[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
グリーンマン 2011/6/4 14:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長選挙がすんでも中々落ち着かないようですね。 地方紙によると、怪文書も出たようで、 この日高郡内の町は、まとも者がないのでしょうか? 皆さんのご意見をお願いします。 |
103 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/8/22 12:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 久しぶりに毒のない書き込みを見ましたよ。私もあきらさんの影響を受けてきたようで。ヤギは他の自治体や最近では民間でも採用していますね。それならば煙樹が浜でもやりましょう、ではあまりにも計画性がないと思いますよ。議会にだすのならマツクイムシの防虫剤の問題は?国とのすり合わせは?世話は誰が?山羊の小屋は?山羊のフンは?議会を説得するだけの準備も無しにだされてはあまりにも議会軽視でしょう。とりあえずやってみたらといいますけど、失敗した時に注ぎ込んだ税金の責任は誰がとるのですか?次に人口の減少は確かに行政の責任ではないでしょう。しかし企業誘致等で働く場の確保や子育てしやすいように環境整備、地場産業や農業への支援まだまだ可能性はあると思いますが甘いですか? |
104 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/22 12:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 101番さんへ、 「一回実験してみればいいと思います。やってみてから検証しても…」 ↑ このような考えの方も居ると思いますが、町の事業でやると言う事は「税金」を使ってやると言う事。 試験と言うなら、目標や到達点・評価基準がハッキリとあるべきで、その点は何も無しでしょう。 思いつきと言うか個人が趣味的で浅い考えで町の事業としてやって貰っては困ると思いませんか。 |
105 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/22 13:49
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.hidakashimpo.co.jp/news/2011/05/post-4055.html という記事を見たんですが。 子供議会ではないのだから103.104の内容は十分稟議したのではないのでしょうか。 めちゃめちゃうろ覚えですがそんなに高い金額ではなかったと思います。コレぐらいはいいんじゃないかと思います。 このぐらいの金額で町の未来に対して実験するのはそんなにいけないことなのでしょうか?金額だけを問題にしているなら、そんなバカな話はないと思います。 一回やってみることによって目標や到達点・評価基準が生まれることもあるのではないでしょうか。 102は意味がわかりません。少なくとも奈良公園の鹿の問題を理解できていないようです。 上から目線でなんなんですか? 町人同士が議論しているのをおちょくってるんですか? ぼくにはものすごく不愉快な茶々入れにしかみえません。 |
106 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/8/22 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ちゃちいれします 俺にしては真面目な書き込みだったのですがね。かなり嫌われているようですね。 ただの思いつきそれが金額が低いならOKってわけにはいきませんよね もしあなたが山羊のめえめえと泣く近くの住民であったとします どうしますか 勿論そんなの気にしてたらやっていけないじゃん。ですかね。 だって町長が言っているのだから命令ですか・・・困ったもんや 行政が動物を飼うってのはかなり費用が半端じゃできないんですよ 山羊を飼う為の施設投資それに関わる公務員手当て バカバカしいですよ山羊を飼う為に国家公務員が何人必要になるか 名無しさんあなたのポケットマネーでやるのなら文句は言いませんがね 山羊だけに金(紙)食いまっせ! 私の言いたいのはね 山羊を飼う金があるならその費用以下でそれ以上のことが可能だと言っているのです。 でもそれじゃ目立たないからね 目立ちたいだけのために税金を使うのはトップの判断では考えられません だから出世できなかったんですよ余談…えっそれでも今はトップだって。民主主義ですからね選挙に勝てば良いって... チャンとしたプランを出してから納得さしてみろよだったらなにも住民はなんも言わんだろ。 山羊飼うのに柵をして水やり場に水道を引いて 小屋を建ち ウンチを国家公務員が毎日掃除して 病気にならないようにと獣医を設置して それだけのことを人間にもしてくれたら何も言わんよね まず住民にだろよ なら文句ねえよ |
107 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/22 16:17
[返信] [編集] [全文閲覧] まともな議論をしてるんだかなんだか、、、、、、。 隣町は目立ちたいだけのトップで痛い目にあってるだけに、妙に説得力あるような気もするけど、マイナス面ばっかり並べ立ててるだけのような気もします。ちゃんとやれって言ってるわりには自分の書き込みは大して根拠のない批判ばっかりですからね。 日高新報の記事も相変わらずええ加減な記事ですね。癒しやとか、アニマルセラピーとか響きは良いかもしれませんが、中身を全く理解していない無知な記事ですね。 反対か賛成かという議論と同時に、試しにやってみるかやってみないか、そのメリットはデメリットは、もっと真剣に議論する余地はあるんじゃないでしょうか? 今現在、松林の問題点は、雑草だけですか?雑草対策にいくらの予算を使っていて、ヤギを導入したら、どうなるんですか?ヤギの糞尿による松への影響はないんですか?試しにヤギを飼ってみるにしてもその準備は?準備にかかる費用は?その効果は? ちゃんと議長でも置いて、きっちりした議論が出来ればいいのでしょうけど、そもそもそういう議論が出来ないと言うことが問題なんでしょうね 隣の隣町、隣町、わが町、トップのせいかどうか知りませんが、ボロボロになりそうです。決まってしまったものは仕方がないので、今の体制でなんとか隣町みたいにならないようにがんばりましょう。 |
108 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/22 16:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ちゃちいれします 俺にしては真面目な書き込みだったのですがね。かなり嫌われているようですね。 ただの思いつきそれが金額が低いならOKってわけにはいきませんよね →長年ボランティアで下草刈りしたり、元職員でいい年下人が、畜産試験場に確認したり、 議会に出したり、他の町でも行われていることが「ただの思いつき」とは思えません。 もしあなたが山羊のめえめえと泣く近くの住民であったとします どうしますか 勿論そんなの気にしてたらやっていけないじゃん。ですかね。 だって町長が言っているのだから命令ですか・・・困ったもんや →去勢したヤギなら発情期の大声は出さないそうです。場所を選べば、問題ないと思います。 野鳥よりましなんじゃないでしょうか。 行政が動物を飼うってのはかなり費用が半端じゃできないんですよ 山羊を飼う為の施設投資それに関わる公務員手当て バカバカしいですよ山羊を飼う為に国家公務員 が何人必要になるか →施設投資は少なくすむようです。常駐の管理人も不要のようです。 国家公務員を使う理由がまったくわかりませんが?何故国家公務員なのですか? 名無しさんあなたのポケットマネーでやるのなら文句は言いませんがね 山羊だけに金(紙)食いまっせ! →大事な観光資源の松林も煙樹ヶ浜もボランティアの方のポケットマネーや体力で きれいにされている部分が多くないですか? 高齢化や人口が少なくなればやってくれる人がいなくなるかもしれません。 そこに甘えている行政は「本来必要な支出をしていない」甘えていることにはなりませんか? 私の言いたいのはね 山羊を飼う金があるならその費用以下でそれ以上のことが可能だと言っているのです。 |
