[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
1 | 炎上スレッド |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/20 13:26
[返信] [編集] [全文閲覧] |
2 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/20 16:53
[返信] [編集] [全文閲覧] ??? でも経済はガタガタだろうなと思います。 |
3 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/22 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] とてもあと2週間で落ち着くはずない 宣言したはいいが、どう終わらせるのか 落とし所が難しい |
4 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/22 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] うーん、間違いなく、6月まで延期やな。学校再開しようよ。もう、学力低下するって。小学校一年生は、今が大事。この時期が、学力差ができちゃうのよ。 |
5 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/23 9:34
[返信] [編集] [全文閲覧] こりゃ、延長だな。 緊急事態宣言 「延長するか数日前までに判断を」政府内で意見 2020年4月23日 5時49分 政府は来月6日までとなっている緊急事態宣言について、期間を延長するかどうか慎重に判断することにしていますが、政府内では事業者の営業自粛や学校の休校などへの影響も大きいことから、数日前までには判断すべきだという意見が出ています。 法律に基づく緊急事態宣言が出されてから2週間が経過し、安倍総理大臣は、専門家会議の提言を受けて「接触機会の8割削減を目指し、いっそうの国民の努力が必要な状況だ。ぜひ今一度行動を見直していただき協力をお願いしたい」と呼びかけました。 政府は緊急事態を早期に収束させるため、スーパーなどでの買い物も、少人数で極力少ない頻度にするほか、大型連休には実家への帰省をやめてビデオ通話で会話する「オンライン帰省」を行うなど、外出自粛の徹底を求めることにしています。 また新型コロナウイルス対策を担当する西村経済再生担当大臣は、東京都の小池知事と22日夜、会談し、休業の協力要請に応じない事業者に対し、都道府県知事がより強い措置を講じる際のガイドラインを策定し、23日にも公表する考えを伝えました。 一方、来月6日までとなっている緊急事態宣言の解除や期間延長の判断について西村大臣は「まだ本格的な議論は行われていない。専門家に、分析・評価をしっかりしてもらい、対応を考えていきたい」と述べました。 政府は感染状況の推移などを見極めながら、慎重に判断することにしていますが、政府内では事業者の営業自粛や学校の休校などへの影響も大きいことから、期限の来月6日の数日前までには判断すべきだという意見が出ています。 宣言の期間を延長する場合は、野党側が事前に安倍総理大臣が衆参両院の議院運営委員会に出席して報告するよう求めているのに対し、与党側は西村大臣が対応し、安倍総理大臣は来月中旬にも開く衆参両院の予算委員会で質疑に応じるなどとしており、与野党で協議することにしています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200423/k10012401411000.html |
6 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/24 23:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 二週間延長? |
7 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/25 14:39
[返信] [編集] [全文閲覧] しぶとくパチンコ、越境する人間がいる限り、感染は続く。 5月6日以降も、緊急事態宣言のままだろう。いうことの聞かない人のために、学校再開もままならず。子供の方が迷惑を被っている。 もう、学校再開しようよ。子供までが、だらけきってしまう。 |
8 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/25 19:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日、5人も増えてるやん。 |
9 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/25 20:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 油断してたらまた奈良や滋賀を抜く可能性もある 近畿で最小数だけは維持してもらいたい それと100人越え阻止も絶対防衛ラインだ |
10 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/26 9:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急事態宣言“来月6日全面解除は困難”政府内の意見強まる 2020年4月26日 5時11分 新型コロナウイルスの感染状況について、専門家からは想定より感染者数が減っていないという指摘が出ていて、政府内では、来月6日までの緊急事態宣言を全面的に解除するのは難しいという意見が強まっています。 緊急事態宣言から3週間近くが経過し、政府は、全国の新型コロナウイルスの感染状況を注視していて、今週半ば以降に、専門家から、人との接触機会の8割削減が達成できているかや、医療提供体制の状況について意見を聴いたうえで、来月6日までの緊急事態宣言を延長するかどうか検討を進めていくことにしています。 これに関連して、西村経済再生担当大臣は、25日の「NHKスペシャル」で、「できるだけ混乱が生じないように、前もって考え方を示す必要がある」と述べ、学校や事業者に混乱が生じないよう、ある程度、事前に判断したいという考えを示しました。 ただ、感染者の状況については、専門家から、1日あたりの感染者数は東京や大阪では減少に転じ始めているものの、想定より減っていないという指摘が出ています。 こうした状況を踏まえ、政府内では、全面的に解除するのは難しいという意見が強まっていて、今後、専門家の意見も踏まえて、慎重に判断する方針です。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200426/k10012406051000.html |
