[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
1 | コロナ禍の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2020/9/9 18:25
[返信] [編集] [全文閲覧] |
101 | Re: コロナ禍の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/5 8:12
[返信] [編集] [全文閲覧] まだまだ訳の分からない中国発祥のコロナが流行第九波に入ろうとしてるのに人寄せ行事は自殺行為だろう。 |
102 | Re: コロナ禍の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2023/7/9 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
当日、オーバーに拍手したり大声でコールしたり、 迷惑な観覧者がいて絶句だった。。。 |
103 | Re: コロナ禍の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/3 23:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 第55回紀州おどりぶんだら節 8/5(土)開催 引用:
|
104 | Re: コロナ禍の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/26 2:10
[返信] [編集] [全文閲覧] イルミネーションで織りなす、 光輝くパレードのような世界を和歌山に! 「KEYAKI LIGHT PARADE by FeStA LuCe」 2023年11月23日(木・祝)スタート! https://www.aws-s.com/topics/detail?id=top3679 |
105 | Re: コロナ禍の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2023/8/26 6:02
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑これまでのしょぼかったイルミネーションが ド派手になるんやな |
106 | Re: コロナ禍の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2023/9/30 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 学習会「お城のよもやま話」 2023-09-30(土) 18:37 紀州徳川家や和歌山城の歴史について学芸員や講師とともに学ぶ催し「お城のよもやま話」が今日、和歌山市で開かれました。和歌山城の天守閣を臨むわかやま歴史館で今日、開かれた学習会「お城のよもやま話」は、天守閣前の売店、お天守茶屋が開きました。大学教員や和歌山城整備企画課の学芸員から、紀州徳川家や和歌山城に関する歴史、こぼれ話を楽しんでもらおうというもので、歴史の愛好家らおよそ40人が集まりました。「将軍となった紀州藩主―吉宗と慶福―」と題した講座では、紀州藩主光貞の四男として生まれた吉宗は当初、厄を払い、強く育つという「捨て子伝説」に則って和歌山城近くの神社に捨てられ、宮司が拾い助けたことで後の大出世につながったといわれることなどが紹介されました。また、紀州藩の歴史書「南紀徳川史」をともに読み解くなど、参加者たちは時を超えて催しを楽しんでいる様子でした。 https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=76215 |
107 | Re: コロナ禍の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2023/10/1 20:16
[返信] [編集] [全文閲覧] これから、お祭りの際には、子供たちのために、牛乳配って下さい。 |
108 | Re: コロナ禍の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2023/11/15 13:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山のけやき大通りをLight UP!して冬の夜を歩いて楽しい街にしたい!-クラウドファンディングCAMPFIRE https://camp-fire.jp/projects/view/699560 引用:
|
109 | Re: コロナ禍のイベント |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/4 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 神絵祭 和歌山ビッグ愛 1F 大ホール 2024年1月5日(金)〜1月8日(月) 11:00〜19:00(初日は14:00から、最終日は18:00まで) https://kamiesai.com/place/wakayama/ |
110 | Re: コロナ禍のイベント |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/14 14:54
[返信] [編集] [全文閲覧] (投票受付中)1位に輝くSDGsアクションはどれだ!?|和歌山市 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/1009206/1029316/1051074/1054031.html |
111 | アフターコロナのイベント |
ゲスト |
名無しさん 2023/12/14 15:47
[返信] [編集] [全文閲覧] コロナ禍っすか? |
112 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/1/31 23:19
[返信] [編集] [全文閲覧] わかやま歴史館2F歴史展示室 冬の企画展示「紀州藩主になった西条藩主」 江戸時代の大名家では、本家の家系を絶やさないように分家を設けている例が多々あり、紀州徳川家でも、初代徳川頼宣の3男頼純によって西条松平家がたてられました。西条松平家は、本家である紀州徳川家を支える立場となり、徳川吉宗の将軍就任以降は本家の家督を引き継ぐこととなります。 歴代の紀州藩主の中には、このように西条松平家から藩主を引き継いだ人が3人います。その中でも6代藩主 徳川宗直と9代藩主 徳川治貞は、それぞれ西条藩主を務めた後に紀州藩主となりました。 本展では、西条松平家初代である松平頼純と西条藩主から紀州藩主を引き継いだこの2名(宗直・治貞)を中心に、紀州藩主となっていたかもしれない人物たちも含めて紹介いたします。 http://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/event/1003232/1055848.html |
113 | Re: コロナ禍の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/1 8:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
