和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/4/30 16:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフルエンザに対する警戒・各種情報に対して使ってください。

和歌山県新型インフルエンザ対策本部
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/011600/kikikanri/singatainhuruenza.html

和歌山市感染症情報センター
http://www12.ocn.ne.jp/~kansen/index.html#index.html


2 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/4/30 16:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

WHOが警戒水準をフェーズ5(大流行の一歩手前)に引き上げています。

現在、アメリカ大陸を中心にH1N1型が流行していますが、アジアでは、より強毒なH5N1型の警戒も必要です。

3 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/4/30 20:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

成田到着機にA型インフル患者 約20人が空港で足止め

厚生労働省は30日、成田空港での機内検疫で、米国から帰国した女性1人が、機内での簡易検査でA型インフルエンザと判明したことを明らかにした。新型の豚インフルエンザかどうか、午後7時半ごろから、さらに詳しい検査を進めている。結果が出るのは1日未明の予定。

 女性は、ロサンゼルス発のノースウエスト航空機で、午後3時半ごろに成田空港に着いたという。機内で周囲に座っていた乗客約20人も、念のため空港で足止めされている。
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0430/TKY200904300275.html
4 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/4/30 20:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

関西国際空港にもロサンゼルス直行便はあるので、新型インフルエンザだったら、たいへんです。
5 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 1:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】国内初、「感染疑い例」の患者確認 成田の女性とは別人

新型インフルエンザ問題で、厚生労働省は1日までに、日本国内で初めて「感染疑い例」の患者を確認した。患者は成田空港の簡易検査でインフルエンザの陽性反応を示した女性(25)とは別人。

 世界保健機関(WHO)が、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)について警告を発した4月24日以降、日本で「感染疑い例」が出たのは初めて。WHOにも報告される。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090501/bdy0905010044001-n1.htm
6 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 2:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル感染の疑い 確認

厚生労働省によりますと、新型インフルエンザに感染した疑いのある患者が、国内で初めて確認されたということです。それによりますと、感染の疑いがあるのは、横浜市の17歳の男子高校生です。この生徒は、4月10日から25日までカナダのブリティッシュコロンビア州に修学旅行に行っていたということです。発熱やせき、たんなどの症状が出て、30日、医師の診察を受けたということです。今後、東京の国立感染症研究所でさらに詳しいDNAの分析が進められ、診断が確定すれば国内で初めて新型インフルエンザの患者が確認されたことになります。厚生労働省は、今後、生徒の家族や周辺の人の中に感染している人がいないか調べるとともに、どれぐらいの人と接触したかなどを詳しく調べることにしています。
(日本放送協会(NHK))

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015730751000.html

7 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 2:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】成田で陽性反応の女性、新型感染でないと判明

 新型インフルエンザ問題で、30日に米国から帰国し、インフルエンザの簡易検査で陽性反応が出た日本人女性(25)が新型インフルエンザでなかったことが1日、分かった。

 厚生労働省によると、女性はウイルスの遺伝子検査「PCR」の結果、季節性インフルエンザのA香港型(H3N2型)だったという。

 女性は30日午後、米国からノースウエスト機で成田空港に到着。機内の簡易検査で陽性反応が出たため、特定感染症指定医療機関に指定されている成田赤十字病院(千葉県成田市)に運ばれていた。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090501/bdy0905010159005-n1.htm
8 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 2:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

国内初、新型インフルの疑い…カナダ修学旅行の横浜の高校生


国内初の新型インフルエンザの疑い例を確認し、舛添厚生労働相は1日午前1時半ごろから記者会見し、国内で新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の「疑い症例」が発生したと発表した。

 修学旅行でカナダを訪れていた横浜市内の男子高校生(17)で、発熱、せき、たんの症状があり、30日に医師の診察を受け、簡易検査でA型インフルエンザの陽性反応を示した。今後、さらに詳しい遺伝子検査(PCR検査)を行うが、確定診断には1〜2日程度かかる見込みという。日本で疑い症例が確認されたのは初めて。

 舛添厚労相は「今の段階でいたずらにパニックになる必要はない。もし新型インフルエンザであれば、しかるべき対応をする」と述べ、冷静な対応を呼びかけた。

 舛添厚労相の説明などによると、高校生は4月10日から、カナダのブリティッシュコロンビア州を訪れ、政府の水際対策が始まる前の25日に帰国していた。

 A型インフルエンザには、新型インフルエンザのほか、ウイルスの型が同じタイプ(H1N1型)のAソ連型、さらに、A香港型(H3N2型)などがある。簡易検査の後、さらに詳しい遺伝子検査を行ったが、解析不能だった。同省では、国立感染症研究所でウイルスを詳しく調べて診断を確定させる。

 高校生は感染症指定病院に収容されている。同省は高校生が国内でどんな行動をとったかや、接触者、同行者などを調査する。舛添厚労相は「(高校生の通う)学校が臨時休校するという判断もありえる」と述べた。

 一方、同省などによると、30日午後3時半過ぎに成田空港に到着した米ロサンゼルス発の航空機内で、発熱を訴えた日本人女性(25)に対する簡易検査で陽性反応が出た。しかし、遺伝子検査を行ったところ、A香港型で、新型インフルエンザではないことが判明した。女性は千葉県内の病院で治療を受け、機内で女性の周囲にいた乗客ら十数人は、検査結果が判明するまで空港周辺に留め置かれていた。

 新型インフルエンザの判断については、国内で発生した場合は簡易検査で陽性が出た時点で疑い症例とするが、検疫の場合は簡易検査に加え、遺伝子検査を行ったうえで判断する。

(2009年5月1日02時01分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/feature/20090425-436828/news/20090501-OYT1T00148.htm

9 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 3:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】「危機管理できてない」 横浜市と連絡取れず、厚労相激怒

新型インフルエンザ問題で、「感染の疑い例」と出した横浜市と、厚生労働省とが連絡が取れなくなっていることが1日、分かった。舛添要一厚労相が緊急会見で明らかにした。

 舛添厚労相は、「危機管理がとれていない。極めて遺憾。神奈川県知事と横浜市長には協力要請する」と声を荒げた。

 厚労相によると、4月30日午後9時半ごろ、横浜市からウイルスの遺伝子診断「PCR」の結果、「感染の疑い例」がある患者がいると連絡があった。その3時間後、再び、「PCRの解析が不能」とあったという。原因は不明としている。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090501/bdy0905010224006-n1.htm
10 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 10:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

発熱疑いの外国人女性が検疫ゲート突破…成田空港

 メキシコを中心に豚インフルエンザの感染者が広がる中、成田、関西両空港では水際での防止に躍起だ。成田空港のゲートでは、検疫所が体温を測定するサーモグラフィーを設置、検疫所の医師らが機内から降りる旅客に異常がないか呼び掛け、任意で体温などのチェックを行っている。

 ただ、あくまで任意のため、ゲートをすり抜ける人も。成田空港に25日に到着したメキシコ発バンクーバー(カナダ)経由の航空機から降りた外国人女性は、サーモグラフィーの画面で顔が赤く表示されたが、関係者が体温の確認を要請しても、その場を立ち去ってしまったという。任意の壁が立ちはだかっているようだ。

(ZAKZAK-夕刊フジ)

http://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009042733_all.html
11 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 11:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

横浜の男子高校生の新型インフルエンザ感染の疑いが出ているが、
この男子高校生は4月25日、カナダ・バンクーバー経由で帰国したようだ。
しかし男子高校生の帰国便がメキシコ発バンクーバー経由のJAL便だったとの噂がある。
このJAL便の乗客で、夕刊フジで報道された発熱疑いの外国人女性が検疫ゲート突破と
いうことがあり、男子高校生が、新型インフルエンザ感染の場合、機内感染の疑いも出て、
不確かな情報で混乱が発生する可能性がある。
25日段階では、WHOの警戒レベルがフェーズ3(フェーズ4引き上げは日本時間4月28日朝)で、
任意検査の壁が存在していたため、水際検査ができなかった模様だ。
12 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 13:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフルエンザ:6時間で判定、検査試薬開発−−国立感染症研

国立感染症研究所は30日、新型インフルエンザの感染の有無を約6時間で判定する検査試薬を開発したことを明らかにした。現在は約24時間かかるが、試薬を使えば4分の1に短縮できる。感染研は試薬の検査結果を確認するのに必要な新型ウイルスの遺伝子を米疾病対策センター(CDC)から取り寄せたうえ、試薬とセットにして週明けに各地の地方衛生研究所に配布。全都道府県で迅速に判定できる検査体制が整う見込みだ。

