[掲示板に戻る] 全部 1- 最新50 |
1 | 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2023/5/12 6:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の小選挙区の話題は、個々のスレッドに。 和ネット - 和ネット掲示板->衆議院・参議院・国政全般->2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 和歌山1区(和歌山市・紀の川市・岩出市) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=4535&sty=1&num=l50 和ネット - 和ネット掲示板->衆議院・参議院・国政全般->2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 和歌山2区(和歌山市・紀の川市・岩出市以外) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=4536&sty=1&num=l50 これら以外の話題は、こちらのスレッドで。 スレタイは、状況に応じて変更する。 |
2 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/12 17:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 野党が内閣不信任案提出なら解散総選挙濃厚やな |
3 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/13 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 防衛予算増のための増税が是か非か 次の選挙の最大の争点だな 与党を勝たせるなら認めるのと同じ 認めたくないなら野党に入れよという構図 さて国民の審判は如何に・・・ |
4 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/15 19:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 総理、今国会の解散はないと明言 |
5 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/16 15:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 2 ハズレ 今は負けるとふんだか |
6 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2023/6/16 16:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山はこないだやったばっかり めんどくさいからいらん思てた なくてよかった |
7 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/9 14:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 岸田側近では6月解散、7月総選挙で決まっているらしい。そこで出来ないと総裁任期直前の解散らしい。 |
8 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/14 14:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 早くやらないと二階先生の体力が持たない! |
9 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/14 14:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階先生が当選すれば極悪市民を喜ばせる事になります。 県民が一丸となって阻止しましょう。 |
10 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/15 8:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 御意 |
11 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/15 23:20
[返信] [編集] [全文閲覧] おい二階、庶民も本買えるよに給付金だせよお 和歌山県だけでもやれよお 再選確実やこれしかないわ 皆怒っとるぞー怒り鎮めるのはこれしかないわ |
12 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/16 15:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階先生、あんたまさか? ブレイキングダウン溝口勇児COO「大物政治家から圧力」 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202402160000404.html |
13 | Re: 2023年or2024年or2025年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/3/29 17:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 4月に電撃解散、総理の奇襲戦法が噂されだしてる あの眼鏡顔は平気で嘘をつける顔やで |
14 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/29 21:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 10月27日で最終調整とか言い出した 早っ。1か月もねーぞ? |
15 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無し 2024/9/30 7:16
[返信] [編集] [全文閲覧] このオンライン署名に賛同をお願いします! 「和歌山市役所職員Aさんの自殺の真相解明・公務災害認定を求めます。」 https://chng.it/YfYRsjpMZG 【和歌山市】同和行政で若き命が散った!公益通報で追い込まれた市職員の無念 https://twitter.com/News_Challenger/status/1791282380810096763 |
16 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/30 13:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 世耕氏の出馬表明はいつなのか? 選挙日程が決まった以上、もう引き伸ばす必要はない。 世耕、立て! 漢になれ!!! |
17 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/30 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] チンケ世耕よ嫁の立憲民主党からでるのか。 |
18 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/9/30 21:35
