和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2017/12/21 10:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

上野のパンダが1頭生まれたら全国的に大騒ぎになる。
一方、白浜では現在飼っている5頭の内4頭は白浜生まれ。
白浜では(間違いなければ)これまで15頭も生まれているのに話題にすらならない。
マスコミに責任があると思うが、何も言わない県はどうなっているのか?
もっと和歌山の宣伝をしたらどうか?
これこそ公務員の仕事でないのか?
101 Re: 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2025/6/29 17:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

パンダ・パンダというけれどされどパンダ。国レベルで動かなくて何が出来ようか国会議員よもうちょっと動け和歌山県に国会議員は無いのか
102 Re: 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2025/6/30 10:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

中華人民共和国から来てほしいのはパンダではなくかの地で拘留されている日本人でしょう、政治の臭いプンプンのパンダは個人的にはいらないですね。
103 Re: 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2025/6/30 19:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

中日のパンダ保護協力は継続されるか 中国外交部がコメント_中国網_日本語
http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2025-06/30/content_117954969.htm
104 Re: 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2025/6/30 22:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県、パンダ返した本当の理由 - YouTube
https://youtube.com/shorts/Rwovz2Iq13c?si=a6Hg2YgKOAS4rELW
105 Re: 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2025/7/1 17:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

パンダ来たのが1994年、世界リゾート博の年という
じゃあ92年バルセロナ五輪や93年ドーハの悲劇の頃は、まだいなかったのか
記憶の上書きとは不思議なもの、それ以前の白浜を全く思い出せない
それほどパンダは当たり前になってたという証か…
106 Re: 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2025/7/8 8:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>70
そうなったみたい

“浜家ロス”に救世主?アドベンチャーワールド、パンダ施設改装し「レッサーパンダ」展示 17日から - スポニチ Sponichi Annex 芸能
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2025/07/07/kiji/20250707s00041000280000c.html
107 Re: 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2025/7/11 23:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民幹事長が中国の副首相に直々パンダの再貸与を要請したらしい
が、反応は不明て・・・

アカンかった(色よい返事はなかった)てことやな…
108 Re: 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2025/8/1 9:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

「パンダのまち 白浜」の看板撤去 和歌山 白浜町役場
08月01日 08時35分

和歌山県白浜町は、町内のテーマパークで飼育されていたジャイアントパンダ4頭すべてが、ことし6月、中国に返還されたことを受けて、町役場に掲げていた「パンダのまち 白浜」と書かれた看板を撤去しました。

撤去されたのは、白浜町役場の出入り口に取り付けられていた横およそ9メートル、縦およそ80センチの看板で、パンダの親子の写真とともに「パンダのまち 白浜」と書かれています。
テーマパークで初めてパンダが生まれた2000年に、町とテーマパークが共同で設置したもので、「パンダに会える町」の象徴でした。
しかし、ことし6月末、パンダ4頭すべてが中国に返還されたことを受けて、町は 7月31日、看板を取り外しました。
町は、「まだパンダがいる」という誤解を避けるためだと説明していて、今後は温泉や海水浴場など、パンダ以外の観光に力を入れていくとしています。

大江康弘 町長は「1994年から31年間 白浜町にいたパンダがいなくなり、パンダがいない観光地として再出発をしなければならない。これを1つの区切りとしたい」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20250801/2040020531.html
109 Re: 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2025/8/1 18:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

反中町長らしい決意のコメントだな
しかし妥当
パンダ特急くろしおもいずれ廃止はやむを得まい

110 Re: 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2025/8/17 19:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

帰国したけれど…今年もやります、パンダRUN 11月に和歌山で | 毎日新聞
2025/8/17 16:30(最終更新 8/17 16:30)

 パンダに仮装したランナーが大会を盛り上げる「わかやまリレーマラソン〜パンダRUN〜」が11月23日、和歌山市の紀三井寺公園で開かれる。白浜町のレジャー施設「アドベンチャーワールド」のジャイアントパンダ全4頭が6月に中国へ帰国したため一時は大会名や内容の変更も検討されたが、全国のパンダファンの期待に応えようと今年も“パンダ推し”を継続する。【駒木智一】

 県スポーツ課によると、パンダRUNは2017年、気軽にスポーツを楽しんでもらうことを目的に第1回大会が開かれ、今年で9回目。のんびりとした愛らしい動きでスポーツのイメージからかけ離れたパンダを前面に出すことで、普段あまり運動しない人でも参加したくなるように工夫してきたという。

Advertisement
 多くのランナーがパンダの仮装姿で走るのが恒例となっており、例年、参加者の約3割がパンダの仮装を楽しんでいる。大会当日には参加者以外にもパンダ柄のフェースペイントシールを無料で配布する。

 大会に合わせ、パンダのコスチュームコンテストも開かれ、最高賞の「ベストパンダ賞」など上位入賞者には景品を贈る。担当者は「パンダは白黒なのでコスプレの用意も簡単にできる。気軽に運動とコスプレを楽しんでもらいたい」と話している。

 県は10月9日まで参加者の募集を受け付けている。フル(42・195キロ)とハーフ(21キロ)のリレーマラソンは中学生以上が4〜10人、小学生が5〜15人でチームを組み、1周1・4キロの周回コースをたすきをつないで走る。ファミリーマラソン(1・4キロ)は年齢制限がなく、リレーマラソンとの重複エントリーも可能。

 参加費はフルとハーフが高校生以上2500円、小中学生1500円。ファミリーは無料。公式ホームページからか、ファクス(073・488・7308)で申し込む。問い合わせは県スポーツ課内の実行委事務局(073・441・3699)。

https://mainichi.jp/articles/20250817/k00/00m/050/061000c
111 Re: 白浜パンダ
ゲスト

名無しさん 2025/8/18 15:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

107
その森山幹事長が靖国神社に参拝
これで望みはゼロだろう

[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project