11 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/26 10:02
[返信] [編集] [全文閲覧] もう既に、学校は混乱している。 市立の小学校教諭は、5月6日の解除はないだろうと考え、延長されても慌てないように、今、児童に配布する教育資料を作っていると。 学校の先生は、緊急事態宣言中でも、学校に出勤している。 休日は、カレンダー通り。 しかし、緊急事態宣言の延長が、5月2日から6日までの連休中の発表となれば、休日返上で資料作成に追われることになる。 印刷するのは、直前になるけど、原稿だけは作っておかないと、、、て。 |
12 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/30 8:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急事態宣言 全国対象に1か月程度延長で調整 2020年4月30日 5時06分 来月6日までとなっている緊急事態宣言をめぐり、安倍総理大臣は全面的な解除は難しいという認識を示しました。政府の専門家会議は非公式会合で、「全国を対象に引き続き宣言を延長すべきだ」という認識で一致していたことが分かり、政府は対象地域を全国としたまま、1か月程度延長する方向で調整を進めています。 来月6日までとなっている緊急事態宣言をめぐり、安倍総理大臣は29日の参議院予算委員会で、現状でも新規の感染者の増加が続いているとしたうえで、「5月6日に『緊急事態が終わった』と言えるかどうかについては、依然、厳しい状況が続いているのだろうと思う」と述べ、全面的な解除は難しいという認識を示しました。 また、29日に開かれた全国知事会の会合では、東京都をはじめ大半の知事から緊急事態宣言の延長を求める声が相次ぎ、一部の地域を解除すれば、新たな人の動きが生じ、感染拡大につながりかねないなどとして、政府に対し、全国を対象に延長するよう求める方針を決めました。 こうした中、政府の専門家会議はこれまでに開いた非公式会合で、「全国を対象に引き続き宣言を延長すべきだ」という認識で一致していたことが関係者への取材で分かりました。 政府は緊急事態宣言について、対象地域を全国としたまま、1か月程度延長する方向で調整を進めています。 政府の専門家会議は5月1日にも開かれ、感染者数の推移や各地の医療提供体制などをさらに分析し、今後の判断基準などについて意見を交わすことにしています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200430/k10012411211000.html |
13 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/30 13:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 中途半端やなく、継続しないとダメでしょう。 |
14 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/30 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県は、早々と決めた。 でも、国はまだ。 県立学校の休校 5月末まで延長 04月30日 18時43分 和歌山県は新型コロナウイルスの感染拡大が続いているとして5月6日までとしていた県立の高校や特別支援学校などの休校の期間を5月末まで延長すると発表しました。 これはきょう、会見で和歌山県の仁坂知事が明らかにしました。 和歌山県では新型コロナウイルスの感染が拡大していることを受けて、県立の高校と特別支援学校などを5月6日まで休校とする措置をとっています。 しかし、この期間について県では感染拡大が続いていることや地域での活動の自粛を強く要請していることなどから5月末まで延長すると発表しました。 県教育委員会では、県内の市町村にも同じ措置をとるよう文書で要請するということです。 一方、授業日数を確保するため、ことしの夏休みについては8月8日から16日までの9日間に短縮するということです。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20200430/2040005355.html |
15 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/4/30 20:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 1ヶ月延期したら収束する見通しはあるのかな なんかその後もズルズルいきそうで、ゴールが見えないんだが… |
16 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/1 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] スレ主です。 延長されたら、スレタイ変更します。 |
17 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/1 21:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 管理人さんがコロナの後遺症で和ネットを辞めないか心配です。 アベノマスクを寄付してあげてください。 |
18 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/3 19:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >>17 管理人さん、シマスク持ってんじゃ。 高級ブランドだよ。 http://news.wa-net.net/?p=11305 |
19 | Re: 【コロナさん】令和2年5月6日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/3 21:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 収束はしないから関係ない |
20 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/4 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 6月1日は判らんなー、まだビミョーに思える。 地方によっては改善、復興してるかもしれないが…。 和歌山の場合、隣接する大阪の状況次第じゃないだろうか? ロックダウンできないからねぇ…。 |
21 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/4 19:05
[返信] [編集] [全文閲覧] アベノカイケン、あの人の言葉は、心に響かない。 |
