[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2007/8/11 19:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県庁をはじめ、県下自治体でぼつぼつと不祥事が発生しているが、各自治体でバラバラになりやすいので、このスレッドに集約しましょう。 重大な不祥事と思われるものは、別にスレッドを立てて下さい。 その方がわかりやすいです。 |
102 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/11 19:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 県立医大の元職員西口孝史被告が電気工事業者から飲食の接待を受けた収賄事件に絡み、県と県立医大は、医大事務局の上司とや西田が以前勤務していた当時の公共建築課の上司ら九人の監督責任を問い訓告処分などをしているが、この時の人事課長の処分はなく、職員から不満が高いです。西田の接待漬けを知って上司らが利権と関係ない部署に移動させようとしたのを元県職OBが関与して、医大に異動させたらしく、このOBらは退職済みなので処分できないとの発表だったらしい。このときの人事課長はその西田被告のたかり癖を見過ごしていたのだろうか。人事の圧力に屈し、西田を医大の業者から接待を受けやすい部門に異動させるなどは猫に鰹節を与えるようなものだ。当時の人事課長は西田の異動を適切だと考えていたのか。 |
103 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/13 13:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 収賄の元県課長に執行猶予付きの有罪判決 入札情報を提供したなどの見返りに、業者から飲食やゴルフなどの接待を受けたとして、収賄の罪に問われた元県の課長に対する判決公判が、きょう(13日)和歌山地方裁判所で開かれ、執行猶予付きの有罪判決が言い渡されました。 判決を受けたのは、元・県工業用水管理センター課長の西田孝史(にしだ・たかし)被告(59歳)です。 判決によりますと、西田被告は、県公共建築課・電気設備班長だった2004年4月から、県立医大会計課・施設管理班長だった去年3月下旬までの間に、公共工事などの入札や受注に関して有利な取り計らいを受けた事への謝礼として、業者2人から合わせて25回・およそ50万円相当の飲食やゴルフなどの接待を受けました。 判決で、成川洋司(なりかわ・ひろし)裁判長は「公務員としての自覚や倫理観を欠いた『たかり』だ」と指摘した上で、「県職員を懲戒免職されるなど、一定の社会的制裁を受けている」として、西田被告に懲役1年・追徴金50万円の求刑に対して、懲役1年・執行猶予3年・追徴金50万円の有罪判決を言い渡しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/reply.php?pos=9059&sty=1 |
104 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/2/16 0:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 居眠り運転で交通事故の和歌山市職員戒告処分に 和歌山市は、きょう(15日)、去年の6月有田市の国道42号で居眠り運転して交通事故を起こした職員を戒告処分にしました。 戒告処分を受けたのは、健康福祉局社会福祉部の27才の副技師です。この副技師は去年6月19日の早朝、有田市の国道42号で 軽乗用車を居眠り運転して大型トレーラーと衝突しました。 この事故で相手の運転手に軽いケガを負わせたほか、自分自身も重傷を負いました。 和歌山市は処分の理由について「居眠り運転による事故は、全体の奉仕者たる公務員にふさわしくない」としています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/10929703.html |
105 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/2 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] この間も県の貸付金が回収できなくなった責任により4人の県職員の処分をしたと出てました。時効になるのに何もせず黙って見逃したって県知事が言ってましたね。 |
106 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
和ネット 2008/3/3 14:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 県は3日、以前県有田振興局産業振興部職員(現在日高振興局職員)が有田振興局当時に関係団体から預かっていた現金約48万円を着服したことがわかり、県警本部に横領容疑で告発した。 |
107 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/3 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員が会計担当の団体の補助金を着服 和歌山県日高振興局の男性職員が、有田振興局に勤務していたおととし、会計管理を担当していた団体の預金口座から現金を引き出し、そのほとんどを着服していたとして、刑事告発されていたことが分かりました。 これは、きょう(3日)県が発表して分かったもので、告発されたのは、県日高振興局・農業振興課に勤務する40代前半の男性職員です。 県監察査察室によりますと、この職員は、有田振興局に勤務していた2006年4月中旬頃、会計を担当していた「和歌山県推せん優良土産品協会有田支部」の預金口座から現金48万円を引き出して、そのほとんどを着服したとされています。 この現金は、2005年10月と2006年3月に大阪・泉南地区のスーパーで開催された「有田みやげもんフェア」の費用の一部として土産品協会本部から振り込まれた補助金で、フェアに出展した業者の交通費などに使われるものでした。 着服は、去年9月から県監察査察室が行った定期監察の中で分かったもので、会計記録から偽造の領収書などが見つかっているということです。 この男性職員は着服の事実を認めており、「悪い事をした」と話していますが、着服した金の使い道など一部不透明な点もあり、県監察査察室は、事件の詳細について警察の捜査に委ねる事を目的に、先月29日、この男性職員を業務上横領の罪で湯浅警察署に刑事告発しました。 中野光雄(なかの・みつお)監察査察官は「土産品協会の会員をはじめ県民に対し、深くお詫び申し上げます。事実関係の全容が解明でき次第、厳正に処分したい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/11786402.html |
108 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/6 8:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 警察官、飲酒運転で事故=同僚と飲み、帰宅後外出−処分を検討・和歌山県警 和歌山県警御坊署の警察官が飲酒運転し、物損事故を起こしていたことが5日、分かった。県警は詳しい状況を調べるとともに、処分を検討している。 調べなどによると、警察官は3日夜、同県内で署員らと飲食し、いったん帰宅。4日未明、近くの店で買い物をするため車で外出した際、ガードレールに衝突したという。 県警は酒酔い運転ではないとしているが、取り締まりを強化する中で警察官が飲酒運転した事実を重視。事情を聴いた上で、厳しく対処するとしている。 (時事通信) http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2008030600008 |
109 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/15 14:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒運転で白浜町臨時職員の男を逮捕 きょう(15日)未明、田辺市東山の県道で飲酒運転で追突事故を起こした白浜町の臨時職員の男が、田辺警察署に道路交通法違反で現行犯逮捕されました。 捕まったのは、白浜町堅田の白浜町臨時職員・井本誠一(いもと・ひろかず)容疑者(47歳)です。 調べによりますと、井本容疑者は、きょう(15日)午前2時40分頃、田辺市東山1丁目の県道で信号待ちの車に追突事故を起こした際、警察官が飲酒検知したところ酒気帯びの状態であったため、道路交通法違反の現行犯として逮捕したものです。 井本容疑者は、田辺市内のスナックで飲酒して自宅へ帰る途中で、容疑を認めています。 白浜町によりますと、井本容疑者は白良浜周辺の清掃作業を行う臨時職員で、勤務態度はまじめで熱心だということです。 白浜町の津田寿朗(つだ・としあき)総務課長は「町の仕事に携わる人が、飲酒事故を起こして非常に残念で、町民に対して申し訳ない。臨時職員の契約解除など、町職員に準じた処分を検討したい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/12479835.html |
110 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 10:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 前にも白浜町下水道課の臨時職員が同罪で逮捕されたが 町のコメントはなかった。町内の有力者の子弟だからか。 ベテラン町議も飲酒運転常習で逮捕されたが議長のコメント もなければ本人の議場での釈明もなく未だに議会に座 りに来ている。町も議会もたるんでいるんではないか。 |
111 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 10:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 一般の常識では考えられません、なんでこんな事に成るんですか、実名の公表も考えてください、新聞社は公表しないんですか? |
112 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 15:59
[返信] [編集] [全文閲覧] すみません、常識がないもので、教えて下さい。 この場合の「一般の常識」って何ですか。 |
113 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 17:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 福岡市で起きた福岡市役所職員の飲酒運転事故以来、公務員、公人の飲酒運転というのは、 かなり厳しい目で見られるというのが常識になりましたね。 |
114 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 22:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 112さん「一般の常識」とは普通に日本で生活してる、金持ちでもない貧乏でもない「極」ふつうに生活している日本人の感覚です。 |
