和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  最新50
1 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/9/20 9:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

今日の朝日新聞で↓の報道があったようです。

和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
http://www.asahi.com/national/update/0920/OSK200609190081.html
101 Re:
ゲスト

名無しさん 2006/10/2 16:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

最近は淺川組前を張り込む記者などはおりません。単なるデマや憶測に惑わされたのでしょう。
102 Re:
ゲスト

名無しさん 2006/10/2 20:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

マスコミや世間が騒がなくなった時に事件が起こるんです。世の常ですが!
103 全国市民オンブズマン 入札調書の分析結果
ゲスト

名無しさん 2006/10/3 14:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

2006.9.16-17 第13 回全国市民オンブズマン福岡大会で発表された資料が下記のURLにあるが、
和歌山県は、予定価格に対する落札率が他府県に比べ、格段に高いわけではない。
これで上納金を取られていたら、建設業者もたまったもんじゃないだろうね。
長野や宮城を比べたら、上納金払っても高止まりさせた方がマシだと言う声もあるのかもしれない。
過当競争になれば、コストダウンのため、粗悪資材を使ったり、従業員のサービス残業、サービス出勤を強制したり、
作業員の労務費を節約するため、不法滞在、外国人を使ったりと
マイナスの面も強くなる。
元請を締め付けても、そういうのは、下請け、孫請けがやるからなくならない。
これも困った話です。

http://www.ombudsman.jp/taikai/2005rakusatsu.pdf
104 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/4 0:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

京都の政治団体のHPに↓のような記事があります。
「大和開発観光蠅亮萃役に、和歌山県の元の水谷聡明・出納長(71)が就任していた。」となっていますので、テキトーなものですね。


和歌山県庁談合:04年・疑惑工事は4件!
http://kyoto-seikei.com/06-0922-n1.htm
105 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/4 8:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

京都政経調査会のホームページが水谷元出納長七十一歳がゴルフ場の役員に就任しているなどテキトーなデマを流しているけしからん。すぐ名誉毀損で告発すべきだ。年も違うし、元出納長とは何ごとや。
106 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/4 9:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山談合で「大林組」を強制捜査へ
http://www.sankei.co.jp/news/061004/sha001.htm
107 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/4 9:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

(朝日新聞)
大林組本店を捜索へ 和歌山トンネル談合主導か
http://www.asahi.com/national/update/1004/OSK200610030069.html

(共同通信)
トンネル談合で大林組捜索 大阪地検特捜部
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006100401000133
108 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/4 9:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

(日本経済新聞)
和歌山談合、大手ゼネコンが主導か
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20061004AT5C0302A03102006.html
109 Re: 元出納長中西氏と現役出納長の皮肉な取り違えミス
ゲスト

名無しさん 2006/10/4 13:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

現役の水谷聡明出納長と元出納長で、天野山カントリー役員の淺川組副社長中西伸雄氏(71)と間違ったのでしょう。水谷さんは、中西氏が県秘書課、出納長の後をおうように出世街道をのぼりました。このため、中西さんの後を追いカントリー役員になると勘違いしたのでしようが、間違いは許せません。でも皮肉な前倒しみたいな勘違いミスですね。
110 Re: 定例知事記者会見の行方は
ゲスト

和ネット 2006/10/4 14:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

県政有史以来初めて県庁知事室が大阪地検特捜の手入れを受けてから、初めて月例の知事定例記者会見が五日(木曜日)午前十時から知事室で行われる。トンネル工事を巡るゼネコン談合事件に絡み、知事室捜索の感想などの質問が出ると思われる。木村知事は県幹部に常々「何もやましいしいことはない」と強気の姿勢で、白黒はともかく、知事室を捜索され、県民に迷惑をかけてことについても、「詫びるつももりはない」と口にしているようだ。記者会見で、県議会みたいに尻切れトンボのような質問で落ち着くのだろうか。特捜担当の大阪社会部記者も同席するようで、簡単な答弁ではすまされないと思われる。記者の質問に県民も注目してほしい。ただし、記者たちは事件の内容はマル秘。頓珍漢質問で誘導するなどの駆け引きもあるかも知れないが。
111 この事件に有力代議士も関与?
ゲスト

名無しさん 2006/10/4 16:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

武富士事件で有名になったフリージャーナリスト 山岡俊介氏が
編集長をしていたこともある「東京アウトローズ」というサイトに下記のような記事がありました。

【ミニ情報】和歌山県トンネル工事談合事件で有力代議士が捜査線上に
http://outlaws.air-nifty.com/news/2006/09/post_cb41.html
112 Re: 元出納長中西氏と現役出納長の皮肉な取り違えミス
ゲスト