109 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/22 16:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 私の言いたいのはね 山羊を飼う金があるならその費用以下でそれ以上のことが可能だと言っているのです。 →その費用とはいくらか知ってられるんですね。それ以上とは具体的には? でもそれじゃ目立たないからね 目立ちたいだけのために税金を使うのはトップの判断では考えられません だから出世できなかったんですよ余談…えっそれでも今はトップだって。民主主義ですからね選挙に勝てば良いって... チャンとしたプランを出してから納得さしてみろよだったらなにも住民はなんも言わんだろ。 →民主主義を否定ですか?今の町長に投票した人間は判断力に欠けているんですか? 山羊飼うのに柵をして水やり場に水道を引いて 小屋を建ち ウンチを国家公務員が毎日掃除して 病気にならないようにと獣医を設置して それだけのことを人間にもしてくれたら何も言わんよね まず住民にだろよ なら文句ねえよ →あなたの街ので結構ですから町議会便りとか、広報とか新聞とか見てますか? この件も周知は選挙のときからされていましたよ? 学生の身分でえらそうに言ってスミマセン 将来のことを考えようと意見聞くのにこんな話の方向に行くとは思いませんでした。 もしこの方の意見が平均的な意見ならぼくはやっぱり町を出る方向で進路を考えたいと思います。 ありがとうございました。 |
110 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/22 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] →長年ボランティアで下草刈りしたり、元職員でいい年下人が、畜産試験場に確認したり、議会に出したり、他の町でも行われていることが「ただの思いつき」とは思えません。 →ボランティアで草刈りをしていたのは立派だと思います。畜産試験場には電話一本で確認できます。議会に出すのは、紙切れ一枚です。他の町で行われているかどうかは、ネットで検索すればすぐにでもみつかります。諸々の事情を考えて、当町で有効かどうかというのを考えたり、話のもって生き方を考えたり、そういう部分が欠けていたんでしょうね。 →去勢したヤギなら発情期の大声は出さないそうです。場所を選べば、問題ないと思います。野鳥よりましなんじゃないでしょうか。 →ヤギは発情期以外は大声を出さないんですか?どの程度の声で泣くかご存知ですか?場所を選べば?要するに議論が不十分ということでしょ。ヤギの声は野鳥よりもましというのは、単なる主観的意見でしょ。あなたこそ根拠のない主観的な意見ですね。もうちょっと考えを改めた方がいいかもしれませんね。 →施設投資は少なくすむようです。常駐の管理人も不要のようです。 国家公務員を使う理由がまったくわかりませんが?何故国家公務員なのですか? →施設投資が少ないっていくらなんですか?たとえ数円であっても税金ですので、それなりの効果や必要性を十分に議論してもらいたいですね。常駐の管理人は不要でしょうけども、定期的な管理は必要でしょ?それにかかる経費を考えていますか?費用対効果を考えてますか? →大事な観光資源の松林も煙樹ヶ浜もボランティアの方のポケットマネーや体力で きれいにされている部分が多くないですか? 高齢化や人口が少なくなればやってくれる人がいなくなるかもしれません。 そこに甘えている行政は「本来必要な支出をしていない」甘えていることにはなりませんか? →ボランティアおおいに結構だと思います。高齢化や人口の減少を関連づけるとはかなり強引ですね。行政が甘えているのかどうか知りませんが、「本来必要」かどうかということが重要だと思います。 私の言いたいのはね →その費用とはいくらか知ってられるんですね。それ以上とは具体的には? →都合の良い時だけ具体性ですか?あなたももっと具体的かつ客観的な発言をされた方が良いと思います。 →民主主義を否定ですか?今の町長に投票した人間は判断力に欠けているんですか? →民主主義というのをどのように理解しているのでしょうか?当選したから好き勝手にしても良い、選挙の時に言ったことは撤回も出来ない、そんなのを民主主義とは言わないと思いますが。それよりも、実際に町民の意見を反映した選挙だったんですか?選挙の実際をあきらさんに教えてもらってはいかがですか?(笑) →あなたの街ので結構ですから町議会便りとか、広報とか新聞とか見てますか? この件も周知は選挙のときからされていましたよ? →議論がかみあってませんね。 学生の身分でえらそうに言ってスミマセン →学生の発言おおいに結構です。 将来のことを考えようと意見聞くのにこんな話の方向に行くとは思いませんでした。 →それは残念でした。 もしこの方の意見が平均的な意見ならぼくはやっぱり町を出る方向で進路を考えたいと思います。 →そうですね。成長して帰って来てより良い町づくりに協力してください。 |
111 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無し君 2011/8/22 20:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 山羊とか羊よりポニ−を飼ったら、煙樹が浜の波打ち際を恋人同士がポニ−乗って恋いを語りあって散歩するっていいじゃないですか、何処の町もポニ−では失敗していますが、美浜町だったらいけるのでは、ポニ−も草を食べますが。 |
112 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
笑い人 2011/8/22 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ こんなヤツは ほっておいて(笑) テレビ朝日のTVタックルで更迭された公務員の退職金問題をとりあげている。蝶々の例の事件の参考になるので みなさん必見です(笑) |
113 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/22 23:30
[返信] [編集] [全文閲覧] ポニーもいいけど、思い切ってシマウマとかどうですか? きっと目立ちますよ。 それかヤギもヒツジも1頭2頭じゃなくて、100頭くらい飼って牧場にしたらもっと目立つかも。 |
114 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/8/23 0:09
[返信] [編集] [全文閲覧] ・・・学生さんねぇ(Mの娘かな?) それに名無しばかりで話が掴めん誰が誰なのか みんな一つに見えてしまう あのね山羊も羊もね夜になると泣くのだよ しかも…か弱い女性がエッチしているときにこぼれるような声といっしょだ。ヒィヒィと泣くんだよ。 気になって仕方がないほどね 夜だから小さな声なのによく聞こえてくるんだ 俺の友達の家が山羊を飼っていてねその乳で俺は育ったからね。山羊が今でも大好きや。 話は変わるが学生さん世間の飯食ってこい 思いっきり揉まれてきな己の今までの力や能力がどこまで通用するか試してみな 町長の発想や俺達のここの書き込みの甘さも分かるはずや 先ずは世間の味を知ってこいや。 こんな地域でも俺達は学生さんみたいに地元をほって逃げることはできんのよ 馬鹿げたことでも書き込みアホやと言われながらも書き込み続け これ以上に無駄が無くなるようにと書き込み続けなきゃね 本音は 予算が捕れない町長なのにいらん発想で赤字を増やすなってことや 予算が取れて住民に住民税を安くしてから そのようなペットごっこで戯れたらよいのですよ。 ちなみに美浜の住民税はうちらの二倍なんですよ美浜の学生さん あっ美浜はお金持ちが多いからペット飼う余裕があるんや なるほどね失礼しました |