115 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 22:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 庶民でないとわかりません。 |
116 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 22:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 酔っ払い運転は、なくなることはないでしょう。 むしろ、酔っ払い運転をしても安全な自動車、自動車運行 システムを開発する方が良いかもしれませんね。 |
117 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日「狂言」を見に行ったら受付で一般の方ですかと言われました、客で一般とか二犯とかあるんかユウたらどうぞやて馬鹿と違うか一般の定義て何や? |
118 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 23:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 特別管理を必要としないのが一般という意味でしょう。 |
119 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/16 23:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 「一般」の定義て難しいですね。ありがとうございます、勉強になります。 |
120 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/17 1:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >>117 招待状を持ってない人を「一般の客」って呼んでんじゃないの? まあ受付の聞き方も悪いと思うが、そんなところでからんでも恥ずかしいだけだからやめた方が良いと思うよ。 最後の「どうぞ」は「あ、招待状無いのね。はいはい。」って思われてるだけで、あなたの意見に対して「済みませんでした」という意味ではないんじゃないかな。 |
121 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/17 1:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 120正論やな。 |
122 | Re: 木村前知事の裏金保管で県職員を処分 |
ゲスト |
和ネット 2008/3/19 11:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 県は19日、木村良樹前知事の談合、収賄事件によって明らかにされた前知事の私的懇親会で集めた裏金づくりに関わった当時の秘書課長らの処分を発表した。このうち、「翔樹会」は、平成12年ごろ、木村前知事が秘書課長らに命じて県内の若手オーナーらに呼びかけて12人で構成し、月2回の懇親会やゴルフコンペをして月3万円の会費を徴収。当時の秘書課長らが私費の一部に充てていた。同会の領収書などは保管されてなく、預金通帳を管理していたものの、金銭出納簿もは作成していなかった。また、別に西口勇元知事当時から組織していた県内の有力企業オーナーらによる「21会」が月会費十万円で運営していたが、木村前知事がこれを再開し、月会費3万円し、懇親会費の余った分は、木村前知事が私費に流用し、余剰金は当時の秘書課長が現金で保管していたが、大阪地検特捜部の知事室捜索時に押収された。他に「樹の国会」も西口元知事時代から引き継いだが、平成15年七月ごろ解散し、資料などは残っていない。処分された職員は次の通り。 ▽減給一か月 環境型社会推進課惨事宇野朝治▽戒告 出納局長矢野哲男▽同 県土整備政策局長▽注意 政策審議室政策審議員 農林水産総務課長補佐、医務課長補佐、教委健康体育課副課長、那賀振興局産業総務課主査。 |
123 | Re: 裏金の使い道 |
ゲスト |
和ネット 2008/3/19 11:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 木村前知事による翔樹会、21会などで知事らの私費流用金は約2500万円に上ると推定される。秘書課では、知事公舎の電気代、水道代、知事の出張費、知事参加の懇親会費や慶弔費、木村前知事が外国出張の際の知人、夫人の旅行代金、知事に批判的な地方新聞記事を抑えるための協賛金、木村前知事の私的公的な懇親会費、政治家のパーティ券の購入、自家用車の車検代、政務関係の随行秘書や運転手に対する超過勤務手当ての一部など。 |
124 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/19 14:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 木村前知事時代の「裏金」で関係者を処分 和歌山県は、きょう(19日)県発注の公共工事をめぐる談合事件の際に発覚した木村前知事に対する「裏金」問題で、「裏金」を扱ったとされる当時の秘書課長ら関係者合わせて8人に、減給1か月などの処分をしました。 処分を受けたのは、木村前知事時代に秘書課長や審議官を務めた宇野朝治(うの・ともはる)参事と矢野哲男(やの・てつお)出納局長、それに当時の秘書課で副課長や管理栄典班長などを務めた6人の、合わせて8人です。 この問題は、官製談合事件の際に発覚した木村前知事の親睦会名目の「裏金」が、当時の秘書課で現金管理されていたというもので、平成13年から18年までの間に、逮捕された元ゴルフ場経営者や県内の企業経営者らから集められた「裏金」は、総額3887万円にのぼります。 県監察査察室は、この「裏金」については「私的なものを、冠婚葬祭費やプライベート旅行代など知事の私的な費用として使ったということで、県民の税金を無駄遣いしたという問題ではない」という認識をしたものの、関係職員が木村前知事の親睦会の資金管理をすることは、地方公務員法の「職務専念義務違反」に該当するとしました。 8人に対する処分の内容は、宇野参事が最高幹部として責任が重いとして減給10分の1・1か月、元秘書課長の矢野局長を戒告、元秘書課副課長を訓告、実務に当たった残りの5人が注意となっています。 また既に退職した元幹部職員については「検察庁の捜査や裁判判決を受けており、責任は問うことはできない」としました。 今回の処分について仁坂吉伸知事は、全容を解明し、今後はこうした問題が起こらないようにしていく姿勢を明らかにしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/12760250.html |
125 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/24 4:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒運転で事故 警察官免職 今月4日和歌山県警察本部の警部補が御坊市内の国道で飲酒運転のうえ、物損事故を起こしましたが、警察は21日、警部補を懲戒免職の処分にしました。 懲戒免職になったのは御坊警察署の地域課に勤務する警部補(29)です。 警部補は今月4日の未明、酒を飲んで、自分の車を運転し、御坊市内の国道42号線でガードレールにぶつかる物損事故を起こしました。 警察の調べによりますと、警部補は前日の夜、同僚らと飲食した際、3軒の店で生ビールや日本酒、焼酎を飲み、いったん帰宅してから車で買い物に出かけ、事故を起こしたということです。 警部補は「警察官として大変ことをして申し訳ない」と話しているということで、警察はきょう警部補の書類を道路交通法違反の疑いで御坊区検察庁に送るとともに懲戒免職の処分にしました。 和歌山県警察本部の嵜山幸男首席監察官は「飲酒運転が厳罰化される中で、警察官がこのような事件を起こしたことは誠に遺憾だ。指導を徹底し、再発防止につとめたい」と話しています。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/04.html |
126 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/27 19:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員詐欺の疑いで書類送検 (紀中) 2008/03/27 18:00 日高振興局に勤務する40代の男が、有田振興局職員として働いていたおととしに、県の産品を扱う業者で作る団体に虚偽の決算書や領収書を提出し、およそ48万円を自分が会計管理を担当していたこの団体の支部の口座に入金させたとして、湯浅警察署は、今日、男を詐欺の疑いで和歌山地方検察庁に書類送検しました。男は、入金された補助金を引き出し、食費などに使ったということで、容疑を認めています。 県監察査察室によりますと、この男は現在自宅待機中で、県は、近く厳しい処分を科すということです。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
127 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/3/29 7:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 48万円で詐欺罪に問われて懲戒免職、やったことは確かに悪いことだが、、、、、、、。奥さんと子供さんたちが気の毒、暮らしをどうして行くのか。本人も再起できればいいですが!他人事ながらあまりにも厳しい扱いやなあと思いますが! |
128 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/18 12:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 中学教師が酒気帯びで事故 和歌山 中学校の男性教師が和歌山県御坊市で酒を飲んで車を運転し、接触事故を起こしたうえ逃走したところを現行犯逮捕されました。 酒気帯び運転の現行犯で逮捕されたのは、和歌山県日高川町立早蘇中学校の教諭・滝本直義容疑者(44)です。調べによりますと、滝本容疑者は17日午後8時ごろ、乗用車で御坊市湯川町の交差点を直進していたところ、対向車線の軽自動車と接触し、そのまま逃げました。しかし、追いかけてきた軽自動車のドライバーに2キロほど離れた駐車場で取り押さえられました。その後駆けつけた警察官が滝本容疑者を飲酒検知したところ、呼気1リットル中0.15ミリグラム以上のアルコール分が検出されたため、現行犯逮捕されました。滝本容疑者は、自宅で酒を飲んで実家に向かう途中だったということで、調べに対し「飲酒がばれるのが怖くて逃げた」と供述しています。 (関西テレビ放送) http://www.ktv.co.jp/news/date/main.html#0282988 |
