[掲示板に戻る]
101 | Re: 和歌山・旧美里町長が裏金管理、最大2億5000万円 |
ゲスト |
名無しさん 2008/12/7 0:29
[返信] [編集] 旧美里町裏金問題 段木元町長ら書類送検 検察、公金とみなすかは微妙 2008.12.6 02:29 旧美里町(現紀美野町)の巨額裏金問題で、紀美野町から業務上横領罪で県警に告訴された段木晃・元町長(60)らが5日、和歌山地検に書類送検されたことで、県警は裏金に関する一連の捜査を終えた。 町は3月25日、段木元町長が裏金のうち約690万円を自宅に保管して着服したほか、町有地の払い下げの際に町民が支払う代金のうち約170万円を補(ほ)填(てん)するために横領したとして県警に告訴。町発注の公共工事を請け負った企業などの寄付で作られたとみられる裏金は、これまでの町の調査で約4億6100万円に上っている。 県警は告訴を受け、裏金が公金に当たるかを焦点に捜査。書類送検に当たって意見書を添付したことを認めており、捜査幹部が「(町も段木氏も)どっちもどっちの話」ともらすなど、検察が公金と判断するのは微妙とみられる。 段木元町長らは町の告訴で精神的苦痛を受けたとして、町に損害賠償を求める裁判を和歌山地裁に起こしている。この中で段木元町長らは「裏金は公金ではなく、私的な金」と主張していた。 書類送検について、段木元町長は「特にコメントすることはない」と話し、紀美野町の寺本光嘉町長は「内容を聞いてから弁護士と相談して対応を検討したい」とのコメントを出した。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/081206/wky0812060229008-n1.htm |
BluesBB ©Sting_Band