名無しさん 2006/10/4 18:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

そう言えば「伸(しん)の会」という訳の分からない会がありましたな。今どうなってるんでしょうか?確か知事選挙の時の中核部隊だと聞きましたが!
113 Re: 元出納長中西氏と現役出納長の皮肉な取り違えミス
ゲスト

名無しさん 2006/10/4 18:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

伸の会と現職時代の旅田後援会が初戦の木村候補を応援して市民会館に大動員をかけました。木村知事は、今の中西伸雄淺川組副社長と素浪人の旅田にさんに当選の大恩があります。
114 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 3:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山のトンネル工事談合、大林組顧問を聴取
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061005ic01.htm
115 Re: 元出納長中西氏と現役出納長の皮肉な取り違えミス
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 9:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

今の知事は義理とか恩とか情とかとは無縁の人やって聞きましたが!
116 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 9:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

今更ながら大阪地検特捜部はやっぱり本気モードですね。解明に向けて、もう解明されてるんか分かりませんが、とにかく頑張って和歌山県を元の綺麗なふるさとにしてください。
117 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 11:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

(朝日新聞)
「大林組幹部が主導」業者認める 和歌山トンネル談合
http://www.asahi.com/national/update/1004/OSK200610040052.html

(毎日新聞)
和歌山トンネル工事談合:大林組本店を捜索 同社顧問から聴取
http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/archive/news/2006/10/04/20061004dde041040014000c.html
118 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 11:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

(産経新聞(iza) )
トンネル談合で大林組捜索 受注調整を主導か
http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/event/crime/21946/
119 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 17:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

(朝日新聞)
「東急建設も2千万円提供」関係者が証言 和歌山談合
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610050042.html


120 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 17:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

(NHK)
知事他のトンネルも関与 否定
http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html
121 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 18:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

旅田氏は木村知事はただ利用されただけだと言ってますが、
やはり木村知事が関与してなくても、トップとしての責任があります。
103番さんからの引用ですが、

http://www.ombudsman.jp/taikai/2005rakusatsu.pdf

によれば、条件がありますが2004年の、長野県の落札率は
83.1%、和歌山県は95.5%、
こんな数字を見てれば、木村知事は決して改革派知事とは言えませんね。

122 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 18:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

利用されただけと違うでしょ、知事が知らないのに誰が数千万円も持っていくんですか!こういうのを同じ穴のムジナと言うんでしょう!
123 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 18:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

利用されたというか、たまたま自治省から和歌山県の総務部長に
出向したばっかりに毒饅頭を食わされてしまったのじゃないか?
という説もありますからねえ。
木村さんが関与したして捕まっても、木村さんは言いたいことがたくさんあると思う。同じ穴のムジナは、たとえ捕まっても、
木村さんには、多いに不満じゃないの?
これを、木村さん側に大甘に解釈すれば、利用されたになるのでしょうね。
124 Re: この程度の雨で崩壊 那智山道路は怖くて走れない
ゲスト

那智勝浦町観光業者 2006/10/5 19:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

那智勝浦町の県道・市野野那智山線と那智観光道路が昨夜の雨で崩壊し観光バスの迂回路がなく、乗用車などは旧道を迂回するが混雑し県振興局土木職員が誘導、崩壊現場は一昨年より拡張工事して、山肌斜面を約百メートルほど吹きつけではなく最近工法で工事し最近、引き渡しを終えた。地元住民、土建業者は昨年の雨程度で崩壊は、落札業者は地元であるが丸投げに近い工事ではっきりと手抜きと技術不足だと指摘、トンネル談合、熊野川堤防工事やり直し、新宮湊道路やり直し那智勝浦古座川線橋梁手抜き、まじめな業者はわりを食う県の態度に怒り、県下大型トンネル何をやっているのか、わけわからん。知事室に検察が入っても何にも知らんとの知事にあきらめながら那智山崩壊現場を眺める地元民と観光業者は連休が来るのに大丈夫かと半ばあきらめ顔です。
125 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

つぐみ 2006/10/5 19:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

大林への捜査は、ゼネコンぐるみで和歌山県民の税金を山分けしていたことを表しているのではないか。4件もの大規模トンネルの入札が1日にやられるのも異常だが、その談合価格も予定価格近くの天井にへばりついている。厚顔、がめつい、あつかましいのにもほどがある。4件で60億円近くの工事だから、談合で20%浮かしたら、10億円以上がゼネコンや上前屋(その中には、代議士もいるかも知れない)に横取りされたことになる。一寸考えれば、こんな入札は変やぞ、と勇気をもって告発できる人間がどこにもいなかったこともまた恐ろしい。県庁も「談合はない」と、市町村に通知を送るのでなく、これを機会に、掠め取られた県民の税金を取りかえす気概をもってほしい。
126 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 19:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

どうもいろんな報道からすると県ぐるみで掠め取ってたようですね!
とり返すんだったら身内からでしょう!