129 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/20 3:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 県立学校教諭 万引きで逮捕 19日午後、和歌山市内の量販店で食料品約5000円相当を万引きしたとして県立学校の女性教諭が窃盗の疑いで逮捕されました。 逮捕されたのは、県立紀北支援学校の教諭で、和歌山市粟の橋爪千佳容疑者(38)です。 警察の調べによりますと橋爪容疑者は19日午後5時前、自宅近くの量販店内で明太子やうになどの食料品約5000円相当をかばんに入れ、料金を払わずに店の外へ出たところを店の保安員に見つかったもので、駐車場まで逃げたところを取り押さえられ、窃盗の疑いで、その場で逮捕されました。警察の調べに対して橋爪容疑者は「自分はやっていない」と容疑を否認しているということですが、店の防犯ビデオには商品をかばんに入れる橋爪容疑者の姿が映っていたということです。 これについて県立紀北支援学校の池田八主雄校長は「勤務態度は まじめな教諭だったが事実であれば、教育に携わる公務員としてあるまじき行為で、残念でならない。学校としても責任を重く受け止めている。すみやかに保護者や生徒への説明を行いたい」と話しています。 (NHK和歌山放送局) http://www.nhk.or.jp/wakayama/lnews/01.html |
130 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/20 3:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山のスーパーで教諭が万引 窃盗容疑で逮捕 2008.4.19 23:55 スーパーで万引したとして、和歌山北署は19日、窃盗の現行犯で和歌山市粟、特別支援学校教諭、橋爪千佳容疑者(38)を逮捕した。容疑を否認しているという。 調べでは、橋爪容疑者は同日午後4時50分ごろ、和歌山市平井のスーパーで、めんたいこなど約5000円相当の食料品を手提げバッグに入れて盗んだ疑い。 不審な動きをしていた橋爪容疑者に警備員が声を掛けたところ逃走。駆け付けた警察官が敷地内の駐車場で取り押さえた。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/080419/crm0804192357033-n1.htm |
131 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/20 20:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 九度山町課長ら贈収賄容疑で逮捕 九度山町の真田庵来客用駐車場の建設工事に絡んで、飲食やゴルフなどの接待を受けたなどとして、九度山町の課長が収賄の疑いで、同じく九度山町の建設会社社長が贈賄の疑いで、きょう(20日)県警捜査2課などに逮捕されました。 捕まったのは、九度山町下古沢(しもこさわ)の九度山町水・土(みず・つち)整備課長・下部和成(しもべ・かずなり)容疑者(53歳)と、九度山町九度山の建設会社「牧野組」の社長・牧野長治(まきの・ながはる)容疑者(41歳)です。 調べによりますと、下部容疑者が九度山町の建設課長だった2005年11月から2年あまりの間、二十数回にわたって、牧野容疑者から大阪市内の高級クラブでの飲食や県内や北海道などでのゴルフなど、合わせておよそ数十万円相当の接待を受けた疑いです。 県警捜査2課によりますと、おととし11月に行われた真田庵来客用駐車場建設工事の指名競争入札に絡んで、下部容疑者が入札に関する情報を牧野容疑者に提供し、落札・受注した牧野容疑者が、受注に関して便宜を受けた見返りに下部容疑者を接待したとされています。 下部容疑者と牧野容疑者は、ともに容疑を認めています。 県警捜査2課などは、他の工事などでも同様の便宜供与があったかなどについて、2人を厳しく追及することにしてます。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14230918.html |
132 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/20 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 贈収賄事件 九度山町職員ら2人逮捕 (紀北) 2008/04/20 19:32 九度山町発注の駐車場建設工事の入札で、情報を教えた見返りに飲食やゴルフ旅行の接待を受けたとして、県警捜査二課は、九度山町役場の水・土整備課長を収賄の疑いで、また、接待をした建設会社代表取締役の男を贈賄の疑いでそれぞれ逮捕しました。 逮捕されたのは、九度山町役場の水・土整備課長の下部和成容疑者53歳と九度山町九度山の建設会社代表取締役牧野長治容疑者41歳の2人です。 県警捜査二課などでは、今夜7時頃から、九度山町役場の水・土整備課などを家宅捜索しました。 捜査二課の調べによりますと、下部容疑者は平成18年11月に入札が行われた町発注の駐車場建設工事に絡み、工事の入札情報を牧野容疑者に教えた見返りなどとして、北海道へのゴルフ旅行や飲食など20数回、およそ50万円相当の接待を受けた疑いが持たれています。 2人とも容疑を認めているということで、警察で、余罪などについて厳しく追及しています。 (テレビ和歌山) http://wbs-news.net/article/14230918.html |
133 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/24 14:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 補助金着服の県職員は不起訴処分(起訴猶予) 和歌山地方検察庁は、会計管理をしていた団体の預金口座から現金を引き出し着服したとして、詐欺の疑いで書類送検されていた県日高振興局の男性職員を「被害弁償が済んでいる」などとして、不起訴処分にしました。 不起訴処分になったのは、県日高振興局産業振興部に勤務する41才の男性職員です。 湯浅警察署などの調べによりますと、男性職員は有田振興局に勤務していたおととしの3月下旬、会計を担当していた団体の支部に対して、うその内容を記した決算書と領収書を提出し、団体の本部から補助金48万円を支部の預金口座に振り込ませ、その後、補助金全額を引き出して着服した疑いです。 和歌山地方検察庁の加藤朋寛(かとう・ともひろ)次席検事は、きのう(23日)不起訴処分の理由について「被害金を全額返済していることや、前科前歴がないことなどから起訴猶予にした」と説明しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14365365.html |
134 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/25 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 飲酒運転事故の中学教諭を懲戒免職 県教育委員会は、今月17日、御坊市の県道交差点で、酒気帯び運転で当て逃げ事故を起こした、日高川町立中学校の男性教諭を懲戒免職処分にしたと発表しました。 懲戒免職処分を受けたのは、日高川町立早蘇(はやそ)中学校の教諭・滝本直義(たきもと・なおよし)容疑者(44才)です。 県教育委員会によりますと、滝本容疑者は、今月17日午後8時前、酒気帯びで車を運転し、自宅近くの県道交差点で軽乗用車と接触する事故を起こしましたが、そのまま御坊市内を逃走して、道路交通法違反の現行犯で逮捕されました。 滝本容疑者に対する刑事処分は、まだ決まっていませんが、県教育委員会は「教育公務員全体としての信用を著しく失墜させた」として、滝本容疑者をきょう(25日)付けで懲戒免職処分にし、管理監督責任として、早蘇中学校の校長を文書訓告としました。 事件後1週間で懲戒処分をしたことについて、県教育委員会の東中啓吉(ひがしなか・ひろよし)小中学校課長は「飲酒運転撲滅の指導をしていたにもかかわらず、事故後逃走し、現行犯逮捕されたことを重く見て、速やかに処分をした」と説明しています。 また東中課長は「県民に対して誠に申し訳ない。機会あるごとに指導の徹底を図りたい」と改めて陳謝しました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14410614.html |
135 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/25 21:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 補助金着服の県職員を停職6か月の懲戒処分 県は、会計管理をしていた団体の口座から現金を着服したとして、詐欺の疑いで書類送検され不起訴処分となった、県日高振興局の男性職員を停職6か月の懲戒処分としました。 これは、きょう(25日)県監察査察室が発表したものです。 それによりますと、県日高振興局産業振興部に勤務する41才の男性職員は、有田振興局に勤務していたおととしの3月下旬、会計を担当していた団体の支部に対してうその報告書などを提出し、団体の本部から補助金48万円を支部の預金口座に振り込ませ、その後、補助金全額を引き出して着服しました。 着服した現金は、農産物の販売促進関係の行事に参加するための交通費や、生産者から依頼を受けた食品表示ラベルの作成費などに使ったということで、既に全額を返済しています。 和歌山地方検察庁は、今月23日、この男性職員を不起訴処分としましたが、県ではこれを受けて、きょう(25日)付けで、この男性職員を停職6か月の懲戒処分、管理監督責任として当時の上司3人を厳重注意から訓告処分としました。 男性職員は退職願を提出し、きょう(25日)付けで受理されたということです。 きょう(25日)は、これとは別に、おととし11月に紀の川市内で交通死亡事故を起こした県企業立地課の49才の副課長に対して減給10分の1を2か月、去年9月に実習生に対して電話で暴言を吐き、カラオケボックスで別の元実習生のズボンなどを脱がす暴行を働いた、県立こころの医療センターの33才の副主査に対して減給10分の1を1か月、管理監督責任としてセンターの院長を訓告にしたことが併せて発表されました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14409357.html |
136 | Re: 有田振興局職員が48万円横領 刑事告訴 |
ゲスト |
名無しさん 2008/4/26 21:37
[返信] [編集] [全文閲覧] そりゃ告訴までされたら居てられへんわなあ。かわいそうに、それと交通事故で懲戒処分ってきついなあ。他の県の職員も事故起こしてるの結構多いけど、懲戒処分って初めて聞いたわ。 |
137 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/1 14:06