[返信] [編集] [全文閲覧] https://mainichi.jp/articles/20240930/k00/00m/010/279000c 自民離党の世耕氏、衆院和歌山2区からくら替え出馬意向 キターーーーーー そう来なくっちゃ! 漢だ!世耕 頑張れ!! |
19 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/1 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 早期解散、速攻のつもりだろうけど論戦避けは見栄え悪い下策 馬鹿な野党につけいる隙をみすみす与える阿呆の総理 国民シラケ、アホバカ合戦の泥試合 |
20 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
右派 2024/10/3 19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 保守党の候補者和歌山に立ててくれや |
21 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/6 3:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 林元政子氏、大阪19区から、奈良1区へ。 |
22 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
無名県民 2024/10/6 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 嫁さん立憲民主て、再婚なのいつの話しですか、今回世耕さんには投票しませんが、離婚してたなんて、 |
23 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/6 23:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新の会・足立康史衆院議員が政界引退表明「衆院選から撤退し、9日の衆院解散をもって政治から引退することを決めました」 - サンスポ 2024/10/06 19:50 日本維新の会の党員資格停止処分を受けた足立康史衆院議員が6日、公式X(旧ツイッター)を更新。「本日、日本維新の会が衆議院大阪9区に公認候補を擁立することを決定しました。ついては、これをもって、私は、来たる衆院選から撤退し、9日の衆院解散をもって政治から引退することを決めました。東日本大震災と東京電力福島第一原発事故を機に政治を志し、大阪と関西そして日本に、透明で公正な経済社会を築かんと走り続けてまいりましたが、私の仕事はここまでと判断いたしました」と政界を引退する意思を表明した。 足立氏は今年4月に衆議院の補欠選挙での活動について党を批判し、6月に半年間の党員資格停止の処分が課されていた。「大阪に生まれ、京都に学び、東京は霞が関に奉職して二十一年、そして政治に転じて衆議院議員として四期十二年、ご指導ご鞭撻を賜ってきた全ての皆さまに、改めて感謝を申し上げます。ありがとうございました」と感謝の気持ちをつづり、「神無月 楽しき日々に 始終あり 微かな光 求め続けて」と歌を添えた。 https://www.sanspo.com/article/20241006-OBL4I4WE4FGMNM7PJCTENMET7Q/ |
24 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/9 16:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 史上最速の解散総選挙、これが王道と呼べるのか? 石破内閣は期待してたものと違うようだ 野党には大いにチャンスだが、この機を活かせないようならほぼ永久に政権奪取は無理というピンチも同時にある |
25 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/16 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 【衆院選】和歌山関連・比例代表単独の立候補者 | WBS和歌山放送ニュース 024年10月15日 19時51分 第50回衆議院選挙で、比例近畿ブロックから単独立候補した和歌山県関連の候補者は次の皆さんです。 自民党の前職で元・総務大臣の石田真敏(いしだ・まさとし)候補72歳、公明党の前職で元・文部科学副大臣の浮島智子(うきしま・ともこ)候補61歳、自民党の新人・吉田起代子(よしだ・きよこ)候補61歳の3人です。 https://news.wbs.co.jp/200642 |
26 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/16 20:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 党首として10連敗以上してる福島瑞穂が、またデカい顔して大口叩いてる いくら与党が逆風でも、今さら社民党みたいな零細政党が勝てるはずないのに 無恥厚顔この上ない。もう引退しろよ笑 >>20 保守党は近畿からは立候補0 使えねー |
27 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/16 21:51
[返信] [編集] [全文閲覧] >>25 これ、事実か? ワンダブル2度目の命 家賃滞納で追い出される : (借主専用)賃貸トラブル相談室報道局 https://lumine21.livedoor.blog/archives/14478091.html |
28 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/19 11:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙も大事ですが、今回は、最高裁判事の国民審査についても、極めて、非常に、本当に、絶対に大事な投票になります。 対象となっている裁判官の中に、今後の国民生活に極めて深刻な影響を与える判断をした者が2人います。 尾島明と今崎幸彦です。 この2人は、性同一性障害の性別要件に「生殖能力の喪失要件」があるのは違法との判断、つまり「男性器ある法的女性」を認める判断をしました。 分かり易く言うと、チ●チンがついたままでも、自分は女だと主張する者に対しては、社会はその者をそのままで法的に女性と認めなければならない、ということです。 さらに、今崎幸彦については、肉体的には男である性同一性障害の者(経産省職員)に対して、別フロアの女子トイレを使用するように指導した経産省(人事院)の行為は違法と判断しました。 この事件は、同じ職場の女性職員たちがこの者の女子トイレの使用に難色を示したため、トラブルを回避する目的で経産省が行った措置ですら違法と判断したものです。 なお、この性同一性障害の者は、裁判中に自分のツイッターで「キンタマキラキラ金曜日」との書込みを行っています。(女性と結婚していて子供が3人いるとの情報もある) ゲイや、性同一性障害を含むトランスジェンダーの男性については、経験人数(男と男の性交渉)が平均値で約500人との、凄まじい統計もありますし、トランスジェンダーの男性受刑者の40〜60%が性犯罪者であるとの統計もあります。 近い将来、肉体的・筋力的には男のままである者が、女性であると主張として女子トイレや女湯に入ってきても、警察を含めて誰も文句を言えない社会がやってくる可能性があります。 今まではそんな可能性は皆無でしたが、こんな運用を可能にしかねない判断を行った裁判官を、法の最後の砦である最高裁判事にするべきではありません。 「最高裁判事の国民審査」は、最高裁判事の行った判断が間違っている場合に、国民がその裁判官を罷免することで、その裁判官が行った判断を覆す(見直す)ことができる唯一の手段です。 尾島明と今崎幸彦については、「×」印をつけましょう! 皆さん、オジマとイマサキにはバツですよ! 忘れないでね!! |