127 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 19:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

積算をしっかりやっているのなら予定価格で発注しても、税金をかすめ取られたわけではない。
問題はこれを利用して、上前をハネて、政治家や自治体が裏金作りをしていないか?ということでしょう。
こうなると予定価格の積算までも疑わしくなるね。
こういうところをしっかり解明してもらわないと、
無駄な公共事業をしたがるのは、裏金をたっぷり稼ぎたいからと思われても仕方がないね。
128 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 19:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

土建行政から脱却するとか言っといて土建屋の上前をはねるとは大したもんですね!さすが高級官僚というか大阪人というかどう言ったらいいんでしょうか!
129 Re: 和歌山県庁を捜索 四階じゃない三階や
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 20:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

特捜の県庁捜索で四階の県土整備部の各課が書類を押収されました。土木職員は皆まじめに職務に精励しています。身に覚えが無い捜索に怒りを感じます。「三階と間違っているんや」狙いが違うゾ。友達の怒りを代弁しました。
130 大阪にも再度、飛び火?
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 20:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

木村さん、記者会見で↓のような会見をしたみたいですね。
大阪の府会議員さんもビクビクしているのじゃないの?
大阪にも再度飛び火?

木村知事は、「大阪府の副知事時代にゴルフ場へ行った際、紹介する人があり、
話をするようになった。政治向きのことには詳しい人だから大阪府議会議員とも
面識のある人だし、そういうことの一環で、私も副知事としていろいろなことを
教えてもらうということで、つきあっていた」と話しました。

談合疑惑渦中ゴルフ場経営者、知事に政治向きの話を教授
http://www.wbs.co.jp/news/archives/2006/10/05/index.html#009500
131 Re: 中西副社長留任認可か
ゲスト

名無しさん 2006/10/5 21:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

淺川組の中西伸雄副社長は、来年三月まで頑張るそうです。ネットや地元紙に今年9月末退任とすっぱ抜かれて「意地から辞められん」と怒っているようです。あっちこちから問い合わせがあったようです。案外、退先走り退任説が出て、本人は良かったと思っているのかもね。淺川組にとっても手腕家の中西副社長に頼ることは多い。社員たちもほっとしているようです。めでたしめでたし。
132 「県幹部が受注先指定」 和歌山談合でゼネコン側供述
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 6:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

「県幹部が受注先指定」 和歌山談合でゼネコン側供述
http://www.asahi.com/national/update/1006/OSK200610050098.html
133 Re: 「県幹部が受注先指定」 和歌山談合でゼネコン側供述
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 8:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

ハザマ、当初は入札不参加 2度目に“飛び入り”受注
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006100601000010
134 Re:
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 8:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

県土整備部がゼネコンに流したスパイはやはり幹部の1人だったようだ。トップもあぶり出されるのかな。改革派知事のエセぶりが、はっきりした。責任論もでるよ。それにしても議会は役立たずだ。総入れ替えや。
135 Re: 和歌山県庁を捜索 四階じゃない三階や
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 9:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

かなりの県職員が特別料金で、そのゴルフ場へ行ってたようですが、全く関係ないと言えますか?
136 Re:
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 9:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

そのとおりですね。しかし、幹部の一人も独断でそんなことようせんよ!誰かの指示がなかったらね。何にしても県庁全体が腐りかかってるんと違うか!
137 Re: 和歌山県庁を捜索 四階じゃない三階や
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 10:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

名門コースで、人気のあるゴルフ場ということなので、
その和歌山県庁職員の特別割引率が報道されたらおもしろいかも。
2割引きぐらいならごまかしが効きそうだが、半額近くだと、
賄賂だという声がでるだろうな。