115 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ナノ 2011/8/23 1:36
[返信] [編集] [全文閲覧] >>101 当方、隣の一市民ですが。 >草を食べるだけでなく観光にもつながったらいいなと思います そんな案が出てるとは知らずここで知りました。観光につながればというのは大変同感。ただ実際問題、魅力的な「宿」ホテルでも旅館でも、それが無い限り皆さん折角来てくれても日帰りですね。例えば道成寺とか大型バスで来てくれてますが日帰り。「道成寺de道成寺」(薪能)とか素晴らしい試みのイベントでリッチそうなお客さん多数来場してましたが素敵な宿が無い為に大半が日帰り。もったいなかった‥。 煙樹ヶ浜〜松林の辺り眺めは良いですが泳げないのがネック、何とかならないものかとは思います。駐屯地もあり観光するには少々物々しい雰囲気ですし‥。カフェ・ミュ○さんや煙○さんなど小綺麗なカフェと料理店ありますが、地元民とたまに遠乗りで来るバイク客相手で一見客が気軽に寄って楽しめるような町ではないなぁ。 私事ながら先日行った広島の宮島、島内そこら中に鹿が放し飼い、徒歩で周れる昔ながらの土産物+飲食店横丁がありゆっくり楽しめました。旅館とホテルもその横丁沿いに林立。地元特産の穴子など食べさせる店と店内でも食べられる甘味処も併設の、もみじ饅頭の店などがひしめいていました。動物+海沿い+地元特産品のコラボ、参考にできそうな。まあ、あそこは厳島神社という一大名所あってこそではありますが。 >高校を卒業したあと、地元に学校がなかったり、就職先がなかったりというのは行政の問題なんですか?親が自営業なら地元に残ったり、戻ったり出来ますが普通の会社員だと地元を離れていくのが一番多い選択肢のような気がしています 高校より上の学校、確かに地元には有りませんね。そもそも和歌山県に少ない。大学や専門学校の誘致などは、結構な大事業で、それこそ行政の出番のような。 個人的には、話戻りますが、遠くからでも行きたくなるような地元ならではの特産品を頂ける素敵な小規模高級ホテルまたは旅館などが数軒、地元にあればいいなと夢想します。遠方からのお客さんに自信持って推薦できるような。滋賀には、夏は鮎、冬は某スレで喧々囂々議論の的にされてますがジビエが名物という比良山荘という名旅館があるそう。 http://shigalife.or.jp/cgi-bin/index.cgi?1259 和歌山の食材でも充分いけそう。「花○」さんの大将の様な地元食材に通じた腕の良い料理人にサービス人員(基本的に地元雇用、指導は外部から来てもらう?)、地元建材使った使い勝手もよいデザイン性も高いハード(由布院の超高級旅館のような?)‥なんて場所があれば近くても是非行きたいですね。温泉あれば尚良しですが無くとも「料理旅館」と銘打ち、ジェットやジャグジー、サウナなど(温泉ではないのはコレでカバー)も揃えた洒落たデザインの浴場があればいいなと思います。「星○リゾート」などに来てもらえれば、就職先も確保。‥以上、長々と妄想。失礼致しました>ALL |
116 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ナノ 2011/8/23 2:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 連投失礼。美浜町は京都アニメーションの作品「Air」の舞台で、聖地巡礼な人が多く来ていますよね?独特の客層ですが、茨城だったか絵入りの限定日本酒や焼酎など出して地元でイベントも招致、振興に成功している所もありますよ。(Airの件は民主党から立候補した某女性新人さんのブログでも最近、ネタになっています) 残念ながら引退してしまいましたが、紀州鉄道のキハ603を愛好する層とも被ります。彼らはお金落とさない、と非難の的になったと聞きますが、何のことはない、落としたくなるような場所とモノさえ作れば、落とします。(キハ603撮影のために、紀鉄沿線の老朽化した旅館に投宿した人もいますし)ただし、的はずれな商品とイベントでは駄目ですが。 Airの中にはキハ603が(動いてる状態ではないですが、カットとして)出てきます。それに何よりあの車両のレトロ感は素晴らしい。あの車両を行政が助成し全力を挙げ、ガタが来てるエンジンの中身総とりかえ(エンジン音は可能な限り同じように)、内装デザインも一新せず同じままに復元、それこそ美浜町まで伸ばし駅を作り「聖地巡礼」できるようにすれば遠方からも来てくれますよ。京都アニメーション監修、コラボレートした聖地限定グッズなど作り、売店兼、ちょっと一休みできる喫茶室などあるといいですね。例えば作中に登場する「どろり濃厚 ピーチ味」紙パックのジュース。コレを実際に作り(和歌山特産の桃を使ったり)、販売すれば確実に売れると思います。常温保存可にすれば、ネット通販対応も楽にできます。 彼らはグッズ以外のものには、お金は最低限しか落とさない傾向があるので、最小限の食事用にラーメン店(作中に出てくるらしい)と、紀鉄の駅そばに(窓から見えて撮影できれば尚可)もう少々小綺麗な、ネット環境に優れ(彼らはデジタルガジェットが大好物)ネット予約がしやすいビジネスホテルがあるといいですね。 ネット予約しやすい小綺麗なビジネスホテルがあれば、萌え系のお客さん以外にも、キハ603+浜辺〜松林散策+実現すれば動物ふれあい目的の、高級旅館泊まるには予算が厳しい客層も少々呼び込めそうです。 巡礼者さんのブログなど(もし問題あれば指摘願います) http://blogs.yahoo.co.jp/goodnight_morning/47298609.html http://www.rinku.zaq.ne.jp/p_v/mihamacyou.html |
117 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
STU 2011/8/23 8:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 笑い人さんへ 私もテレビタックル見ました こういうカラクリが公務員の退職金にはあるのですね M町のM蝶々の不正退職金問題は自己都合の依願退職か勧奨退職かで退職金額に差があるからの話だったのですね。 町長選出馬のための退職は自己都合の依願退職とするのが常識ですよね それを勧奨退職として割増し退職金を受け取ってながら、その10日後に出馬表明をするような性根を持つ者が蝶々のイスにのほほんと座ってることは絶対に許せませんね |
118 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/8/23 9:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 学生さん今まで何度か書き込みしてましたよね 書き込みの癖が同じようなのが今までいくつかあったのでねそう思いました。初めてじゃないなって 28日に御坊駅で野外ライブやらをするそうです 企画はどこが主催なのかは知りませんが 必死になんとか活気つけようとしている人達もいてます でもな周りはサポートしてやろうとその様なもの興味ないからって・・・だから破滅とゆうか自滅していくんですよね 地元で小さな活動しているのに… それは何のためって自分の楽しみの為だと言われたらそれまでですが地域発展に繋がればと思ってやっていると思うんですよね でも行政はサークル活動は自分達でやりなさい でも天音太鼓には補助しますって訳のわからん御坊あっここは美浜のお話ですよね。失礼しました まず行政が地元民の活動をどうとらえるかですよ そしたらお金もかからず開ける道はいくらでもあります 今じゃ行政=私利私欲ですよ それが実態じゃないですか それを潰してやろうと俺は思っても そうとって貰えずにね... 批判ばかり書き込みしてですよ 学生さん相手にっ思いますが 山羊を飼うようにするだけの費用で草の処理はできるのではないですか 観光客と言いますが そうなれば余計に費用がかかりますよね そこんとこをもっと真面目に考えてからM町長さん発言しろって思うよ 住民税が高いのは、くだらない費用に使うから 税金が他町より高いんだよ 黙っているからM町長のような人が平気に退職金泥棒をするんですよ |
