[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/17 13:24
[返信] [編集] [全文閲覧] そろそろ作っておきますか。 臨時国会の冒頭 衆院解散の見通し 9月17日 2時23分 安倍総理大臣が公明党の山口代表に対し、今月28日に召集する方針の臨時国会の会期中に、衆議院の解散・総選挙に踏み切ることを排除しないという考えを伝えていたことが関係者への取材でわかりました。安倍総理大臣は、今後、政府・与党の幹部の意見も聞き最終的な判断を固める方針で、内閣支持率の回復で早期の解散・総選挙を求める意見が強まっていることも踏まえ臨時国会の冒頭にも解散する方向で調整が進められるものと見られます。 政府・与党関係者によりますと、安倍総理大臣は、先に公明党の山口代表と会談し、今後の政権運営などについて協議する中で、今月28日に召集する方針の臨時国会の会期中に衆議院の解散・総選挙に踏み切ることを排除しないという考えを伝えたということです。 政府・与党内では、衆議院議員の任期が残り1年余りとなる中で、国家戦略特区での獣医学部の新設をめぐる問題などで低下した内閣支持率が回復傾向にあることも踏まえ、早期の衆議院の解散・総選挙を求める意見が強まっています。 一方、北朝鮮が弾道ミサイルの発射などを繰り返していることなどから、政治空白を作るのは好ましくないなどとして、早期の解散は慎重にすべきだという指摘も出ています。 こうした中、安倍総理大臣は、北朝鮮への対応や規制改革、それに北方領土の返還交渉などを前進させるためには、改めて国民の信を得て政権基盤を安定させることが欠かせないとして、早期に衆議院の解散・総選挙に踏み切る必要があるという判断に傾いたものと見られます。 この安倍総理大臣の判断には、野党第一党の民進党で前原代表の就任以降、離党届を提出する議員が相次いでいる状況や、東京都の小池知事と連携する政治団体「日本ファーストの会」の代表を務める若狭勝・衆議院議員が新党の結成を目指していることも影響を与えているものと見られます。 安倍総理大臣は今後、公明党の山口代表のほか、自民党の二階幹事長らの意見も聞き最終的な判断を固める方針で、臨時国会の冒頭にも衆議院を解散する方向で調整が進められるものと見られます。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170917/k10011142751000.html |
2 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/24 23:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回も石田さんが勝つんでしょうけど。 あんまりパッとしないね。 大臣にもならないし。 |
3 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/25 8:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 本来なら知事選に転身の計画でしたが、県連会長代行さんの出馬表明で予定が狂い、また解散となることで軌道修正っしないといけなくなりました。 昔は、ネットなどするかと豪語されてましたが、小選挙区落選後はネットでの配信も行い、こまめに動かれてますね。 今回の選挙は圧勝ですが、逆に地方議員も1区に駆り出され寂しい活動になりそうです。 |
4 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/9/25 10:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 大きな害は3区が、世代交代出来ない事だと思います。 |
5 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/1 13:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 名前連呼の選挙カーって今日走ってていいの? 車には今は亡き民〇党とかいてました。 |
6 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/3 23:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 【衆院選】希望の党第1次公認候補に岸本・坂田両氏も 2017年10月03日 22時06分 ニュース, 政治 東京都の小池百合子(こいけ・ゆりこ)知事が代表を務める希望の党は、きょう(3日)衆議院総選挙の第1次公認候補について、民進党からの合流組を含め192人を小選挙区から擁立すると発表し、和歌山県からは和歌山1区の前職・岸本周平(きしもと・しゅうへい)氏と、和歌山2区の新人・坂田隆徳(さかた・たかのり)氏の、いずれも民進党から立候補を予定していた2人が選ばれました。 第1次公認候補の内訳は、小選挙区が191人、比例代表が1人で、このうち合流に伴う民進党出身者は110人です。 若狭勝(わかさ・まさる)前衆議院議員は、公認候補発表の記者会見で、公認された候補は、全員、憲法改正に賛成する立場だという認識を示しました。 岸本周平氏は、きょう午後6時ごろ、和歌山市内で記者団の質問に答え「第1次公認を頂いたので、希望の党から出馬することになった」と述べました。 岸本氏は「年金による株式の運用比率を倍増したり、北朝鮮問題でアメリカのトランプ大統領と同じような過激な言動で平和を脅かすような安倍政権の暴走を止めることを主張する」と述べ、自らの政策と希望の党の政策が合致していて、支持者からも一任を得ていると説明し、現在務めている民進党県連の代表の後任は、慣例で浦口高典(うらぐち・こうてん)幹事長になるとの見通しを示しました。 衆議院和歌山1区では、自民党の前職・門博文(かど・ひろふみ)氏と、共産党の新人・原矢寸久(はら・やすひさ)氏も立候補を表明しています。 一方、坂田隆徳氏も、きょう午後7時半ごろ、岩出市内で記者団に対して、希望の党の1次公認候補に選ばれたことを明らかにしました。 坂田氏は「身が引き締まり、改革保守としての重みを感じている。出遅れた分を取り戻したい」と述べました。 衆議院和歌山2区では自民党の前職・石田真敏(いしだ・まさとし)氏と、共産党の新人・下村雅洋(しもむら・まさひろ)氏も立候補を表明しています。 http://wbs.co.jp/news/2017/10/03/108566.html |
7 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/4 16:13
[返信] [編集] [全文閲覧]![]() 結局、貼ったんだ。 ![]() http://mainichi.jp/articles/20170930/ddl/k30/010/431000c |