22 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/4 20:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 休業要請を15日まで延長 05月04日 19時46分 新型コロナウイルス対策の「緊急事態宣言」が今月31日まで延長されたことを受けて、 和歌山県の仁坂知事は4日午後7時から開かれた 県の対策本部の会議で県内の遊興施設や運動施設などに対する休業要請を今月15日まで延長することを決めました。 ### https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20200504/2040005369.html |
23 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
帝国臣民 2020/5/5 12:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 欲シガリマセン、勝ツマデハ |
24 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/5 23:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪はちょっとマシになってきた。 関西は関東よりは早く宣言解除に向かうかもしれん。 ただ、それで弛みすぎたらまた怖いが……。 |
25 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/6 2:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 関東で2日連続震度4て関東大震災かガメラが出て来こんか? |
26 | Re: 【コロナさん】令和2年6月1日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/11 16:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 14日に解除の噂はガチなのか |
27 | Re: 【コロナさん】令和2年5月15日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/13 23:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 令和2年5月14日、安倍総理が記者会見予定。 |
28 | Re: 【コロナさん】令和2年5月15日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/14 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急事態措置、和歌山は終了。 明日以降は、自重しながら日常経済の回復、という両立点を探すことに。 弛緩と緊張のバランス試験。難問だな。 |
29 | Re: 【コロナさん】令和2年5月15日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/14 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 慢心大敵 第2波は必ず来ると思っとけ |
30 | Re: 【コロナさん】令和2年5月16日以降どうなる? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/14 23:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県、16日午前0時に休業要請を一部解除へ 2020.5.14 21:00産経WEST 全国39県が緊急事態宣言を解除されたことを受け、和歌山県の仁坂吉伸知事は14日、休業要請を16日午前0時に一部解除する方針を明らかにした。具体的な対象業種については、15日午後に県の対策本部会議を開いて、往来の多い大阪府の判断を参考に判断する。 報道関係者の取材に応じた仁坂知事は、緊急事態宣言解除について「自粛の効果が出ている。妥当な判断だ」と評価。「これからは、不要不急の外出自粛から『安全な生活、安全な外出』へと変えていくべきだ」と述べた。 ただ、休業要請の解除については「特定警戒(都道府県の)区域に囲まれている県として、周囲の状況を無視はできない」と発言。「こちらだけ(解除して)開けると大阪の需要がドドッときてしまう。往来の少ない業種は別にして、県は大阪の状況を見ないといけない宿命にある」とし、具体的な対象業種は大阪府の対応を踏まえて判断するとした。 再開業種の安全対策については「こういう形で安全を確保するという方針を、業界と申し合わせて決めたい」。特に強く県外客の受け入れ自粛を求めている業種については「他府県への配慮を考えれば、何らかの形で残さないといけない」と述べた。 一方、5月末までとしている県立学校の臨時休校については「リスクゼロはこれからもありえない。どれだけのリスクが大丈夫かということを考えないといけない」とし、「判断は難しい。明日スパッと決められるかどうかも分からない」とした。 https://www.sankei.com/west/news/200514/wst2005140036-n1.html |
31 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/20 10:51
[返信] [編集] [全文閲覧] スレ主です。 スレタイを変更しました。 |
32 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/20 17:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 大魔王コロナ 少なくとも来冬にはパワーアップしてカムバックしそう |
33 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
予想 2020/5/20 19:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 第2波 夏〜秋 第3波 冬〜 来春まで続けば五輪中止、日本経済破綻 |
34 | 令和恐慌 |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/20 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 地震、豪雨、疫病のトリプルパンチ👊あるで |
