[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
1 | 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/6 1:41
[返信] [編集] [全文閲覧] みなさんはこの間の議会で問題になった議員報酬の日当制についてどう思いますか? 私はすごく正しい意見だと思いますか詳しいことがわかりません |
105 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/19 14:55
[返信] [編集] [全文閲覧] 104さんそれは違うよ。 原則ガラス張りは、今の60歳の幹部の時でもそうだった。 例えば石油ショック以前は、今からは考えられないけど市の職員になりたい人などあまり居なかった。給料が安いからだ。 でもそれでも入りたい人は即採用してくれた時がある。それをコネと言うならコネだろうが。 上で「原則」といったのは、例外もあると言うことだ。ここ数年はさすがに無理だろう。 |
106 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/19 15:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >>102 「わからない」と言う、市当局もおかしな話だが、 結果責任はどこにあるのか? っていう質問もレベルが低いのう・・・ |
107 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/19 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] これまで誰も責任は取らず市当局も議会も知らんふりでした、 高額な給料退職金、議員歳費、を貰ってさようならです、 ツケは若い市民に置いていく、一度責任を明確するのは当然では? |
108 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/19 16:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 取り返しのつかない自然破壊の新宮港の埋め立て事業で市民に 残されたのは莫大な60億円の負債と新宮港に積まれた数千本の 輸入木材、山のような輸入チップ、どれも森林関係者には害です 北陸のような津波が来たら三輪崎の住民には木材とチップが押し寄 二次被害をもたらすのは明白です。 |
109 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/19 17:00
[返信] [編集] [全文閲覧] >>107さん それを言うなら、市長や市議会員議員を選んだ市民も悪い。 |
110 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/19 17:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 109さん全くそのとうりです、反省を込めての書込みです。 |
111 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/19 18:30
[返信] [編集] [全文閲覧] >>105 それは建前だ。職員採用がガラス張りだったことなんか、ありえない。ここ数年はしらんが・・教員採用も同じ。コネコネコネの汚い役所だよ。と聞いた事がある。 |
112 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/19 18:34
[返信] [編集] [全文閲覧] アングラなこういう場所だ。本音でかたろうぜ、建前はいいよ。 |
113 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/19 18:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 原則ガラス張りという表現がおかしい。絶対ガラス張りでなきゃいかんだろ。 市役所にコネ無しではいれるとおもっているおめでたい市民は少数派。と聞いた事ある。 |
114 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/19 18:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 市職員採用段階ですでにワ(ア)ガダケの世界や、こらあかんわ。 |
115 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/19 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 市役所内の不正をチエック監視するのが市議ですが、市議の斡旋も あるとなるとどうにもならんな、無法地帯や。 |
116 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/21 15:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰か市の借金減らして明るい未来を考えてくれる人 やる気のある損得だけで動かない 市議や職員さんはいないかい 破滅するよ 子供達に夢と希望を |
117 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/21 17:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の市議で悪さしてない人自分の利益考えない人新宮市の事考えてる市議っておんの? 教えて!? |
118 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/21 18:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 大西市議、福田市議、並河市議は信頼できるでしょ、 根拠 大西市議は議員報酬日当制を提案してます。 福田市議は選挙時私を嫌いな人は並河さんをと議員報酬日当 制を掲げる並河市議を支持するを発言を評価します。 並河市議は議員報酬日当制を自ら実践してる事の評価です。 |
119 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/21 20:14
[返信] [編集] [全文閲覧] >>117 人それぞれ、議員に対する要望が違うのだから 貴方が本人の話など聞いて判断するしかありません。 |