8 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/5 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 衆院選 50代会社役員を2区に公認申請 維新県総支部 /和歌山 毎日新聞2017年10月5日 地方版 日本維新の会県総支部が4日、衆院選の和歌山2区に50代の会社役員の男性を公認申請したことが、県総支部への取材で分かった。 県内の小選挙区を巡っては、党幹事長の馬場伸幸・前衆院議員が4月に来県した際、候補者を擁立する考えを表明。先月には県総支部に擁立の判断を一任する考えを伝えていた。比例票の掘り起こしも念頭に擁立を模索してきた。ただ、10日の公示まで準備期間が短いため、必要な選挙態勢を整えられるかどうかも含めて、現在、党本部が慎重に検討しているという。【石川裕士】 http://mainichi.jp/articles/20171005/ddl/k30/010/401000c |
9 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/7 11:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新が擁立してくると思いませんでした。 まぁ、勝敗は見えてますがね。 |
10 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/7 14:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新の参入で1番喜んでいるのは現職さんでしょうね 反自民が割れて余裕ですものね あとは順位がどうなるか 1:自眠 2:協賛 3:鬼謀 4:以心 かな? 2区の民進は左が強く=希望にはならないでしょう といって維新もなあ... 立憲がでたら大きく変わるでしょうが自民がなおさら優勢になりますね |
11 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/8 0:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 比例票のためだが4党がそろったのは歓迎 |
12 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/12 5:57
[返信] [編集] [全文閲覧] さか〇 たかのり 希望?維新?(笑) 東京、大阪では共闘なのに和歌山では刺客 意味ないけどwww |
13 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/14 15:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回の選挙は不気味なくらい静かですね いつもはうるさく感じる選挙カーも、国道沿いなのにまだ1台も見ていません 静かすぎると物足りなく思う私がいます |
14 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/16 15:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 衆院選 期日前投票大幅増加 2017-10-16(月) 15:15 今月10日に公示された衆議院議員選挙で期日前投票を行った人は、5日間で3万8000万人余りと前回のおよそ1.5倍になっていることが県選挙管理委員会のまとめでわかりました。 衆議院議員選挙の期日前投票は公示翌日の今月11日から和歌山商工会議所をはじめ県内58ヵ所で行われています。 県選挙管理委員会によりますと、11日から昨日までの5日間で期日前投票を行った人は、県全体で3万8611人でした。 前回、平成26年12月の衆議院議員選挙の同じ時期と比べて1万4403人、率にして59%上回りました。 特に、和歌山市が1万3457人と前回5993人の2倍以上に増えています。 一方で、昨日告示された市長選挙と同じ日に投票が行われる新宮市は454人で前回の1456人から大きく減少しているほか、由良町が283人で前回から1人減少、この2つの自治体が前回を下回りました。 期日前投票は投票日前日の21日まで行えます。 なお、前回の衆議院議員選挙の県全体の投票率は51・05%でした。 http://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=45524 |
15 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/20 17:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 希望の人 FBで不在者投票行きましただってwww 期日前投票と不在者投票間違う人に投票しろといわれてもねぇ 選挙の勉強してから立候補してください |
16 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/20 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>15 不在者投票とは… 仕事や旅行などで、選挙期間中、住民登録のある市区町村以外の市区町村に滞在している方は、滞在先の市区町村の選挙管理委員会で不在者投票ができます。 これに該当したのでは? |
17 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/20 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] >>16 じゃあ、岩出市在住は嘘なんや 経歴詐称ですか??? |
18 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/21 0:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 他のスレとは違う選挙関係のスレですので悪ふざけや茶々を入れるような書き込みはやめましうよ。 希望と維新はどうして選挙協力をしなかったのですか?両者とも比例票目当ての出馬なのですか? |
19 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/21 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 候補者の紀の川市議選での知名度アップ! 来年の橋本市長選もあるので組織作りと、和歌山府民の掘り起こしでしょうね。 小選挙区当選は両党とも考えていないと思います |
20 | Re: 2017年 衆議院議員総選挙 和歌山2区 |
ゲスト |
名無しさん 2017/10/22 20:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山2区 石田 真敏 当確 http://www.nhk.or.jp/senkyo/database/shugiin/2017/#!skh_3002 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band