[返信] [編集] [全文閲覧] アダルトサイト閲覧17万回、市課長補佐を停職…和歌山・紀の川 和歌山県紀の川市は1日、勤務時間中に公用パソコンでインターネットのアダルトサイトを頻繁に閲覧していたとして、同市建設部地籍調査課の課長補佐(57)を停職3か月の懲戒処分にし、係長に降任したと発表した。 課長補佐は昨年7月の1か月間だけでも約17万回、アダルトサイトにアクセスしていた。 同市によると、昨年6月から今年2月にかけ、自席に置かれた行政システムネットワークの端末機でアダルトサイトを閲覧、パソコンをウイルスに感染させたことから発覚したという。 (2008年5月1日12時51分 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20080501-OYT1T00354.htm?from=main3 |
138 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/1 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] >>昨年7月の1か月間だけでも約17万回・・・ これで残業してたりして。 |
139 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/1 20:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀の川市職員処分 (紀北) 2008/05/01 16:28 紀の川市は、勤務時間中に公用のパソコンを使って、長時間に渡ってアダルトサイトを見ていたとして、57歳の男性職員を、停職3ヵ月の処分にしたと発表しました。 処分を受けたのは、紀の川市建設部地籍調査課の57歳の男性職員で、去年6月から今年2月にかけて、市役所内の自分の席に置いていた公用のパソコンを使ってアダルトサイトにアクセスしていました。 去年7月には、1ヵ月のアクセス回数が17万回に及んでいたということです。 市役所内のパソコンがコンピュータウイルスに感染したため調査したところ、この職員の行為が原因だったことがわかったもので、紀の川市では、今日付けで、この職員を課長補佐から係長に降格させるとともに、停職3ヵ月の処分としました。 また、紀の川市は、用地交渉の際に公文書を偽造したとして、地籍調査課の53歳の男性職員について、主幹から課長補佐に降格させるとともに、停職6ヵ月の処分としました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
140 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/1 22:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県紀の川市は1日、勤務中に公用パソコンで頻繁にアダルトサイトを閲覧していたとして、建設部の男性課長補佐(57)を係長に降格し、停職3カ月の懲戒処分とした。 市人事課によると、課長補佐は昨年6月〜今年2月、自席にある行政システムネットワーク用のパソコンからインターネットのアダルトサイトにアクセス。最も多かった昨年7月には、内勤の18日間に計17万7686回のアクセスを試み、うち約3万回は有害サイトブロック機能で閲覧できなかった。 http://news.nifty.com/cs/domestic/societydetail/mainichi-2008050200m051/1.htm 毎日新聞からだけど18日で18万回余り、 一日あたり1万回のアクセス・・・((+_+)) ここのサイトどれ位のアクセスがあるのか知らないけど、この数字はすごいですね。どんな仕事をしてたのでしょうか? それより問題なのは「行政システムネットワーク用のパソコン」を使い、別の記事からですが「コンピュータウイルスに感染」させたことでしょう。 さて、どのようなウイルスに感染したのか、それが他のPCにも感染したのか、情報漏れは? |
141 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/2 0:02
[返信] [編集] [全文閲覧] PC自体がウイルスに感染していたか、無限に窓が開くブラクラを 踏みまくったのじゃないとこんなことは起こらないでしょう。 すみやかに、PCの異常を情報システム担当部門に報告していたら、 こんなことにはならなかったでしょう。 アダルトサイトを覗いていたと言わなければならないので、ひた隠しにしていたのでしょうね。 |
142 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/2 9:31
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも、職員の端末にフィルタリングが為されていない事が問題です。 民間会社でも、コンプライアンスと言う観点からフィルタリングがされていて、業務に不必要なサイトの閲覧を禁止してます。 和歌山県下の市町村でもほとんど為されています、以前海南市でフィルタリングがされているため、学校裏サイトの閲覧ができないので学校の校長の端末だけ除外したと言うことが新聞に載っているぐらいです。 紀の川市の情報推進課の無策がこういった事件を誘発したのです。 紀の川市の職員は何でも見れる幸せと、裏腹に事件に巻き込まれる危険性が放置されています。 今、子供の携帯電話にフィルタリングをかけましょうと言った社会的な動きを紀の川市はどう思っているのでしょうね。 |
143 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/2 9:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 約3万回は有害サイトブロック機能でブロックされていたというので、ある程度はフィルタリングがかけられていたのでしょう。 しかし、フィルタリングをかいくぐって見ようとする人もいるわけで、、やっぱり個人の問題になってしまうでしょうね。 |
144 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/2 12:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 18万件のアクセスはウイルス感染でしょうね。 アクセスしたほうも悪いが、スパイウエアとかで 情報漏えいしている可能性がありますね。 そっちのほうがよっぽど怖い。 そうなれば、懲戒処分ではすみませんが・・・・ |
145 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 4:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 九度山町汚職事件で水・土整備課長ら起訴 和歌山地検 2008.5.12 02:19 和歌山県九度山町発注工事をめぐる汚職事件で、和歌山地検は11日、同町水・土整備課長、下部和成容疑者(53)=同町下古沢=を収賄罪で、建設会社「牧野組」社長、牧野長治容疑者(41)=同町九度山=を贈賄罪で起訴した。 起訴状によると、下部被告は平成17年11月8日から19年10月11日までの間、大阪市などで飲食やゴルフ旅行など23回、代金にして約78万円の接待を受け、牧野被告に町発注の駐車場建設工事などで設計金額や指名業者を漏らすなどした。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080512/wky0805120222002-n1.htm |
146 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/12 7:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 九度山町贈収賄事件:「設計額教えた」 下部容疑者供述、常態化の可能性も /和歌山 九度山町発注工事を巡る贈収賄事件で、収賄容疑で逮捕、送検された同町水・土整備課長、下部和成容疑者(53)=同町下古沢=が「設計金額を(贈賄側に)事前に教えていた」と供述していることが分かった。下部容疑者は町発注工事すべての設計金額を知り得る立場で、県警は度重なる接待の見返りに、入札業者が予定価格を推測しやすいよう設計金額を常態的に漏らしていた可能性が強いとみている。 調べなどでは、下部容疑者は05年9月に建設課長(当時)に就任直後から、贈賄容疑で逮捕、送検された土木建築会社「牧野組」社長、牧野長治容疑者(41)=同町九度山=と付き合いを深めた。牧野組が05〜06年に落札した4件以外の町発注工事でも、設計金額を教えていた疑いが持たれている。 大阪市内のクラブなどでの接待は総額数百万円に上るとみられ、接待は主に牧野容疑者から持ちかけていたという。 毎日新聞 2008年5月10日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080510ddlk30040695000c.html |
147 | 県会議員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/13 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 県議のパリ旅行のキャンセル料 絶対に私費で払って貰ってやー 職員の分も県議の割り勘にしてもらってね。 余計なお世話か知らんけど、アホな先生おると 大変やなー。それにしてもエコノミーとビジネス と、ランク付けられとったな。 |
148 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 15:57
[返信] [編集] [全文閲覧] ネット上に教職員の個人情報流出か 公立学校共済組合和歌山支部の職員が私物のパソコンにダウンロードした、共済組合員や県教育互助会会員の個人情報データが、ファイル交換ソフト「ウイニー」を経由してインターネット上に流出した可能性のあることが、きょう(14日)までに分かりました。 これは、公立学校共済組合和歌山支部などが明らかにしたものです。 それによりますと、共済組合和歌山支部が経営する宿泊施設の44才の男性職員が、2004年度に経営研修として派遣された県教育互助会の温泉宿泊施設のパソコンから、互助会の経営資料データなどを私物のパソコンにコピーし、このデータがファイル交換ソフト「ウイニー」を経由して、おととし1月下旬頃、インターネット上に流出しました。 流出したデータには、2001年度に職員互助会を退会した人と、2004年度の教育互助会会員、2005年度共済組合員の、合わせておよそ1万7000人分の住所や名前、電話番号などといった個人データが含まれています。 データのコピーは、研修先には無断で行われ、研修覚書にも反して 自宅に持ち出していたということで、共済組合では、現在、この職員に対する処分を検討しているということです。 共済組合の和歌山支部長と県教育互助会の理事長を兼任している、山口裕市(やまぐち・ひろいち)県教育長は「今後再びこのようなことが起きないよう、一層情報管理を徹底し、信頼の回復に努めたい」とコメントしています。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/14919471.html |