120 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/21 20:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>118 なぜそのようなことが根拠になりうるのかがよくわかりません。 ただあなたの考えにそった人をあげているにすぎないのでは。 日当制の是非は議論をつくして検討すべきで、 最初に日当制ありきというのはおかしいです。 |
121 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/21 21:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 120さん118です、私は議員報酬日当制を標榜してますから 並河市議がこのことを掲げて市議に立ち上がった時には感動しました、最近ではベテラン議員の大西議員もこのことを提案してます 私は市議選が就職活動のようなおかしな現象をいつもおかしい と思っています、これはあくまでも私の主観ですのであしからず。 |
122 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/21 22:13
[返信] [編集] [全文閲覧] どうせ自分は議員なんかになりっこないし、 議員って何してるかよく分からんし、 経費削減になるんなら日当制でいいか。 なんて考え方の人はいませんよね? >>118 なぜ日当制に賛成なんですか? |
123 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/21 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 122さん118です、 議員は私たち市民が選んだ市民の代表です、しかし私が見てきた 議員は市当局の予算執行に対しなんらチエックもせず、しかも 一部の議員は利権の恩恵に与り市民に莫大な負債を負わせました、 二度と取り返せない三輪崎海岸の埋め立て工事で60億円もの 市民の借金です、この間議員は年間4回の議会の開催で年間 数百万円の報酬です、議員だけに専念してる議員は皆無です、 ある議員は森林組合の理事とか、過去には農地委員会の会長 で副収入を得てます、この際議員も日当制にし議員を増員し 女性、主婦、定年後の方、本来の市民の声を生かす市政が 出来ればと切望します、サラリーマン議員は要りません。 |
124 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/21 23:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 例えば、日当制にすればたとえばある種の団体の支配を受け易くなるとは考えませんか?現状がいいとは思いません、むしろよくないでしょ。しかし、日当制という口当たりの良さは、非常にうさんくさいのです。そういうわかりやすさが、良かった試しがない。それこそ取り返しがつかないことになってしまう危うさを感じます。 |
125 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/21 23:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 辻○議員のように他に仕事を持てない議員は、食いぶちが無くなり困ってしまうでしょうね。 |
126 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/21 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 日当製ではなく市議会議員さんの月給35万円を15万程度にすれば市民の反感も和らぐのでは!新宮に限らず 日本全国一緒ですよ。所詮 お金ですよ! |
127 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/22 8:19
[返信] [編集] [全文閲覧] >>118 日当制を掲げてる人は信用信頼できる人か・・・ レベルの低い話やな。 並河は実践??? ただプール(貯金)してるだけやん。 なんの意味すら無し。 |
128 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/22 8:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 124さん 「ある種の団体の支配を受けやすい」を詳しく教えてもらえますか |
129 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/22 13:56
[返信] [編集] [全文閲覧] ある種の団体の配下の議員ているの? そんな事するの??? |
130 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/22 14:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 無知すぎるだろ。w 金もってるやつ、そういう団体が簡単に影響力もつことになるわな。w いまの議会がベストではないが、 もっと悪くなるわな。w 庶民に代表なんていなくなるわな。W ちょっと考えたらすぐわかるだろ。w 新宮市民なんてこの程度だわな。w |
131 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/22 18:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 130そこが解らんもう少し詳しく教えて? |
132 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/22 18:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 日当制が地方自治において一般的ならともかく、現時点で導入することは実験みたいなもの。そんなリスクをおかす必要があるだろうか? なんで新宮がテストケースを自ら引き受ける必要があるのか? 議員日当制に賛成の人、その制度の成果を実証した自治体が多数あるとうのか。いうまでもないが、実証には何世代もかかる。そういう例があってこそ日当制を主張しているんだろうか? |
133 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/22 19:44
[返信] [編集] [全文閲覧] こらチンカスよー聞けよ、日当制にしたら金持ちみたいなのばっかし になるやんけ。ボンクラでも金さえあったら議員になれるんかいな。 もーいっぺんよー考えろや。 |
134 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/22 20:00