119 | Re: 嫌われてついでに |
ゲスト |
あきら 2011/8/24 7:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 美浜のM派は、まだ彼を信じているようだ 彼に何ができるとゆうのだろう もう少しMも考えないとただトップになりたかっただけになる 講演会ももっとしっかりしないとどえらい穴をあけるかもよ。 彼は逃げてしまうようなタイプですからね。捕まえておいてね |
120 | Re: 嫌われてついでに |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/26 21:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 何か、職員採用でキナ臭い話が出ているそうですが・・・ 蝶々の同級生の子(?)とか親類(?)とかが、決定済み????? これだけは自分で判断したのか? それとも、なすがままってかぁ(笑) 実名も出ているみたいで、情報のある方待ってます。m(__)m |
121 | Re: 嫌われてついでに |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/27 21:58
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ ○木さんと○松さんらしいとのもっぱらの噂です。 こんな伝統は、続くんやね。 |
122 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/8/27 22:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 続く・・・って言うより その方法しか知らないからね律儀ってやつですかね。 |
123 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/27 23:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 今は、幾らいるんやろね。 前々回は100万円でしたね。 もう亡くなりましたけどね。 |
124 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
採用人 2011/8/30 9:45
[返信] [編集] [全文閲覧] M 町 で は 実力での職員採用枠は一人だけ? 以前から? 後は蝶々が? 今年は K松 S木 2名決まってるらしい。? K松は親類が蝶々の同級生の保険屋 S木は親が蝶々の同級生とか・・・・・ 蝶々かわっても、伝統継承か 何が 笑いと元気や。 |
125 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/8/30 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] いや〜 笑うよ 町長あっぱれや 最高(笑) 笑った後にはかならず ひきつるよな |
126 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/30 16:16
[返信] [編集] [全文閲覧] ふ〜ん、自分ではなんもできんから、採用や人事も やっぱり人任せってゆうか、言われたままやんやね。 どうりで、色々と応援したやつがいたわけや。 結局、欲・得だけか・・・ |
127 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/8/30 16:29
[返信] [編集] [全文閲覧] そのお方も子供の就職、自分の仕事、それに目のうえのたんこぶの除去、一石二鳥どころか三鳥ですからね。それより親戚の蝶々さん刑事事件の話があるらしい。話の出どころは役場の職員で確りと証拠があるらしい。おそらくは選挙前に表に出すのだろう。 |
128 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/8/30 20:04
[返信] [編集] [全文閲覧] ご意見さん もしやその話しって 二年前のお話ですか・・・もう後少し寝かせておきますかね…次回の選挙寸前まで、、、、 でもそこまで待って表に出すのもねぇ…でもその時は堂々と俺はやったぞ 皆さん見てくれたかと言いたいように自慢げに乗せてたよな 大切に締まっている人ならおいてあるし いゃ公民館に置いてるよな 保存しているの方が正しいかな。 話が違ったら悪いのでここらで締め起きますね。 |
129 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/8/31 5:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙前まで保つかな?役場のおしゃべりは筋金入りやからね。蝶々さんもえらい部下を持ったもんや。 |
130 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
笑い人 2011/8/31 13:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 128と129はH高川町のことですよね? |
131 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/8/31 17:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ・・・美浜以外を書くとグリーンマンさんに怒られるよな ちょいとそれてしまったが 逆にとればトップさんのきよつけなきゃいけない注意点がわかるのでご勘弁を |
132 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
STU 2011/9/21 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] いつの間にか 老人HOMEの保険がKMT保険になってるよ 始まったなあ |
133 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/9/22 6:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 美浜、可哀想にジワジワ食われていくよ せっせっとよそより高い税金を一般人は収めてもすべて 奴らに物になる なんか子供も就職先決まったそうですね 決まるまえから決まっていたとかの話でしたが。 |
134 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/9/22 11:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙前に書き込んだ通りになってきましたね。これで町長も半分役目が済んだわけですか。 |
135 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/10/7 13:44
[返信] [編集] [全文閲覧] Kさんの子供の件、みんな知ってるよ 保険屋としてもちょっとどうかと… 1回書いた書類を、間違ったとか理由を付けてもう1回書かせたりするのには、裏があるんだよね |
