[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | コロナウィルス |
ゲスト |
済生会有田病院 2020/2/13 21:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県は、13日夜、県内に住んでいる50代で医師の日本人の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 和歌山県内で感染が確認されたのは初めてです。 和歌山県は、13日午後7時から対策本部の会議を開き、県内に住む50代の日本人の男性が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたと発表しました。 この男性は、湯浅町の済生会有田病院に勤務する外科の医師です。 この男性は、1月31日に発熱などの症状が出たため、2月5日にインフルエンザの検査を受けたものの陰性だったということです。 その後、肺炎が認められたため新型コロナウイルスの検査を行い、13日、陽性が判明したということです。 この男性については、発症前の14日間、中国への渡航歴はなく、中国人との明らかな接触も確認できていないということです。 県によりますと、この医師は、1月31日までと2月の3日から5日までは、病院で通常の勤務をしていましたが、6日以降は仕事を休んで自宅で療養していたということです。 この男性は、現在、別の医療機関に入院しているということです。 和歌山県の仁坂知事は、男性が勤務していた済生会有田病院について、新規の患者の受け入れは行わず、既に入院している患者については、全員、検査を行ったうえで病院内にとどまってもらうとしています。 また、県などでは、男性が勤務していた済生会有田病院に接触者外来を新たに設ける方針で、これまで、通院するなどしていてせきなどの症状がある人は、受診してほしいと呼びかけています。 【医師は和歌山市在住】。 和歌山市は、新型コロナウイルスに感染が確認された50代の男性医師は和歌山市内に住んでいると発表しました。 【和歌山市は電話相談窓口増設】。 和歌山市は新型コロナウイルスへの感染拡大を防ぐために、現在、保健所に設けている市民からの電話での相談窓口を増設するということです。 和歌山市の尾花正啓市長は「ウイルスが今後、さらに広がることがないように体制をとっていきたい」と話していました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20200213/2040004706.html 湯浅町HP http://www.town.yuasa.wakayama.jp/ |
2 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
クルーズ船の二の舞 2020/2/13 21:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の仁坂知事は、男性が勤務していた済生会有田病院について、新規の患者の受け入れは行わず、既に入院している患者については、全員、検査を行ったうえで病院内にとどまってもらうとしています。 |
3 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
和歌山県 2020/2/13 21:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 令和2年2月13日、新型コロナウィルスの検査により、県内在住の1人が陽性であることが判明しました。 患者の住所等 住所 和歌山県 性別等 男性 50代 職業 医師 経過 1月31日 発熱、全身倦怠感出現 2月1日から7日 微熱継続 2月8日 発熱(38度)、CT撮影にて肺炎像あり 2月10日 医療機関に入院 2月13日 検体搬入 現在の病状 医療機関に入院中、病状は安定 行動歴 発病前14日間の渡航歴なし 対応 保健所は濃厚接触者について現在調査中 感染源については、現在調査中 |
4 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/14 3:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 済生会有田病院では、同僚の男性医師とこの病院に受診歴のある男性2人のあわせて3人が肺炎などの症状を訴えていて、県が感染していないか、検査しています。このうち高齢の男性1人は症状が重く、現在、別の病院に入院中だということです。 |
5 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/14 3:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 12日近くの医院へいったら、患者さんいっぱいだった。休み明けで、多いとおもったけど。 薬に余裕があれば、できるだけ病院とかには近づかない方がいいね。 |
6 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
マスクだけじゃない…感染リスク下げるために日常で出 2020/2/14 9:26
[返信] [編集] [全文閲覧] マスクだけじゃない…感染リスク下げるために日常で出来る2つの予防策 新型コロナウイルスの予防にはマスクに頼るだけでなく、食事前など適切なタイミングでの手洗いと、部屋の換気の徹底が有効だ。 沖縄県立南部医療センター・こども医療センターの感染管理認定看護師の上地智賀子さんは「ウイルスは全て手が運ぶ。だから接触しないように手洗いが重要」と話す。無意識のうちに人は手で顔を1分間に3〜5回触れるとされる。特に手を口に近づける食事の前に手洗いは必須だとした。 部屋や車の窓を開けて空気を入れ替える換気も大切。上地さんは「ウイルスの密度を薄くすることで、感染のリスクを下げることにつながる」と説明した。 |
7 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/14 9:41
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/534164 |
8 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
和歌山県発表に疑義! 2020/2/15 19:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪府済生会泉南医療福祉センター|医療と介護の総合センター https://saiseikaisennan.jp/index.html 2月6日 感染医師 行っていたらしい。 1名 発熱アリとも。 まったくホームページ開かず。 大阪府 http://www.pref.osaka.lg.jp/hodo/index.php?site=fumin&pageId=37384 令和2年2月13日に新型コロナウイルス感染症の陽性が判明した、和歌山県内の医療機関(済生会有田病院)に勤務する医師が泉佐野保健所管内の医療機関(新泉南病院)で週に1度、非常勤として勤務していたことから、和歌山県より、接触者調査の依頼がありましたので、お知らせします。 既に、泉佐野保健所が医療機関と協議し、接触歴のある病院スタッフの勤務自粛要請を行うとともに、病院において当該医師と接触した来院者のリストアップを行っています。 大阪府は、和歌山県をはじめ、関係自治体等と連携し、積極的疫学調査を確実に行っていきます。 【経緯】 2月13日 和歌山県内の医療機関に勤務する医師が陽性判明 2月14日 和歌山県から大阪府に対し、接触者調査の依頼 (事前に当該医師から医療機関に報告あり) 2月15日〜泉佐野保健所が医療機関と協議し、当該医師と接触した病院スタッフの勤務自粛。(最終の接触日から2週間) 2月15日 泉佐野保健所が医療機関に接触者調査を実施 2月15日 接触歴のある病院スタッフのうち、症状(呼吸器症状のみ)のある1名について、検査を実施中(本日結果判明予定) ※接触者調査とは、患者との接触状況を把握し、健康観察が必要な者を特定すること。 【府民の皆様へ】 今後とも、国や保健所等関係機関と密に連携しながら、迅速で正確な情報提供に努めてまいります。 引き続き、咳エチケットや手洗いの徹底などの通常の感染症対策に努めていただくようお願いいたします。 なお、大阪府では、府民からの健康相談に応えるため、専用の府民相談窓口を設置しています。 また、新型コロナウイルス感染症に感染が疑われる方を対象に、府内各保健所に、帰国者・接触者相談センターを設置しています。 詳しくは、関連ホームページをご参照ください。 関連ホームページ 新型コロナウイルス感染症について |
