定に従って処置済みだが、 判決も出るという二重な話となっている。 相手方の思惑は担保の取り戻しくらいしか当方では想像がつかない。 |
12 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/9/13 15:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 本訴訟の判決結果で、戸田市議の起こした仮処分の担保が取消決定が出ています。 つまり、本訴訟の意味は担保取消と、発信者情報について、判決で当方の手から離れているので、発信者を突き止めるのか、それとも このままなのかは、戸田市議次第ということが確定です。 まあ、携帯電話からの投稿の個体識別番号と投稿削除を当初の仮処分に含め、担保取り戻しについて当方と話し合いすれば、とっくの昔に終わった話です。 戸田市議はこれからの費用関係で、発信者を突き止めるのを断念することもできるということです。 まあ、投稿削除でここまで手がかかって訴訟費用払えという話ですから、投稿削除有料化も当然の動きということになります。 仮処分、訴訟を考えれば、当方に有料で削除してもらう方がはるかに簡単で、弁護士費用を考えればはるかに安価ということになりますから。 担保決定取消については、下記のアドレスで閲覧できます。 http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/karishobun2/2014-9-13-1.pdf20140913.pdf http://www.wa-net.net/userarea/wcity/misc/toda/karishobun2/2014-9-13-2.pdf20140913.pdf |
13 | Re: 戸田和歌山市議からの訴状(発信者情報開示等請求) |
admin 管理人 ![]() ![]() |
名無しさん 2014/9/13 15:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 本件の問題については、投稿者が投稿に責任を持たないのであれば、削除されても問題がないということになります。 そのため、スレッド上で、回答まで一週間の期間を設けて削除依頼、発信者情報開示依頼を公開し、意見を求めているわけで。 これは、削除費用を取らない場合に適用です。 有料削除の場合、入金後すぐに削除できるのは、すでに削除投稿を別メディアに保管しているので、当事者同士の話し合いで、復活できるからです。(復活費用については、依頼者持ちとなります。) ある意味、もともと責任を取る気がないなら、刑事事件にひっかかることがなければ、削除処置を取られるかもしれないが、自由に投稿できるとも言えます。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band