149 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/14 19:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 九度山町贈収賄事件:前課長を懲戒免職 /和歌山 九度山町発注工事を巡る贈収賄事件で、同町は13日、収賄罪で起訴された町前水・土整備課長(現総務課付)、下部和成被告(53)=同町下古沢=を懲戒免職処分とした。下部被告は接待を受け設計価格を漏らしたことを町の聴取で認めたという。 毎日新聞 2008年5月14日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080514ddlk30040459000c.html |
150 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/15 9:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 情報流出:教職員約1万8000人分、ウィニー介し−−和歌山 公立学校共済組合和歌山支部と和歌山県教育互助会に加入する教職員ら約1万8000人の個人情報などが、インターネット上に流出した可能性の高いことが分かった。データを家に持ち帰った同支部男性職員(44)の私有パソコンに入っていたファイル交換ソフト「Winny(ウィニー)」を介して流出したとみられる。 両団体はデータの存在は確認しているが、ダウンロードできない状態のため、流出したデータかどうかの確認を進めている。流出による被害は確認されていないという。 両団体によると、情報は01年度互助会退職会員約7000人の名前や住所、電話番号などと、04年度互助会員・05年度組合員約1万1000人の名前や所属などで、両団体が運営する保養所の経営情報もあった。 データ持ち出しは禁止だが、職員は05年3月31日、研修先の保養所のパソコンからデータをコピー。「経営を勉強したかった」と話しているといい、経営資料のファイルに未整理の個人情報データも含まれていた。 先月、匿名でネット掲示板にデータ流出を示す書き込みがあると互助会などに連絡があり判明した。両団体は流出に関する掲示板の書き込みが進むことを恐れ、氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴する方針。 毎日新聞 2008年5月14日 大阪朝刊 http://mainichi.jp/kansai/archive/news/2008/05/14/20080514ddn041040026000c.html |
151 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/15 9:51
[返信] [編集] [全文閲覧] >両団体は流出に関する掲示板の書き込みが進むことを恐れ、 >氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴 >する方針。 こんなことやったら、逆に脅迫にあたるのじゃないの? 自分たちの過失で世間を騒がしているのだから、無責任な対応に 見えるな。 |
152 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/15 14:00
[返信] [編集] [全文閲覧] この刑事告訴が通るのなら、流失させた組織、職員も刑事罰を受けないといけないだろうな。 組織、職員が無傷というわけにはいかないだろう。 |
153 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/16 0:06
[返信] [編集] [全文閲覧] >氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴する方針 Winny情報はほとんど2chだけど、本当はこの書き込みに感謝すべきで、「業務妨害容疑などで告訴する方針」なんか違和感あり。 ネットの情報は「見せる」ために流してるので、その情報のリンクが業務妨害容疑にあたるなら、googleとかyahooの検索は業務妨害だらけ。 この記事で2chがモエテル! http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1210845378/601-700 http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/news/1210805012/301-400 >>データを家に持ち帰った同支部男性職員(44) この人の処分をしないのでしょうか? Winnyで「アダルト」系のファイルを入れたところ、 金玉も一緒だったわけね(爆) |
154 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/16 1:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 個人情報をばら撒かれた被害者である教職員からすると、刑事告訴されるべきは、 ばら撒いた共済組合と互助会、職員の3者でしょう。 それも、重大な過失があるから、教職員が刑事告訴すると、受け付けてくれるかも。 これからすると、書き込み者というのは、共済組合と互助会、職員の共犯者ということになるのかな? もしそうだと、共済組合と互助会の書き込み者への刑事告訴は、加害者が仲間割れをはじめたような格好ですね。 どう転んでも、共済組合と互助会、職員は被害者になりそうにないですね。 |
155 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/16 1:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >両団体は流出に関する掲示板の書き込みが進むことを恐れ、 >氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴 >する方針。 これってビックリやね! 弁護士ついているはずやけどなぁ〜 もっとええ弁護士雇わんと、日本全国からアホにされるで! |
156 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/16 13:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 2ちゃんねるで、この件に該当すると思われるwinnyのハッシュがコピペされているけど、 共済組合・互助会は刑事告訴したのかな? |
157 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/17 6:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 2chがますます燃えてる。 こんなのWinnyで落としてたらしい。 http://edit.2chmap.com/read/namidame.2ch.net/news/1210855512.dat/95 こんな書き込みで告訴されたらどうしょう(-_-;) |
158 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/17 10:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 名簿を流失した教職員共済組合の職員のT中?さんは、winnyで、ロリやれ、エロやれと いやらしいファイルをたっぷり落としていたという疑惑ですね。 教職員の共済組合・互助会相手なので、2chの連中は、もう正義の味方のつもりになっているのかも。 |
159 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/17 11:25
[返信] [編集] [全文閲覧] このままだと、共済組合・互助会は、職員を刑事告訴して、共済組合・互助会と切り離さないとまずいのじゃないかな? この職員が違法ファイルをwinnyで入手している疑惑が出ると 共済組合・互助会はそれを隠蔽するため、第三者の書き込み者を刑事告訴するとかの疑いもかかるわけだから。 話が思いっきり変な方向に走り出すかもしれないよ。 |
160 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/18 4:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>いやらしいファイルをたっぷり落としていたという疑惑ですね。 疑惑ではなく本当でしょ。 自分のpcに保存してた’それらのファイル’も一緒に流れたってことでは?(当方Winnyを入れてないので未確認ですが) 「両団体は流出に関する掲示板の書き込みが進むことを恐れ、氏名不詳のまま、書き込み者を業務妨害容疑などで告訴する方針」(毎日新聞2008年5月14日 大阪朝刊) この程度の名簿で2chは燃えないと思うのですが?この記事が火付け役になったみたいですね。 「教職員ら約1万8000人の個人情報」、喜んでるのは名簿業者だったり。 もうすでに手に入れてるかも? |
161 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/18 14:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >教職員の共済組合・互助会相手なので、2chの連中は、もう正義の味方のつもりになっているのかも 勝手に重大情報を流しておいて、「閲覧したやつは告訴!」というのはどう考えても変な対応でしょう。 ファイル交換ソフトの危険性がこれだけ広く知れ渡っていて、作成者が逮捕有罪になっているのに・・・ (今回のファイルがもし自分たちの団体の個人データでなく、児童生徒のものだったら、告訴する!なんていわなかったかもね。) |
162 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/22 17:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本市職員がカラ住居手当を受け取り 橋本市の30代の男性職員が、およそ7年にわたって実際に住んでいないアパートの住居手当・合わせておよそ220万円を不正に受け取っていたことが、きょう(22日)までに分かり、橋本市では近くこの職員を懲戒処分する方針です。 不正に手当を受け取っていたのは、橋本市の30代の男性職員です。 橋本市によりますと、この職員は合併前の旧高野口町職員当時、月家賃7万円のアパートを賃貸契約して、2001年7月から今年5月までのおよそ7年間にわたって、このアパートの住居手当・月額2万7000円、合計224万円を不正に受け取っていたものです。 このアパートには、男性職員と交際していた女性がおよそ1年前まで住んでいて、職員は入居せず実家から通勤していました。 またアパートは、女性が退去した後、解約されています。 男性職員は、不正に受け取った住居手当全額を橋本市に返還しましたが、「結婚して一緒に住むつもりだった」と話しているということで、橋本市は、近く、この男性職員の懲戒処分を検討する方針です。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/15172650.html |
