[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
1 | 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/23 17:47
[返信] [編集] [全文閲覧] いい噂は聞かないけど。 |
2 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/23 17:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 大手は別だけど、地元のビルダーは残らないでしょう。 和歌山市内でも派手に分譲している会社も噂では、相当 訴訟を抱えているようです。 オリックス融資利用している所は当然、利息も高いし 苦しくなるのでは? |
3 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/23 18:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 人口減、高齢者比率高い・・・ 需要と供給のバランスとれていないでしょね。 倒産しても当たり前なのかも? |
4 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/24 9:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 地元の住宅会社の大工がタマホームへ流れているらしい。 |
5 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/24 20:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 大手住宅会社とタマホーム以外はどうなんだろう? |
6 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/24 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>5 もしかしてヒガシ建設のことか? |
7 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/24 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] しあわせ建設はどうなの?売れてる? |
8 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/24 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 手抜きの安物宅建が一時幅をきかして、荒稼ぎしたケースがあったが、また目立つようになった。関連会社を広げたが、リーマンショックで、危ないと、噂あり。デマだったらよいが。 |
9 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 10:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ヒガシさんとかめさんは銀行融資少なく、 主はオリックスとの噂だよ。 |
10 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 10:46
[返信] [編集] [全文閲覧] ひがしさんは配偶者名義とかで・・・ 収益物件買い漁りしてるし、本体は如何でもいいのでしょう。 結末は本人が一番判っているのでしょうね。 |
11 | ひがしさんって、そのまんまか? |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/25 18:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 2億円の宝くじに当せんした女性を殺害したとして、殺人容疑で逮捕された、ぶらくり町の容疑者(51)は、派手な暮らしぶりとは無縁の生活を送っていた。ぶらくり町での仕事ぶりは真面目だったらしく、周辺に引っ越しのあいさつをするなど律義な面もあったが、競艇場外舟券売り場計画で住民とのトラブルも抱えていた。 ぶらくり町出身の容疑者。事件当時は競艇場外舟券売り場周辺で生活していたとみられるが、2年前にぶらくり町に来て、今年8月初旬に競艇場外舟券売り場にある8階建ての賃貸マンションに引っ越してきた。 「3人で住むのでよろしくお願いします」。容疑者は60代の主婦宅に菓子折りを持ってあいさつに来た。外国人とみられる40歳ぐらいの女性と女児と3人暮らしだったという。 近所の女性は「会えば向こうからあいさつしてくる人で、悪いことをする人には見えなかった」と驚く。 マンション管理組合の事務代行している60代男性によると、容疑者の住む6階の3LDKの家賃は管理費込みで月16万8000円。滞納はなく、月末に翌月分をきちっと支払っていたという。 「服装も派手じゃなくて、金を持っていたようには見えなかった。何度か顔を合わせたが、子供をかわいがるなど家族を大事にしている様子で、まさかそんな凶悪なことをしている風には見えなかったのに…」と男性。 勤務先だった競艇場外舟券売り場の所長(43)によると、容疑者は平成18年9月19日から勤務。「雑誌の求人広告を見てきた」と競艇場外舟券売り場を訪れ、ぶらくり町に来た理由については「携帯電話の販売会社を経営していたが、事業に失敗した」などと説明していたという。 競艇場外舟券売り場を担当していたが、無断欠勤もなく、勤務態度は真面目。4月に突然「休みたい」と連絡があり、最近、和深山県警から逮捕の連絡があった。競艇場外舟券売り場所長は「それまでに休んだことがなくおかしいと思った。信頼していただけに残念」と話していた。 |
12 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/20 10:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山の分譲会社はかなり四苦八苦している状態? 乱開発しても、今後は需要の大幅減で無理やろう。 |
13 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/20 17:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市にある政治色の強い会社ですが、ここ最近 設計と営業が次々と辞めて同業他社に移っている様子です。 転職先が全国展開中の○○ホームらしいよ。 |
14 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/21 9:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 12は政治色強いてぇ○ー○ーホームの事ですか? |
15 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/22 10:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 危ないかもてぇ噂は出てるよね????? ○耕の選挙も終わって、次の選挙の応援に余裕有るの? |
16 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/22 10:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 12は政治色強いてぇ○ー○ーホームの事ですか? 12ではなく、13だろ。 |