 検査では、患者ののどから採取した粘液を用い、そこに含まれるウイルスの遺伝子の型が新型ウイルスと一致するか調べる。試薬は、米国で公開された新型ウイルスの遺伝子情報を基に開発された。
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/science/news/20090501ddm041040014000c.html


13 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 15:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

横浜の高校生が帰国便に使ったのは、カナダ・バンクーバー始発の
日本航空(JAL017便)だったようだ。
このため、夕刊フジで報道された発熱疑いの外国人女性の便(JAL011便)とは違うということになる。
ただしこの便(JAL017便)はバンクーバーで、メキシコ発のメキシカーナ航空の接続便でもあった。

男子生徒らは24日、日本航空017便でカナダ・バンクーバーを出発し、25日午後2時過ぎ、成田空港到着。13台のバスに分乗し、学校に戻った。
http://sankei.jp.msn.com/life/education/090501/edc0905011004001-n1.htm

感染の疑いがある男子生徒が搭乗したバンクーバー発の日本航空便は、メキシコシティー発のメキシカーナ航空が共同運航便として接続していたものでした。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4122011.html

日本航空(JAL)タイムテーブル
http://www.jal.co.jp/inter/time/pdf/america0903_0908.pdf
14 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 17:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフルの判定できず=「ウイルスの量少ない」−加から帰国の高校生・厚労省

カナダからの帰国後、A型インフルエンザの陽性反応を示した横浜市の男子高校生(17)について、遺伝子レベルの詳細な検査を行っている国立感染症研究所の岡部信彦感染症情報センター長は1日、厚生労働省で記者会見し「ヒト型かブタ型かウイルスを判別できない」と述べ、現時点では新型インフルエンザとは判定できないと明らかにした。検体に含まれるウイルの量が少ないのが原因という。(2009/05/01-16:52)
(時事通信)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc&k=2009050100652
15 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 17:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

高校生のウイルスはAソ連型

カナダから帰国したあと、病院の簡易検査でインフルエンザウイルスに感染している疑いがあると判定された横浜市の高校生について、国立感染症研究所がウイルスの遺伝子を検査したところ、新型インフルエンザではなくAソ連型であることがわかりました。
(日本放送協会(NHK))

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015746041000.html
16 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/1 20:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

乳児からA型インフルの陽性反応 米軍横田基地に到着

在日米国大使館から外務省に入った連絡によると、1日午前8時20分に米国から米軍横田飛行場に到着した乗客に検疫の簡易検査を実施したところ、4カ月の乳児からA型インフルエンザの陽性反応が出た。新型の豚インフルエンザかどうかは不明。乳児と母親は同飛行場内の医療施設で隔離されたうえで治療を受けている。乳児の近くに座っていた13人も同飛行場内で感染していないことが判明するまで隔離されるという。
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0501/TKY200905010275.html
17 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/2 0:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

米から帰国のトヨタ社員、新型インフル疑いで検査…政府高官

政府高官は1日夜、米国から帰国した名古屋市のトヨタ自動車社員が、新型インフルエンザに感染した疑いで検査を受けていることを明らかにした。


 同高官によると、この社員は一次の簡易検査で陽性反応を示し、遺伝子検査(PCR検査)を行っているという。

(2009年5月1日23時28分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090501-OYT1T01139.htm
18 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/2 0:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

名古屋で患者の遺伝子検査、新型インフルではないと判明

名古屋市の医療機関で診察を受けた男性患者(33)が新型の豚インフルエンザに感染している疑いがあるとして、同市衛生研究所が1日、遺伝子検査をした結果、新型インフルではなく、A香港型の季節性インフルであることが分かった。
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0501/NGY200905010006.html
19 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/2 15:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】エンジン全開の舛添厚労相、大丈夫?

新型インフルエンザ問題で、舛添要一厚生労働相が連日早朝や深夜に緊急記者会見を開くなど「エンジン全開」で対応している。厚労省の職員からは「難解な感染症の話を国民に分かりやすく説明してくれる」と評価する声が高まっているが、舛添氏の政治姿勢を「パフォーマンスが過ぎる」と見る向きからは、冷ややかな反応も。1日には、感染疑いの患者が出た横浜市の危機管理態勢を記者会見で厳しく批判したことが、同市の中田宏市長の反発を招いており、厚労省内からは舛添氏が「やや前のめり過ぎる」を不安視する声も出てきた。

 「国民が一丸となって協力すれば、この見えない敵であるウイルスとの戦いに必ず勝てる。ぜひオールジャパンで全員の力を合わせてウイルスと戦いたい」

 1日午前の閣議後会見。テンションが高めの舛添氏は新型インフルエンザ対策を勇ましい勝負事になぞらえ、全力で取り組む姿勢を強調した。

 会見で舛添氏は、横浜市の高校生がまず病院を受診したために感染拡大の危険性があったことを取り上げ、「インフルエンザの症状があった場合は病院には行かないで、保健所や相談センターに電話してほしい」と何度も繰り返した。

 こうした場面はテレビで取り上げられることが多く、厚労省幹部は「こういう非常事態の際にはとても助かる」と上々の評価だ。

 ただ、舛添氏の行動がやや脱線気味となると、周囲がついていけないケースもある。

 舛添氏は新型インフルエンザ問題について「私から国民に一刻も早く正確な情報を伝える」としており、重大事案は、舛添氏が発表するのが鉄則だからだ。

そうなると事務方も緊張する。1日未明の記者会見でも、すでに準備された報道発表資料を早く見たい報道陣と、「大臣が来るまではダメ」と必死で粘る事務方がバトルを繰り広げた。

 その会見では、もう一つの波乱があった。

 舛添氏が感染疑い患者が発生した横浜市と長時間電話が通じなかったことについて、横浜市を「極めて遺憾」とこき下ろしたためだ。

 会見を聞いていた厚労省側に緊張が走った。横浜市側にどんな事情があったかを把握しないままの「遺憾表明」は強すぎないか−。危機感を覚えた厚労省幹部は、広報室職員に「早く会見をやめさせろ」と指示を飛ばしたほどだった。

 実際には横浜市の担当職員は報道機関などの問い合わせ対応に追われており、舛添氏の怒りは「的はずれ」な面もあったようだ。同市の中田市長は会見で「(大臣は)国民に落ち着くように呼び掛けているが、大臣自身が落ち着いた方がいい。ちょっとカリカリしすぎでは」と不快感をあらわにした。

 結局、同日夕には、横浜市のケースが新型インフルエンザではないことが判明。厚労省にもホッとした空気が流れたが、その発表の記者会見は舛添氏ではなく、なぜか厚労省の担当室長だった。

 厚労省内からは「大臣は自分に都合の悪い話になると表に出てこない」(中堅職員)との声も聞こえている。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090501/plc0905012038016-n1.htm



20 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/3 15:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

米国籍乳児は「Aソ連型」 感染研の詳細検査で結論

 厚生労働省は3日、新型インフルエンザ感染の疑いがあるとして米軍横田基地(東京都福生市など)内で隔離された米国籍の生後4カ月の乳児について、新型ではなく季節性インフルエンザの「Aソ連型」だったと発表した。

 国立感染症研究所で詳細(PCR)検査を行い、結果は米軍、外務省を通じて厚労省に伝えられた。乳児は熱も下がり、回復しているという。

 米軍は、乳児と同じ飛行機で基地に着いた乳児の母、乗客13人も隔離していたが、特に健康状態に変化がないため隔離の解除を決めた。

 乳児は1日午前、米シアトルから米軍のチャーター機で横田基地に到着したところ、38度の熱があった。簡易検査でA型インフルの陽性反応を示し、新型ウイルスかどうかを見極める詳細検査が行われていた。

(共同通信)

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050301000287.html
21 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/3 17:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】横浜で国内3人目の疑い例
2009.5.3 16:49
 厚生労働省によると3日、新型インフルエンザの「感染疑い例」に該当する患者の届け出が横浜市からあった。

 東京都三鷹市在住の40歳代の日本人女性。4月28日に、米カリフォルニア州サンフランシスコから帰国した。保健所に設置されている「発熱相談センター」に相談の電話をしたうえで、指示に従って市内の感染症指定医療機関を受診。簡易検査で陽性反応が出た。