138 Re: 「県幹部が受注先指定」 で木村知事コメント
ゲスト

和ネット 2006/10/6 12:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

木村知事は六日午前、県議会会派宛に「トンネル工事談合疑惑報道について」のコメントを出した。朝日新聞朝刊で県最高幹部゜が関与とするとの、この日朝刊報道を受けた。「県発注のトンネル工事をめぐる談合疑惑事件に関し、県最高幹部が受注先を指名したとの一部報道がありましたが、現在のところそういった事実は一切確認していません。なお、地検の捜査には引き続き協力していきたいと考えております」。
139 Re: 大阪にも再度、飛び火?
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 14:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

付き合っていたんかい。知らないし、会ったこともないって言ってたんと違うん!!!!!。
140 Re: 「県幹部が受注先指定」 で木村知事コメント
ゲスト

つぐみ 2006/10/6 14:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

「県最高幹部の一人」の一人である木村知事が、「確認していない」とのコメントを出して、信用する人があるのかどうか。今回も「朝日」が報道したが、大阪地検に強いパイプをもっているようだ。今回の報道は、「ゼネコン談合事件」から、「官製+ゼネコン」談合に性格を変質させる。「朝日」の報道が事実なら、木村知事のコメントは、今後、大きな意味をもってくる。なぜなら、もし部下の中から官製談合の指令者を出していたことになったら、その任命権者である知事の責任が問われるから。問題は、そこで終わるのか、終わらないのかが問題。
141 Re: 「県幹部が受注先指定」 和歌山談合でゼネコン側供述
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 14:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

木村知事「事実確認せず」 和歌山談合の“天の声”供述
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610060019.html
142 Re: 「県幹部が受注先指定」 和歌山談合でゼネコン側供述
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 14:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

「天の声」あった ゼネコン担当者供述 和歌山談合
http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200610050089.html
143 Re: 「県幹部が受注先指定」 和歌山談合でゼネコン側供述
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 14:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

(共同通信)
「県幹部が受注業者指定」 大林元幹部、官製談合か
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006100601000361
144 Re: 「県幹部が受注先指定」 和歌山談合でゼネコン側供述
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 16:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

(朝日新聞)
改正独禁法前後で落札率に大幅な開き 和歌山の入札
http://www.asahi.com/national/update/1006/OSK200610060032.html

145 Re: 「県幹部が受注先指定」 和歌山談合でゼネコン側供述
ゲスト

名無しさん 2006/10/6 21:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

(共同通信)
東急建設も2000万支払いか 02年工事で仲介役業者に
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=HKK&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006100601000625
146 田辺ITセンターの談合疑惑の裏舞台 コケにされたか?県土木技術陣 
ゲスト

和ネット 2006/10/6 21:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

木村知事と親しい天野山カントリー社長井山義一氏が、和歌山県工事を舞台に、ゼネコンの仕切り屋として頭角を現した最初は、和歌山県が田辺市に建てる県ITセンター(県立情報交流センター)の建設設計をプロポーザル方式で昭和設計に発注したことに起因します。井山氏が、その図面をいち早く、入手してゼネコンに持ち回り、仕切り役を務め、東急建設を中心とした共同企業体が21億1千万円で請け負いました。井山氏は、昭和設計と東急建設双方から多額の現金を受け取ったと報道されています。昭和設計に決まったとき、事前に井山氏と木村知事との関係が噂がでたことから、県議会一般質問で、「木村知事と昭和設計は飲食を共にしたか」などと糾されましたが、知事は心外そうな不機嫌な顔で、言下に否定しました。その後、建設地の地盤沈下が判明し、県は沈下を予測し難い特殊な地盤を理由に昭和設計の設計ミスが取り沙汰されているのを黙視しました。結局、県は、「東急建設が工事中の地盤沈下に気づくのが遅かった」として、地盤沈下対策費のうち1億円を東急建設に負担させ、県も土木技術職員の未熟さにも責任ありとの理由で、県費約4億2千万円を負担しました。半年の工事ストップを経て平成15年9月定例議会での追加補正ですが、昭和設計の設計ミスはなしとして、地盤対策費を負担させませんでした。敷地は田辺市開発公社から県が購入しましたが、30メートルも土盛りした地盤です。事前の地質調査したボーリング業者も軟弱性を指摘しています。
 県議から「土木部長がマイホームを建てる時、30メートルもの盛り土の地盤に杭打ち基礎固めをしないで建築するのか」と追及しました。
 木村知事は議会に頭を下げるのがいやなのでしょうか。当時の中山次郎副知事が代わりに遺憾の意を表して県負担の追加予算が成立しましたが、挨拶の中に「職員の技術力向上と意識改革を進める」と述べました。結局は、カントリー社長に大もうけさせ、土木技術職員の技術力をコケにして、県民の血税4億2千万円を消費するというお粗末な一幕でした。議員の中に「頭を下げさせられた中山さんは、お気の毒」との声も多かったことを報告いたします。