163 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/22 18:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本市の公民館で裏金 (紀北) 2008/05/22 16:34 橋本市立公民館の嘱託職員が平成14年から4年間、公民館の使用料など17万円余りを自分名義の預金口座にプールしていたことがわかり、橋本市教育委員会は、この嘱託職員を森本國昭教育長による口頭注意としました。 橋本市教育委員会によりますと、この嘱託職員は、平成14年4月に公民館に赴任した際に前任者から、現金およそ8万6000円を引継ぎ、自分名義の預金口座で管理していました。 去年3月までの4年間で、公民館の使用料やコピー代金など公民館の収入を加え、合わせて17万9148円をプールしていました。 今年4月に、この嘱託職員が、異動したことで発覚したもので、プールした金は地域の祭りのやぐらの製作費や地域の人たちとの懇親旅行に使われ、残高はおよそ1万5000円となっていました。 使用した分は、公民館への寄付金から返済されているということです。 橋本市教育委員会では私的流用はなく、市内のほかの公民館については裏金はないとしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
164 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/23 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山:国税職員が格安ゴルフ 10人前後処分へ 大阪国税局の幹部職員らが知人の紹介で格安でゴルフをする便宜を受けていたことがわかった。便宜を受けていたのは和歌山県内の税務署の幹部職員ら大阪国税局の職員で10人前後と見られる。関係者によると、知人の税理士の紹介で通常料金の半額以下でゴルフをしていた。格安ゴルフは2004年から約3年間にわたり、数か月に1回行われていた。国家公務員倫理法では、税理士などの利害関係者から便宜を受けることが禁じられている。国税庁は近く処分する方針。 (05/23 18:11) (読売テレビ) http://www.ytv.co.jp/press/kansai/D6990.html |
165 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/5/24 22:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 教職員の個人情報流出:容疑者不詳で告訴−−県教育互助会 /和歌山 ◇ネット書き込み「業務妨害」 県教育互助会などに加入する教職員らの個人情報などが、インターネット上に流出したとみられる問題で、同会は23日、ネット掲示板の流出を示す書き込みなどについて、容疑者不詳のまま威力業務妨害容疑で県警に告訴した。「データの消去はできないが、ネット上にデータ流出に関する書き込みが継続して行われると、団体の活動に支障が出る」としている。 同会などによると、会員や退職会員ら計1万8000人分の氏名や所属などが流出したとみられる。データを持ち帰った公立学校共済組合和歌山支部の男性職員の私有パソコンから流出したとみられ、同支部が処分を検討している。 毎日新聞 2008年5月24日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080524ddlk30040571000c.html |
166 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/5 11:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員の処分 (紀南) 2008/06/04 17:21 公立学校共済組合が運営する那智勝浦町の宿泊施設に勤務する男性職員の個人所有のパソコンから組合員の名簿などのデータがインターネット上に流出した問題で、公立学校共済組合和歌山支部は今日、この44歳の男性職員を減給10分の1、2ヶ月の懲戒処分とし、当時の上司にあたる和歌山支部の47歳の男性職員を口頭による厳重注意処分としました。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
167 | Re県職員の: ゴルフ接待は1万円の金券 |
ゲスト |
和ネット 2008/6/6 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 旧美里町の段木晃元町長による官官接待の県職員関与状況を調べている県監察官室は、県職員の約100人が美里町内のゴルフ場の1万円プレー券を受け取り、ゴルフを楽しんだ実態を突き止めた。ゴルフ券は元町長とゴルフ場発行の「1万円金券」。元町長自身はゴルフをせず、県職員に接待として贈り、この券をプレーの清算時に提出すれば、1万円を差し引いてもらえる仕組み。ゴルフ場側はプレー者の使用済み金券を月清算で元町長に請求し支払いを受けていたという。この接待を受けたのは、当時、部長級を含む課長以上の管理職がほとんど。裏金を解明するための紀美野町議会百条特別委員会が歳暮、中元接待名簿や、ゴルフプレー者のサインなどを入手し、県職員関係者分を監察官室に提出していた。歳暮などは、4、5千円程度の果物などで、延べ100人以上に贈られていた。ゴルフ券は、券をもらった上司が部下や同僚にプレゼントしたケースも多い。このため職員の中には、金券の出所も知らないまま、ゴルフ割引の恩恵を受けた後、同室から呼び出されて事情聴取を受けびっくり。無警戒な、お呼ばれ体質ぶりをが露呈された格好となった。 |
168 | Re: Re県職員の: ゴルフ接待は1万円の金券 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/6 22:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 段木さんの時代は木村さんの時代と重なるから、県職員の中には、井山さんのゴルフ場、段木さんのゴルフ券(まだ他もあるかもしれない)で、ゴルフざんまいだった人が少なくないのかも。 |
169 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/10 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴行:川崎・湯浅町議、酔ってけが負わす /和歌山 湯浅町の川崎義輝町議(56)が同町内で泥酔し、119番通報で駆けつけた湯浅広川消防組合消防署の職員を殴り、首にけがを負わせたことが分かった。川崎町議は被害者らに謝罪し、湯浅署に事情を説明。同署は公務執行妨害か傷害の疑いで調べている。 関係者によると7日午後6時ごろ、同町湯浅の飲食店で川崎町議が酔って倒れ、従業員が119番通報した。駆けつけた消防職員3人のうち、消防司令補の男性(44)が頭部を殴られ、首をねんざしたという。 川崎町議は「覚えていないが、関係者の話で私がけがをさせたのは間違いない。許されないことだ」と話しており、町議会から選出された湯浅広川消防組合議会議員を辞任する考え。また、町議会は8日、全員協議会を開き、議長が経緯を報告した。 毎日新聞 2008年6月10日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080610ddlk30040723000c.html |
170 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/11 9:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜でも懲戒議員、酔っ払って運転。逮捕? |
171 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/13 20:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 1989年の出来事というから、もう20年近く前の話である。 土木系の職員Sは、ある県内の海岸へ婚約者とシュノーケリングに 行った。結婚を直前に控え、幸せの絶頂にあった二人に悲劇は 襲い掛かった。泳ぎが得意なはずの彼女が溺死したのだ。 思いもかけないできごとに衝撃を受けるS、Sが悲しみの淵に 沈んでいると周りの誰もが思っていた。 しかし、事態は急転直下、思わず方向へ進んでいく。 彼女の死から1年もたたない翌年、 悲しみの淵に死んでいたはずのSが職場のアルバイトと結婚した のである。 元婚約者の父親は、そのことを仏前に報告に来たSを「そんな 酷い仕打ちがあるか、帰ってくれ」と追い返した。 泳ぐのが得意だった元婚約者が溺死した・・・ 私は胸のどこかで引っかかりのあることを感じていた。 |
172 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/13 23:03
[返信] [編集] [全文閲覧] どの地方の事件なのか?職員は役場か県か、国かどうも判りにくい。 |
173 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/13 23:51
[返信] [編集] [全文閲覧] って、言うより事件じゃないじゃん その人がちょっと非常識なだけ |
174 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/15 7:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀の川市:私用で公用車使用、男性職員を戒告 /和歌山 紀の川市は13日、約8カ月にわたって公用車を私用で使ったとして、廃棄物対策課の男性職員(38)を戒告処分にした。使用した分のガソリン代の返還も求める。 市によると、この職員は、昨年10月ごろから今年5月下旬まで、昼の休憩時間(45分)を挟んだ約1時間半の間、仕事で使っていた公用トラックで自宅に帰って食事をするなどして休んでいた。多いときで週5回帰っており、市は「(公用車の無断使用は)あってはならないこと」としている。また、監督責任のある2人を訓告処分とした。 毎日新聞 2008年6月14日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080614ddlk30010466000c.html |
175 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/20 16:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 湯浅町議の暴行:泥酔し消防署員を殴った町議に辞職勧告−−町議会 /和歌山 湯浅町の川崎義輝町議(56)が泥酔し、湯浅広川消防組合の消防署員を殴った問題で、町議会は19日、川崎町議に対する辞職勧告決議案を可決した。 「議会に対する信頼を失墜させた」ことが提案理由。議員14人のうち、退席した3人と横矢政明議長、川崎町議本人を除く9人全員が賛成した。決議に法的拘束力はない。 毎日新聞 2008年6月20日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080620ddlk30010410000c.html |