 横浜市衛生研究所で詳しい検査をする予定。女性は帰国後、横浜市内の知人宅に滞在中に症状が出た。

 国内の「疑い例」は、同じ横浜、名古屋の例に次いで3例目。成田空港での事例は、疑い例には入らない。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090503/bdy0905031652006-n1.htm

22 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/3 22:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

東京・三鷹の女性、遺伝子検査で新型の疑い消える

厚生労働省は3日夕、米サンフランシスコから4月28日に帰国した東京都三鷹市の40歳代の日本人女性について、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の「疑い症例」として、横浜市から届け出があったと発表した。


 3日夜、横浜市衛生研究所で行われた詳しい遺伝子検査の結果、新型インフルエンザではないことが判明した。

 厚労省や横浜市によると、女性は4月22日から友人と米サンフランシスコを旅行し、28日午後3時ごろ、全日空機で成田空港に到着した。2日に横浜市の友人宅で発熱やせきの症状があり、3日に横浜市の「発熱相談センター」に電話で相談。同日午後、同市内の感染症指定医療機関を受診した。検体の簡易検査の結果、A型インフルエンザの陽性反応を示していた。

(2009年5月3日22時15分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090503-OYT1T00739.htm
23 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/4 20:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

成田で女性、A型陽性反応 米から帰国、40代日本人
 厚生労働省は4日、米国から成田空港に到着した40代の日本人女性が、簡易検査の結果、新型インフルエンザと同じA型ウイルスの陽性反応が出たと発表した。新型感染の疑いがあるかどうかについて、国立感染症研究所などで詳細(PCR)検査を行う。

 厚労省によると、女性は米ラスベガスに滞在後、ロサンゼルス発のアメリカン航空と日本航空の共同運航便で4日午後3時45分、成田に到着。のどの痛みやせきの症状がある。体温は35度。

 同機には乗客乗員計226人が搭乗。このうち濃厚接触者は46人。

 女性は成田赤十字病院に搬送された。

(共同通信)

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050401000457.html
24 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/5 1:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

成田で日本人女性、A型陽性反応 米から帰国、確定検査へ

 厚生労働省は5日、米国から成田空港に到着した40代の日本人女性が、簡易検査でA型ウイルスの陽性反応が出たため、成田空港検疫所で詳細(PCR)検査をした結果、Aソ連型か新型インフルエンザのいずれかに感染している疑いがあることが分かった、と発表した。

 同省は、最終判断には国立感染症研究所による確定検査の結果を待つ必要があるとしている。

 厚労省によると、女性は米ラスベガスに滞在後、ロサンゼルス発のアメリカン航空と日本航空の共同運航便で4日午後3時45分、成田に到着。機内検疫で疑いが判明した。のどの痛みやせきの症状がある。体温は35度。

 感染症指定医療機関の成田赤十字病院(千葉県成田市)に搬送され、隔離されている。

 同機には乗客乗員計226人が搭乗しており、うち濃厚接触者は46人。機内などに隔離し、健康観察を行っている。

 厚労省は「検査の結果、仮に感染が確認された場合でも、水際で隔離したため入国しておらず、国内発生とは見なさない」との見解を示している。
(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050401000457.html


25 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/5 3:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル:米から4日帰国の女性は「Aソ連型」と判明
2009年5月5日 3時42分

 米ネバダ州から成田空港に4日午後帰国し、新型インフルエンザ感染が疑われていた40代の日本人女性は、国立感染症研究所の遺伝子検査で5日未明、Aソ連型と判明、新型には感染していなかったことが判明した。

(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/today/news/20090505k0000m040121000c.html
26 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/5 19:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

米から関空着の女児、A型インフル簡易検査で陽性

 厚生労働省は5日、同日午後3時9分に関西国際空港に到着した米サンフランシスコ発の航空機内の検疫で、京都市内の日本人の小学生女児がA型インフルエンザの陽性反応を示したと発表した。


 新型インフルエンザ感染の疑いもあるため、空港検疫所などで詳しく検査している。

 女児はラスベガス、ロサンゼルスなどに滞在し、帰国前の4日から発熱、せきなどの症状を訴えていたといい、機内で簡易検査を行ったところ、A型インフルエンザの陽性だった。熱は38・0度だった。

 機内の周辺座席にいた15人も検査結果が出るまでの間、待機させられている。

(2009年5月5日19時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090505-OYT1T00499.htm
27 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/5 20:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

中部空港に到着したデトロイト便の乗客、A型陽性反応

 中部国際空港(愛知県常滑市)は、5日夜に到着したデトロイト便の乗客から、A型インフルエンザの陽性反応が出たことを明らかにした。

 さらに詳しい遺伝子検査(PCR検査)を行う。

(2009年5月5日20時34分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090505-OYT1T00565.htm
28 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/5 21:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

メキシコから帰国の女児もインフルエンザ症状 京都府

京都府は5日夜、メキシコに約4カ月滞在後、3日に帰国した府南部の10歳未満の日本人女児に、39度の高熱やのどの痛みなどインフルエンザのような症状が出ていると発表した。簡易検査ではインフルエンザA型、B型とも陰性反応を示したが、症状や渡航歴から新型の豚インフルエンザに感染している可能性もあるため、厚生労働省や府がウイルス遺伝子検査(PCR法)などで詳しく調べる。

 府によると、女児は今年1月1日〜今月2日までメキシコに滞在。同3日に飛行機で成田空港に到着し、国内線で大阪(伊丹)空港に移動した。5日に家族が発熱相談センターに電話相談し、京都府南部の感染症指定医療機関に入院した。
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0505/OSK200905050024.html
29 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/5 23:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】メキシコから帰国の女児はウイルス感染なし
2009.5.5 23:40

 京都府は5日、メキシコから帰国した10歳未満の女児について、詳細(PCR)検査の結果、新型を含むインフルエンザウイルスには感染していなかったと発表した。

 女児は2日までメキシコに滞在、発熱したため、5日に医師の診断を受け、簡易検査では陰性と出たが、診察した医師が新型インフルエンザの可能性を疑い、京都府に届け出ていた。

(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090505/bdy0905052343017-n1.htm

30 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/6 1:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル:国内で5人に感染の疑い 2人は陰性と判明
2009年5月5日 22時1分 更新:5月6日 1時32分

 厚生労働省は5日から6日未明にかけ、米国から中部空港に帰国した女子中学生など5人について、新型インフルエンザ感染の疑いがあると発表した。いずれも遺伝子検査を実施し、詳しく調査。うち2人はその後の検査で、新型には感染していなかったことが分かった。

 女子中学生は4月27日から米ワシントンやミシガン州を旅行。今月5日午後6時半すぎ、デトロイト発のノースウエスト航空71便(コンチネンタル航空6356便、デルタ航空3491便の共同運航便)で到着した。検査時に38.1度の熱があった。

 また、4月29日に在住先の米シカゴから入国し、群馬県内に滞在している30代の日本人女性と0歳の息子について、県内の医師から今月5日、新型インフルエンザが疑われるとの報告が自治体にあった。簡易検査の結果、母子ともにインフルエンザA型、B型双方が陰性だったが、女性は5日に39.7度の発熱や関節痛などの症状、乳児は3日に38.7度の発熱やせきの症状を訴え、医師が症状から新型インフルエンザの疑いと判断した。

 一方、5日午後、米国から関西空港に帰国した京都市在住の小学生の女児が、簡易検査でA型インフルエンザと判定された。しかし、同空港検疫所が遺伝子検査をした結果、新型には感染していないことが分かった。感染していたのはA香港型だった。

 また、1月からメキシコに滞在し、5月3日に帰国した京都府内の小学生の女児について、府内の医師から5日、新型インフルエンザが疑われるとの報告が自治体にあった。簡易検査ではインフルエンザA型、B型とも陰性だったが、医師が発熱などの症状から判断した。しかし、京都府保健環境研究所が実施した遺伝子検査で、新型への感染は否定された。
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/today/news/20090506k0000m040095000c.html


31 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/6 3:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】都が「疑い例」を届け出ず すでに数人
2009.5.6 01:29

 新型インフルエンザへの対応で東京都が、検疫後に感染の疑い」症状がある人を把握しているにもかかわらず、感染症法で定められた国への届け出をしていないことが5日、分かった。一般への情報公開もしていない。

 都では「実害が出ない体制を整えている」としている。「疑い」段階で積極的な情報公開をしている厚生労働省の対応と異なる対応で、届け出や情報公開のあり在り方をめぐって波紋を呼びそうだ。