[返信] [編集] [全文閲覧] >>133 言葉は悪いけど、そういうことですよね。 日当制やと、金持ちの人かバイト感覚の人しか議員になれなくなると思います。 本当に志があって議員一本でやっていきたい人が出にくくなるのが日当制。 ある程度生活保障も必要でしょ。 金額は大いに議論してもらえばいいでしょうけど |
135 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/22 20:36
[返信] [編集] [全文閲覧] >>128 ある種の団体//// 政党、宗教団体、企業、ほかなんらかの既得権益をもつ集団、etc... 現在でもそういうのがある。どこか、とかは怖くていえないけど。 日当制にすれば、さらにそういうことが加速し、一般の市民の声が反映されにくい、あるいはまったく反映されない事になる可能性大。 |
136 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/22 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] ていうか皆さん、 新宮市を買いかぶりすぎてませんか?? |
137 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/22 22:54
[返信] [編集] [全文閲覧] >>136 無能まるだしだな。W 新宮のこと知らなさすぎだろ。W こんなだから議会もくさるわな。W |
138 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 7:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>137 >>136です。 そんなにレベルの高い街ですか?新宮市は。 過去の栄光に縋っているだけじゃないですか? |
139 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 9:13
[返信] [編集] [全文閲覧] >>133 無茶苦茶言葉悪いですが、一理あると思います。 是非とも、並河のブログに投稿をお願い致します。 |
140 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/23 10:39
[返信] [編集] [全文閲覧] レベルが高いとか低いとか、過去の栄光?意味がわかりません。 人が住み、税金を納め、それが運用されます。補助金がおりて様々な事業が展開しています。しかも新宮は歴史的に複雑な問題を含有しており、それは現在進行形です。 市政の運営は簡単じゃないですよ。 |
141 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 1:28
[返信] [編集] [全文閲覧] とにかく一生懸命新宮市の事自分の生活子供の未来色々考えてくれる人純粋に新宮市が好きな人給料日当制になろうが安かろうが考えたい人老若男女誰でも手をあげてほしい |
142 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 18:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 腹減って戦できるか?自分自身や自分の嫁さん、こども、年いった 親にヒモジイおもいさせながら、市民の世話できる人間おるか? 自分や自分の身内幸せにできん人間に 市民しあわせにできるとは思わんが・・ |
143 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 19:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 142の理論も良く理解できるが、現在は議員と家族だけが 幸せで市民は全く幸せを感じてない、新宮市民の年間所得は 200万円前後と思うが市職員と議員だけは裕福な生活。 |
144 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 19:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 大金持ちの鳩山さんは、国民とくに沖縄県民を不幸にしました。 本人の政治家としての資質が問題で、議員の報酬と仕事っぷりは 何の関係もない。 市議は近所のおっさん的な人なレベルの人が多すぎる。 |
145 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 20:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 近所のおっさんでいいんです、一般市民と同じ目線で市政を見る 事が大事です、高給でボーナスも貰い安泰な生活では市民の 感覚と離れていくと思う、普通のおっさん、おばさん、兄ちゃん ねーちゃんでないと庶民の心はわからん。 |
146 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 理想と現実は、あたりまえだが全く違う。 日当制にすると間違いなく議会はさらに悪くなる、と思う。 理由は前に述べた通りだ。 お人好しの新宮市民は悪くなっても気づくかないかもしれないが... |
147 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 21:54
[返信] [編集] [全文閲覧] お人好しでひがみっぽいのが特徴。むろん自分も含めての事。全国どこでもいっしょかもしれないが。 ちなみ太地の平均年収は250万だそう。 |
148 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 22:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員報酬日当制の弊害を唱える方がいてます、 ある団体に議会が影響されるとか議会が低下するとかです 詳しく説明して頂けませんか? |
149 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 日当制の利点成果を実例を挙げてしめすことのほうが先ではないか? 理想論だけでは、絵に描いた餅。 また実例がないなら、あまりにリスクの大きい実験とおもうが.. |
150 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 全国で議員報酬日当制を実施の自治体は鹿児島阿久根市と福島県 矢祭町だけだそうですが、ある意識調査では80%の近くの国民が 賛成との事、何故実施できないか?議員報酬を議員が決めるから。 |
151 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 22:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 意識調査ではなく実例がほしい。 日当制にしてどのような変化がその自治体におきたのか? それは+か−か? それ無しにはなんの説得力があろうか? 政治はままごとじゃない、学級会でもない。 |
