和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2015/10/22 16:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会福祉法人の役割は、

地域の福祉ニーズに対して、先駆的、実験的に取り組む役割が期待されており、
また、地域社会の中で生活していくために必要なサービスを充分に受けることができないままでいる人が無いよう
、関係者との連携の中で問題を発見し、対応していく事ですが、

2004年に社会福祉法人の取り組みへの提言がなされ、役割やの機能の強化を期待されています。
以下書きます。

社会福祉法人は、セーフティネットの一翼を担い、採算性の見込めないサービスに積極的に取り組み、
新しい公的制度を創出していく役割を果たすことが必要。

社会福祉法人は、いかなる人も福祉サービス提供の対象から外すことなく、
地域福祉の拠点として活動する必要があります。

社会福祉法人は、その活動の公正さを保つために第三者評価を積極的に受審し、
社会的ニーズにより柔軟に対応するためにも経営改革に努める必要があります。

101 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/15 23:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

ごぼう?
103 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/16 11:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

○○
104 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/16 19:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会福祉法人の経営者は全く理解していないですよね。
採算重視、地域福祉ニーズは無視、傲慢な方針で役割を全く果たしていない法人もあります。
       
不正請求に至った施設もありましたからね。
105 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

社会福祉法人指導監査について 2016/10/16 20:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

不正経理は犯罪です!
県の指導監査に頑張ってもらいましょう。
http://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/040100/sidoukansa/hojinkansa.html
106 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/17 7:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山社会福祉法人不正経理
グーグルにて (花だ)
https://www.google.co.jp/#q=%E5%92%8C%E6%AD%8C%E5%B1%B1%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E7%A6%8F%E7%A5%89%E6%B3%95%E4%BA%BA%E4%B8%8D%E6%AD%A3%E7%B5%8C%E7%90%86

107 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/17 17:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

事務長はハラスメントについて勉強してください!
108 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

社会福祉法人指導監査 担当者さまへ 2016/10/17 18:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

 特養の指導監査は特に念入りにお願いします。
場合により執行権が必要であれば管轄役所と連携して
悪徳社会福祉法人の経営者と事務長を一掃して下さい。
採算が赤字のビジネスと違い次のオーナーに困りません。

口癖の様に3Kの職場と介護は給料安いと言い
スマホばっかりさわって仕事をしない事務長 ↓
109 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/17 19:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

御坊市は、御坊市が特養を指導監査されています。
県は郡部だけしかしていない、
指導監査に期待するのは無理ですね
110 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/17 19:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

それじゃあ無理だあモラハラ事務長に可愛がってもらいなよw
111 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/17 23:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>108
>>口癖の様に3Kの職場と介護は給料安いと言い
スマホばっかりさわって仕事をしない事務長>>>
その事務長さんがどなたかは知りませんが介護が3Kの職場という認識は誤りです。仕事内容は確かにきつく大変ですが社会への貢献度は教員や警察官などの公務員よりもはるかに高いものです。問題はその社会貢献度に比例した報酬が与えらていないということです。


112 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/18 7:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

モラハラ事務長は従業員は勿論、面会者にも全く挨拶すらしません。
資質が問われますよ。
113 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

行政は、特養や社会福祉法人を特別扱いしてるのか? 2016/10/18 9:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

行政は、特養や社会福祉法人を特別扱いしてるのか?

天下り先か?
114 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/18 9:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

天下り先ではないと思います。余り美味しいところではないから。
特養は社会福祉法人です。
当然、非課税法人であり、県の認可法人であるのである意味特別扱いですね。ただ、社会福祉法人には色々な事業所、業態があるのでひとくくりとして扱えない。
115 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/18 13:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

特養社会福祉法人の指導監査は市町村役場てか?
そら問題起こるはずやな。
慣れ合い監査とちゃいますか?
ハラスメント事務長天国でんな。

公人は金で疑われるだけでも問題やのに
高齢者の境遇を悪用した金庫なんか?
116 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/18 13:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>111

3Kって
「金持ち・カッコいい・高学歴」
の職場って事なの?