35 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/21 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] スレタイ「令和3年はどうなる?」まで行きそうやなw |
36 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/21 19:37
[返信] [編集] [全文閲覧] ワクチンできるのはいつ? |
37 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/22 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >ワクチン 年内には出来そうだが、多くの人が利用可能になるのは来年以降らしい |
38 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/5/25 12:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 緊急事態全面解除はまだ早いやろう 他に方法は無かったのか? 絶対 油断するアホは出てくるぞ? |
39 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/3 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県内の陽性患者数がゼロになった。 https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/000200/pressindex_d/fil/20200603press.pdf 打田中学校のクラスターで巻き添えななった、10代男性の陽性期間、長かった。 これから、2週間の自宅待機になるが、大変だろうな。 |
40 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/8 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 日曜日の和歌山駅と和歌山市駅の密ぶり もうコロナを失念したかのようだった |
41 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/8 11:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 潜伏期間開けが怖いですね バカにつける薬はない・・・バカは死ぬまで治らない コロナよりも商業優先させる行政も行政です |
42 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/18 17:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 都道府県またぐ移動の自粛 あすから全国で緩和 安倍首相 2020年6月18日 17時14分 安倍総理大臣は、18日の対策本部で、19日から都道府県をまたぐ移動の自粛を全国で緩和するなどの方針を明らかにしました。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200618/k10012475201000.html 都道府県またぐ移動の自粛って、まだ終わってなかったんか。 |
43 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/18 17:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京と繋がってる白浜が一番危険 よりによって、またパンダが生まれそうな秋に第2の波がぶつかる、悪魔のタイミング |
44 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/22 23:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 来県者増えたなー いいのかなー |
45 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
レジ袋有料化 2020/6/23 19:00
[返信] [編集] [全文閲覧] コロナのこの時期にレジ袋有料化で政府は何をかんがえとるのやろか。 オークワはレジ袋有料やで。 松源は無料なんで私は松源で買う事にします。 逆にその姿勢評価でけるから松源へマイバック持って行くようにするけど忘れてもレジ袋代取られへんから松源へ行くようにするわ。 ゴミ処理なんかでも松源が一番頑張ってると思うわ。 |
46 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/24 14:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>45 レジ袋有料化が正式決定したのは、昨年末。 コロナさんは、その後、来日。 |
47 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/24 17:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 環境問題も理解するけど、 レジ袋のサービス後退って、感染拡大を防ぎたい現今からするとマイナスな気がするんだが。 マイバッグより、使い捨てできる方が安全のはず。 |
48 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/25 9:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>47 そうかなぁ? レジ袋は、レジスタッフと、渡された買い物客が触れるもの。 マイバッグは、買い物客しか触らない。 コロナさんが来日してから、レジスタッフが、マイバッグへの詰替サービスを止めているから、マイバッグのほうが安全じゃないの。 それとも、商品に付着したウイルスが、マイバッグに蓄積されるリスク? |
49 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/25 13:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 今は店員も手袋してるし、セルフレジもあるから、そこはまだ大丈夫。 客が触る商品こそヤバイ。それを入れるレジ袋は捨てればいいだけだが、マイバッグは常に洗う必要が生じる。 |
50 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/25 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京はどうみても第2波の予兆が出てるのに、始動した経済活動を止めたくないのか、矮小化してるように見える。実に不信感。 |