29 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/19 12:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 追加 因みに、この2人は岸田文雄(内閣)によって任命された者です。 |
30 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/19 13:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 最高裁判所裁判官の国民審査2024 経歴と注目裁判での判断は|NHK 2024年の国民審査の対象は6人。どんな人?注目裁判での判断は? https://www3.nhk.or.jp/news/special/kokuminshinsa/ |
31 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/21 17:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階家の圧力、、、すごいらしい! |
32 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/21 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階家は、置いておいて。 さて、選挙前に低所得者向けに10万円バラマキ案の党なんやけど、ソーカの方に、馬鹿にされている感を感じないのか?、一票を買い取るのと同じ、裏金どころでは無い、どう思うのか?と聞いた。 同感であった。 このばら撒く金、本当に子供に使おうよ。家で食べてない子供の多いこと、これ、先進諸国ですか? その金で、夏休みに子ども食堂解放しようよ。 大学、高専、専門学校まで無償化にしようよ。防衛大学は小遣い付きだよ。 |
33 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
二区名無し 2024/10/22 13:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 世耕世襲三代78年・世襲批判してきた世耕支持者・己の世耕三代78年どう答える、 78年貴族院かい、78年で金儲け私学経営・滑り止め、浦口と養殖業会社は海を汚してきた、 二階妖怪世襲と言ってきた連中が一番知られたくない世耕三代78年じゃ、78年金儲け私学・私学補助金かい、 二区78年世襲世耕藩の民百姓目を覚ませ、 近大卒現役関係者が世耕批判・近大教職員組合学生が近大理事長辞任を求め集めた署名5万3800人、近大関連全ての学生生徒数を凌ぐ、 妖怪二世には死ぬ気で二区につくせ、持って倅を推す、文句あっか、 世耕に投票するなら世襲とかけ、 ジジババ78年騙されて来た、78年の怨念今はらせ、 |
34 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/23 8:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 世耕家は置いておいて、2F一味はそろそろラスボスが老体に鞭打って表に出てきて、広くなった新2区を走り回らないとホントにやばいぞ。 仮に、比例復活できて、「銅」バッジを付けれたとしても、選挙区で負けた、という事実は一生の呪縛になって付きまとう。ロチュウのように。 また、カネばら撒いてあんだけ公明党と仲良かったのに、息子に公明党の推薦を付けてやれなかった責任も大きい。 紀南は無理としても、海南市、橋本市には創価学会員が一定数いるのに。 公明党も代替わりしたから、以前のような影響力が通用しなくなったのか、或いは既にこの世にいないのか・・・ |
35 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/23 11:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 土建屋だけが恩恵有ったのかな どうなんでしょうか |
36 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/24 0:28
[返信] [編集] [全文閲覧] その通りです! それ以外は、一部の交通系企業と一部の市町だけです! |
37 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙(10月15日公示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/26 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 立民党 野田代表「今日は政権交代前夜であります!!」 なんと! |
38 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/29 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 社民・福島瑞穂氏「極めて厳しい結果に」比例で議席取れず 党首は続投 https://news.yahoo.co.jp/articles/82fe8232f7007486363397ca254a31597bccc5a6 社民党の福島瑞穂党首(68)が28日、国会内での会見で、27日投開票の衆院選の結果を受け「社民党にとって、極めて厳しい結果になりました。本当に残念ですし、とても悔しい。党の立て直しと同時に、今後どのようにしていくのか議論をして、選挙中にもらった付託に応えていきたい」と述べた。 引用:
笑 野党に有利な条件でも議席が増えないって 終わってるよ |
39 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/10/29 22:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 社民から立民に移った辻󠄀元清美はある意味見る目があったということだな こんな泡沫政党にいたのでは政治家である意味がないと 合流をあくまで拒む福島は頑固すぎる愚かもん |
40 | Re: 2024年 衆議院議員総選挙 |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/5 13:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 立民は都市部の小選挙区で善戦しての成果 しかし比例では勝ったとは呼べず、国民民主の方が支持されてる それは何故かというのを冷静に見るべき 要するに左寄りより中道寄りが無難というのが国民の声 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band