9 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/15 19:56
[返信] [編集] [全文閲覧] >>8 意図的にサーバーを止めているかも。 Googleの検索で、キャッシュが見える。 これは Google に保存されている https://saiseikaisennan.jp/hospital/taisei.html のキャッシュです。 このページは 2020年2月12日 00:54:47 GMT に取得されたものです。ってな。 |
10 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/15 20:35
[返信] [編集] [全文閲覧] なんのためのホームページ? |
11 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/15 20:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 隠したい情報があるってことでしょ。 湯浅の病院は、それに気づいてないだけ。 |
12 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/16 10:28
[返信] [編集] [全文閲覧] >>8 2/16毎日新聞より引用 ![]() 時系列でわかる |
13 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/16 12:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 全国報道で、和歌山和歌山言われるの鬱陶しい 早く泉南で感染したことになってほしい |
14 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/16 17:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 「院内感染」一転認めた和歌山県 感染医師は県外病院で勤務も 2020.2.16 08:35 新型コロナウイルスの感染が病院内で広まっていたことが明らかになった。和歌山県は15日、同県湯浅町の済生会有田病院の関係者3人が新たにウイルス感染していたことを公表。14日の会見で院内感染を「考えていない」としていた仁坂吉伸知事も、この日は一転その可能性を認めた。さらに最初に感染が判明した50代の男性医師が、当初「自宅で療養」としていた日に県外の病院で勤務していたことも判明。さらなる感染の広がりを防ぐための対策が求められている。 「院内でうつったと考えられる」。15日午後、県庁で会見した仁坂知事は苦々しい表情でこう話した。 14日までに感染が確認された男性医師と入院患者の70代男性については、男性医師が体調を崩して病院を休んだ後に70代男性が受診していたことから、「院内感染の認識はない」と強調していた仁坂知事。 しかし、15日になって別の50代男性医師▽別の男性医師の妻で50代女性▽入院患者の60代男性-の3人の感染が新たに判明。感染した2人の医師は外科で同じフロアで勤務していた。この日の会見では「(医師2人は)濃厚接触者。少なくとも同僚にうつっていることは事実」と説明。60代男性は1月31日に病院を訪れた際、最初に感染が判明した男性医師の問診を受け、その後外科病棟に入院したことなどから、「(病院内で)うつった可能性は強い」とも言及した。 会見では院内感染の恐れは別の病院でもあることが明らかになった。 最初に判明した男性医師が、当初「自宅で療養」としていた今月6日に、県外の病院で勤務していたのだ。ただ、県は勤務先の病院名については公表していない。 一方、大阪府は15日、この男性医師が同府泉南市の新泉南病院で週1回、非常勤で勤務していたと発表、病院側が男性医師と接触した病院スタッフ5人を、最後に接触した日から2週間にわたり出勤停止としたことを明らかにした。 府によると、この5人に加え、男性医師と接触した来院者7人について健康調査を実施。これまでに発熱やせきなどの症状はでていないという。 仁坂知事は「有田病院の医師や看護師を優先的に調べる」とした上で、「感染が確認された場合は、専門病院で病床を確保し、拡大防止に努めたい」と述べた。 https://www.sankeibiz.jp/econome/news/200216/ecb2002160835001-n1.htm |
15 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/16 17:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>8 閲覧可能です。 大阪府済生会泉南医療福祉センター|医療と介護の総合センター https://saiseikaisennan.jp/index.html 済生会泉南医療福祉センター 新泉南病院 https://saiseikaisennan.jp/hospital/index.html |
16 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/16 23:14
[返信] [編集] [全文閲覧] コロナ感染でドローン“地元いじめ”和歌山知事怒り [2020年2月16日20時22分] 外科医らの新型コロナウイルス感染が判明した和歌山県湯浅町の済生会有田病院の病棟内をドローンで撮影しようとしたり、ふるさと納税に対する町の返礼品を拒んだりするなどの“地元いじめ”が相次ぎ、仁坂吉伸知事が16日の記者会見で怒りをあらわにした。 県によると、感染した外科医の担当病棟がある3階付近を飛ぶドローンが14日から連日確認されているほか、「ふるさと納税の返礼品の受け取りは拒否できるか」との問い合わせが町にあった。本来は健康上の不安を相談するための県の電話窓口に「病院の患者の住所を教えてほしい」との要求まで来たという。 仁坂知事は「ナンセンスなことをやっている人がいることに怒りを感じる。安全は確認しながらやっているので、非道なことをしてはいけない」と訴えた。接触者の検査などの対応を終えれば、地域経済の救済策を強化する考えを示した。 湯浅町では16日、町長が危機管理対策本部の会議を開催。マスク着用や手洗い、うがいなどを防災行政無線やチラシで呼び掛けた。 有田病院では、過去に受診した人や家族のための接触者外来を訪れる人が相次いだ。1月28日まで入院していた同県有田川町の90代男性は「医師から『感染はまずない』と言われた」と、ほっとした表情で話した。