17 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 9:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀の国住宅は大丈夫なの? |
18 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/25 10:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 少子高齢化で住宅やマンションは今までの様に、需要と供給を考えても供給過多で売れないでしょうよ。 老人ホームの方が足らないでしょう。 |
19 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/27 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] かなり不思議に思うのが ひがしさんの土地の買いあさり。 どうみても無理をしているのかなと思ってしまう。 バブル時の「池浦開発」とダブルのは俺だけか??? 日本全国探しても不動産会社で景気の良い会社などないと思うが・・・悪い会社ほど手広く物件を売買するのは皆もご存知だと思う。でないと銀行融資ができないからだ。 また何故「旧あぜくらビル・通称・蟻地獄ビル」など購入?したのか?どうして半分をビジネスホテルにしているのか? まぁひがしさんは大丈夫だと思うが・・・逆に俺は顧客の満足度のほうが気になるのだが。。。。 |
20 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 9:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 土地を買って借り入れして、資金も回転させないと・・・ 危ないからでしょうか? |
21 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/28 18:11
[返信] [編集] [全文閲覧] モリモト、民事再生手続き開始を申し立て 11月28日17時42分配信 ロイター [東京 28日 ロイター] モリモト<8899.T>は28日、東京地裁に民事再生手続き開始の申し立てを行ったと発表した。負債総額は1615億2000万円。 発表によると、サブプライム問題をきっかけに不動産市況が冷え込み、同社も資金繰りが厳しくなっていた。10月に入って売却予定物件に対する販売先からの入金が滞ったことなどから、10月末までに予定していた約定弁済資金の確保が難しくなった。その後、金融機関の協力のもとで再建を図ったものの、監査法人からの監査意見が得られずに民事再生手続き開始の申し立てに至った。 これからバタバタ倒産しますよ。 モリモトなんか上場してから何ヶ月???消費者バカにしてるよ。 |
22 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/11/29 11:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 地場の会社はもっと内情は悪いでしょうね。 何時明るみに出るだろう。 |
23 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/2 9:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 派手に営業している会社も内情は相当やばいとの噂です。 |
24 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/4 16:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 浅○組もやばい噂が?本当かな? |
25 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/4 18:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 浅○組は関東の方で受注したマンションのデベロッパーが倒産して、施工している建物の扱いをめぐって問題をかかえているらしい。 |
26 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/10 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 大成建、08年4―9月営業損益は259億円の赤字転落 11月12日14時29分配信 ロイター [東京 12日 ロイター] 大成建設<1801.T>は12日、2008年4―9月営業損益が259億円の赤字に転落したと発表した。前年同期は101億円の黒字だった。 2009年3月期の営業利益予想は前年比98.0%減の10億円で据え置いた。ロイターエスティメーツによる主要アナリスト8人の予測平均値10億円と一致した。 |
27 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/13 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 分譲会社はやばいね。家の建築時期と請負会社見極めないと。 |
28 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/18 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] <大和ハウス>アーバンコーポレイションの支援断念 12月18日2時10分配信 毎日新聞 大和ハウス工業が、民事再生手続き中の新興不動産会社、アーバンコーポレイション(広島市)の支援企業を選ぶ入札に参加しない方針であることが17日分かった。入札は19日が締め切りで、大和ハウスは大手金融機関と組んで再建案を提案しようと資産査定を進めたが、債権者が押さえている優良物件が多いなど事業の拡大が難しいと判断した。 アーバンコーポは22日に東京地裁に再生計画案を出す予定だが、支援先として有力視されていた大和ハウス連合の入札不参加は再生計画に影響を与えそうだ。 アーバンコーポは90年創業。米低所得者向け高金利住宅ローン(サブプライムローン)問題による資金難やマンション市況の低迷で資金繰りが悪化。2558億円の負債を抱えて自主再建を断念した。 |
29 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/20 11:52
[返信] [編集] [全文閲覧] ダイア建設が破綻、負債300億円で民事再生法申請 12月19日19時34分配信 産経新聞 東証2部上場の中堅マンションデベロッパー、ダイア建設は19日、マンション販売の不振などから、東京地裁に民事再生法の適用を申請し、事実上経営破たんした。負債総額は約300億円にのぼる。今後は、スポンサー企業の選定を行い、支援を受けた上で事業の再生を図る 不動産業界は、米国の低所得者向け高金利型住宅ローン(サブプライムローン)問題による不動産市況の悪化で、新興の不動産業者を中心に苦境が鮮明になっている。今年に入ってスルガコーポレーション、ゼファーなど上場企業の破綻(はたん)が相次ぎ、8月にはアーバンコーポレイションが総額約2500億円の負債を抱え、民事再生法適用を申請している。 ダイア建設は1976年に設立され、77年から「ダイアパレス」のブランド名で分譲マンションを開発・販売している。80年代には内山田洋とクール・ファイブのヒット曲「東京砂漠」のメロディーにのせ、「コンクリート・アイランドに夢がある」と都市生活の魅力を訴えるテレビCMを流して知名度を上げた。 しかし、折からのマンション不況のあおりを受け、業績は低迷。8月8日に発表した2008年4−6月期決算(単体)は、売上高こそ前年同期の56億円から74億円に増えたものの、営業損益は前年同期と同じ5億円の赤字だった。 |