147 Re: 田辺ITセンターの談合疑惑の裏舞台 コケにされたか?県土木技術陣 
ゲスト

名無しさん 2006/10/7 8:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなことがあったんですね!県会議員もなめきられている上に県の職員も知事に何もよう言わなかったんですね。官製談合の始まりですね。
要は県庁や県会議員だけやなしに和歌山県そのものをばかにして、なめとったちゅうことですね!!!。
148 Re: 「県幹部が受注先指定」 和歌山談合でゼネコン側供述
ゲスト

名無しさん 2006/10/7 17:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

予定価格を事前公開しない入札で、落札率95%以上のものも
あるらしい。和歌山県発注の工事じゃないけど。

紀南病院移転工事 高い落札率で受注 大林組
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=112806
149 Re: 紀南病院の談合疑惑に注目を
ゲスト

名無しさん 2006/10/7 21:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南病院の入札には、政治家の影もちらつくうわさがでていた。大林組の捜索で、政治家の名がでたのか、とても気になります。大林組以外のjv内のゼネコンと政治家の癒着も囁かれていることは田辺市民の多数が耳にしているよ。県庁手入れどころではない、みんなアット驚くで事件に発展するかもしれません。
150 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/7 23:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

↓も、「地元で犁刃任量鮨有瓩箸靴突名だった人物」とか、書いているけれど、実名を出したら、頓珍漢な名前が出てきそう。


和歌山談合事件、いよいよ捜査は「山場」か!?
http://outlaws.air-nifty.com/news/2006/10/post_b1ed.html#comments
151 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/8 14:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

福島県は知事サイドへ選挙の裏金が流れたようですが、和歌山県も同じやないですか!二期目の時はほとんど反対でしたもんね!
152 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/8 19:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県庁の談合関与の県幹部逮捕のXデーは、連休明けとうわさされていますが、本当ですか。マスコミの皆さんは休刊日前も聞き込みしていました。
153 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/9 10:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

自宅周辺でもウロウロしているらしいですよ!自宅って言ってもお寺さんらしいですね。
154 Re: 紀南病院の談合疑惑に注目を
ゲスト

名無しさん 2006/10/9 11:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

紀南病院の入札に伴う談合疑惑が地元紙に掲載されていましたが、肝心の本体工事の高落札率が抜けています。このほうが問題です。大手紙の中には、日高病院の新築談合も調べているようです、ついでに県下の那賀、野上の各病院も調べ、背後の政治家の関与のうわさが事実化どうか調べて、単なるうわさだと、はっきりさせてほしい。しかし、中には組合立発注者の子供が、大林組に就職したという話しもあります。野上病院らしいです。大企業に就職したから、優秀な子供さんなのでしょう。
155 Re: 紀南病院の談合疑惑に注目を
ゲスト

名無しさん 2006/10/9 23:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮市立医療センターも大林組が施工したのではないかな。
156 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/9 23:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

今週が一つの山かな、まあ取り調べの進捗によるでしょうけど!!!。
もう一つの大きな山が知事がペルー旅行から帰ってくる週でしょうね!
もう辞める準備をしてるかも!!。いずれにしても県議会や県民から
責任を問われるのは必至ですから!!!!!!!!!!!!!!!
いくら温厚な和歌山人でもそこまで甘くないですよ!!!!!!!
157 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/9 23:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

ペルー旅行が、最後の公務??
158 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い
ゲスト

名無しさん 2006/10/10 0:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

各新聞を見てると、朝日新聞が大阪地検に相当太いパイプがあるみたいですので、いよいよ朝日から目が離せないですね。
159 Re: 和歌山県幹部を立件へ 読売夕刊が報道
ゲスト

名無しさん 2006/10/10 15:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

読売新聞10日付夕刊で、ゼネコンの談合事件に絡み、大阪地検特捜部は、県幹部を立件すると報じた。県幹部がお縄を頂戴する事態に、木村知事は13日から8日間のペルー県人会の招きでペルー表敬訪問の予定が、キャンセルせざるを得ないようだ。先の和歌山市商工祭りも歴代の知事が出るのに出なかった。検察に足止めされる心配もあるようだ。
160 Re: 和歌山県幹部を立件へ 読売夕刊が報道
ゲスト