(共同) https://www.nikkansports.com/general/news/202002160000967.html 町で院内感染、風評に恐々 宿泊も納税返礼品も「キャンセルしたい」 新型コロナ 毎日新聞2020年2月16日 22時18分(最終更新 2月16日 22時19分) 医師や患者ら5人が新型コロナウイルスに感染していることが確認された「済生会有田病院」のある和歌山県湯浅町で、風評被害を懸念する声が高まっている。観光客の宿泊キャンセルに加え、町の「ふるさと納税」の返礼品の受け取りを拒否する動きもあるといい、16日に記者会見した仁坂吉伸知事は「ナンセンス。怒りを感じる」と述べた。 和歌山知事「ナンセンス」 熊野古道の宿場町として栄えた湯浅町は国内の「しょうゆ発祥の地」としてPRしている。100年以上前に建てられたしょうゆの醸造蔵や家屋などが軒を連ねる町中心部は、国の「重要伝統的建造物群保存地区」となっており、年間約50万人の観光客が訪れる。特に中国人に人気が高く、町によると2019年1〜2月に町に宿泊した外国人旅行客1532人のうち、1494人が中国からの客だった。 ところが今年は新型コロナウイルスの感染拡大で、中国人団体客が減少。さらに2月になって有田病院の医師や患者らの感染が確認された。 町によると感染発覚以降、「不安なので情報を知りたい」「そちらに行こうと思っているが大丈夫か」など数十件の相談が寄せられた。中には、町がふるさと納税の返礼品として用意していた特産のミカンやシラスなどを「キャンセルできないか」と連絡してきた人もいたという。 町内のある宿泊施設では、有田病院での感染が発覚して以降、約400人が2〜3月の宿泊や宴会場の使用をキャンセルした。客室などに感染予防のためのアルコールを設置するなど客の不安を和らげるための対策はとっているが、支配人の男性(53)は「これ以上感染が広がらないよう祈るしかない」と話す。町は16日に危機管理対策本部の会議を開き、風評被害の情報を集めることを確認した。 「全国的ないじめだ」 一方、県の窓口には16日午後2時までに233件の相談があり、「不安なので感染した患者の住所を教えてほしい」という内容もあったという。有田病院の医師や看護師を特定しようとする動きも把握しているといい、仁坂知事は「湯浅町が(ウイルスに)汚染されているかのような全国的な『いじめ』が起きている。今後、『がんばろう湯浅』のようなキャンペーンも検討したい」と話した。【後藤奈緒、木原真希】 https://mainichi.jp/articles/20200216/k00/00m/040/168000c 知事の記者会見で正しい情報を発信しないから、結果的にこういうことになった。 |
17 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/17 0:38
[返信] [編集] [全文閲覧] いじめ? 非道? 怒り? ダメだ、こりゃ。この知事はネット時代の図式が解ってないわ。そういう文言は絶対 逆効果。太地のイルカ漁批判への対応と同じ。そんな偉そうに反撃したら、そういう輩は余計にイジメたくなるもんなんだよ。 もっと同情や憐憫を買い、味方を増やす方法を考えるべき。 |
18 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/17 9:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 念のため2週間の県封鎖と移動制限を。 感染した人たち、自由に動いてたんだぞ。どこでどう感染拡大してるかわからない以上、思い切って実行せよ。 これは災害だ。「命を守る行動」が不可欠。 |
19 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/17 9:58
[返信] [編集] [全文閲覧] このニュースで、観光客はもう、、、 湯浅町周辺で感染源ないか調査へ 02月17日 06時00分 和歌山県湯浅町の総合病院で、医師や入院患者など5人が新型コロナウイルスに感染していたことを受けて、和歌山県は、病院内で感染が広がった経路を調べるとともに、湯浅町の周辺で中国からの観光客が立ち寄った施設や宿泊先の調査を進め、体調が悪い人がいないかや感染が確認された医師や患者との接点がないか、調べることにしています。 和歌山県湯浅町の済生会有田病院では、外科の医師2人と入院患者2人、医師の妻1人のあわせて5人が、新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 和歌山県は、病院内で感染が広がった可能性があるとして検査を進めていて、きのう16日、医師や看護師、一部の患者など53人の検査を行った結果、44人が陰性だったと発表しました。 残る9人はいずれも看護師で、まだ検査中だということです。 県はさらに看護師や医療従事者、感染が確認された人の家族など60人余りの検査を行うとともに、感染が確認された医師や患者の病院内での行動を調べ、感染経路の解明を目指すことにしています。 一方、病院がある湯浅町は古い町並みなどが外国人観光客に人気があることから、町の周辺で中国からの観光客が立ち寄った施設や宿泊先の調査も本格化させ、体調が悪い人がいないかや感染が確認された医師や患者との接点がないか、調べることにしています。 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200217/2000025363.html |
20 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/17 10:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 感染した5人が立ち寄った施設についても、同じ対応が不可欠。 駅、コンビニ、公衆トイレ、スーパーなど。 |
21 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
知事発言もナンセンス? 2020/2/17 13:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂知事は「ナンセンスなことをやっている人がいることに怒りを感じる。安全は確認しながらやっているので、非道なことをしてはいけない」と訴えた。 「安全は確認しながらやっている」 どのように安全を確認しながらやっているのか説明が必要! その方法がわかれば、こんなことにはなっていなかった。 専門知識もない知事が出しゃばりすぎか? |
22 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無し 2020/2/17 14:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の情報紙紀州ジーナル、県に警鐘してたね、その反応を知りたいですね,紀州さん、 |
23 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/17 15:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 令和2年2月17日 新たに県内在住の4名が陽性であることが判明しました https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/covid19_d/fil/20200217press.pdf |
24 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/17 16:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県内は日本の感染のホットスポット化しつつある。早期に封鎖や移動制限、集会禁止措置かけないと、取り返しつかんかも。 |