>問題はその社会貢献度に比例した報酬が与えらていないということです。

それは無理だろうね社会の給与体系では学歴や技能に対して評価されるが、貢献度ってのはね。

資本家から見た介護ビジネスでは外国人を安い賃金で働かす為に法案改正を促す為に政治屋や資本家団体が動いているのですよ。

安くてきつくて大変とか言ってるのは今のうちで介護職員は外国人にとって代わられるのですよ。
日本人ではコストが合わないのですよ。

117 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/18 14:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

112

従業員には口癖のように「面会者には礼儀正しく」と言い。
ジャージに写るパンツの型を後ろから観察しながらチンコを触る。
スマホばっかり触って仕事せん。

どんな事務長や(笑
118 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/18 20:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

モラハラ事務長はどこにでもいる。
119 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/18 20:35  [返信] [編集] [全文閲覧]


だから事務長を責めるのは止めにしろとおっしゃるのですね。
そうですかジャージは薄い方が重宝されるとおっしゃるのですね。
わかります。
120 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/18 23:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>115
特養社会福祉法人の指導監査は市町村役場てか?

町は和歌山県が行ってるが、市は各市が行ってると思います。
121 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

モラハラに注意! 2016/10/19 20:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

【モラルハラスメント加害者の特徴】
・罪悪感を持たない。責任を他人に押し付ける。
・強い者には弱く、弱い者には強い。
・慇懃無礼。
・感情的恐喝が出来る人格である。
・立派な言葉を使う。しかしその人の日常生活や内面の世界は、その立派な言葉に相応しいほど立派ではない。
・際限もなく非現実的なほど高い欲求を周囲の人にする。
・本質にあるのは憎しみと幼児性。
・信頼関係がない。(築けない)
・自分の話しをしたがる。
・一方の話ししか聞かないで判断する。
・相手に対し、前に言ったことと今言うことが矛盾していても、何も気にならない。
・人を怒鳴っておいて、それが自分にとって不利益になると分かれば態度をがらりと変える。
・他人の不幸は蜜の味。
・恩を着せる(自己無価値感が基にある)。
・相手に不安を煽り、解決すれば相手に感謝を捧げさせる。その一方で自分への被害は甚大な被害に扱う。
・恩を売られるのを拒む。
・しつこい人であることが多い。(心に問題がある)
・パラノイア誘発者としての側面がある。

この中で該当する事柄はないでしょうか。
122 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 9:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

モラハラ事務長ですね・・・。
123 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 9:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

私の知る事務長は全て当てはまります 厳しい厳しいが口癖で自分に優しく他人に厳しい方
124 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 11:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

私の知る事務長は全て当てはまります 挨拶挨拶が口癖で饅頭っぽいイメージ
125 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 16:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

社福のモラハラ撲滅運動実施中!
127 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 18:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

ごぼうの郷事務長を批判するサイト?
128 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 18:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

「社会福祉法人の本来の役割」のスレッドでサイトではありません。

不必要に煽る行為は止めて下さい。

129 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 19:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

スレッドの内容より、ごぼうの郷の事務長批判が中心のように見えるが。
社会福祉法人の本来の役割は、ある意味色々とあるわけでなく、県の認可法人である。
130 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 19:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

うえ
気のせいちゃいますの?
名前を出す貴方の方が問題ではありませんか?
131 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 19:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

モラルハラスメント
一部ではなく社福法人全体に言えることではないでしょうか?
社福法人の本来の役割を理解してモラハラを追放しよう!