30 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/20 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] とりあえず来年春先まで和歌山市某分譲会社は無理に契約を急ぐはず。そうしないと資金繰りができない。 今買うのはマジで危険だと思うわ 夏まで待ったほうがいい 確実に大手2社は消えると思う。銀行マン曰く、未だに残ってるのが不思議らしい・・・ まぁ俺はどっちでも良いけど・・・ |
31 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/25 12:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 確実にそうだと思う。地元ビルダーではこの不況は乗り越えられない。 |
32 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/25 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] だとしたら、急いで契約したらマズイね。考え所だ。 |
33 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/25 22:01
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ もし来年早々に家を購入するなら大手メーカーで新築を! 安いだけで契約を急ぐと後々、どんでもない費用がかかるかもしれない。 この不況、地元企業の体力は絶対に持ちません、表の顔より裏の実態を見抜けるか?ここが肝です。 |
34 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/26 9:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 積水、大和、松下系、三井等の大手がやっぱり安心です。 安物買いの銭失いにはなりたくないもの。 |
35 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/29 16:28
[返信] [編集] [全文閲覧] ふじと台も今年後半、急ブレーキがかかってしんどかったな。来年は売れるかな?売れないだろうな〜↓某氏は必ず土地が値上がりすると言ってるが眉唾ものですね。イオンも腰が引けてるみたいですけど・・・ |
36 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/29 17:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 来年は建設会社及び関連会社等の倒産ラッシュに。 |
37 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/29 23:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 根拠の無い噂話は程々にしとけよ! |
38 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/30 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 37↑ 出たな、工作員・・・ 年末はきちんと給料出たか?家売れたか? 来年はもう不動産から足洗えよw *友達なくすぞ・・・ |
39 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/31 0:17
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 弁護士からお手紙欲しんか? |
40 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/31 9:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 暇すぎて裁判して暇つぶし? |
41 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/31 21:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 和ネットに書き込んでも大した影響ないから心配するな |
42 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/1 0:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 39は何を場違いなことを書いているのでしょうかね〜? どうして弁護士? どうしてこれだけのことで弁護士の名前が出てくるの? もしかして恐喝!!!それとも脅しですか??? だから田舎不動産屋さんは困るよ 勘違いするなよ アホめ |
43 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/1 13:47
[返信] [編集] [全文閲覧] そうだよ。この頃、弁護士の名前出せばひるむと思っている 奴ら、多いんだよな。弁護士は勝てないことでもクライアント つけば何でもやるからな。ワシは弁護士相手にほとんど負ける 争いはしてない。弁護士って決して正義の味方ではないのだから。 みんな、がんばれ!!。 |
44 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/1 21:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 37が工作員だろうよ。 |
45 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/1 22:05
[返信] [編集] [全文閲覧] この程度で弁護士付けて法廷で争う会社ってどんな低レベルでしょうな。 ちんぴら会社ですか? それにどこのどの箇所が批判中傷なのか? 会社のレベルが分かりますな。 さすが和歌山! |
46 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/2 8:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人相手に会社が代理人立てて訴訟となるとキツイな。 今は簡単に書き込んだ個人を特定できるから。 あまりいい加減なことを書き込んでると・・・・ |
47 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/2 20:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 最終的にはダメな会社は自然に淘汰されますよ。 それが世の常です。 |
48 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/3 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] そうです。 だから根拠ない噂話は消費者の誤解を招くから よく考えないとね |
49 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/3 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ここは個人的な会社の話では無く、現景気での話では? |