136 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/10/7 18:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 保険屋さん土建屋さんは同級生、ケツを拭ききれない法曹屋さんも同級生、得をするのは彼らだけ。どちらの蝶々さんも一期だけの使い捨て。喜んだのは賢い?ファーストレディ2人だけ。最初に絵を描いたひとはヨミの国。しかしもっと影で笑っている御前様が見えてきた。そんなにマグロが嫌いなのか? |
137 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/10/14 15:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 保険屋さんの甥っ子さんは採用を辞退したようですね、、しかし……。 |
138 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
待人 2011/10/14 15:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 昔から、成績じゃないでしょ。 チョウチョウ指名じゃないんですか・・ 成績開示依頼してみたら??? 表に出なかったですね。 上記の (゚.゚)ノ とばっちり? 将来ある若者たちやのに 普通に受験させてあげたかったですね。 |
139 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/10/14 15:48
[返信] [編集] [全文閲覧] そうですね。そして成績の開示をすればね。でも今回の採用試験でトップの方は断念でしたね。 |
140 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/10/15 13:31
[返信] [編集] [全文閲覧] しかし保険屋さんの親戚の息子が……。 |
141 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/10/15 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 役場は トップが一番偉いさんだと へんなもんや コネで入って 裏で陰口言われても そんなもの応えないってか そりゃ我慢してたら退職金退職金 腐った世の中を町長が作っている それがより良い生活がしやすい街だとさ |
142 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/10/25 7:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 職員採用試験高卒も採用する予定だったのでしょうか? |
143 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
一町民 2011/10/25 21:11
[返信] [編集] [全文閲覧] そんなもん関係ない、美浜町職員に採用されたかったら選挙するか、金持って行くかやそれが伝統です。 |
144 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/10/26 0:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 日高川町のあきらです 我が町での相場は今お茶くみで350万だそうですよ。 まぁ選挙の時ヨイショしておいたら安くなるかもな 一昔前は議員一人当たりが10万でしたがね 相場が高くなったそうですよ。 そこんとこは職員さんの親に聞けば良いのでは まぁ喋ってはくれないだろうがね。 ちなみに日高川町では伊藤さんに頼めば何でもオッケイですよ |
145 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/10/28 14:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局職員採用試験は縁故関係に落ち着き、老人ホームの保険も当然のごとく落ち着き、ロマシからのアクセス道路はどこが請け負のやら |
146 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/10/30 0:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 採用試験なんて形だけなので、いっそやめてオークションにすればいかがでしょう。現金○○○万円、町長選の札何票とかで競い合い採用、結果を役場に貼り出すとかいかがでしょう。採用試験の予算もいらなくなりますよ |
147 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/10/30 4:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 大学や専門学校にやること思ったら安いもんや。それに子供採用してもらえるだけの関係だったら建設の方もどうなってる事やら。とにかく成績トップの鈴木さんだったかな?採用されたのかな? |
148 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/10/30 15:45
[返信] [編集] [全文閲覧] ただいま美浜町から訂正がありました。成績のトップは田中さんだそうです。それとN建設の長男は受験したくなかったが親の意見で受けただけだそうです。それが発表前に……。 |
149 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
グリーンマン 2011/11/19 12:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 町政懇談会とか言うものが終わりました。 結局は、御用聞き会だったみたいですね。 意見(要望)に、 「貴重なご意見、有難うございます。ホントに、ホントに、で、またホントに、有難うございます。」って、 単に迎合しているだけのものだったと聞きました。 また、行政報告ってのも、以前から取り組んでいたものばかりだったし、 ヤギは、大型へリポートは、道の駅は、何の報告も無しらしく、 苦情を言われたら「あたふた」してたらしいです。 |
150 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ピナス 2011/11/22 0:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 今日の地方紙を見ましたが、特段記事にするほどのものでもないですね。内容が無い。ヤギにしろ、ヘリポートにしろ、公約のビラを見たときに、?って思った人は少なくないんじゃないですか。生き物はそんなに放置して飼えるものではないし、ましてやヤギなんておとなしそうに見えるけど分別のない部類に入ると思います。便利だと思って導入したところもあるようですが、環境破壊が進んでどうしようもなくなったところもあるようで・・・環境が破壊されたのち、協力した学者も、「(環境が破壊された状態で)落ち着きます」と、無責任な発言をしている。ヘリポートにしても災害のため、と言っているが、東北震災の映像を見ると、あの惨状の中でヘリの足が乗るか乗らないかの場所まで降りて救助している。維持費のかかるものを特定の場所に造っても無駄でしょう。ましてや百年に一度、千年に一度の災害に。 無理、無駄の重なった結果でしょうね。 |
151 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/11/24 19:23
[返信] [編集] [全文閲覧] ヘリポートっていつ必要になるの? |
152 | Re: 美浜町について、 副町長問題も…+ヘリP |