132 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 19:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

御坊市の社会福祉法人いくつあります?ごぼうの○○って書いてるから。
名前出す出さないって、最初から出してるでしょう。
スレッドの名前変えたら。
133 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 19:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>131
社会福祉法人が和歌山県にどのくらいあるか、190法人ぐらいあるのでは。一部の法人に問題があるでしょうが、まず保育所にモラハラをあまり聞かない。社福全体とはどのような根拠で言っておられるのか。私の知っている特養はスレッドにある本来の役割を追求して職員さんが本当に頑張っておられます。
134 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 20:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑誤解と曲解ですね。
夜中寂しい所を歩いていると木々が幽霊に見えてしまう思い込みでしょう。

単に ごぼう? と書く事が違法ですか?
科学的に説明してください。

このスレッドの発端は?
特養社会福祉法人で脱税事件が起こり県議にも容疑がかかっています。

民間法人よりも崇高な目的を担う社会福祉法人っていったい何なんや?というテーマで
介護現場や公的機関の立場で社会福祉法人を論じています。

民間に劣るコンプライアンスでは到底 崇高な役割は担えないだろう。
いっそのこと補助金廃止してしまえば?
原因は組織にあるのか?

と言う話の流れに至っています。

ふうぅ・・疲れた
135 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 20:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

単に ごぼう? と書く事が違法ですか?

違法とか誰か書いてました?
136 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 20:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

どこかのどあほが紛れ込んできますたw
137 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 20:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

違法を科学的に説明。意味わからん。


138 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 20:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ 通報しますた
139 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

私の詩集 2016/10/20 21:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

私の詩集 その1「空想」 

名誉毀損へ持ち込もと必死になって

やらせて煽って言っても無い事を捏造して

やましい事でもあるのとちゃいますか

140 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/20 22:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

【モラルハラスメント加害者の特徴】
・罪悪感を持たない。責任を他人に押し付ける。
・強い者には弱く、弱い者には強い。
・慇懃無礼。
・感情的恐喝が出来る人格である。
・立派な言葉を使う。しかしその人の日常生活や内面の世界は、その立派な言葉に相応しいほど立派ではない。
・際限もなく非現実的なほど高い欲求を周囲の人にする。
・本質にあるのは憎しみと幼児性。
・信頼関係がない。(築けない)
・自分の話しをしたがる。
・一方の話ししか聞かないで判断する。
・相手に対し、前に言ったことと今言うことが矛盾していても、何も気にならない。
・人を怒鳴っておいて、それが自分にとって不利益になると分かれば態度をがらりと変える。
・他人の不幸は蜜の味。
・恩を着せる(自己無価値感が基にある)。
・相手に不安を煽り、解決すれば相手に感謝を捧げさせる。その一方で自分への被害は甚大な被害に扱う。
・恩を売られるのを拒む。
・しつこい人であることが多い。(心に問題がある)
・パラノイア誘発者としての側面がある。
    ↑
社福全体に問題はあるはず。表に出てこないだけです。
問題意識をもつことが大事なのです。
141 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/21 12:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

モラハラ事務長 ジャージ責め
モラハラ事務長 スマホ責め
モラハラ事務長 言葉責め

私の知る事務長は全て当てはまります 自分に優しく他人に厳しい方
142 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/21 12:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

【セクシャルハラスメント加害者の特徴】
・罪悪感を持たない。ちんぽを他人に押し付ける。
・勤労意欲は弱く、性欲は強い。
・説教しながら痴漢する事に憧れる。
・ジャージを透視訓練している。
・好みのタイプには優しい。
・言葉責めで侮辱しながらエクスタシーを感じる。
・スマホが大好き。
143 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/21 12:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

経営者の方、あなたの会社は大丈夫ですか?
モラハラセクハラの事務長さんはいらっしゃいませんか?
144 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/21 18:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

モラハラはありますね。
経営者も気を付けて下さい!
145 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/21 21:42  [返信] [編集] [全文閲覧]


モラハラ事業所に補助金を廃止せよ!

税金だから部外者にも言う権利ある。

脱税事業所に補助金をやるな!

モラハラ事務長のいる事業所に補助金をやるな!
146 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/22 10:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会福祉法人全体でモラルの勉強しましょう!
147 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/22 13:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

の?
148 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/22 21:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

地雷?
149 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/22 21:35  [返信] [編集] [全文閲覧]


和歌山県全体で指導監査が機能してないの?