176 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/20 22:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜の酔っ払い運転町議は いまだに謝罪もありませんが。 逮捕されたんですぞ。 |
177 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/6/28 14:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市立中の50代教諭、飲酒運転で取り調べ 2008.6.28 03:32 和歌山市立東中学校=同市松原=の50代の男性教諭が今月初め、同市内で酒気帯び運転をしたとして、県警の取り調べを受けていたことが27日、分かった。市教委は男性教諭が飲酒運転で取り調べを受けた事実は把握しているが、公表していない。市教委は、「事実確認ができ次第、処分を検討する」とし、最終的には県教委が処分を判断する。 学校によると、男性教諭は通常通り授業を続けているという。同校の教頭は「処分の決定を待っている段階。詳しいことは何も聞いていない」と話している。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080628/wky0806280335003-n1.htm |
178 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/3 20:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 岩出市臨時職員逮捕 (紀北) 2008/07/03 16:14 岩出市の28歳の臨時職員が覚せい剤を使用したとして、先月24日に、覚せい剤取締法違反の疑いで警察に逮捕されていたことが分かりました。岩出市では、この臨時職員をすでに懲戒免職処分としています。逮捕されたのは、岩出市のごみ処理施設「岩出クリーンセンター」に勤務する28歳の男性の臨時職員で、先月24日、覚せい剤を使用した疑いで逮捕され、すでに送検されています。 岩出市では、本人が容疑を認めていることなどから、先月25日にこの臨時職員を懲戒免職処分としていますが、警察が捜査中であるため、処分などについては公表していませんでした。 職員について岩出市は「勤務態度に問題はなく、またここ最近も変わった様子はなかった」としていますが、中芝正幸市長は、「市民の信頼を裏切る行為であり、二度とこのようなことが起きることがないよう全職員に公務員としての自覚と責任を再認識させ綱紀粛清に努めたい」とコメントしています。 (テレビ和歌山) http://www.tv-wakayama.co.jp/news_w/news.php |
179 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/13 8:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本市:職員2人を懲戒処分−−住居手当の不適正受給などで /和歌山 橋本市で住居手当の不適正受給と地区公民館の不適正会計処理が新たに各1件分かり、市は11日、職員2人を停職、減給の懲戒処分、監督責任などを問い4人を訓告などとした。森本国昭教育長も給与の10分の1を1カ月間返納。5月に同様のケースが発覚し、市が調査していた。 住居手当は58歳の課長で、停職6カ月の懲戒処分になり、同日付で依願退職した。83年4月から借家の住居手当2万2000円を受け、01年4月に家を購入後も今年5月まで計約189万円を受給。「(支給停止)手続きを忘れていた」と名乗り出て全額返還した。 また、橋本地区公民館で03〜07年度、館の使用料やコピー料金の一部を市に納入せず、計約34万円をプール。お茶代や備品購入費などに流用し、4月現在で約19万円が残っていた。当時の同館職員だった50代の主任を減給10分の1、2カ月、中央公民館長ら監督責任者2人を文書訓告、会計処理を引き継いだ嘱託の館長と職員を文書厳重注意と口頭注意にした。 毎日新聞 2008年7月12日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080712ddlk30010391000c.html |
180 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/15 18:16
[返信] [編集] [全文閲覧] セクハラで田辺市職員停職処分 交際求めるメール102回(和歌山) 7月15日17時29分配信 紀伊民報 田辺市は15日、20代の女性職員に対し、執ように交際を求めるメールを送るセクハラ行為をしたとして、男性職員(33)を停職3カ月(16日〜10月15日)の懲戒処分にしたと発表した。 市総務課によると、男性職員は別の職場の女性職員に交際を断られた後、今年5月29日から6月6日にかけ、携帯電話で「交際してくれないと自殺する」といったメールを出した。メールは多いときには1日30回以上、全体で102回に上り、女性職員が上司に相談して発覚した。メールは夜10時から深夜にかけてが多かった。男性職員は市の調査に対し「女性職員に対して申し訳ないことをした。深く反省している」と話しているという。 岡本美彦市総務部長は「誠に遺憾であり、市政に対する信頼を損なうことになった。心からおわびします」とコメントした。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080715-00000006-agara-l30 |
181 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/19 6:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 今朝の新聞に和歌山県でも大分県と同じ様なことがあると出ていたが、いやさらに県職員の採用にもあったって出てた。これは県の捜査機関が調べたんでしょうか?これはさらに追求すべきですね。 |
182 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/20 8:18
[返信] [編集] [全文閲覧] これは教員や県職員のことではありませんが。 町職員採用試験を2年続けて不合格だったことを嗅ぎつけた某町議は 町議選挙前、採用させたろうとその家に乗り込み、その両親を選挙に動員した。そして発表前日、町幹部から情報を得たとして「お陰で合格している」と伝えた。結果は見事!!不合格。頼んだ方、頼まれた方、しばらくは周囲の笑いものであった。でも合格しなかったその子のためにもよかったね。仕事もできないのに採用されると辛いのは本人だからね。それともエロネットで1日過ごすか。 嘘だと思ったら○○町で聞いてごらん。 |
183 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/20 10:57
[返信] [編集] [全文閲覧] 仕事できないとつらいのは一般企業のほうだよ。 すぐに解雇されちゃうから・・・ 一度採用されたら、仕事しなくても給料もらえるから。 査定もないし。。。 ただ、仕事ができてモラルのある人(あるいはまじめな人) は仕事が周りから降ってきて過労で倒れるかも・・・ 単純だけど大変な作業とか、役所から仕事を出して一般の 派遣社員を受け入れれば、たまっている仕事も片付くと思うなあ。 派遣会社の人って、かなりまじめな人が多いから、 生活が保障される賃金と仕事量が保障される役所仕事を シェアリングすると生活保護に走る人も少なくなると 思うよ。 ただ、正社員にあたる公務員の仕事ができない人が 浮きでて困るから、絶対しないでしょうけどね。 |
184 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/7/20 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 182>> 聞けば、その町議本人も仕事できないからほとんど議会欠席らしい。 |
185 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/5 22:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 暴力行為:暴走集団と組員ら乱闘 容疑で5人を逮捕−−かつらぎ署 /和歌山 集団暴走していたグループと暴力団組員らが乱闘したとして、かつらぎ署は4日、紀の川市名手市場、市廃棄物対策課臨時職員、安田良司(20)や橋本市神野々、指定暴力団山口組系組員、岡本伸之(27)ら5容疑者を暴力行為容疑で逮捕した。 調べでは、2日午前1時45分ごろ、かつらぎ町志賀の国道480号で、安田容疑者ら22人が乗用車3台とオートバイ7台で走行中、軽トラックで走ってきた岡本容疑者ら2人が「道いっぱいになって走るな」と言い、駐車場で鉄パイプやヘルメットなどを持って乱闘した疑い。双方に各1人、軽傷者が出た。 紀の川市によると、安田容疑者は昨年10月からごみ収集の仕事をしている。市は処分を検討する。 毎日新聞 2008年8月5日 地方版 http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20080805ddlk30040392000c.html |
186 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/6 20:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 臨時職員って正規職員とどう違うの? 公務員? 採用は縁故? |
187 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/6 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 臨時職員から正規職員になるというのもよく聞くね。 縁故採用の試用期間のようなものになっている感じだね。 |
188 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/15 22:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 串本町職員減給処分 輸血の血液型誤る 2005年9月、串本町で男子中学生(当時13歳)が乗用車にはねられ、搬送先の国保直営串本病院で死亡した事故で、町は14日、救命処置をする際に血液型の判定を誤ったとして、男性職員(50)を減給10分の1(1か月)の懲戒処分にした。また、監督責任として、病院長(49)を訓告処分とした。 町によると、男性職員は中学生のO型の血液型をB型と誤って判定し、担当医師が3回にわたって輸血。病院の信用を傷つけたとしている。 事故を巡っては、医師が適切な診療をしなかったとして、遺族が町に損害賠償を求めて提訴し、今年7月に和解が成立した。 (2008年8月15日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20080814-OYT8T00954.htm |