今月いっぱいで終了だっけか まだ1度も見てないけど |
114 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/2/23 20:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 新楠流軍師・名取一水ゆかり https://eunji.jp/p/2/ https://222.ninja-official.com/2024/01/23/post-2111/ https://222.ninja-official.com/2024/02/21/post-2221/ |
115 | 5月5日の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/26 11:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
残念。今年はただの音楽行進、子どもたちの。 |
116 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/4/29 0:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 特別展 紀州東照宮の宝刀 2024-04-28(日) 17:58 紀伊徳川家の歴代藩主や当主から和歌山市の紀州東照宮に奉納されてきた刀剣を一堂に集めた特別展「紀州東照宮の宝刀」が、和歌山市の県立博物館で開かれています。 江戸時代初期の元和7年・1621年に紀伊徳川家初代藩主・頼宣が建立した紀州東照宮には、歴代の藩主や当主のほとんどが、名だたる名刀を必ず奉納してきました。特別展では、それらの刀剣に加え、再調査の成果に基づいた糸巻太刀拵、太刀金具類、それに刀剣類の管理保存に関する江戸時代から近代にかけての古文書など合わせて38件140点が展示されています。このうち、初代藩主・頼宣が奉納した「安綱」は、日本刀のスタイルが成立する平安時代後期に作られた最も古い時期の太刀で、家康50回忌の年の和歌祭の際に奉納されました。特別展は、6月2日まで開かれ、期間中の5月6日と26日には奉納刀をテーマとした博物館講座が、5月4日、12日、18日、6月1日には展示品を解説するミュージアム・トークが行われます。 https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=79110 |
117 | Re: 5月5日の城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/6 20:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城の広場で大道芸フェスティバル 05月05日 12時30分 こどもの日にあわせて、和歌山城の広場で「大道芸フェスティバル」が開かれています。 これは和歌山城の広場で、毎年、こどもの日にあわせて開かれているイベントです。 このうち、けん玉の大道芸人は、脚立の上でひもの長さが2メートルほどある大きなけん玉を使って華麗な技を披露し、大きな拍手を受けていました。 また、会場には空気でふくらむ高さ4メートルほどの遊具も設置され、子どもたちが大きな滑り台を滑ったり安全器具をつけて壁を登ったりして歓声を上げていました。 周辺にはかき氷などの露店も並び、青空のもと、訪れた家族連れなどが大型連休のひとときを楽しんでいました。 12歳の息子と訪れた女性は、「天気も良くて気持ちいいです。子どもも楽しんでいて来られてよかったです」と話していました。 https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20240505/2040017261.html |
118 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/20 16:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 秋に竜王戦開催@和歌山城ホール https://www.city.wakayama.wakayama.jp/shisei/hasshin/1001156/1056607/1057978/1058204.html |
119 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/23 22:28
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑藤井聡太、勝負メシにどこで何を注文するか 予測できんな |
120 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/5/25 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] ラーメンとサバ寿司 |
121 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/6 15:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城守護神 徳川吉宗公拾い親 刺田比古神社(岡の宮)の夏祭りが今年も開催されます! 7/13(土)10:00〜21:00 神社境内にキッチンカーや屋台、めだかすくいや縁日など多数出店!! さらに!和歌山のアーティスト6組によるライブも開催されます!(2部構成)14:00〜17:00、19:00〜21:00まで 観覧無料 出演アーティスト:薮下将人さん、SEIZYさん、073たかしさん、Nazukiさん、田頭宜和さん、円香さん(順不同) 7/13は刺田比古神社へぜひお越しください!! ※お車でお越しの方は近隣コインパーキングへ駐車してお越し下さい。 https://wakayama.mypl.net/event/00000435391/ |
122 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/14 18:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 刺田比古神社(岡の宮)の祭神は奈良時代の有力豪族・大伴氏の先祖神に当たる (大伴氏の子孫は和佐氏など紀伊各地に残った土豪が多数) 岡公園を含め、この岡山一帯は時の帝・聖武天皇の行在所「岡本宮」推定跡地 今秋は「和歌浦行幸1300年」の話題が耳目を集めるだろうが、同時にこの場所の歴史性にも市には触れてもらいたいものだ (戦国時代には紀伊の大名・畠山一空(高政)の岡城も所在) |
123 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/29 17:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 週末は安定のぶんだら節やな 和歌山いつもの夏w |
124 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/7/30 2:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城のお堀、いつ、水抜きして空にするんや。楽しみやわ。 |