 厚労省はメキシコ、米国、カナダから帰国・来日した人が、検疫や入国後の簡易検査で「陽性」となった場合、届け出を義務づけるとともに、「疑い例」などとして発表している。

 同じ飛行機の搭乗者に注意を促すとともに、社会への注意喚起の目的がある。5日未明までに5人の情報公表があり、いずれも後に「陰性」が確認された。

 しかし、都では▽人口が多く「疑い例」段階で公表すると対象が多すぎて無用な混乱を招く▽都の施設で6時間程度で感染の有無が確認でき、国への届け出は感染が確認されてからでも時間に大差はない▽該当者と行動をともにした人に注意を促すなどの初期行動は進めており実害はない−といった理由から、国への届け出と情報公開を見送っている。すでに「数人」が対象になったという。

 厚労省新型インフル対策推進本部では「早く届けてほしいというのが国の立場だ。ただ、自治体側が責任を持って独自判断をするなら、無理矢理に届けろとはいえない」と話している。

(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060132002-n1.htm

32 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/6 3:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】中部国際空港の女子中学生は「A香港型」
2009.5.6 03:36
 米デトロイトから中部国際空港に到着した日本人の女子中学生(10代)が新型インフルエンザの簡易検査でA型に陽性反応が出た問題で、厚生労働省は6日、同空港の検疫所支所で行った遺伝子診断「PCR」の結果、感染しているインフルエンザウイルスが、季節性インフルエンザの「A香港型」だったと発表した。

 厚労省によると、PCRの結果、「新型」や「Aソ連型」が属する「H1」に陰性となり、「A香港型」が属する「H3」が陽性となった。念のため、国立感染症研究所でも診断を継続する。
(産経新聞)
http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060337005-n1.htm
33 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/6 8:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】群馬の母子は感染せず
2009.5.6 07:57
 新型インフルエンザへの感染の可能性があるとして群馬県に届け出があった母子について、厚生労働省は6日、国立感染症研究所と群馬県衛生環境研究所で行った遺伝子診断「PCR」の結果、新型インフルエンザに感染していないと発表した。

 厚労省によると、母子ともに、新型インフルエンザが属する「新型H1」、Aソ連型にあたる「ヒトH1」、A香港型にあたる「ヒトH3」のいずれもが陰性と判定された。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090506/bdy0905060757006-n1.htm
34 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/6 18:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

徳島県で新型インフルの疑い例、米から帰国の20代女性

厚生労働省は6日、米サンフランシスコから4日に帰国した徳島県内の20代の女性について、新型の豚インフルエンザに感染している疑いがあり、同県保健環境センターと国立感染症研究所が詳しい遺伝子検査を実施すると発表した。
 同省によると、女性は4月28日から5月3日までロサンゼルスとサンフランシスコに滞在。4日、ユナイテッド航空機で関西空港に帰国した。
 6日から発熱やのどの痛みなどのインフルエンザの症状が出ていた。簡易検査ではインフルエンザA、B型ともに陰性反応で感染は否定されたが、診察した医師が、症状から感染を疑い、届け出た。

(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0506/OSK200905060003.html
35 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/6 21:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

ロスから帰国の男性、新型インフル感染の疑い…都が届け出

厚生労働省は6日夜、米国から4日に帰国した40歳代の日本人男性について、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)の感染が疑われるとして、東京都から届け出があったと発表した。


 同省によると、男性は名古屋市在住で、米ロサンゼルスから帰国後、都内に滞在。6日に医師の診察を受けたところ、37度台の発熱やせきなどの症状があり、簡易検査でA型インフルエンザが陽性だった。季節性インフルエンザの可能性もあり、都健康安全研究センターと国立感染症研究所で詳しい検査を行う。

(2009年5月6日21時04分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090506-OYT1T00586.htm
36 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/7 1:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

徳島の女性、新型インフル陰性と判明 県が遺伝子検査

米サンフランシスコから帰国し、新型の豚インフルエンザの疑いがあるとされていた徳島県在住の20代の女性は、県保健環境センターで遺伝子検査を実施した結果、新型の豚インフルエンザではなかった。県が6日夜、発表した。

 徳島県によると、女性は4月28日から米国のロサンゼルスとサンフランシスコに滞在し、4日に関西空港へ帰国した。6日に38.3度の発熱やのどの痛みなどがあり、医師の診察を受けた。簡易検査をした結果、インフルエンザA型、B型とも陰性だったが、医師が女性を臨床的に新型インフルエンザへ感染している可能性があると疑い、県に届け出ていた。
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0506/OSK200905060013.html

37 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/7 4:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

米国から帰国の男性、新型インフル感染シロ…厚労省発表

米国から4日に帰国し、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)への感染が疑われるとして、6日夜に東京都から厚生労働省に届け出があった名古屋市在住の40歳代の日本人男性について、同省は7日未明、新型インフルエンザには感染していないと考えられる、と発表した。


 都健康安全研究センターでの遺伝子検査の結果、季節性インフルエンザのAソ連型と確認された。国立感染症研究所でも7日朝、最終確認の検査を行う予定。

(2009年5月7日03時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090507-OYT1T00025.htm
38 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/7 9:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル「疑い例」=米から入国の幼児−岐阜県
 岐阜県は7日、米国から入国し県内に滞在中の幼児に発熱などの症状があり、新型インフルエンザ感染が疑われるとの届け出を受けたと発表した。県保健環境研究所などが遺伝子検査「PCR」を行い、感染の有無を詳しく調べる。(2009/05/07-09:03)
(時事通信)

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009050700129
39 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/8 3:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】北海道で疑い例、米国帰りの幼児
2009.5.8 03:00
 厚生労働省は8日、北海道から新型インフルエンザの感染疑い例の報告があったと発表した。

 米国(アリゾナ州)から4月30日に帰国した幼児。5月7日に医師の診察を受け、簡易検査でA型、B型ともに陽性反応が出た。

 現在、感染症指定医療機関に入院中。ウイルスの遺伝子検査を北海道立衛生研究所でしている。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090508/bdy0905080300002-n1.htm
40 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/8 4:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

大阪の10代女性、簡易検査でA型陽性 カナダから帰国

大阪市は7日、カナダのバンクーバーから韓国経由で5日に関西空港に帰国した大阪市内の10代の日本人女性が、簡易検査でインフルエンザA型の陽性反応を示したと発表した。新型の豚インフルエンザの疑いもあるとして、検体を市立環境科学研究所に送り、詳しく調べている。

 市によると、女性は4月27日〜5月5日にバンクーバーに滞在。帰国翌日の6日朝から発熱し、同日の簡易検査ではインフルエンザA型、B型とも陰性だったが、7日の再検査でA型の陽性反応を示した。6日時点で39.7度の熱があったという。
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0507/OSK200905070049.html
41 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/8 4:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル:兵庫県内の女児に感染の疑い 厚労省

厚生労働省は7日、米サンディエゴから帰国した兵庫県内の女児(4カ月)について、新型インフルエンザ感染の疑いがあると発表した。兵庫県立健康生活科学研究所で遺伝子検査をして、詳しく調べている。

 厚労省によると、女児は米国在住。2日に帰国し、7日に医療機関を受診した。簡易検査ではインフルエンザ陰性と判定されたが、38.8度の発熱やせきなどの症状があることから、感染の可能性が疑われると医師から報告があった。

(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090508k0000m040057000c.html
42 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/8 4:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル:大阪市の10代女性はA香港型

5日にカナダから関西空港に帰国し、新型インフルエンザ感染が疑われていた大阪市在住の10代女性は、大阪市立環境科学研究所で詳しく調べた結果、新型には感染していなかったことが分かった。感染していたのはA香港型だった。

(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/today/news/20090508k0000m040046000c.html
43 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/8 4:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

岐阜県の幼児、新型インフルの感染なし 詳細検査で判明

厚生労働省と岐阜県は7日、米カリフォルニア州に滞在していた幼児が、新型の豚インフルエンザに感染している疑いがあったが、県が「ウイルス遺伝子検査」(PCR法)をして詳しく調べた結果、新型インフルでなかったと発表した。