25 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
もう少しわかりやすい表を 2020/2/17 16:06
[返信] [編集] [全文閲覧] https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/covid19_d/fil/20200217press.pdf 新型コロナウイルス 検査者一覧 (R2年2月17日 15:00時点) もう少しわかりやすい表を作れないのか。 いずれも(+) なんか、ふつう使わない。 (+++) |
26 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/17 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山で新たに4人の感染確認 02月17日 15時49分 和歌山県は、湯浅町の済生会有田病院ですでに感染が確認されていた入院患者の家族3人と、県内に住む50代の男性1人のあわせて4人について、新たに新型コロナウイルスへの感染が確認されたと発表しました。 この50代の男性は、先月中旬以降に済生会有田病院を受診したことはないということです。 これで和歌山県で感染が確認された人は、9人になりました。 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200217/2000025389.html |
27 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/17 16:22
[返信] [編集] [全文閲覧] もう和歌山県も手遅れで、あかんわ!! |
28 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/18 4:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 高級醤油の代名詞だった湯浅ブランド 天然水も紀州一の名水として定着してる 終息が遅れれば、風評被害は致命的な大打撃になりそうorz |
29 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/18 9:41
[返信] [編集] [全文閲覧] >>28 宿泊観光客の9割が中国人だったんやろ。 中国人が来なくなった。誰も居ない。当然やろ。 |
30 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/18 13:16
[返信] [編集] [全文閲覧] こんなことあったんや https://parlourfullslotl.com/archives/27908 |
31 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/18 14:48
[返信] [編集] [全文閲覧] パチンコ好きだったんだね。 東京では、医者と看護婦の会食だったり、(複数とあるとき以降説明があったけど) いろいろ出てくるね。 |
32 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/18 16:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山で新たに3人の感染確認 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/pressindex_d/fil/20200218press.pdf |
33 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/18 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 新型ウイルス 新たに10代含む3人の感染確認 和歌山 2020年2月18日 16時43分 和歌山県は、湯浅町の総合病院に勤務し、感染が確認されていた医師の10代の息子が新型コロナウイルスに感染していることが新たに確認されたと発表しました。発熱などの症状は出ていないということです。厚生労働省によりますと、国内で10代の感染が確認されたのは初めてです。 このほか、この病院に入院していた60代の男性患者と、横浜港に停泊しているクルーズ船に和歌山県から災害派遣医療チームとして派遣されていた30代の看護師の男性の合わせて2人の感染も新たに確認され、和歌山県で感染が確認されたのは12人になりました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200218/k10012290631000.html |
34 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/18 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] >>29 観光客のみならず、商品が売れなくなるのも問題やで。 湯浅の醤油にはお得意さんも多かったのに。。 |
35 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/18 17:32
[返信] [編集] [全文閲覧] しゃーないわ |
36 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/18 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 長距離運転手の「有田病院」患者が激白! 「私はウイルスを撒いたかもしれない……」 https://www.shinchosha.co.jp/shukanshincho/ |
37 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
「安全は確認しながらやっている」 2020/2/19 15:13
[返信] [編集] [全文閲覧] クルーズ船 派遣看護師が、陽性だったことを踏まえ、 知事発言の「安全は確認しながらやっている」を、 実施するとすれば、 医療関係者の隔離、現場を離れ14日間ということになってくると、 すごいことになるけど。。。 どこまでやってるのかな? |
38 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/19 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事記者会見2/19 本日、陽性なし。 |
39 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
アルコール消毒で 2020/2/20 14:26
[返信] [編集] [全文閲覧] アルコール消毒で、子供の手がはれ上がっています。 ほんの少し触れても痛がります。 でもアルコール消毒しなければなりません。 どうにかならないでしょうか? |
40 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/20 15:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 大変ですな。 でも、アルコール消毒って、手が腫れ上がるほど、必要なんでしょうか? 手遅れにならないよう、皮膚科での受診をお勧めします。 |