189 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/30 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] スーパーで万引き、女性教諭を懲戒免職 和歌山県教委 2008.8.29 03:26 スーパーマーケットで万引をしたとして和歌山県教委は28日、県立紀北支援学校の女性教諭(38)を懲戒免職処分にしたと発表した。また監督責任で同校校長(56)が文書訓告処分を受けた。 県教委によると、女性教諭は今年4月19日、和歌山市内の大型スーパー「オーストリート和歌山北バイパス店」で、明太子やウニなどの食料品12点計約5000円相当を万引し、和歌山北署員に窃盗容疑で現行犯逮捕された。女性教諭は8月21日に不起訴処分となった。 県立学校課の熱川恒弘課長は「教育公務員の信頼を損なう行為で極めて遺憾。綱紀粛正に一層取り組みたい」とコメントした。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080829/wky0808290328006-n1.htm |
190 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/30 10:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員4人を懲戒処分に 和歌山市、住宅手当不正取得などで 2008.8.30 03:03 和歌山市は29日付で、転居届を怠り住宅手当を不正に取得したなどとして、職員4人を懲戒処分にした。人事課は「公務員倫理の徹底を図り、再発防止に努めたい」と話し、今後、全職員に対し注意を促す通達を行う。 同課によると、離婚の届け出を怠り、扶養手当を平成18年11月から21カ月間、計36万1529円不正に受給したとして、建設局の男性技術主査(37)を減給10分の1、2カ月の処分とした。健康保険の扶養者確認で発覚した。この職員は転居に伴う通勤経路変更も届け出ず、通勤手当12カ月分計2万8800円の過払いも受けていたという。 このほか、賃貸アパートから母親名義の住宅に転居した際に転居届を怠り、住宅手当を19年7月から12カ月間計23万4000円を不正受給した男性班長、パソコン内の担当資料データを消去して引き継がず業務に支障を与えた男性班長、代休を取ったのに部下にタイムカードを打刻させた男性所長らが処分された。 (産経新聞) http://sankei.jp.msn.com/region/kinki/wakayama/080830/wky0808300303003-n1.htm |
191 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/8/30 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 住居手当や扶養手当なんて言ってるけど、ミニバイクや単車で通ってて バス通勤や電車通勤にしている職員いないのかなあ? 調査はしてないやろね |
192 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/2 23:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 調査費は経費削減のため行っておりませんww |
193 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無し 2008/9/2 23:26
MAIL
[返信] [編集] [全文閲覧] 反省ナシ!停職復帰していい気になるな大きな顔してパチンコ三昧女好き!ことの重大さがわかってない!みんなやっててもたまたまばれたぐらいの気持ちなのだろうか。どんな手を使ったか市民の敵! なぜ首にならない ![]() ![]() ![]() |
194 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/9 19:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >ミニバイクや単車で通ってて バス通勤や電車通勤にしている職員いないのかなあ? 調査はしてないやろね 県や市は知らんけど、国は定期券確認してるね。 実際に電車やバスで通勤してるかの調査なんてしないけど、定期券買ったうえでバイクで通ってたら定期券代マル損だよね。 普通はしない。 |
195 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 16:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 中学生を買春、容疑で和歌山県美浜町議らを逮捕 2008年9月26日 和歌山県警和歌山北署は26日、同県美浜町吉原の同町議、岩崎将好(まさよし)容疑者(34)と、和歌山市野崎の無職中村秀安容疑者(73)を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(児童買春)の疑いで逮捕したと発表した。 同署によると、両容疑者はそれぞれ今年1月と2月、和歌山市や大阪府南部のホテルで、和歌山県内に住む当時中学3年生だった少女(15)に対し、18歳未満と知りながら現金1、2万円を与える約束をしてわいせつな行為をした疑いがある。岩崎容疑者は容疑を否認している、と同署は説明している (朝日新聞) http://www.asahi.com/kansai/news/OSK200809260042.html |
196 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/9/26 17:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 児童買春容疑で美浜町議ら逮捕 女子中学生にホテルでわいせつ行為をした美浜町の町議会議員ら二人が児童買春などの疑いで和歌山北警察署に逮捕されました。 逮捕されたのは美浜町吉原の美浜町議会議員、岩崎将好{いわさきまさよし}容疑者34才と、和歌山市野崎の無職、中村秀安{なかむらひでやす}容疑者73才の二人です。調べによりますと岩崎容疑者は、今年の2月の夜、和歌山市のJR和歌山駅付近で当時中学3年の女子生徒に声をかけ、和歌山市内のホテルで現金2万円を渡してわいせつな行為をした疑いです。また中村容疑者は、今年の1月、和歌山市の繁華街で同じ女子中学生に声をかけ、泉南市内のホテルで現金1万円を渡してわいせつな行為をした疑いです。岩崎容疑者は、ホテルで説教はしたが、わいせつな行為はしていないと 容疑を否認しています。岩崎容疑者は平成15年に美浜町議会議員に初当選し現在2期目です。中村容疑者は容疑を認めています。 警察は今年の5月少女を保護し事情を聞き調べを進めていました。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://wbs-news.net/article/20064930.html |
197 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/3 18:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 73歳のじじいがどんなわいせつな行為をしたんだよ。人に疑問を持たせるようなニュースはやってほしくない。 |
198 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/5 3:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 旅費不正請求で教員指導 県教委の窓口、9月は9件通報 県教委は3日、県立高校の男性教員が、指導する部活動の遠征などの際、生徒の保護者の車に同乗して移動していたにもかかわらず、旅費を請求して支払いを受けていたことを明らかにした。男性教員は「認識不足だった」と不正を認め、旅費を返還する考えという。 県教委県立学校課によると、不正行為の通報窓口「通報監察員」に9月、通報があり、バスや電車、自家用車などを利用した際に支給される旅費が、今年に入って複数回、男性教員に不正に支給されていたことが判明した。県教委は、実態に応じた申請をするよう指導し、回数や金額を確認したうえで不正分を返還させる。 通報監察員には9月、ほかに8件の通報があった。県立高校の部活動の監督が、部員に暴力を振るっているという内容も2件寄せられ、「調査中」としている。事故米の問題で、小中学校への報告が不十分だったと指摘する意見も届いた。 (2008年10月4日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081003-OYT8T00728.htm |
199 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/5 3:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 県職員ら 懲戒処分14人、分限は192人 昨年度 心身病気休職3年ぶり増 県職員や教職員、警察官らの2007年度の懲戒処分は14人、分限処分は延べ192人にのぼったことが、県がまとめた「人事行政の運営等の状況」で明らかになった。分限処分のうち、1人を除いた191人は心身の病気を理由とした休職処分で、06年度より17人多く、3年ぶりに増加した。 懲戒処分は、06年度より2人少なく、内訳は免職6人、停職1人、減給1人、戒告6人。所属別では知事部局5人、県教委6人、県警が3人だった。処分理由は、信用失墜行為や勤務態度不良など一般服務違反が5人で最も多く、金銭や異性関係など一般非行3人、収賄などが2人、道交法違反2人、監督責任2人となっていた。 一方、分限処分の内訳は、県教委が延べ93人で最も多く、知事部局は同57人、県警は同42人。体の病気だけでなく、メンタル面の病気が増加傾向にあり、県では、臨床心理士によるストレス相談や職員研修などで、休職まで至らないようにケアしている。 さらに、趣味を持つなどのストレス発散方法や、自己暗示を用いる「自律訓練法」の紹介も、今年度から庁内イントラを使って開始。県職員厚生室は「メンタル面の休職は全国的にも増加傾向で、何とか抑えたい」としている。 (2008年10月4日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20081003-OYT8T00727.htm |
200 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/6 21:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 「・・趣味を持つなどのストレス発散方法や・・・ 」 考えまちごとるやないか、 能力と人間性のあるの職員を幹部に据えないから、有能な職員がメンタル面で休職するということをはっきり言え!! 自律訓練法? あほか? 表向きメンタル対策やってますというような言い訳対策ばかりやりやがって 無駄な金使うな |
201 | Re: 公務員の不祥事情報 |
ゲスト |
名無しさん 2008/10/11 0:32
[返信] [編集] [全文閲覧] ストレスドックの前に上司の人間性をどげんかせな! |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band