名無しさん 2006/10/10 15:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

トンネル談合、和歌山県幹部を立件へ…大阪地検特捜部
http://osaka.yomiuri.co.jp/news/20061010p401.htm
161 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/10 22:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県発注のトンネル工事で県幹部が競売入札妨害容疑で大阪地検特捜部が立件するようですが、この幹部は誰か推察できます。この人は多くの職員から信頼され、慕われています。自身の判断で悪いことをする人ではありません。上司の指示か、先輩の頼みで断りきれないことはあっても、私利私欲に左右されない無欲の人です。罪をなすりつけられたのではないかと、心配しています。巨悪が眠らせず、トカゲの尻尾切りにならないよう厳正かつ公正な捜査を期待しています。
162 Re: 和歌山県幹部を立件へ 読売夕刊が報道
ゲスト

名無しさん 2006/10/11 8:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

トンネル工事談合、和歌山県幹部立件へ…大阪地検

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061011i301.htm
163 Re: 和歌山県幹部を立件へ 読売夕刊が報道
ゲスト

名無しさん 2006/10/11 9:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

県最高幹部ら近く強制捜査へ 和歌山トンネル談合
http://www.asahi.com/national/update/1011/OSK200610100095.html
164 Re: 和歌山県幹部を立件へ 読売夕刊が報道
ゲスト

名無しさん 2006/10/11 12:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

(産経)
知事側近の幹部ら立件へ 和歌山トンネル談合
http://www.sankei.co.jp/news/061011/sha003.htm

(神戸新聞ー共同通信)
和歌山県首脳らを強制捜査へ
http://www.kobe-np.co.jp/kyodonews/news/0000136131.shtml


165 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/11 13:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

161番さんへ〜〜〜

「4件の予定価格に占める落札額の割合(落札率)は99.0〜96.8%と高率だった。」(asahi.com)

こんなの見逃すって、県民に対する挑戦だよ。
県民の財産を食いつぶす県民の敵、
あんたわからないの。

その「幹部」の官製談合だから、知事も見て見ぬふり?

結局、県への談合情報、同じのがあるいはもっと詳しいのが、
検察へも行ってたわけですね。
166 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/11 14:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

165さん、あんた何も分かってないね!特捜の捜索が最初に入ったのは知事室ですよ!

167 Re: 出納長の拘束で県議会決算委に飛び火か 欠席は県政史上初めて
ゲスト

和ネット 2006/10/11 16:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

前年度(平成17年度)県会計決算を審議する県議会決算委員会(平越孝哉委員長ら13委員)は16日午前、県議会委員会室で開かれ、同年度一般・特別会計約6700億円の使途が適正かどうかを質疑する。ところが、主役の水谷聡明出納長が検察の立件を予想され、物理的に出席不能に。県の決算委員会史上初めての事態となる。元々、決算委は、知事部局、警察、教育を問わず県予算の支出全般を問う場で、出納長は「針のムシロ」を強いられる。今回は、談合疑惑の県営工事全般にわたる質問もでると思われるが、代理の副出納長が質疑に応じる。決算委は5日間続く。決算委の採決を経て監査委員も監査結果を議会に報告するが、順調にいくかどうか心配される。
168 Re: 知事辞任説を先走り取材
ゲスト

名無しさん 2006/10/11 17:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

官製談合を追及中のあるマスコミは、木村知事辞任のうわさを聞いたのか、自民党の複数の県議に真偽を問い合わせていました。電話で聞かれた自民党議員は「そんな話は聞いていない。知らない」と応え「先走りもいいとろころや」と苦笑していました。県政も末期的症状であることは確かかもね。

169 Re: 木村知事ぺルー訪問断念か
ゲスト

和ネット 2006/10/11 20:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

木村知事は十三日から八日間、ペルー県人会の招きで谷洋一県議会副議長ら県議四人をの同行で、ペルー国訪問の予定だったが、検察の捜査の進展などに伴い、訪問を断念したようだ。県議会議長や関係者に断念の報告はなく、知事側近も「断念の話しは聞いていない」としている。
170 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 1:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

166ばんさん、
検察の捜査の事ではないの、落札率のこと!
こんな落札率、素人目にも変ではって思うわけね。
これに何の対処もしない県幹部の対応を言ってるわけ。

私はあなたのよう県幹部のことをまったく知らないし、
旅田元和歌山市長のように木村知事のこともまったく知らないから、人物評なんか読んでても「ああ、そうですか」しか言いようが無いし、
また政治に人物評なんか必要ないとおもうのですが?