 県によると、幼児は4日夜に米ロサンゼルスから成田空港を経由して中部空港に到着後、岐阜県内の親類宅に滞在していた。6日夜に約40度の発熱やせきなどの症状を訴えたため、家族が保健所に連絡。7日に受けた簡易検査では、インフルエンザA型、B型ともに陰性だったが、渡航歴や発熱などの症状から医師が疑似症例と判断し、検体を県保健環境研究所(同県各務原市)などに送って調べていた。
(朝日新聞)
http://www.asahi.com/national/update/0507/TKY200905070005.html
44 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/8 4:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル:兵庫県の女児は感染せず

厚生労働省は7日、同日報告された兵庫県の女児(4カ月)について兵庫県立健康生活科学研究所で遺伝子検査を実施。インフルエンザには感染していなかった。

 厚労省によると、女児は米国在住。2日に帰国し、7日に医療機関を受診した。簡易検査ではインフルエンザ陰性と判定されたが、38.8度の発熱やせきなどの症状があることから、感染の可能性が疑われると医師から報告があった。

(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090508k0000m040109000c.html
45 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/8 4:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】2人を詳細検査、いずれも陰性 広島県

広島県は7日、1日から6日までに新型インフルエンザ発生国からの帰国者など計9人に発熱などの症状が出て、うち2人を詳細(PCR)検査したが、いずれも陰性だったと発表した。

 県健康対策課によると、子供から70代までの男女9人が医療機関の簡易検査を受けた。このうち2人は、観察が必要として、県保健環境センターが詳細検査した。

 内訳は、米国からの帰国が3人、韓国など感染者が確認された国が2人。2人はそれ以外の国で、1人は不明だった。残る1人は渡航歴はないが、感染の疑いのある「要観察者」と至近距離で接触していた。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090507/bdy0905072120018-n1.htm
46 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/8 11:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

「新型インフル」日本人初感染、米シカゴ在住の6歳男児

 中曽根外相は8日午前の閣議後の記者会見で、米国のシカゴ在住の日本人男児(6)が新型インフルエンザに感染したことが判明したと発表した。


(2009年5月8日09時17分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090508-OYT1T00258.htm
47 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/8 14:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

北海道の男児、新型インフル否定 米から帰国し詳細検査
 北海道は8日、米国から帰国した道内の男児が高熱を出し、新型インフルエンザ感染の疑いがあるとして道立衛生研究所で詳細(PCR)検査を行った結果、新型には感染していなかったと発表した。簡易検査ではA型、B型ともに陽性が出ていた。

 道によると、男児は4月17日から30日まで米アリゾナ州に滞在後、ロサンゼルス発の便で30日に成田空港に到着。7日夜に37・9度の発熱やせきの症状が出たため、医師の診察を受けて感染症指定医療機関に入院した。

 男児と一緒に帰国した母親と祖母に症状はないという。

(共同通信)

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000085.html
48 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/8 19:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

米国から帰国の2人、A型インフル陽性反応<5/8 19:12>

 「成田空港会社」によると、8日午後、アメリカ・デトロイトから成田空港に到着した「ノースウエスト航空」25便の機内での簡易検査で、16歳と46歳の男性乗客2人からA型インフルエンザの陽性反応が出た。今後、詳しい遺伝子検査を行い、新型インフルエンザに感染しているか調べる。
 また、2人の周辺にいた乗客約30人を空港近くの施設に移動させ、一時的に待機させることにしている。

(日本テレビ)
http://www.news24.jp/134878.html
49 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/8 20:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

対策用に教職員全員にマスクを配布するらしい
何の為かな?対策用に生徒に配るとか、保健室に配備するとか、色々と生徒に対策するべきでは?
なんで、先生のみ?
50 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/9 9:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル、日本初の感染者確認 カナダから帰国の男性3人

カナダに滞在後、米デトロイト経由で8日に帰国した大阪府内の男子高校生2人と40代の男性教員が豚インフルエンザから変異した新型インフルエンザに感染していることが9日、国立感染症研究所の検査で分かった。遺伝子検査で3人のウイルスが季節性ではなく、新型と同じタイプだと確認された。

 厚生労働省の調べでは、男子高校生ら3人は同じ学校の学校行事に参加していた。

 同省は9日、同じ航空便で帰国した学校関係者ら49人について、千葉県成田市内の宿泊施設に一時待機させていると発表した。感染の有無について確認を急ぐ。
(日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090509NT000Y11409052009.html
51 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/9 9:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

松山の女性を詳細検査 新型インフル疑い

 松山市は9日、カナダから4日に帰国した50代女性が発熱などを訴え、新型インフルエンザ感染の疑いが否定できないため詳細検査すると発表した。簡易検査はA型、B型ともに陰性だった。結果は9日朝に判明する見通し。

 市保健所によると、女性は4月28日に旅行に出発。帰国後、37度以上の熱やのどの痛みなどが出たため、8日午後7時すぎ、松山市保健所の発熱相談センターに電話。国立病院機構愛媛病院を受診した。
(共同通信)

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801001047.html
52 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/9 9:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル:「疑い例」の十勝の男児、シロと判明

 厚生労働省は8日未明、米ロサンゼルスから帰国した十勝管内の男児について新型インフルエンザ感染の疑いがあると発表したが、道立衛生研究所でウイルスの遺伝子を検査した結果、感染していないことが確認された。

 同省などによると、男児は7日、医師の診断を受けた。簡易検査の結果、インフルエンザA型、B型ともに陽性だったため、医師は新型インフル感染の「疑い例」として報告。しかし、道立衛生研究所で遺伝子検査をしたところ、新型インフルをはじめ、A型、B型も陰性と分かった。道は8日午前、「(感染は)否定されると考えられる」と発表した。

毎日新聞 2009年5月8日 12時12分(最終更新 5月8日 12時20分)
http://mainichi.jp/hokkaido/news/20090508hog00m040007000c.html
53 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/9 17:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル:愛媛の50代女性、感染していないと判明
 厚生労働省は9日、カナダから帰国した愛媛県の50代女性について、新型インフルエンザ感染の疑いがあると発表した。その後の遺伝子検査で、女性はインフルエンザに感染していないことが分かった。

 厚労省によると、愛媛県の女性は4日に成田空港に帰国。発熱などの症状があり、8日に医療機関を受診した。簡易検査ではA型、B型インフルエンザとも陰性だったが、医師が症状から疑い例として届け出た。
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090509k0000e040041000c.html
54 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/9 17:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

県教委は公立学校の教員全員にマスクを支給するらしい。マスクで新型インフルエンザから守るべきは生徒とおもうが?
55 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/9 21:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル:川崎の30代女性が感染「疑い」
 厚生労働省は9日、米ワシントンから帰国した川崎市の30代女性について、新型インフルエンザに感染している疑いがあると発表した。今後、遺伝子検査をして詳しく調べる。

 厚労省によると、女性は6日、全日空01便で成田空港に帰国。7日にのどの痛みなどの症状が出たため医療機関を受診した。簡易検査ではインフルエンザではなかったが、9日の再検査でA型と判定された。
(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/science/news/20090510k0000m040067000c.html


56 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/10 1:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル感染4人に=同便生徒1人新たに陽性−12人入国、追跡調査・厚労省

 国内初の感染者が確認された新型インフルエンザについて、厚生労働省は10日未明、感染者3人と同じ米国発の航空機に乗っていたほかの男子高校生の中から、さらに1人で新型の感染が確認されたと発表した。これで国内感染者は4人となった。
 また、機外に出た後に発症、感染が確認された高校生の近くの座席にいた12人がそのまま入国していたことも判明。同省が自治体を通じて全員と連絡を取った結果、感染を疑わせるケースはなかったが、外出の自粛を要請した。同省は、ほかの乗客についても感染の可能性があるとし、健康状態を追跡調査している。
 同省によると、感染者が見つかった便の乗客乗員は計409人。このうち感染者の2メートル以内にいた乗客ら49人は感染の可能性があるとし、成田空港付近の宿泊施設に10日間留め置く「停留」措置が取られた。
 停留対象の49人を診察したところ、高校生7人に体調不良が認められた。いずれも感染者3人と一緒にカナダでの交流事業に参加しており、せきや頭痛などの症状を訴えていた。7人のうち1人は38度台の熱があるが、ほかの生徒は36−37度で、千葉県内の3病院で診察を受けた。千葉県衛生研究所など2施設で遺伝子検査を行ったところ、このうち1人が新型の陽性反応を示した。残る6人の感染は否定されたとしている。(2009/05/10-00:50)
(時事通信)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009051000004
57 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/10 5:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフルエンザが疑われる患者の検査結果について