51 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/26 15:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 小池知事「陽性率は高くないので、第2波ではございません」 50人前後の感染者が数日間続いてるのに、強気やなw |
52 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/26 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かに、第二波ではない。 ただ、一旦、収束した地域が、第二波襲来となった時、東京都は、第一波継続となるんだろうね。 |
53 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/26 20:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 第1波の時は、全国同時の緊急事態宣言下だったから受け入れられたが、今第2波を宣言しても東京だけ経済が一人負け状態になるから、きっとイヤなんだろう。 |
54 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/27 2:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、東京都が第二波を認めて、自粛だのやったら、小池知事は落選だよ。 この知事は、緊急事態宣言も、オリンピックと人命を天秤にかけていたと言われても仕方のない判断。 だからね、認めたくないんだよ。首都直下型地震より怖い判断なんだよ。 |
55 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/27 13:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市内の飲食店、ソーシャルディスタンスで満席ですね。 東京から観光バスがやって来ている。 第二波は近い。 |
56 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/27 14:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 感染50人越えたら東京アラート発令じゃなかったっけ? いつの間にやめたんだ? 知事選近いからアラートの基準はなかったことにする気か こんな人 再選させたらあかんわ、他人事だけど |
57 | 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/30 23:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事の判断はダブルスタンダードも甚だしいね。 |
58 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/6/30 23:55
[返信] [編集] [全文閲覧] レムデシビル1人25万円 コロナ薬、ギリアドが価格決定 |
59 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
ウイルス 2020/7/5 9:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 第二波は南半球から北半球の冬にかけ変異して「狂暴か弱虫か」晩秋から春にやってくる、と紀ジャーナルに載ってた、そして三波まで続く、日本は東京大阪大都市から広がる、とのこと・ |
60 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/5 13:23
[返信] [編集] [全文閲覧] もう十分、第2波だろう もはや経済重視で、感染危惧は等閑視か |
61 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/5 20:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 小池知事は再選決まったから第2波を認めるかな |
62 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/6 12:47
[返信] [編集] [全文閲覧] まさかの岩手県がトップ! 接触確認アプリ「COCOA」インストール率 - zakzak:夕刊フジ公式サイト 2020.7.6 厚生労働省が6月19日にリリースした、新型コロナウイルス接触確認アプリ「COCOA」を知っている人はどのくらいいるのだろうか。20歳以上の男女に聞いたところ、「知っている」と答えたのは63.15%であることが、ユーザー参加型のコミュニティ「みんなのランキング」の調査で分かった。 「オックスフォード大学の研究によると、人口の約60%がアプリを使用すると、局地的な流行を抑えられると言われている。単純に知名度だけを見ればその値に到達している状況だ」(みんなのランキング)。ただ、「インストールした」と答えたのは9.25%、「インストールしていない」は88.35%。「国民普及率6割を目指すとされるこのアプリ、完全に機能するにはまだほど遠いようだ」(同) 「インストールした」という人を都道府県別にみると、1位は「岩手」。岩手県といえば、47都道府県で唯一コロナウイルスの感染者が確認されていない。「引き続き“感染者ゼロ”を目指す県民一人一人の意識の高さが表れているといえそうだ」(同)。2位は「大阪」、次いで「埼玉」「山梨」と続いた。 インストール率ランキングで最下位だったのは「奈良」。次いで「香川、岡山」、「和歌山」「福岡、滋賀、愛媛、神奈川」という結果に。福岡と神奈川は比較的感染者が多いが、接触確認アプリを利用している人は少ないようだ。 インターネットを使った調査で、20〜90歳の男女2000人(都道府県調査:2322人)が回答した。調査期間は6月25日から28日まで。 http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200706/dom2007060001-n1.html |
63 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/6 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京がこの状態だと。。。 第2波が来るのも時間の問題かも? |
64 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/7 14:14