すべて政策ですよね、
勿論、やらなかった(やる必要があるが、恣意的にやらなかったこと)も含めて。

ちなみに旅田氏は、木村知事がただ利用されただけだと、
自分のプログへ書いてますが、
その理由は、
「残念ながら県の談合事件は県の中枢部まで及びそうである。

しかし木村知事の介入は断じて無い。
僕は彼が利権の臭いを極端に嫌う性格だと見抜いているからだ。」
ただ、一般の県民は知事の「性格」まで知る由もないし、
「性格」から「政策」(犯罪的行為もふくめた)を導き出す
一般的な根拠もないですね。

勿論、木村知事が加担したと言ってるのではないです。

171 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 1:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

入札に対する落札率を、予算に対する消化率と読み替えたら
全然、印象が違うと思う。
意味は一緒なんだが、ポイントが違ってくる。

予算に対する消化率が100%近いのは、なにも問題がないが、
消化率が、70%とかなると、予算の出し方に問題があると
見られるよね。
172 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 3:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

建設工事の予算が、役人の「気分」で例えば高くなったり、
安くなったりするわけですね。
知りませんでした。(予算の出し方に問題・・・)

朝日新聞によると「改正独禁法前後」で落札率は大幅に変わってるようですが、
これは予算の出し方が変わったからですか?

http://www.asahi.com/national/update/1006/OSK200610060032.html


173 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 6:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

やはり水谷聡明(さとあき)出納長に逮捕状!!

http://www.asahi.com/national/update/1011/OSK200610110071.html






174 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 6:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

読売にも出てますね。今日は県庁たいへんですね。

和歌山談合、県出納長らきょう逮捕…競売入札妨害で
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061012i301.htm
175 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 6:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

官公庁の予算が妥当だったら、数年後、堤防がすぐに決壊したり、道が突然陥没したりすることが頻繁に起こるかも。

今回の和歌山県の疑いは、談合を使って公金を横領したのじゃないか?ということですね。
まったくの濡れ衣なのか、一部の幹部だけなのか、職員を巻き込むのか、今のところ予想がつかないですね。

役人の「気分」で予算が決まった疑いもこの件ではありそうですね。
ピンハネ分上乗せというやつですが。
176 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 6:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

(共同通信)
県出納長ら12日にも逮捕 官製談合で大阪地検特捜部
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2006101201000009
177 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 6:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

(毎日新聞)
和歌山談合:県最高幹部ら逮捕へ 大阪地検特捜部
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061012k0000m040165000c.html
178 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 8:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

県知事秘書課に疑惑を招いた責任を取り、木村知事は辞職すべきだと、ファックスを送りました。知事の耳に入らないかも、しらないが県民はあきれ返っています。知事は県民に迷惑かけたと口にしたこともない。馬鹿にするにもほどがある。
179 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 9:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

水谷県出納長本日逮捕へと報道された十二日朝、当の本人は何事もないように県庁に出勤し、粛々と職務についていました。逮捕は午後になるのか。気になります。相変わらず出納長質前は報道陣で人だかりです。
180 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 11:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

出納長の水谷さん、任意で引っ張られたみたいですね。
日経に水谷さんの自宅に捜査に入る写真が載っています。



http://www.nikkei.co.jp/news/main/im20061012AT5C1100Z11102006.html
181 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 12:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

178さんへ、もともとそういう人間なんでしょう!自分だけよければいいという。
182 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 13:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

動画のニュースも出ているようです。

和歌山県談合、県出納長ら5人逮捕へ
http://news.tbs.co.jp/
183 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 14:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

前長野県知事田中康夫氏か彼相当の改革派の人に、
知事ななってもらい、
悪癖を一蹴してもらいたいですな。

でも、役人と市民意識のずれ、これは相当広がってるようですね。
組織のなかに取り込んで、そこで純粋培養する、
反発するものは排除される、それが怖いから純粋培養される。

役所へいけば皆同じ顔つきですね、
個性がないと言うか、目が死んでるというか!
和歌山はますます駄目になるようです。


184 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 15:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

大阪地検特捜部は十二日午前、水谷出納長宅を家宅捜索したが、同じく、知事秘書室も再捜索した。こけれ狙いは木村知事に絞られていることがハッキリした。知事逮捕となれば、影響力は計り知れない。
189 Re: 議会も反応
ゲスト