新型インフルエンザが疑われる患者の検査結果について(PDFファイル:52KB) 【更新:2009年5月9日 21時46分】
 5月9日市内において、新型インフルエンザが疑われる患者が発生しましたが、川崎市衛生研究所の検査の結果から、季節性インフルエンザA香港型(新型インフルエンザではない)ことが判明しましたのでお知らせいたします。

 川崎市では『川崎市新型インフルエンザ対策本部』を設置し、引続き対策に努めています。市民の皆様におかれましては、正しい情報に基づき冷静な対応をお願いいたします。

(川崎市新型インフルエンザ対策本部)
http://www.city.kawasaki.jp/kinfo/kinfo24/index.htm


58 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/11 3:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル、中国で初の感染疑い例 台湾では感染確認

 【北京=尾崎実、台北=新居耕治】中国衛生省は10日夜、新型インフルエンザの感染疑い例が四川省で報告されたと発表した。患者は米国から日本の成田空港経由で入国した男性(30)。香港を除き中国で感染疑い例が出たのは初めて。また、台湾の中央通信によれば、台湾衛生署(衛生省)のスポークスマンは、米国から台湾に戻った男児が新型インフルエンザに感染していたことが確認されたと発表した。台湾で初の感染確認となる。感染が確認された国・地域は31に達し、感染者数は4400人を突破した。

 中国衛生省によれば感染の疑いがある男性は米国の大学に留学中。7日、米セントルイスから東京入り。8日夜、成田空港発のノースウエスト航空29便を利用し9日未明に北京に移動後、国内線を乗り継いで四川省成都に到着した。北京からの機内で発熱やのどの痛みなどを訴え、成都の病院で診断を受けた。男性は現在、感染症専門病院で隔離治療中。衛生省は世界保健機関(WHO)などに事実関係を通報するとともに、男性と密接に接触した旅客らの追跡調査も進めている。 (02:23)

(日本経済新聞)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090510AT2M1001310052009.html
59 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/11 4:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

台湾当局、「感染確認」の発表取り消し 新型インフル

 【台北支局】台湾の中央通信によれば台湾の衛生署(衛生省)当局者は11日未明、新型インフルエンザに感染したと発表した母子2人について、最終的に感染していなかったことが判明したと述べた。衛生署は米国から東京経由の航空機で台湾に戻った母子の感染を確認したと発表していた。

 報道によれば、母子2人は感染が疑われたが、検査の結果、最終的に新型インフルエンザではなかったことが判明したという。母子は台北市内の病院に隔離され、治療を受けている。 (03:55)

(日本経済新聞)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090510AT2M1001610052009.html

60 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/11 7:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

アメリカ・セントルイスから、成田経由で中国に帰国した、新型インフルエンザの疑いを持たれている
中国人は、AP通信によると、この中国人はミネアポリス発成田着の直行便(NW19便)で、成田を
経由したとのことで、もし、新型だった場合、この便の乗客は通過客以外は日本に
入国済みなので、ちょっと騒ぎになるかもしれない。
61 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/11 9:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

AP通信のニュースソースについては下記の記事(抜粋)です。

The Health Ministry said in a statement on its Web site that Bao left St. Louis, Mo., Thursday, transited St. Paul, Minn., on a flight that went to Tokyo.

In Tokyo he took a Northwest Airlines flight to Beijing on Friday that arrived Saturday and then got on a different plane to Chengdu, the capital of southwestern Sichuan province, the ministry said.

http://www.msnbc.msn.com/id/30471035/

日付変更線を越えているので、木曜日(5/7)にセントルイス出発だが、成田は金曜日(5/8)になります。

62 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/11 13:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国本土で初の感染者=新型インフル

 【北京11日時事】中国国営新華社通信によると、四川省の男性(30)の新型インフルエンザ感染が11日、確認された。香港を除き中国本土では初めて。(2009/05/11-13:02)
(時事通信)

http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2009051100365

63 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/11 20:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

日本に111人入国 中国初の感染者の同乗客

 厚生労働省は11日、米国から日本経由で四川省に帰国し、中国本土で初めて新型インフルエンザ感染が確認された男性(30)は、米ミネアポリス発のノースウエスト航空19便で8日に成田に到着後、北京に向かったと発表した。同便は成田で機内検疫の対象だった。

 同便の乗客のうち、日本国籍の89人を含む111人が入国し、10人が男性の近くに座った「濃厚接触者」の範囲に該当する。

 同省は111人について、機内検疫の際に回収した健康状態質問票を手掛かりに所在確認を急ぐとともに、健康に異常がないかどうか把握するよう全国の自治体に依頼した。

 京都市によると、このうち「濃厚接触者」の日本人1人を含む5人が京都に滞在しており、この日本人について簡易検査を実施した結果、陰性だった。

 また外務省によると、男性が成田から乗り換えた北京行きのノースウエスト航空29便には日本人24人が乗っていたことが判明。北京の日本大使館によると、うち15人が北京市内のホテルで隔離観察されている。同省は現地の日本大使館に、これらの乗客に症状が出ていないか確認するよう指示した。

 中国衛生省や厚労省の発表によると、男性は米国の大学に留学しており、7日に米セントルイスを出発したとしている。ミネアポリスから成田経由で北京に到着。9日に四川省成都に到着したという。
(共同通信)

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051101000628.html

64 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/11 23:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】三重県の女性は感染なし
2009.5.11 23:43
 厚生労働省は11日、新型インフルエンザ感染の疑いがあるとして届け出られていた三重県の30代の女性について、詳細な遺伝子診断「PCR」の結果、新型インフルエンザに感染していなかったと発表した。季節性インフルエンザの感染も否定された。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090511/bdy0905112344012-n1.htm
65 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/13 23:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル:川崎の50代女性感染の疑い

 川崎市は13日、米国から帰国した川崎市の50代女性について、新型インフルエンザに感染している疑いがあると発表した。市衛生研究所で遺伝子検査をして詳しく調べている。

 同市によると、女性は9日に帰国し、13日に37.9度の発熱などの症状が出たため医療機関で受診。簡易検査でA型インフルエンザと判定された。
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090514k0000m040123000c.html
66 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/14 6:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】感染疑いの川崎市の女性 すべての型に「陰性」 
2009.5.14 04:29
 米国とカナダを訪れた川崎市在住の50代の日本人女性が、新型インフルエンザへの感染が疑われていた問題で、厚生労働省は14日、川崎市衛生研究所と国立感染症研究所の両施設で遺伝子診断「PCR」を実施した結果、新型と季節性のAソ連型、A香港型、B型のいずれに対しても「陰性」を示したと発表した。

 簡易検査ではA型に陽性反応が出ており、矛盾する結果に、厚労省は新たに検査をし直すかどうか検討している。

 女性は米国のシアトルとポートランド、カナダのバンクーバーとビクトリアを訪ね、9日に成田着のノースウエスト5便で帰国。13日に37・9度の発熱やのどの痛みなどがあったため、インフルエンザの簡易検査を実施。新型インフルエンザと同じA型に陽性反応が出たことから、PCRを行っていた。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/life/body/090514/bdy0905140431000-n1.htm
67 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/14 9:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフルエンザ:薬の備蓄増など、国内発生に準備−−知事、対策で /和歌山

 新型インフルエンザへの対策について、仁坂吉伸知事は12日の記者会見で、「長期戦になると思う」との見方を示し、「はやらせないに越したことはないが、病気になってもウイルスの毒性が高くないようで、薬の備蓄増など、適切に治療できる準備を進める」と、国内での発生に備える考えを強調した。「恐怖におののく必要はなく、落ち着いて行動してもらえれば。発熱外来など、初期で感染拡大を抑えるための病院などの体制はできている」と話した。

 発生時の対応について「医療の専門家の意見が示されることに期待したい」とした上で、海外渡航や海外交流については「現時点では各人の判断」とし、学校などの閉鎖措置については「通常のインフルエンザと同程度の、国が考えているような弾力的な措置でいいと思う」との考えを示した。
(毎日新聞)

http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2009/05/13/20090513ddlk30040565000c.html


68 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/14 10:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国二人目の感染者は、カナダの大学に留学中の山東省済南市
(和歌山市の友好都市)の男性で、カナダから北京の直行便で、
8日北京に着いたあと北京に3泊して、11日夜、北京南駅から
CHR(中国版新幹線)で山東省済南市に着いたところで隔離されたようです。
10日には、39度の発熱をしていたらしい。