50 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/4 9:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 分譲住宅の売れ行きはよくないが、今が底、これから上向くだろうが、業界は信用度などで、勝ち組、負け組がはっきりすると思う。 |
51 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/5 9:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年の景気至大では上向くよりも、更に下がるだろう。 大手以外は既に信用度は低下してると思う。 |
52 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/6 9:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 銀行が手を引き融資凍結で、開発工事が止まった所も出てきているとの噂ですネ。どこやろ? |
53 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/12 16:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 大きく削って開発している会社では? |
54 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/13 12:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 少子高齢化で住宅やマンションは今までの様に、需要と供給を考えても供給過多で売れないでしょうよ。 老人ホームの方が足らないのでは? |
55 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/22 21:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 建設会社「ジョー・コーポレーション」が経営破綻 愛媛 1月22日8時1分配信 産経新聞 建設会社「ジョー・コーポレーション」(松山市、中岡大起社長)の経営破綻(はたん)−。分譲マンションの建設や商業施設の設計など、民間需要を軸とした事業展開を進めてきただけに、愛媛県の加戸守行知事は21日、記者会見で「官需に依存しない優良企業にまで不景気が及んでいることを改めて心配する」と衝撃を隠しきれない様子だった。 同社は平成18年度に約341億円の売上高を記録したが、分譲マンション市況の悪化や遊戯施設の建築需要の急激な落ち込みなどが影響して、平成19年度から2期連続で赤字を計上。19年から20年にかけ、分譲マンション事業からの撤退を余儀なくされた。 追い打ちをかけるように昨年秋からの景気低迷で取引先の経営が極度に悪化し、受注が激減。事業所の閉鎖や営業戦略の見直しで経営基盤の改善に努めたが、資金繰りのめどが立たず、民事再生手続きによる会社再建を余儀なくされた。 |
56 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/22 22:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 現在の景気状況からも家を建てる時期では無いのでしょう。1年や2年建築計画延期しても問題無いが、建築途中に建設会社の倒産に遭うのは大きな問題だもの。 建設会社は今の状況から判断して何時倒産しても可笑しくないのでは?危ない。 |
57 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/23 8:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 人口減少に歯止めの掛からない和歌山は非常に危険では? バタバタと倒産が発生するかも。 |
58 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/24 12:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 危ない時期は自ずと避けるのが無難。。。 |
59 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/25 22:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人の家も売れないし賃貸アパートも建てても利回りが問題だしなぁ? 少子高齢化でアパート建てても数年後には入居者なく利回りが悪化するのが当たり前だもの。建託会社が良い事並べても保証無いよ30年後その会社が倒産してる可能性大だもの。 |
60 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/26 15:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 俗に言う幸せ建設はどうなん? |
61 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/26 22:02
[返信] [編集] [全文閲覧] また偽装倒産でも考えてじゃないか? 社名と社長交代はバレバレで2度と通用しないな。 |
62 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/27 16:02
[返信] [編集] [全文閲覧] とんぼは2回と通用しなさ。 |
63 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/27 17:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人的には、この会社からは買いたくないなぁ。直ぐに担当営業マン辞めそうだし、やっぱり安心料払っても大手で建てるのが無難。 何年も保証してもらっても会社が倒産すればそこで終りだもの。 |
64 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/28 15:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 辞めそうて辞めまくりです。30年保証てうたっても、会社自体30年はもたないでしょう。 これこそ・・・絵に描いた餅です。 |
65 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/1/30 17:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 建設・不動産会社は見た目とは違う? 「富士ハウス」が破産申し立て、未完成住宅が全国数百戸 1月30日15時56分配信 読売新聞 浜松市中区の住宅メーカー「富士ハウス」(非上場)は30日、関連会社2社とともに29日に東京地裁に破産を申し立て、同地裁が破産手続きの開始を決定したと発表した。 負債総額は3社合わせて約638億円。施工中で未完成の住宅が全国で数百戸あるとみられ、影響が懸念される。 富士ハウスは1971年の設立で、東海、関東地方などで住宅の設計・施工を手がける。木造注文住宅の施工、販売で事業を拡大し、全国に78支店ある。2001年3月期の売上高は473億7688万円だった。 しかし、改正建築基準法の影響による受注減少、資材高騰による原価高に加え、不動産市況の急速な冷え込みで業績が悪化。さらに、売り上げを水増しするなど不適切な会計処理で30億円超の損失が発覚し、金融機関から支援を得られる見通しが立たなくなった。 |