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山人には縁が薄い遠い土地だが、 やはり首都が停滞すると、いろんなものがストップしてしまい、何かと困るものである・・・ |
65 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/8 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 接触確認アプリ 感染者からの登録 3人にとどまる 新型コロナ 2020年7月8日 20時15分 新型コロナウイルスに感染した人と濃厚接触した疑いがある場合に通知を受けられる「接触確認アプリ」について、通知に必要な感染した人からの登録がこれまでに3人にとどまっていることが分かりました。厚生労働省は、感染拡大を防ぐためにアプリの利用を呼びかけています。 スマートフォンにダウンロードできるこの「接触確認アプリ」は利用者どうしが15分以上、1メートル以内に近づくと、相手のデータを互いに記録します。 新型コロナウイルスへの感染が確認された利用者が、保健所から発行される処理番号を登録すると、記録された相手に濃厚接触の疑いが通知されるしくみで、今月3日から通知ができるようになりました。 ところが、厚生労働省によりますと、感染が確認され処理番号を登録した利用者は、8日午後5時までに3人にとどまっているということです。 NHKのまとめによりますと、今月3日から7日までに感染が確認された人は全国で1100人余りに上っていて、感染をアプリに登録した人の割合は0.3%以下となっています。 一方、アプリのダウンロード数は、8日午後5時の時点でおよそ610万件となっています。 厚生労働省は「感染の拡大を防ぐためにアプリを利用してもらうよう協力を求めており、今後も周知に努めたい」と話しています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200708/k10012505171000.html |
66 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/9 17:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 関西も増加に転じ始めた。 和歌山としては、感染者は出しても一桁に留めてほしい。 都会でもないのに、二桁は困る。 |
67 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/9 22:05
[返信] [編集] [全文閲覧] このタイミングでイベント制限なくすとかアホすぎて笑える 自殺行為やろww |
68 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/9 22:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 政府の手に負えんから感染者増えて若い人も亡くなったらやっと学習すると踏んだのかも? 空気感染疑惑や感染後遺症疑惑も囁かれていますが事実解明を早急に求める。 和歌山県はミスタークラスター指揮による精鋭部隊コロナバスターズがあるから大阪みたいにはならない。 |
69 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/9 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 母乳がPCR検査で陽性、和歌山 子の感染と関連は不明 | 共同通信 https://this.kiji.is/653933920635536481 |
70 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/10 1:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑これまた厄介な話しやな新生児の命を脅かす可能性を示唆さるんやろ ワクチン武漢にないか? ウイルスのつくり方わかったらワクチンもつくれるやろが。 |
71 | Re: 【コロナさん】第2波を招いてる東京都 |
ゲスト |
小池知事、連絡が取れない陽性者に懸念 2020/7/10 15:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 蔓延するね。 https://www.tokyoheadline.com/504636/ 「陽性が判明して、そのあと連絡が取れなくなる方もいることを大変懸念している。 |
72 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/12 17:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪府 30人以上の感染確認 「大阪モデル」黄色信号を点灯へ 2020年7月12日 16時45分 大阪府の関係者によりますと、12日、府内で新たに30人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたということです。これを受けて、府は、独自に設けた「大阪モデル」で、府民に警戒を呼びかける黄色信号を点灯する方針を固めました。 大阪府の関係者によりますと、12日、府内で新たに30人以上が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、このうち、感染経路がわからない人は20人以上にのぼるということです。 これによって、府が独自に設けた「大阪モデル」で、府民に警戒を呼びかける黄色信号を点灯する基準に達したということです。 「大阪モデル」では、 ▽新たな陽性者が、直近の1週間で120人以上、かつ、その半数以上が週の後半の3日間に出ていること、 ▽感染経路が不明な患者数が、直近の1週間の平均で前の週より2倍以上に増加し、 ▽その人数が10人以上であることという3つの基準にすべて達した場合は、黄色信号を点灯することになっています。 府内では、新たな感染者が、10日は22人、11日は28人と、若い世代を中心に増加傾向にあるほか、感染経路が不明な患者も増えていて、府は警戒を強めていました。 「大阪モデル」で、黄色信号の基準に達したのは初めてで、吉村知事は、府民に対し、「3密」を避けるなど、感染防止のための適切な行動を呼びかけることにしています。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200712/k10012511221000.html 和歌山県内 5人の感染確認 07月12日 16時14分 和歌山県は12日、県内に住む10代から50代の男女あわせて5人が、新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。 5人は、いずれも、症状が安定しているか、無症状だということです。 和歌山県内で、感染が確認された人は、これで80人になりました。 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200712/2000032217.html 大阪も和歌山も、第2波の真っ只中。 2週間後にゃ、とんでもないことになってるかも。 |