北京での3泊中は、王府井等の繁華街や、テーマパークである
北京歓楽谷などで過ごしたらしい。

この感染者は、北京を代表するターミナル駅、繁華街、テーマパーク等、
かなり人が集まるところを利用しているので、北京でもかなり警戒する市民が増えているようです。
以前はマスクを着用している市民は皆無だったのが、この感染報道以降、地下鉄なんかで、
マスク着用の市民を見かけるようになったようです。

今後、北京で二次感染などがあった場合はかなり混乱しそうな
雰囲気が漂っているようです。
69 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/14 17:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市は済南市との姉妹都市交流を一時凍結して、新インフルエンザを警戒したらどうか。

70 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/14 18:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

現地の邦人も、航空機と違って、CHR(中国版新幹線)なので、身元がわからないので、
不安視する人もいるようです。
しかし、当の済南市は、今年の1月にH5N1型の強毒性インフルエンザが発生していますが、
隠蔽かもしれませんが、全然、現地では問題ないようです。

71 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/16 3:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

神戸の高校生、新型インフル初の国内感染の可能性

 厚生労働省は16日未明、新型インフルエンザへの感染の可能性が否定できない患者の報告が神戸市からあったと発表した。

 同省や神戸市によると、この患者は、海外渡航歴のない同市在住の男子高校生で、神戸市環境保健研究所が15日に行った遺伝子検査で、新型インフルエンザの陽性反応が出た。しかし、すでに新型への感染が確認された大阪府立高校の生徒ら4人の時に実施した検査結果とは陽性反応のパターンが異なり、渡航歴もないことから、同省は慎重に判断する必要があるとみている。国立感染症研究所に検体を送って、再度の遺伝子検査を行う。16日午後にも結果が判明する見通し。

 同省などによると、男子高校生は今月11日に悪寒を訴え、翌12日に37・4度の発熱があり、医師の診察を受けた。同日の簡易検査ではA型インフルエンザの陽性反応を示していた。15日時点では、せきがあるが、体温は36度台で、自宅療養中という。大阪府立高校の生徒ら4人は入国前の検疫で発見され、「国内侵入」を水際で食い止めた形になっているため、今回、感染が確認されれば、国内に侵入した初のケースとなる。

(2009年5月16日01時54分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090516-OYT1T00086.htm?from=top
72 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/16 7:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル疑いが出た神戸の高校で、新たに2生徒がA型陽性

 神戸市は16日、新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)への感染の可能性が否定できないとされた神戸市在住の高校3年の男子生徒(17)と同じ学校に通う2年生の男女(ともに16歳)が、簡易検査でA型インフルエンザの陽性反応が出た、と発表した。


 市は2人に対し発熱外来のある医療機関への入院を指示、遺伝子検査を始めた。2人にはともに海外渡航歴はなく、市は「推測すると、感染は広がりつつある」として、対応を協議する。

 市によると、女子生徒は12日夜に体温が38度となり、最初に感染の可能性が指摘された男子生徒と同じ病院を13日に受診、簡易検査でA型陽性の反応が出たという。現在、症状は鼻水が少し出る程度で、ほぼ回復しているという。

 もう一人の男子生徒は15日朝に37・4度の発熱があり、登校したものの、早退。午後に別の病院での簡易検査でA型陽性の反応が出た。15日夕方には体温が39・7度になり、16日午前1時過ぎに入院、市環境保健研究所での簡易検査でもA型陽性を確認した。

 市によると、3人の生徒が通うのは県立高で、市は休校措置を要請することも検討している。一方、学校は全校生徒に対し、16、17日の外出を自粛するよう指導する。学校によると、同校では11日以降、生徒約1000人のうち8〜10人が発熱やせきなど体調不良を訴えていたという。

 市と兵庫県は16日午前7時から、それぞれ対策会議を開き、今後について協議する。

(2009年5月16日06時51分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090516-OYT1T00182.htm?from=main1
73 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/16 11:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

30代男性がA型陽性反応 福島、米から入国
 福島県いわき市は16日、米国から入国した米国籍の30代男性が発熱などの症状を訴え、新型インフルエンザ感染の有無を調べる簡易検査の結果、A型の陽性反応が出たと発表した。詳細(PCR)検査を福島県衛生研究所などで実施、早ければ同日午前中にも結果が判明する見通し。

 いわき市によると、男性は5月12日に家族と入国。15日午前に悪寒などの症状が現れ、同日午後5時の段階で38・0度の発熱などの症状が出た。

 観光目的とみられ、いわき市が男性の入国後の行動などについて調べている。

(共同通信)
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009051501001220.html

74 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/16 12:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

高校生 新型インフル感染確認

厚生労働省によりますと、神戸市内の17歳の男子高校生が、国立感染症研究所の検査で新型インフルエンザに感染していることが確認されました。水際の検疫ではなく、国内で新型インフルエンザの発生が確認されたのは初めてです。これによって、政府の対策は、行動計画に基づいて、これまでの第1段階「海外発生期」から第2段階「国内発生早期」に引き上げられます。この生徒には海外への渡航歴がなく、神戸市の検査でほかの2人の生徒からもウイルスが検出されていることから、新型インフルエンザの集団感染が起きている疑いも出ています。
(日本放送協会(NHK))

http://www3.nhk.or.jp/news/t10013011701000.html
75 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/17 6:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

国内2次感染、神戸の高校生8人 新型インフル、大阪も9人が疑い
 新型インフルエンザの国内感染問題で、海外渡航歴のない神戸市在住の兵庫県立神戸高校2年の男子生徒(16)と女子生徒(同)の2人についても、国立感染症研究所の確定検査で新型に感染していることが16日分かった。また神戸市は同日、県立兵庫高校でも、新たに5人の感染が確認されたと発表した。これで国内の2次感染は8人となり、感染が拡大していることが判明した。

 これまでに感染が確認された水際対策の空港検疫での4人を含めると、国内の感染は12人となる。一方、大阪府も同日、茨木市の同じ私立高校に通う女子高校生ら9人が、新型に感染している疑いが濃いと発表した。検体を感染研に搬送し、確定検査をする。

 感染が確認された男子生徒と女子生徒は、同日に感染が確認された高校3年の男子生徒(17)と同じ神戸高校(神戸市灘区)。同校とバレーボールの交流試合をした兵庫高校(同市長田区)では女子生徒5人の感染を確認した。(16日 22:54)

(日本経済新聞)

http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20090516AT1G1603L16052009.html
76 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/17 7:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

大阪市で男子1人の新型陽性、「濃厚」9人と同じ高校

 大阪府茨木市の私立高校の生徒・家族の計9人が新型インフルエンザ(豚インフルエンザ)に感染した疑いが濃厚になっている問題で、大阪市は17日朝、この高校に通う同市在住の別の男子生徒1人が、市の検査で新型陽性を示したと発表した。


 国立感染症研究所に検体を送り、さらに詳細な検査を進めている。男子生徒は感染症指定医療機関に入院しているが、快方に向かっているという。

(2009年5月17日07時18分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090517-OYT1T00191.htm
77 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/17 7:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

【新型インフル】北京で初の感染者 米留学の一時帰国女性
2009.5.17 00:59

 中国衛生省は16日、北京市で中国人女性(18)の新型インフルエンザ感染を確認したと発表した。中国本土ではすでに四川省と山東省で感染者が1人ずつ出ており、感染が確認されたのは3人目。北京市では初めて。

 女性は米ニューヨーク州の大学に留学していたが、11日に一時帰国した。13日に体の不調を感じ、14日夜、北京市内の病院で診察を受け、15日未明に検査で新型インフルエンザの陽性反応が出た。16日に再検査の結果、新型インフルエンザと確認された。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090517/chn0905170101000-n1.htm
78 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/17 11:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

最終確認中だった大阪の高校生9人の新型感染を確認

 厚生労働省は17日午前、大阪府による遺伝子検査で新型インフルエンザ陽性を示し、国立感染症研究所で最終確認中だった同府茨木市内の私立高校の生徒8人について、新型への感染が確定したと発表した。


 また、同高に通学し、大阪市による遺伝子検査で新型陽性を示した別の男子生徒1人も、感染が確定したと発表した。

 読売新聞の取材では、関西大倉高校の1〜3年生。これで、国内感染による患者は計17人に膨らみ、発生地域も、兵庫県から大阪府に広がった。患者はいずれも海外へ渡航した経験がなく、関西地方で新型の人から人への感染が進んでいる可能性が強まった。