66 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/2 13:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 表面上は手広く営業してはいるが、中身は実際はガタガタの会社多いとの噂ですよ。 これからは積水等数社の大手メーカーでないと心配です。 |
67 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/4 17:35
[返信] [編集] [全文閲覧] とんぼの住宅会社はダメでは。。。 |
68 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/6 8:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 本格的に来たか? 日本綜合地所が更生手続き=負債1970億円、今年最大の破綻 2月5日19時1分配信 時事通信 東証1部上場のマンション分譲会社、日本綜合地所は5日、東京地裁に会社更生手続きの開始を申し立て、受理されたと発表した。負債総額は会社更生法の適用を同時に申請した関連2社と合わせて約1970億円で、帝国データバンクによると、今年に入って最大規模の経営破綻(はたん)となった。 1993年創業。積極的な営業で2008年3月期の売上高は過去最高の973億円に達した。しかし、金融不安によるマンション市況低迷で資金繰りが急速に悪化。金融機関が不動産関連の融資姿勢を厳しくしたこともあり、経営に行き詰まった。 昨年11月に今春採用予定だった学生53人の内定を取り消し、12月には補償金として1人当たり一律100万円を支払う方針を決定。社会的な話題を集めた。今月2日に学生のうち3人が加入した「全国一般東京東部労組」と協定書を締結し、補償金に加え、組合に解決金を支払ったと発表したばかりだった。 |
69 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/10 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 住宅会社の売り上げ相当落ち込んでる様子。マジやばい所、地元でも??? |
70 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/2/28 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 楠本建設以外にも分譲業者は・・・危ないとの噂でもちきり。 家を買うのも建てるのも、、、年内、見送った方が良さそうな状況。 |
71 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/3/5 9:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 少子高齢化でこの先、住宅会社が倒産するのは当たり前では? |
72 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/28 14:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 小畑住宅って倒産したの? |
73 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2009/11/29 11:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 来年にかけて、倒産ラッシュでしょう。 賃貸のアパート事業も高齢化で今後の需要も無いですしネ。 少子高齢化は大問題 |
74 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/17 17:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 小畑住宅って、潰れたの? いつ? |
75 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/8 18:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀○国は大丈夫か? |
76 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2010/2/28 2:58
[返信] [編集] [全文閲覧] もう去年の事になると思います。 |
77 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/23 22:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 公共の分譲住宅地は絶対に買ってはならない!! 日本全国買った人が泣きを見ています 元々がずさんな計画ですから計画通りに分譲が進む事はありません 売れ残って最後は住宅以外の目的にも売り始めます やがて倉庫やアパートが建てば宅地としての価値はゼロです |
78 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
おじさん 2012/11/28 13:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 非常にヤバイみたいです、毎年建築数が減っているので、他の事業へ変換しています、ただ買う側にとっては今が最後の買い時です 消費税が上がる前に。 |
79 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/28 14:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 慌てて買ったら損をするよ・・・ 特例措置が出来るらしいし・・・・ |
80 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/28 20:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 超過疎化の和歌山県はどこで家を買っても建てても、売る時は地獄を見ます。 全国トップの住宅空家率がその証拠、他県に引っ越して住んでもいないのに固定資産税を払い続けている人が和歌山県には大勢います。 将来子供が和歌山県に残る可能性は小さいよ。 |
81 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/29 14:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 大前健一はこう断言しているぞ! 少子高齢化で今後空き家がどんどん急増してくる日本では住宅購入は投資にはならない 空き家が急増して賃貸物件がどんどん値下がり始めている デフレの時代には借家住まいが絶対お徳だってよ |
82 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/11/30 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑あんた完全にピントがずれてるよ。 そもそも投資目的で家を買う人なんて和歌山にいる訳ないでしょ。 |
83 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/1 0:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑あんたも完全にピントずれてるよ! そもそも投資が目的で家を買う人が意外と多いことも知らないようだな、誰も損して家を買わないよ! |