73 | Re: 【コロナさん】第2波はいつ? |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/14 17:43
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 6日連続の陽性 和歌山も第2波、疑いなし |
74 | 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/15 18:08
[返信] [編集] [全文閲覧] まずい 大阪61人感染 また通勤電車に緊張感 |
75 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/15 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] GoToキャンペは、7月の連休含めた夏休み需要で稼いで、春〜GWの消失分を取り戻したい狙いなんやな 「ゴートゥー」は「ステイホーム」の仇討ちか |
76 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
大阪61人内訳 2020/7/16 8:22
[返信] [編集] [全文閲覧] https://covid19-osaka.info/ 大阪市以外の人も多く、府内全域に拡がっている。 県境を超えてくるのも時間の問題。 |
77 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
確実に第3波も来るだろうなぁ? 2020/7/16 10:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 確実に今の第2波終わったとして緩和後、確実に第3波も来るだろうなぁ? 結局ワクチンが出来るまで通常の生活には戻らないかもなぁ? |
78 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/16 12:35
[返信] [編集] [全文閲覧] Go Toキャンペーンじゃなくて Go Homeキャンペーンにしなくっちゃ |
79 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/18 0:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県、高校生ら3人感染 「流行第2波」 2020.7.17 20:25産経WEST 和歌山県は17日、和歌山市在住の40代女性と10代女性、海南保健所管内の20代男性の3人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表した。ともに症状は安定しているという。県内の感染者は計87人となった。9日以降23人の感染が確認されており、記者会見した野尻孝子技監は「人の往来に伴い感染者は増えており、(流行の)第2波ととらえている。今後感染者は増える可能性がある」と危機感を示した。 県によると、40代女性は訪問介護のヘルパー。14日の勤務後に発熱していた。 10代女性は市内の県立高校生。13日に発熱し医療機関を受診。15日にも医療機関を受診して感染が分かった。県教委によると、13日と14日は登校していたが、アプリを使った健康観察申告では発熱や症状はなかったという。高校は20日まで臨時休校とし、同じ学級の生徒ら約40人の検査を進める。 20代男性は大阪府内に通勤。11日に大阪市内で友人らと会食し宿泊していた。14日に発熱などがあり、16日に医療機関を受診した。 野尻技監は「今のところ明らかな市中感染ではないが、今後広がる可能性はある。症状がある場合は通勤・通学は控え、医療機関や保健所に相談してほしい」と改めて呼びかけた。 https://www.sankei.com/west/news/200717/wst2007170040-n1.html |
80 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/19 19:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 自粛疲れで、気が緩んできてる 感染者、和歌山は出たり出なかったりだが 大阪の状況が日に日に悪くなってるのは憂慮すべきこと |
81 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/21 20:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 新型コロナ新たに和歌山3人感染 07月21日 20時00分 和歌山県は、21日、県内に住む10代から60代の男女3人が新たに新型コロナウイルスに感染したと発表しました。 感染が確認されたのは、20日、感染が確認された男性の濃厚接触者で、岩出保健所管内に住み会社を経営する60代の男性と、岩出保健所管内に住む10代の男性会社員、それに、和歌山市に住む和歌山市役所職員の30代の女性です。 県によりますと、3人の症状は安定しているということです。 このうち10代の男性会社員は、今月11日に大阪府内の友人の家を訪れていたほか、市役所職員の30代の女性は、今月4日と11日に大阪市内で買い物をしていたということです。 保健所は、3人の濃厚接触者などの検査を進めています。 県内で、感染が確認された人は、これで96人となりました。 和歌山県福祉保健部の野尻孝子 技監は、「大阪など県外に行くときにはマスクの着用や手の消毒を徹底してほしい。また、味覚障害などの症状があるときは会社などには行かず、すぐに保健所や病院に相談してほしい」としています。 https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200721/2000032630.html |
82 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/21 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 皆さん、風俗へ行くのは我慢して下さい。 |
83 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/22 16:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪、めっちゃ増えた… ((((;゜Д゜))) |