41 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/20 16:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 犬HK、入院中のクルーズ船乗客2人死亡 厚労省会見よりも、知事記者会見は? |
42 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/20 21:51
[返信] [編集] [全文閲覧] アルコールばかりでは、皮膚が炎症しますよ。 ビオレとかキレイキレイとかで、きちんと手洗いするだけで大丈夫。 |
43 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/21 1:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山でHYDEさんゆかりの地巡るデジタルスタンプラリー スマホを手に街へ - 和歌山経済新聞 https://wakayama.keizai.biz/headline/1543/ 時期を考えて記事出しゃええのに |
44 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/22 7:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >>42 家では、キレイキレイを使っています。 子供の手が、赤くはれてプックリなっていて、 当たると痛がるので、驚きました。 いまは、朝にたっぷりハンドクリームを塗っているので、 痛がることもなくなりました。 学校・幼稚園・保育所では、アルコール消毒しないと責任問題になるのかな? 幼稚園・保育所では、ハンドクリームを持っていくことは、許されていませんし。 行政は、アルコール消毒までで、その先は、知らないという感じなのかな? そのようなやり方が、ダメなんだと思います。 |
45 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/22 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] また出ましたね。感染源不明の感染者が。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/covid19_d/fil/20200222press.pdf |
46 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/22 16:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 新型ウイルス 和歌山市で40代男性の感染確認 2020年2月22日 15時44分 和歌山県は和歌山市の40代の会社員の男性が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。男性は医師や患者に感染が相次いだ湯浅町の済生会有田病院で感染が確認された患者の同僚だということです。和歌山県で感染が確認されたのは13人になりました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200222/k10012297331000.html |
47 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/22 20:24
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビの記者会見では、仁坂知事さんんと女性の幹部が出て 色々と説明してますが、肝心な上山湯浅町長は一度も出ませんね!! 口下手で喋れないのでしょうか? |
48 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/22 20:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 県の記者会見に、町長が出るわけないやん。 |
49 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/22 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] ハンドクリームですが、落とし穴ありです。徹底してキレイに手洗いしますよね。その上にハンドクリームを塗ると、洗い落とし部分にクリームコートが出来て、アルコールで消毒しても、コートされた部分は、保護されるので、ウィルスにとっては、ありがたいコートになります。手洗い後にアルコール消毒を徹底してからクリームを薄く塗って下さい。 徹底した手洗いして下さい。 潤い系の液体石鹸も、コートを作るので、普通の液体石鹸を使って下さい。 |
50 | Re: コロナウイルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/23 17:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県 新たな感染確認なし 02月23日 17時07分 和歌山県は23日、記者会見を開き、県内で新型コロナウイルスの新たな感染の確認はなかったと発表しました。 和歌山県では、湯浅町の済生会有田病院で、医師や入院患者、それに家族や同僚の感染が相次ぎ、これまでに13人の感染が確認されています。 県は、病院のスタッフや入院患者、それに感染が確認された人の濃厚接触者などの検査を進めていて、22日から23日にかけて、あわせて53人の検査を行った結果、全員が陰性だったと発表しました。 また、病院内の状況について新たな発熱の患者はなく、院内での感染が拡大している状況ではないとしています。 これまでに感染が確認された13人のうち4人は、その後の検査で2回続けて陰性となって、退院しています。 残る9人は入院中で、このうち8人は、症状がないか、状態が安定していますが、70代の男性は人工呼吸器を付けた治療が続いているということです。 県によりますと、病院の関係者については、24日には全員の検査が終わる見込みだということです。 一方、陽性反応が出た人との濃厚接触者については引き続きウイルス検査を進めていて、終了の見込みはまだ、たっていないとしています。 また、和歌山県は、横浜港のクルーズ船から下船した人のうち、県内に住む人が新たに1人いると厚生労働省から連絡があったことを明らかにしました。 あわせて4人について自宅で待機してもらい、保健所が健康状態を観察している、と説明しました。 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200223/2000025642.html |
51 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
2020/2/24 23:21
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.nikaidou.com/archives/123072 |
52 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
拡散源 2020/2/25 7:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 安いからか中国人が大量にいた 10〜20人ほど 新型ウイルスが和歌山で拡散してるの原因か? 教習はいたって普通、飯は非常にまずい 遊ぶところはない、というかパンフレットやHPに書かれているところは、自転車ではいけない、タクシー必須。 ウィルスが終息するまで、しばらくは他の教習所がいい 他の方がクチコミで書いてる通りで、中国人がたくさんいました。10〜20人ほど 夜な夜なタクシーで周辺施設に集団で遊びに行ってる様子を見ました、ちなみに有田交通。 今思えば彼らがウイルスに感染してたのかな… https://drem.jp/schools/125 |