ゲスト |
ピナス 2011/11/25 0:26
[返信] [編集] [全文閲覧] う〜ん・・ 白浜、関空、成田への便を作って、海外旅行に便利かな・・・ 昔、名古屋から新宮あたりまで飛んでたっていうことを聞いたことがあるが・・・高度成長期でお金があったんでしょうね。 大型ヘリって、飛んでる姿を見ればパタパタとローターを回してゆっくり飛んでるように見えるけど、空を飛ぶものなんで、ローターの風圧は半端じゃない。古い家なら吹き飛ぶくらいだと。「ウルトラマンの功罪」と一緒。 |
153 | Re: 美浜町について、 副町長問題も…+ヘリP |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/25 10:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 各空港へのアクセス(ピナスさんの冗談でしょうけど)って言うような物じゃ、乗る人がいないから直ぐに潰れちゃうよね。 本当に必要なのは大規模災害の時だろうし…、 津波以外じゃ、浜に何台でも降りられる。 孤立って言うけど、美浜だけで考えるのじゃなく、大災害時はこの辺り全体を考えるのが、首長だと思うけど。 住民受けする目先の心地よい、思いついた事しか言えないんだね。 ヤギもしかりだし、 最近じゃ、松林はどこか大きな球場の20倍の広さだと、自分で言ってるらしいけど、 どんだけぇ〜、ヤギを飼うつもりだったのかぁ??? ↑ 古ぅ! だんだんメッキが剥がれて来たようですね。 幹部職員は、泥船には乗らないでって、皆言ってるらしいです。 |
154 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/11/27 7:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 美浜駐屯地があるのだが… 水陸両用車の訓練も許可を出さないから自衛隊は北海道まで訓練に毎年行っている。なんだかんだと文句を言っているからねぇ役場も自衛隊に言えないのだよな 言えば裏金とか出るのは業者やで美浜のお偉いさん 裏金の生活ばかりしているから悪いんだよ。 |
155 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/27 18:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 由良町の議員も言ってるけど? 由良の議員も質が落ちたなあ! T.K・・・H・B・・・M・Y・・・ まともな議員は T・Fぐらいや! さっぱりや! 最近は、日高、美浜にも負けてるなあ! 由良の職員も大変や! 歳費下げろや!!! H.Bはすべて御坊あたりのスナックで捨ててるよ! これホント!! |
156 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/11/29 17:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 森下派さんなんとかしたれや まったくやんけ☆⌒(>。≪) |
157 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ゲロゲロ 2011/11/29 21:03
[返信] [編集] [全文閲覧] やってるでぇ 一人就職決めたどぉ! 次は企業でも、誘致しますか@@@ |
158 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/11/30 8:57
[返信] [編集] [全文閲覧] どうも美浜は、違う世界の方々に乗っ取られているのかな 住民が見えない所でね 糸を引かれているようてすね あぁ怖い怖い 行政とは名ばかりの興行ですよね実態わ。 我が日高川町も代わり映えしませんがね なんか強気で次の選挙狙っている奴が職員でいてるそうですよ まぁ玉置町長のパフォーマンスに打ち勝つにはそれくらいのことをしないと勝ちめはないからね。 我々一般は興行さんたちに振り回されているただのビエロですからね。 あぁ坂本竜馬がもっと早くにやられていたらまだ、日本はチョンマゲで刀の時代だったのになぁ やはりいつの世のおお代官さまにはカチメハないってことかいなトホホやね。 |
159 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
グリーンマン 2011/12/1 8:43
[返信] [編集] [全文閲覧] あきらさん、 違う世界の方々って…、 何かご存知なのでしょうか? それとも、「あれかも」とか「これかも」とか、 色々と想像できる人(団体?組織?)やらをお教え下さい。 やっぱり美浜町のことなので、大変気になります。 宜しくお願いします。 |
160 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
あきら 2011/12/1 10:22
[返信] [編集] [全文閲覧] グリーンマンさん 今の行政をみていたらなでストップしているのか 町長のお仲間は誰だったのか 後ろで糸を引いていたのは誰なのか 町長一人で選挙に勝ったのだったら彼の理想も現実になるだろうけどね まぁ色々と動いていそうですね あまり書き込みしたら余計にストップしてしまいそうなので これくらいで |
161 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/1 23:02
[返信] [編集] [全文閲覧] う〜ん、 私はあきらさんほど、情報が無いので良くわかりしぇん。(^^ゞ 只、今の蝶々は、一人では何もできへんってことですか・・・ こんな時代に、何も考えられない。何も出来ない。 まあ、選んだ町民も責任を取るべきだろうが、あまりの無能に辟易やわぁ。 |
162 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/2 1:39
[返信] [編集] [全文閲覧] おれ美浜町民違うけど、 お前らみたいな、噂話に花咲かせてる やつばっかりの町に住まなくてよかったって思う。 井戸端会議で顔をさらけ出して噂話してるオバハンの方が よっぽどマシやな。 ちなみに地方公務員試験は、ここの噂話のような事は 10年前で終了してますよ。まー面接はいくらか加点があると 思うが、筆記試験は、業務委託してるので、町は一切関与できません。頭悪かったらなんぼ縁故があっても、アウト。 |
163 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/2 7:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 筆記試験は業務委託といっても…採点までじゃないの?合否まで決めるのかな? 採点までなら、例えば合格させたい人が10人中8番目の成績なら2人不合格にすれば良い(笑)後は面接で高下駄履かせて…(笑) |
164 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/2 9:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
とおっしゃいますが、どう考えても縁故としか思えない頭の悪い職員が実在していますが、、、、、、、。しかもここ10年以内の採用で。 |
165 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/2 10:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 162番さん、 何を根拠に「10年前で…」と仰ってるのでしょうか? 貴方が日本中の採用権限者なら別ですが…。 それか火消し隊? ですかぁ(笑) もっと上手い書き方があると思います。 それとも、やっぱり縁故採用は、こんなものかぁ〜 ってね。 ウフフ |