125 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/3 15:24
[返信] [編集] [全文閲覧] >ぶんだら こんな熱暑で準備する人は大変だな 8月上旬より下旬に日程変えた方がいいのでは・・ |
126 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/8/23 16:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城 夏の展示(1)和歌山城天守閣 夏のコーナー展示「和歌山城を知ろう!」 和歌山城の見どころは天守閣だけじゃない! 和歌山城の歴史について、カメトラ君とベニトミ公がわかりやすく解説します! https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/event/1003232/1058767.html 和歌山城 夏の展示(2)わかやま歴史館2階歴史展示室 夏の企画展示「和歌山城の門」 江戸時代〜現在まで和歌山城の内外にある門・あった門について紹介! 現存する貴重な資料や解説で門の実態などに迫ります!! |
127 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/3 17:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城天守閣・わかやま歴史館2F歴史展示室 秋の合同企画展示「紀州藩主の別邸」 https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/event/1003232/1059981.html https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=81595 |
128 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/25 20:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城〜光の回廊〜 2024-11-25(月) 15:37 和歌山市のシンボル和歌山城をライトアップする催し「和歌山城〜光の回廊〜」が昨日から始まりました。 昨夜、和歌山城公園の一中門跡前で点灯式が行われ、和歌山市の尾花正啓市長らが出席、カウントダウンに合わせ点灯ボタンを押して照明に明かりが灯されました。イベントは、和歌山市が企画したもので海南市の照明機器メーカー株式会社タカショーデジテックが協力しています。石垣や城壁、天守閣などが幻想的な明かりで彩られ、来場者がスマートフォンやカメラで写真や動画に収めていました。また、この日は、お堀から庭園を望むナイトクルーズやシャボン玉ショー、キッチンカーや屋台などが並ぶマルシェなども行われ多くの人で賑わいました。さらに、記念イベントとして「WAKAYAMALIGHTS2024」と題したドローンショーも開催され、およそ400機のドローンが天守閣上空を光で彩りました。 ライトアップは通年行う予定で点灯時間は毎日午後5時から11時まで、照明は季節ごとに変化するということです。冬のライトアップは来年2月末までです。 https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=81978 |
129 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/26 17:31
[返信] [編集] [全文閲覧] ドローンは凄かったな 虎龍や巨大な葵紋が夜空にライトアップ 和歌山とは思えないショーだった |
130 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無し 2024/11/27 9:26
[返信] [編集] [全文閲覧] ドローンってあんなに綺麗だと思わなかった。 想像以上に良かったので来年もやってほしい。 |
131 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/11/30 19:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 夜空に浮かぶ葵の紋 和歌山城でドローンショー https://wakayamashimpo.co.jp/2024/11/20241126_128913.html |
132 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/6 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 西の丸庭園、風が吹いたら紅葉吹雪だった 今の時期は桜の季節以上に風流かもしれん |
133 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2024/12/25 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
ダイジェスト動画公開中 https://www.drone.jp/news/20241219121422106556.html |
134 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2025/1/2 15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城天守閣で初日の出 早朝に2500人超楽しむ https://www3.nhk.or.jp/lnews/wakayama/20250101/2040018942.html 今年は晴れたんだ 去年行った時は雲が邪魔してたが |
135 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/2 16:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 城公園 桜まつり開催中 |
136 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
紀徳新聞 号外 2025/4/22 19:55
[返信] [編集] [全文閲覧] わ歴館展示 今回のポスターは手が込んでるな https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kankou/event/1003232/1061464.html |
137 | Re: 城周辺イベント |
ゲスト |
名無しさん 2025/4/27 18:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山城クリテリウム2025 開催 https://www.city.wakayama.wakayama.jp/kurashi/bunka_sports/1001120/1063648.html |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band