53 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/25 12:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 濃厚接触者とは、まるで巧妙な腰の使い手みたいに非常にやらしい表現だな。 中国人観光客が集団で夜な夜な風俗へ行き濃厚接触をして風俗嬢は他の日本人客と濃厚接触して濃厚濃厚。 マサカ知事 笑 |
54 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
首相「2日から全小中高休校を」 2020/2/27 18:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 首相「2日から全小中高休校を」 02月27日 18時32分 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、安倍総理大臣は政府の対策本部で、来月2日から全国すべての小学校・中学校、それに高校などについて、春休みまで臨時休校に入るよう要請する考えを示しました。 https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20200227/1000044697.html |
55 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 21:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 2日からって、事実上、2月29日からだよね。 |
56 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/27 23:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 3月2日は月曜日だから、2月29日土曜日から休み。 全職種、休みにしてほしい。マスク確保もままならず、疲労でコロナにとりつかれないようにしているが。今夜、コンビニで、若い男性がメチャクチャ咳き込んでいたわ。息止めるの大変よ。 |
57 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/28 18:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 院内感染で、何の落ち度もない男性が亡くなった。 プライバシー保護で、名前も公表されず。 病院に、ウイルスを持ち込んで、感染させた人は、責任を感じるべきでは? |
58 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
匿名 2020/2/28 19:18
[返信] [編集] [全文閲覧] コロナウイルス肺炎に関する和歌山県の情報公開は初期の北海道庁 や神奈川県の対応に見る情報公開に比べれば格段に進歩的でしっか りしています。 国の基準や通達はどうあれ県民の公共の福祉を優先させた積極的対 応は評価されるべきです。 |
59 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/28 20:05
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 確かにそうだが、小中高の休校については、安倍首相の言う通り直ぐに決定したようですね。 |
60 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/28 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 未来ある子供を守るため、即休校は、正しい判断です。 |
61 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/28 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 正しいとは誰が評価する、できる? 誰が子供を見てくれる、大変。仕事を休む。急に。 お上の声には即従い、〇〇の声には、、、、。 保育所、学童保育は例外?感染対策で子供を守る為当然な対応? 済生会有田病院で10代の感染、即休校で有れば納得。 批判は色々。対応も色々。トップの考えが正しいとは限らない。 |
62 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/29 0:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 金沢市が羨ましい https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20200228/3020004084.html |
63 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/29 10:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 有田の人が肺炎で亡くなったと言うが、これはコロナにかかって体力が奪われ普通の肺炎菌が増殖して亡くなったのでは、それを医者が見逃したのでは。(思い込み) |
64 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/29 16:20
[返信] [編集] [全文閲覧] そのコロナは誰が提供したの? |
65 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/29 23:49
[返信] [編集] [全文閲覧] このウイルスの正体です 参考まで! https://www.youtube.com/watch?v=PPoN2SYRcFY |
66 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/29 23:51
[返信] [編集] [全文閲覧] ついでにこれも必ずご覧になれ! https://www.youtube.com/watch?v=jTCOCRQIdnk&t=47s |
67 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/2/29 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本政府もマスコミも米国、ロシア同様に真実を国民に 隠さず伝えよ! 和歌山県選出の国会議員の先生方、今何処で何してるの? 選挙の時の勢いは何処へ!!! |
68 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/1 9:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 自分の命を守るのは自分です。 最大の危機感を持って下さい! https://www.youtube.com/watch?v=gU1A5C1gjJ8 |
69 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/1 10:07
[返信] [編集] [全文閲覧] テレビ報道は全くあてにならんなあ 最悪やで! |