166 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/4 1:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 井戸端会議より 良い場所提供していただいてるんじゃないですか。 煙が無ければ、個人特定出来るような 話はでないでしょ。 案外近いところから、出てるんじゃないノ。。 |
167 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/4 14:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 美浜町は、試験で足切りなんてしてないでしょ(笑) まあ、試験一割、面接9割て言うか、今年は試験前から 決まってましたからね。 それも知らずに、試験勉強して採用試験にのぞむなんて、 バカですね。 それにしても、この就職難に酷いことしますね。ほとんど の学生がまじめに取り組んでいるのに。 |
168 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/4 23:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ さては我が子でも落ちたんやな。 この世には努力では無理な事が おおいに存在するから気になさるな。 まー我が子も元々落ちてちゃうか? |
169 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
笑い人 2011/12/5 0:27
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑上の人 火消しやな(笑) |
170 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/5 18:56
[返信] [編集] [全文閲覧] いやぁ、 その上も入れての火消しやったら、職員にしたいくらいや〜 |
171 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/5 19:25
[返信] [編集] [全文閲覧] それにしても美浜町は親戚の結束が強いですね。特養の保険人事は○○兄弟で職員採用は○○建設で飾りの蝶々は川上の親戚の蝶々が、ところで美浜町の蝶々さん祭りに酒は持って行きましたか? |
172 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/8 22:22
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ こんなんじゃ、結局町長さんは何もしてないって事ぉ!! それとも、何も出来ないって事なのかな??? まあ、もうすぐ議会があるらしいし、 今回もまともに答えられへんかったら、 そろそろ…… 最終日くらいが面白そうやね。(^_^)v |
173 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
笑い人 2011/12/15 20:25
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 議会が始まっているようですが ヤギの話は出ているのですか(笑) もうあきらめたのですか(笑) |
174 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2011/12/15 21:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ヤギどころではないでしょう。答弁に四苦八苦してますね。森下さんと玉置さんの大きなちがいと言うか美浜と日高川町の違いは議員でしょう。美浜の方が議員が勉強して突っ込みがきつい。日高川町は玉置さんが議員を丸め込んでる。議員がしっかりして執行部を牽制しなければ存在意義がないですね。 |
175 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/15 21:35
[返信] [編集] [全文閲覧] またまた、町長は大変だったみたい。 顔を真っ赤にしてはいるが、何を言いたいのかわからない事を言うだけで、 質問の中身が分かっているとは、とても思えん。 それとも、日本語が… なのかぁ〜 そろそろ、選んだ人も責任を感じ出しているところでしょう。 |
176 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
笑い人 2011/12/31 9:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 2011年は日本にとっても←東北大震災 美浜にとっても←蝶々選挙 災難な年でした(笑) |
177 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/31 10:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 笑い人さん、 東北大震災では、被災者の方に責任はありませんが、 美浜では、M下さんに投票した方に責任があります。 30何年も役場に居て、いまだに耳触りの良い言葉を並べるだけで、事務事業の内容や根拠は全く説明できずで… おまけに、12月議会では議場で条例違反をすると言う始末。 こんなんじゃ、誰も付いて行けんわなぁ。(ToT)/~~~ 印南も選挙があるし、美浜もやり直しをしたらええんとちゃうか。 |
178 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
笑い人 2011/12/31 10:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 12月議会で条例違反をした← 何をしでかしたのですか(笑) |
179 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2011/12/31 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 笑い人さん、 地方紙に、何か書かれてたのを見たし、 トンチンカンなことばかり言ってたって聞きました。 副も副で、何か発言しとるみたいやけど、 ぐるぐると言葉を回すだけで、中身なしや!! |
180 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ママ 2011/12/31 23:51
[返信] [編集] [全文閲覧] あの町長ですか… やり直し選挙したければ署名集めたらどうですか? バカに投票してしまった町民の反省も込めて(笑) ここ何年かは、町民目線やら改革やら言って、大した実力も無いのに大阪の橋下市長の真似して、選挙に出てくるバカが当選したりしますよねー |
181 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2012/1/1 15:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 明けましておめでとうございます?美浜町の皆さんにはあまりめでたくもないかもしれませんね!ママさんの言うように町長の支持率低下は私の根拠のないデータですがかなり下がっていますね!管総理並みですね。問題は町長が二期目を目指すなら役場職員をどれだけ懐柔できるかですね。議会は到底無理でしょう。しかしビックリなのが美浜町の高校生など若い人がこのサイトを見ている事ですね。子供に恥じない行動をお願いします。○○さん。 |
182 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