(2009年5月17日09時31分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090517-OYT1T00221.htm
79 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/17 11:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

大人からも陽性反応 新型インフル、兵庫で新たな疑い例
2009年5月17日11時0分

 兵庫県は17日、新型の豚インフルエンザに、新たに同県内の高校の男女生徒5人と40代の男性教師1人、20代の男子大学生1人の計7人が県の遺伝子検査で陽性反応を示したと発表した。東京の国立感染症研究所でも確認を進めている。男性教師と大学生の感染が確定すれば、国内で成人では初めてのケースとなる。

 朝日新聞の取材では、同県高砂市の高校の生徒3人▽同県但馬地方にある高校の生徒2人と教師1人ら。両校の生徒はいずれもバレーボール部員だという。16日から県健康生活科学研究所(神戸市)が生徒らの検体を検査していた。

(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0517/OSK200905170004.html
80 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/17 12:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフルエンザが、兵庫、大阪の高校生で流行し夏の甲子園は中止する心配がある。
81 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/17 12:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

とんでもない、先にプロ野球の阪神の試合もできなくなる。過剰反応は戒めるように、
82 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/17 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山駅に停車する新宮行きの特急くろしおの車内を見たら、マスクをしている乗客もかなり目立った。

大阪、神戸ではマスクが品切れのため、大阪、神戸の人間が、和歌山の友人に
電話をかけてマスクの確保を頼んでいるのというのも多いとのこと。
和歌山市内では、マスクをする人間はほとんどいないが、大阪、神戸の人間のために、
マスクは飛ぶように売れているようだ。
83 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/17 23:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル 国内の患者は計79人に2009年5月17日23時14分

 厚生労働省と大阪府などは17日、新たに大阪府内や兵庫県の高校生ら67人が新型の豚インフルエンザに感染していることを確認した、と発表した。教員や大学生ら8人を除くとすべて高校生。兵庫県では神戸市以外でも13人の感染が確認され、国内の患者は、空港の検疫で見つかった4人を含めて計79人になった。

 大阪府内で感染が確認されたのは関西大倉高校(茨木市)の生徒11人など。生徒の妹の中学生1人は府立公衆衛生研究所による遺伝子検査で新型に陽性反応を示し、国立感染症研究所が確かめた。兵庫県では33人が確認された。

 患者が神戸市以外でも出たことについて、厚労省の担当者は17日午後の会見で「(大阪と神戸は)疫学的なリンク(関係性)があるかも知れないし、独立した事象かも知れない。疫学調査の結論を見て判断すべきだ」と話し、政府の新型インフルの国内対策を「第2段階」から「第3段階(感染拡大期)」に移すには時期尚早との認識を示した。

 新型インフルは毒性は低いが、感染力は強いとされる。今後、神戸市や大阪府で患者が増え、関連の病院の病床が不足する可能性がある。そうした点を踏まえ厚労省の担当者は17日、医療態勢については国と地元自治体が協議し、地域ごとに弾力的に対応するという方針を明らかにした。

 また、神戸市で16日に感染が確認された8人の周囲の「濃厚接触者」は161人いたことが明らかになった。濃厚接触者に関する調査は厚労省と関係自治体が実施する。現在、161人の地元自治体がそれぞれ自宅待機を要請し、担当者が健康状態や渡航歴を確認している。

 現在は都道府県の検査で新型インフル陽性となった場合、国立感染症研究所で最終確認しているが、厚労省は神戸市、兵庫県、大阪府の検査結果について信頼性が確かめられたとして、同研究所での確認を不要とした。
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0517/TKY200905170041.html

84 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/18 12:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

世間は何を騒いでるのか解らないが、健常者における致死率が極めて低いのなら、早く感染して、免疫を付けておくのが正解。

どうせ、今冬も流行するだろうし・・・。


85 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/19 15:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル感染は計178人、神戸で新たに1歳女児も

新型の豚インフルエンザへの感染確認は、19日午後3時現在で178人(成田空港の検疫で判明した4人を含む)に増えた。1歳の女児が新たに神戸市で確認され、最年少となった。

 19日に新たに確認されたのは神戸市と兵庫県、大阪府高槻市が発表した15人。これで、兵庫県105人、大阪府73人となった。神戸市によると、1歳の女児は16日夜に38.9度の熱があり、17日に発熱外来で受診した後、遺伝子検査(PCR検査)を受けた。18日に治療薬のタミフルを服用して熱が下がり快方に向かっており、自宅で療養しているという。母親もPCR検査を受けたが陰性だった。

(朝日新聞)

http://www.asahi.com/national/update/0519/OSK200905190044.html
86 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/20 8:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

旦那の会社の同僚(大阪在住、つい最近ハワイへ旅行)が昨日
高熱が出て早退したそうです。
ただの風邪なら良いのですが、不安です。
87 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/20 18:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日、友人から新型インフルエンザで日赤和歌山病院に患者一人運ばれたと噂飛んでいると電話あり。デマやと答えてやった。これからこの種のデマが沢山飛ぶと思うが惑わされないようにして下さい。
88 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/20 21:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

新型インフル、東京で初の感染者確認 渡航歴ある女子高生

 東京都によると、都内に住む10代の女子高校生が新型インフルエンザに感染したことが20日、確認された。女子生徒には海外渡航歴があるという。16日以降、兵庫県や大阪府など近畿地方で新型インフルへの感染確認が続いているが、東日本では初めて。

 都などは今後、女子生徒と学校や家庭で接触した人の健康状態の確認や感染経路の調査などを進める。 (21:08)

(日本経済新聞)

http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090520AT1G2003S20052009.html
89 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/22 16:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

梅干しインフルエンザの予防によく効くぜ。酸と塩で抗菌効果あるはずだ。有田のコレラ禍の時も地元みかん、魚類全滅だったのに梅干しは抵抗力あるとよく売れた。県もこの機会捉えて梅干しを売り込んでほしいものだ。千戴一遇のチャンスなんだから。
90 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/22 17:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

梅干しが新型インフルエンザによく効くぜ。マスクが売り切れたら梅干しの種しゃぶろうぜ。
91 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/22 18:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

通勤は梅干ししゃぶりながら行こう。
92 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/23 11:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

韓国は新インフルエンザ予防にキムチがよく効くと騒いでいるな。
93 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/23 12:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

白浜も高野山も旅館、宿坊キャンセルで大損や。弁当もうれない
94 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/23 17:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

田辺市や紀南農協が神戸市、大阪市に梅の販売促進活動を計画したのに新インフルエンザ渦で中止したそうな。アホかいな。梅干しはインフルエンザに効くぜ、販路拡大のチャンスなのに。真砂市長の程度低い。
95 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/23 18:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

民間療法を紹介するサイトには、たしかに梅干なんかもありますね。
http://www.ikoktre.net/sickness/respiratory/04.html

和歌山産品で、インフルエンザに対抗しようというのもいいかもしれないですね。
96 Re: 新型インフルエンザ情報
ゲスト

名無しさん 2009/5/23 19:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

梅干しと生姜、紫蘇を配した熱いスープがインフルエンザにいいらしい。
97 Re:和歌山市で新型インフル第一号発生
ゲスト

和ネット 2009/5/27 12:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市内で新型インフルエンザ患者発生。二十代の男性で県内第一号。
98 Re:和歌山市で新型インフル第一号発生
ゲスト

名無しさん 2009/5/27 16:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市で初の感染確認 ハワイから帰国 新型インフル
2009年5月27日

 和歌山市は27日、同市在住の会社員男性(28)が新型の豚インフルエンザに感染したと発表した。和歌山県内での感染確認は初めてで、10都府県に広がった。神戸市では4人、大津市、川崎市、静岡市では各1人が新たに確認され、全国の累計は同日午後1時現在で361人になった。

 和歌山市によると、男性は18〜23日、妻と2人でハワイ・オアフ島に滞在。23日に関西空港に到着した後、リムジンバスで同市に戻った。26日に同市の勤務先に出社してから全身のだるさを訴え、退社後に診療所を受診。治療薬タミフルを服用し、快方に向かっているという。
(朝日新聞)

http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200905270052.html
99 Re:和歌山市で新型インフル第一号発生
ゲスト

通行人 2009/5/27 18:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

この人って市内のどこらへんの人やろ?
100 Re:和歌山市で新型インフル第一号発生
ゲスト

名無し 2009/5/27 19:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市で新型インフル第一号発生は紀ノ川の南部だしいなぁ
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project