70 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/1 13:00
[返信] [編集] [全文閲覧] より一層の危機感保持を! https://www.youtube.com/watch?v=pNj8zgrSGL0 |
71 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/2 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] いい加減に目を覚ませ日本人! https://www.youtube.com/watch?v=C99zbs9JD2w |
72 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/2 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急拡散! ウイルスの特徴!! https://www.youtube.com/watch?v=x2Ie2V8ck5M |
73 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/4 15:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 3/4毎日新聞夕刊 ![]() |
74 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/4 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 病院関係者の皆様、大変お疲れ様でございます。 より一層のご発展と最大限の感染予防にご尽力頂けますよう 心よりお祈り申し上げます。 |
75 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/4 22:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 良識ある日本国民の皆様、このウイルスの正体をいい加減に 知って下さい。 世界中でどのように進化し、感染が拡大 しているのか現実を直視して、感染予防の徹底をお願いしたい! https://www.youtube.com/watch?v=DhNjk7AINls |
76 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/4 23:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県民の皆様、及び、支持者の皆様へ 是非、誠意のある説明をしてください!!!! https://www.youtube.com/watch?v=MQPHGJN69l4 |
77 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/5 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 新型肺炎 有田病院20日ぶり再開 知事「制圧、成功した」 /和歌山 毎日新聞2020年3月5日 地方版 医師や入院患者らが相次いで新型コロナウイルスに感染した済生会有田病院(湯浅町)が4日午前、20日ぶりに外来診療や入院患者の受け入れを再開した。2月14日から新規患者の受け入れを中止していたが、直近の2週間に感染が確認されなかったため「安全」と判断した。 有田病院を巡っては2月13日以降、外科医や入院患者、濃厚接触者ら11人が相次いで感染。このうち、70代の農業男性は28日に転院先で死亡した。 同病院は患者らの出入りを制限し、通院患者には建物の外で処方薬を渡したり、感染を心配する住民向けに「接触者外来」を設けたりして対応してきた。 この間、県は11人以外に、病院職員や入院患者ら約470人全てを検査し、陰性を確認。最後に院内で陽性が確認された60代の男性入院患者が転院してから、2週間の経過観察期間を経て、この日の再開となった。 伊藤秀一院長は3月4日朝、報道陣に「通常診療を再開する」と宣言。「2月は収益が約1億円落ち込んだが、感染拡大防止に取り組んできた。地域のために職員一丸となって貢献したい」と話した。 仁坂吉伸知事も県庁で取材に応じ、「病院は明らかに院内感染をしていたが、もうその恐れはない。制圧に成功した」と話した。一方で「今でもどうやって(ウイルスが)病院に入ったのか分からない」と言及。「全ての危機が去ったわけではなく、これからも緊張感をもって対策に臨む」と述べた。【黒川晋史、木村綾】 「早くお風呂に…」入院患者ら順次家路へ 済生会有田病院が通常診療に戻ったことを受け、院内にとどめ置かれていた入院患者も順次、退院していった。 骨折で1月下旬から入院し、退院が伸びていた広川町の男性会社員(65)は4日午前、ようやく退院した。「職員にはすごく親切にしてもらった」としながらも、「情報がとにかくなかった」と吐露。感染者発覚について、テレビのニュースで初めて知ったという。 感染者が確認された2月13日以降、多くの人が触れるリハビリ機器の使用は中止となった。「術後の回復は遅れてしまったが、仕方ないと思った」と話す。入院中の検温は1日最低2回。移動は4畳半ほどの部屋とトイレの往復に限られ、マスクを着用していた。病院職員は院内の手すりやドアノブを常に消毒して回っていたという。 感染防止のため、入浴も13日以降、一度もできなかった。この日、ようやく退院できた男性は「早くお風呂に入りたいです」と疲れた表情で話し、帰路についた。 有田病院では訪問看護やリハビリも再開された。大腿(だいたい)骨を4年前に骨折した湯浅町の女性(92)宅には、同病院の理学療法士が約3週間ぶりに訪れた。「心配させたね。変わりなかった?」と声をかけられると、女性は「待ちわびとったよ」とほほえんだ。診療が制限されている間、理学療法士とは電話でやり取りし、1人で歩行訓練をしてきた。女性は久しぶりの来訪に「安心する」とリラックスした様子だった。 https://mainichi.jp/articles/20200305/ddl/k30/040/308000c 持ち込んだんだろ? http://www.nikaidou.com/archives/123072 |
78 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/6 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 有田在住の女性、陽性反応 大阪のライブハウスで感染か 何もわざわざウイルスを貰いにそんな所へ行かなくてもいいのに… |
79 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/7 9:20
[返信] [編集] [全文閲覧] ライブハウスどころかパチンカスも危ないよ スーパーリーチに命をかける方々がまだたくさんいる もうオワコン・・・ |
80 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/7 9:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 絶対あまくみるなこのモンスターウイルス! https://www.visiontimesjp.com/?p=4490 |
81 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/24 0:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 安全宣言は早いと思ったけど、 感染拡大なく、もう小康状態 人口が過密じゃないから助かった 都会は大変、パンデミック こういう時は田舎で良かった 2月と3月で、完全に逆転した |