笑い人 2012/1/11 20:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 議会でしどろもどろでも(笑) 周りの市蝶 蝶々 にバカにされながらも(笑) ↑ 日高皮町を除く(笑) ニコニコしながら地方紙に載っている 笑っているのが膏薬だから(笑) これでいいのか美浜町 |
183 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/12 19:27
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、「笑いと元亀で」何とかって言ってたよな〜 最近、元気ないような気がするけど… 30何年勤めて、50過ぎても管理職にもなれなかったバカと 自分バッカリで、他人や部下の面倒なんか絶ってぇ見ない事故中の コンビじゃなあ〜 美浜蝶民さん、 あと3年もたいへんやね!! 自己責任かもしれんけどね(笑) |
184 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/17 20:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 議会でしどろもどろでも、信じて待とう 笑い人。 |
185 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
笑い人 2012/1/25 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 駅伝大会で偶然を装い神話捏造とか 50回大会だから ちょうど50チーム参加させるために 無理矢理に参加チーム数を50に合わせたとか 渋々走らされた人もいるとか 参加資格も無いのに…(笑) |
186 | Re: オモロイ話やね |
ゲスト |
あきら 2012/1/25 18:47
[返信] [編集] [全文閲覧] ムキに50組作らなくとも良いのにね 形にこだわる奴って 中味がない |
187 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
STU 2012/1/29 19:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 蝶々自身中身が無く、形だけやから 町の姿勢が丸写しや |
188 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2012/1/29 22:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 新聞読みましたけど しらなかった? 酷いで、 我が町のことですよ。 |
189 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2012/1/30 13:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長は美浜のキューリについてはあまり御存知無いようですね。 |
190 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2012/1/30 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 一昨年の夏に同級生を集めて出馬宣言していたとの話、同級生からも呆れられて秘密の情報が色々でてきますね。 |
192 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ご意見番 2012/1/30 21:14
[返信] [編集] [全文閲覧] その通りです。私は同級生から直接聞きましたがしかし誰も証言はしないでしょうね。 |
193 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
STU 2012/1/31 13:30
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな大問題なことでも 僕たち素人では投稿サイトでワイワイ話しているだけで 終わってしまうよ こんな大問題を公に取り上げれる何か良い方法はないものだろうか |
194 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
笑い人 2012/1/31 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 退職金詐欺やボーナス詐欺の話は知っている 議院は声に出しているが 職院は見て見ないフリ 職院は蝶々色に染まってきているのか ガンバレ議院達 |
195 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
STU 2012/2/1 20:53
[返信] [編集] [全文閲覧] ちなみに整理すると 11月で辞めるところを前蝶々の計らいで12月1日付で退職にしてボーナス確保 もちろんこれは出馬のための退職では無いことが通常である 定年を待たずしての退職扱いにしてもらい 通常より割り増しで退職金を貰う もちろんこれは出馬のための退職では無いことが通常である 出馬のための退職であれば 割引きされて退職金を貰うべき 自己都合の目的があるための退職だからこれが通常である 退職にからむ3つの抗菌詐欺をしたうえで 何食わぬ顔で居座ってる蝶々のM こんなことを許すのか 原がたってしかたがない |
196 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/1 22:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 私も原を立てています。 が、今のところ、誰も証言してくれないので、貰い得は通っていますね。 かなり前に出馬すると言う話を聞いた同級生とかは、両親が痛まないのか。 700〜800万円位を、ダマシ盗ったようなもので、 もし、美浜町民なら許しがたいね。 議会で、追求してほしいわ!! |
197 | Re: 美浜町について、 町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/1 23:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長 がんばれぇ!! |
199 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
笑い人 2012/2/2 22:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 退職金サギをうやむやにして がんばって 逃げ切れ〜(笑) |
200 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
抜け毛 2012/2/3 1:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長ヤバいかもね |
201 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
ちょっと物知りかも 2012/2/3 10:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 退職金のこともそうやけど、膏薬もなんもできてないって評判や!! で、ネタ元は2番手周辺からとか… やっぱり、この人はある意味スゴイかもね。 |
202 | Re: 美浜町について、 副町長問題も… |
ゲスト |
名無しさん 2012/2/7 0:12
[返信] [編集] [全文閲覧] いくつか登校があったと思ったけど、あぼ〜んされたのかな? それとも、削除かな? |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band