それなら知事に陳情書を送らないといけないね。

150 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/22 23:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

140さん それある 事務長は勝手に決めつけて怒って経過説明すると言訳するなって怒るのよ
151 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/22 23:30  [返信] [編集] [全文閲覧]


特別養護老人ホーム「白寿苑」
アットホームな感じでいい施設ですよ。

特別養護老人ホーム「ごぼうの郷」
アットホームな感じでいい施設ですよ。
152 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/23 7:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

どこの社福も本質は分かりませんね。
只今、「モラハラ撲滅運動」実施中!
153 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/23 12:50  [返信] [編集] [全文閲覧]



[1] 特別養護老人ホーム「白寿苑」
アットホームな感じでいい施設ですよ。

[2] 特別養護老人ホーム「ごぼうの郷」
アットホームな感じでいい施設ですよ。
155 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/23 13:16  [返信] [編集] [全文閲覧]



[1] 特別養護老人ホーム「白寿苑」
 社会福祉法人敬愛会
アットホームな感じで本当にいい施設ですよ。

[2] 特別養護老人ホーム「ごぼうの郷」
 社会福祉法人きのくに福祉会
アットホームな感じで本当にいい施設ですよ。
156 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

本来の役割 2016/10/23 17:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会福祉法人の本来の役割とは
『地域の福祉ニーズに対して、先駆的、実験的に取り組む役割が期待されており、また、地域社会の中で生活していくために必要なサービスを充分に受けることができないままでいる人が無いよう、関係者との連携の中で問題を発見し、対応していく事』
・社会福祉法人は、セーフティネットの一翼を担い、採算性の見込めないサービスに積極的に取り組み、新しい公的制度を創出していく役割を果たすことが必要。
・社会福祉法人は、いかなる人も福祉サービス提供の対象から外すことなく、地域福祉の拠点として活動する必要があります。
・社会福祉法人は、その活動の公正さを保つために第三者評価を積極的に受審し、社会的ニーズにより柔軟に対応するためにも経営改革に努める必要があります。

157 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/23 18:02  [返信] [編集] [全文閲覧]



[1] 特別養護老人ホーム「白寿苑」
 社会福祉法人敬愛会
アットホームな感じで最高にいい施設ですよ。

[2] 特別養護老人ホーム「ごぼうの郷」
 社会福祉法人きのくに福祉会
アットホームな感じで最高にいい施設ですよ。
158 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/23 21:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

素晴らしいですね。
でも、県下で実際本来の役割を果たしている優良な社会福祉法人の施設は本当に少ないように思います。
これからは第三者評価も大事になってきます。ただ、現状は形だけの意味のないものですよね。

159 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/23 22:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

↑ 素晴らしいでしょ。
[1] 特別養護老人ホーム「白寿苑」
 社会福祉法人敬愛会
アットホームな感じで最高にいい施設ですよ。

[2] 特別養護老人ホーム「ごぼうの郷」
 社会福祉法人きのくに福祉会
アットホームな感じで最高にいい施設ですよ。
160 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/24 8:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

素晴らしいのは分かりました。
特定の施設ばかり誉めるのはどうかと・・・
161 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/25 20:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

モラハラのない素晴らしい施設。
そんなの一部の施設だけでです。
162 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/25 20:32  [返信] [編集] [全文閲覧]


そのジャージを透視する研究会って何処へ行けば入会出来ますか?
163 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/25 20:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>159
花田県議被告の舞台になった特養と二階俊樹氏と中村裕一県議が理事である特養。胡散臭い所が最高にいい施設なんですね。?
164 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/25 20:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレッドに関係ない世間の一般論ですが、
政治や利権に絡んだ施設の事務長は横柄な態度でバックがついてるんやぞ。
と言わんばかりにモラハラな方がいらっしゃいますね。
165 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/26 14:49  [返信] [編集] [全文閲覧]