82 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/3/28 15:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 有田病院で最初の感染者出した時、 二階俊博の和歌山に天罰下った、等と暴言吐いてる東京人の馬鹿がいた。 その東京が今やパンデミック地獄。 もし罰が当たるというなら、そっちの方だろう。 口は災いの元である。 |
83 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/2 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京とかマジで地獄やな 和歌山はマシ |
84 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/2 21:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪府からデリバリーしてくれるからな |
85 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/13 1:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 油断大敵 紀勢線も大阪まで繋がってるから、駅の利用者は注意しよう |
86 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/25 21:38
[返信] [編集] [全文閲覧] NHKめ、Nスペなんぞで有田病院のボロ蒸し返しやがって! トイレ行って手を洗わなかった奴がいたとか、 今さら全国にバラすなよ! 和歌山の恥だわ、クソが |
87 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
ふるさと納税を寄付金に? 2020/5/3 8:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ふるさと納税を、寄付金にするらしいけど。 法的に大丈夫? どのような湯浅町論理か、みものです。 「ふるさと納税」に係る寄附金として寄附金控除の対象となる義援金等は、当該募金団体に対する義援金等が最終的に被災地方団体又は義援金配分委員会等に拠出されることが募金要綱、募金趣意書等で明らかにされているものであること。 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_zeisei/czaisei/czaisei_seido/furusato/file/20160420.pdf ::::::::::::::::::::: https://wbs.co.jp/news/2020/04/30/145809.html 2020年04月30日 15時27分 ニュース, 政治, 社会, 経済 湯浅町(ゆあさちょう)は、新型コロナウイルスの緊急経済対策として、1人あたり現金10万円を支給する国の政策とは別に、町民1人あたり1万円を追加で給付するなど、総額2億円あまりにのぼる独自の施策を、きょう(30日)明らかにしました。ふるさと納税による基金を財源に専決処分を行い、6月定例町議会で報告することにしています。 このうち、湯浅町版定額給付金事業は、国の10万円の特別定額給付金とあわせて、町民1人あたり1万円を上乗せして支給するもので1億1800万円を計上していて、6月上旬の支給開始を予定しています。 また、国の持続化給付金を受けた事業者にも、国の給付額の4分の1を上限として加算する独自の持続化給付金として8750万円を計上し、法人は50万円、個人事業主は25万円を上限として、こちらも6月上旬の給付開始を予定しています。 このほか12歳以下の子どもを対象に、町内の小学校や保育所、幼稚園を通じて、5月下旬をめどに1人あたり30枚の医療用マスクを配布するほか、臨時休校の長期化に伴い、新学期を迎えた子どもたちの新たな単元の学習を支援するため、町内すべての小・中学生に教科書に準じた補助教材を配布します。 そして、湯浅町社会福祉協議会を窓口に、町民が作った布マスクを1枚あたり150円で買い取る助成金も計上されています。 湯浅町の上山章善(うえやま・あきよし)町長は「今後も安心安全な生活の確保に向けて、全力で対策を講じる」とコメントし、改めて、町民に冷静な対応と、不要不急の外出の自粛を求めています。 |
88 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/3 8:51
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑報道転載は、リンクを付けるべし。著作権法に引っかかる。 https://wbs.co.jp/news/2020/04/30/145809.html |
89 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/13 0:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山のコロナは終息 |
90 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/13 9:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 心配ない。 飛行機と夜行バスで、関東地方からコロナさんがやってくる。 |
91 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/18 1:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 県堺フリーになるとまたコロナが・・・やってくる |
92 | コロナウィルス@湯浅町 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/6 23:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 済生会の入院患者は全員回復して退院したんか?? |
93 | コロナウィルス@有田郡 |
ゲスト |
名無しさん 2020/12/12 1:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 心配ない 和歌山の観光客の大部分は紀南行きで、紀中は素通り |
94 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2021/12/4 17:03
[返信] [編集] [全文閲覧] オミクロンの流入は阻止せよ |
95 | Re: コロナウィルス |
ゲスト |
名無しさん 2022/7/19 16:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 望月市長コロナに感染(ノ∀`)アチャー |
96 | Re: コロナウィルス@有田郡 |
ゲスト |
名無しさん 2023/2/5 16:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日の湯浅町のニュース、笑っちゃいました。節分に、鬼さんが自宅へ出張。楽しい節分で良いですね。コロナ退散するでしょう。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band