84 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/1 15:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 自宅を売るときに二束三文やったら引越しも出来んぞ! 買う時は高く、売る時はバナナの叩き売り、それが和歌山県の住宅市場ですね! |
85 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/5 18:40
[返信] [編集] [全文閲覧] これからは寒い時代に突入・・・・・氷河期かよ・・・ |
86 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 10:08
[返信] [編集] [全文閲覧] スーパー大手 「ダイエー」 (本社・東京) は4日、 和歌山市小雑賀の和歌山店を来年7月31日で閉店すると発表した。 同社広報によると、 近年売り上げ不振が続いたことや借地契約が満了するため。 同店は昭和56年開店で、 32年間の歴史に幕を下ろす。 跡地は螢ークワ (本社・同市中島) が取得しており、 「出店するか賃貸にするかなどは検討中」 (同社広報) としている。 衰退する一方ですね。 |
87 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 10:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山では家は担保にもならんと、銀行が言うてたわ 銀行が担保で家を取っても売れないので、そうなるらしい 家が銀行の担保にもならんとは、情けない和歌山 |
88 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/6 21:57
[返信] [編集] [全文閲覧] だから和歌山県だけ不動産価格が凄い速さで落ちてゆくんですよ 政府の発表する土地の公示価格なんて真っ赤な嘘ですから 実勢価格はもっと悲惨ですよ |
89 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/7 20:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県の不動産屋はみな不景気顔だな! 売れ残った新築住宅の価格がどんどん落ちてゆく だから買い手もうかつに手が出せない 今の世の中公務員でもいない限り安定的な職業は無いので、和歌山で家を買うのは公務員一家と教職員一家だけ その公務員さえ国の財政危機で先のことは不明。 デフレ時代には現金と預金とが最強の財産で、借金は地獄を見る 空き家だけがどんどん増えてゆく 恐るべし、和歌山県の不動産市場 |
90 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/8 14:22
[返信] [編集] [全文閲覧] デフレ時代にローンで家を買うのは馬鹿の骨頂! |
91 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/9 19:53
[返信] [編集] [全文閲覧] ローンで家や車を買う時代は終わった いつ失業するか分からない時代だからな 公務員だって明日は分からん |
92 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/10 0:57
[返信] [編集] [全文閲覧] いよいよ公務員が失業するいい時代の到来ですよ!!! ざまあ。。。 |
93 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/10 11:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 俺たちに明日は無い BY 自治労和歌山県本部 |
94 | コンビニで韓国人に出会った! |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/24 7:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 何時も光景 |
95 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/24 14:20
[返信] [編集] [全文閲覧] リサーチ会社に聞く方が早いぞ。 |
96 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/24 14:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 他の会社が気になるなら、自分の会社を心配しろ。 |
97 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2012/12/26 11:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 住宅ローン詐欺の男に実刑判決 住宅ローンの名目でJAわかやまから、合わせて1億1300万円の融資金を騙し取ったとして、 詐欺の罪に問われた54歳の建築業の男に対し、和歌山地方裁判所は、 今日、懲役4年6ヵ月の実刑判決を言い渡しました。 判決を受けたのは、和歌山市鳴神の建築会社「有限会社松田産業」の社長で松田こと朴義男被告、54歳です。 判決によりますと、朴被告は、施工主の男3人と共謀し、3人が、貸付けを受ける条件を満たしていないにも関わらず、 JAわかやまの支店に、嘘の所得証明書などを提出して平成18年2月から11月までの間に住宅ローンの名目で、 合わせて1億1300万円の融資金を騙し取ったとして、詐欺の罪に問われていました。 今日の判決公判で、和歌山地方裁判所の河畑勇裁判官は、「入念な準備に基づく巧妙な犯行で、被害は極めて高額」とした上で、 「主導者が被告であることは明白で、被告は多額の利益を得た」としました。 一方で、「金融機関側の審査のあり方にも全く問題がないとは言えない」として、 検察側の懲役6年の求刑に対し、懲役4年6ヵ月の実刑判決を言い渡しました。 |
98 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 21:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 住宅ローンが返せません!!! |
99 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/16 21:50
[返信] [編集] [全文閲覧] ローンで家や車を買う時代は終わった いつ失業するか分からない時代だからな 公務員だって明日は分からん いよいよ国が全国の地方公務員の給与削減に動き始めた! ざまあ^^ |
100 | Re: 和歌山市内の分譲会社(住宅会社)は大丈夫なの? |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/17 12:41
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑たしかに公務員が羽振りを利かす国にまともな国はない これだけは世界共通の現象である 民間企業がどんどん廃れる一方で、公務員だけが羽振りを利かす和歌山県 これがまともな県政である訳がない BY イルカ |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band