84 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/23 17:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山で1日としては最多の9人感染 | 共同通信 https://this.kiji.is/658931859284493409 |
85 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/23 18:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市長、どのようにするのでしょうね? 市役所職員全員のPCR検査、市役所に出入りした市民とか出入り業者等すごい人数になりますね。 |
86 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/23 19:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の近畿2府4県の感染者は197人 どこにも「いくな」ということかw |
87 | Re: 関西コロナ第2波到来 |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/23 19:29
[返信] [編集] [全文閲覧] ⇒85 お前、ニュースの記事よう読んで投稿しとんかい! |
88 | 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
日本オワタ \(^o^)/ 2020/7/23 19:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 新規感染者 和歌山9人、東京366人、全国で計981人 あちこちの県で最多数を更新、まだまだ増えるよ! |
89 | Re: 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
名無し 2020/7/24 12:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜温泉り昨夜ホテル満室食事も大にぎわい、いつもと違うのは大体マスクしてることぐらいか、昼飯は海水浴近辺の前に行った和食は行列です、去年の五月連休と変わらん人出、万人に一人の感染にビビってるのも可笑しいが、兎に角人が多い、気にしてません、 |
90 | Re: 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/24 15:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>89 貴重な現地中継ありがとう。 それにビーチ巨乳はいかがですか? 垢抜けて綺麗な女性が大胆にもハイレグビキニで・・・ モデルもよく来ていることですから冥土の土産に。 しっかり儲けてもらってください。 お金はあの世へ持っていけるのかもしれませんから。 笑 豪華な葬儀になるでしょう。 |
91 | Re: 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/24 15:48
[返信] [編集] [全文閲覧] いやぁ、朝から県外ナンバーの車が南へ。 感染して2週間ぐらいで、ウイルスが動き出す。 8月には、激震か? |
92 | Re: 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/24 16:27
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑4、5年前に白良浜の道挟んで脇道を少し入った小じんまりした旅館の入口で「森 泉」が黒のビキニで足に水流してたわ。 モデルで細いから巨乳ではないがスラっとしたスタイルに固まったわ。 白良浜は、ほんま芸能人が多いな。 これからも感染防止水着中継を宜しくお願いします。 |
94 | Re: 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/24 16:54
[返信] [編集] [全文閲覧] やけくそワロタ |
95 | Re: 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/24 17:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 大阪また過去最多 ほぼ連日、更新している 隣りの悪化が一番困るわ… ![]() |
96 | Re: 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/26 22:06
[返信] [編集] [全文閲覧] コロナが田辺まで南下した。これから白浜が賑わう。GOTOパンダ紀州路! |
97 | Re: 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/27 9:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 全くGo To 感染やね! 政府も甘く考えすぎ。 この責任誰がとるねん! |
98 | Re: 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/27 23:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 春先、「夏になったら落ち着くだろう」等と言ってたのがウソみたいだな。 もはや希望的観測は何も通用しないと判った。 今はまだまだ序の口。 今秋〜年明けにかけて、もっと酷い事態に落ちることを覚悟しておくべきだろう。 |
99 | Re: 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/28 1:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 夏になったら、コロナが弱るなんてことはない。コロナウィルスは、暑く乾燥したアラブ諸国や、高温多湿の東南アジアでも感染しているのだから。 暑くても乾燥しても多湿でも強く生きられるウィルス。 |
100 | Re: 【コロナさん】第2波襲来! |
ゲスト |
名無しさん 2020/7/28 5:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 今はまだ余裕あるけど、本真のパンデミックの恐ろしさはこれからかもしれんよな ワクチンできるまでは地獄やで |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band