特別養護老人ホーム「ごぼうの郷」
 社会福祉法人きのくに福祉会
二階俊樹氏と中村裕一県議が理事である特養です。
アットホームな感じで最高にいい施設ですよ。
166 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/26 17:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

素晴らしい事務長なんですね。
167 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/26 17:42  [返信] [編集] [全文閲覧]


なんか私、奥歯に物が挟まって尻に糞が挟まった感じ。
168 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/26 17:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会福祉法人の認可、理事長交替、二階、中村理事、HPに公表されてる決算内容、等々、胡散臭い法人。
169 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/26 17:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

指導監査は御坊市でよろしくて
170 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/26 17:58  [返信] [編集] [全文閲覧]


そのジャージを透視する研究会って何処へ行けば入会出来ますか?
171 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/26 18:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

法人認可も指導監査も御坊市。厳しい?御坊市です。
172 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/26 18:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうですか、どこよりも公平公正で権力に屈しない御坊市ですか。
173 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/27 18:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

福祉に優しい住み良い町です。
174 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/27 19:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

福祉法人に優しく利権に従順な市役所だから経営しやすい街って事なの?
あっ、それで・・・
175 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/27 22:59  [返信] [編集] [全文閲覧]


そこにジャージを透視する研究会ってのがあるのれすか?
176 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/28 1:38  MAIL  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>奥歯に物が挟まって尻に糞が挟まった感じ。

その感じが今の社会福祉法人が抱える問題の本質ではないでしょうか?


177 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/28 13:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

小説「モラハラっぽいですね」に登場する”リニアモーター事務長”
は巧妙な腰の使い手で千里眼とジャージ責めスマホ責め言葉責めの権威でもあり地域に貢献している。
178 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/28 17:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

社福のモラハラ撲滅運動実施中!
179 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

社会福祉法人とは 2016/10/29 16:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

社会福祉法人は、公益性の高い社会福祉事業を主たる事業とする非営利法人であり、その非営利性・公益性に鑑み、適正な運営の確保について、広く国民に対する説明責任を果たす必要があります。
また、第三者評価事業の推進も必要となってきます。
180 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/29 17:37  [返信] [編集] [全文閲覧]


モラハラ事務長が存在してはいけないって事なの?
181 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

評議員について 2016/10/29 21:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

だね。モラルハラスメントの問題だけではなく、組織として質の向上を目指し健全な運営が出来ているか大事です。
社会福祉法人には特定の事業のみを行う法人以外は、評議員会を置くことが義務づけられています。評議員会は理事会から独立したものでなくてはいけません。
評議員には法人全ての情報を開示し、問題事案等にはきっちり意見を述べることが大事でしょう。
評議員も職員との交流や行事にも参加して内部を知っていくことが望まれますね。


182 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/30 21:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

評議員って身内がなったりしてるからね。
形だけで機能してない社会福祉法人が多いんやろね。
第三者評価が望まれます。
183 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/30 21:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

第三者評価って、和歌山県において老人施設においては、認知症施設、グループホームだけで、特養はされていないのでは。又、第三者評価している機関は、社会福祉協議会で同じ社会福祉法人が実施しているのでは。

社会福祉法人は、色々と優遇されているのだから当然情報公開、監視、監査されるのだが、利権のターゲットになっているのでは。花田県議が社会福祉法人を相続税事件のターゲットにした。
184 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

第三者評価 2016/10/30 22:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

ワムネットより評価結果
http://www.wam.go.jp/wamappl/hyoka/003hyoka/hyokekka2.nsf/aHyokaKekka?OpenAgent&TDFK=30
185 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/30 22:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここにも
http://www.wam.go.jp/wamappl/hyoka/003hyoka/hyokekka.nsf/aHyokaKekka?OpenAgent&TDFK=30
186 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/30 23:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

評価結果が良いならどうして脱税事件やモラハラ事務長が存在するのかな?
187 Re: 社会福祉法人の本来の役割
ゲスト

名無しさん 2016/10/31 19:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

第三者評価も形だけってこと。これからでしょう。
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project