和ネット 2006/10/12 18:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

水谷出納長の逮捕を受けて県議会議長経験者は十二日、緊急会議を開き、事件を遺憾とする議長声明をまとめ、十三日から八日間、ペルーへの訪問に木村知事と、議会の同行者四人のうち、二人のキャンセルに同意。谷洋一副議長と、前岡正男議員の二人を議会から派遣することにした。また、議会としての対応は十三日にも全員協議会また運営委員会、会派代表者会議を開いて話し合う。木村知事は向井議長に「逮捕は遺憾。出納長の潔白を信じている。私自身は関与していない」と釈明した。
190 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/12 19:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山トンネル談合、県出納長ら5人逮捕…大阪地検
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061012it11.htm
191 Re: 和歌山県庁を捜索へ トンネル工事で談合の疑い



名無しさん 2006/10/13 4:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

本スレッドと関係のない投稿については別スレッドに移しました。
192 一部変なことになってきてますね。
ゲスト

名無しさん 2006/10/13 6:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

(朝日新聞)
和歌山談合容疑「地元業者入れよ」 県出納長ら逮捕

http://www.asahi.com/national/update/1012/OSK200610120033.html

(毎日新聞)
和歌山談合:知事の関与追及へ 県出納長ら逮捕 大阪地検
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20061013k0000m040156000c.html

(読売新聞)
「大林組」顧問ら事前連絡も…和歌山談合で5人逮捕
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20061012it11.htm


193 Re: 一部変なことになってきてますね。
ゲスト

名無しさん 2006/10/13 8:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

木村知事の官製談合関与の疑いが新聞を通じて報道されている。知事当選直後、西口知事当時から進めている田辺市に建設計画中の県教員会館を中止し、ゴルフ場経営者と関係のある昭和設計主導のITセンターを誘致した件もうさん臭い気がする。改革に名を借りた利権行為やないか。和歌山を天下りの場にされてはかなわん。
194 Re:
ゲスト

いちろう 2006/10/13 9:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

○厚顔、がめつい、あつかましいのにもほどがある。
○こんな入札は変やぞ、と勇気をもって告発できる人間がどこにもいなかったこともまた恐ろしい。

おっしゃる通り、情けなくなってしまいます。
このような事件はいつの世も起こって当たり前というか、最後は
みんなそろって笑うしかないのかなぁ。

真面目に仕事をしている人達がほとんどなのに、いつも政治家や
大手の建設会社が税金を食い物にする。そこで提案ですが日本の
ゼネコン全部に「談合は一切やっていないと断言できる会社は手を挙げてください」と質問してみたい!
195 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/13 10:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

昨日の記者会見では自分は潔白やみたいなことを言い続けてたみたいやけど、本当の悪は誰なのか?早く地検にあぶり出して貰いたいと思います。
196 Re: 一県幹部の責任ではない 巨悪を眠らせるな
ゲスト

名無しさん 2006/10/13 10:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

産経新聞にIT総合センターの建設に関わる不正の構図が詳しく載ってますよ!
197 議会
ゲスト

名無しさん 2006/10/13 10:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

12日に9人の元議長と今の正副議長、と知事の会議で、
会派の代表者会議を開くのをきめたそうですが、

第一、議会が行政の監視をきっちりしないから、
こんな事件が起きるということを、この9人の元議長は、
知らないのでしょうか。
無責任の議会やその議長が集まっていまさら何をするのでしょうか?
この際なにもしないで、遊んでなさい!
くだらない議会を開いて税金を使うより、
何もしないほうがまし。なぜなら、何も出来ないだろうから!




198 Re: 議会
ゲスト

名無しさん 2006/10/13 10:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんなどろどろの県庁にしたのは誰なんですか!
199 Re: 議会
ゲスト

名無しさん 2006/10/13 12:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

木村知事は十三日午前中、自宅にこもり、記者が外で見張っています。県庁内では、知事の姿が見えないと、悪い予感がしたのか、ひそひそしています。
200 Re: 議会
ゲスト

名無しさん 2006/10/13 14:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

県議会全員協議会は十六日開きます。木村知事から事情の説明があると思いますが、県民から辞職を望む声が強く、関心が集まっています。来年四月から県民1人残らず年間五百円を課す森つくり新税について、県民の理解が得られないので廃止するのが適当でしょう。議員定数減員も決めて出直すことも必用です。今回のトンネル談合に県議も関わっているとデマも飛んでいます。今、執行部に擦り寄ると何を言われるか分かりません。公正な判断を希望します。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project