152 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 23:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 新宮市三輪崎の美しい浜を取り返しのつかない埋め立てにし 60億円もの負債を市民に残す様なことは小学校の学級会でもせん 今までの議員がまともな仕事をしてないツケがこれや。 |
153 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/27 23:20
[返信] [編集] [全文閲覧] >>152 それは間違いない。 現状がいいとはおもってないし、 今回の日当制問題で、 起爆剤となって新宮市は目覚めてほしいとおもう。 そういう問題提起としての日当制の提案なら賛成だ。 |
154 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/28 8:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 画像貼り付けが好きで、あちこちで文句や悪口言ってる人が 三輪崎在住なのがわかりました。 |
155 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/28 14:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >>152 後になって、グチグチ言うのもなんだと思いますが・・・ 今後予定の、文化複合施設、 「良い」と思っている人が多いから、計画倒れしていない訳。 将来、素晴らしい施設になるか、維持費ばかり掛かる、ただの ハコになるかは、将来にならないと解らない・・・ 将来、仮に、ただのハコになった場合、「ほらね」と、 グチグチ言うのであれば、徹底して文化複合施設を反対し 反対議員を擁立し(もしくは自分自身が出馬)、戦って下さい。 外野で、ガヤガヤ言うのは、誰にだって出来ますし、 後になってから愚痴を言うのも、誰にだって出来ます。 |
156 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/28 14:46
[返信] [編集] [全文閲覧] これだけの歴史を持つ新宮にろくな文化施設がないのは、嘆かわしいし、無駄な箱ものと判でおしたようにいう無教養な人はとてもうざい。まともで立派なものをつくってほしいもの。 しかし、佐野の港湾はまったくの無駄遣い。ゼネコンが潤っただけ。 |
157 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/28 14:55
[返信] [編集] [全文閲覧] >>156さん 私は155の者です。 私は、文化複合施設は大賛成です。 金額の規模につきましては、色んな意見を 交え、よくわかりませんが・・・ しかしながら、これは避難所等を兼ねた立派な 施設を願いたいです。 多少の赤字経営でも、必要だと思っています。 |
158 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/28 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] >>157さんへ 中途半端なものだけはつくってほしくないですね。だったらつくらないほうがマシです。新宮というより、熊野のセンターとして機能するような優れた美しいものをつくってほしい。 ((本音をいえば田辺(含む本宮)に負けるな、主権を獲れ!といいたいです。)) |
159 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/28 21:16
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり三輪崎かあ ちょっと違うもんね |
160 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/7/28 22:26
[返信] [編集] [全文閲覧] >>159 ×ナイスフォロー ○ナイス指摘です。 |
161 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/3 0:51
[返信] [編集] [全文閲覧] なんだかよくわからなくなってきたよお!! |
162 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/8/10 15:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局何事も真剣に考えているのはごく一部だね |
163 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/28 4:04
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな大変な時にたいして働かない議員がいるとすれば何の為にいるんだろう?まさに日当制にしないと働かないんじゃないか?と思った??年間に議会で一言も発言しない議員がいるそうです?? いるんか? こんな議員〜 |
164 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/9/28 7:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 辻本とか言う議員がまだいるのか?新居のポスターで他の議員は深刻な顔していたのに、こいつの写真だけヘラヘラしていた。 |
165 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/2 11:49
[返信] [編集] [全文閲覧] たしか並河さんて当選前に議員日当制を公約にしてましたよね 9月議会で反対に回ったって本当でしょうか? もし本当だったらなんだかガッカリ |
166 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/2 21:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 何について反対したの。 議員歳費の日当制なんて紀南新聞の記事にも無かったと思いますが。 |
167 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/3 10:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員さんがツツカレル理由は年収が良すぎるからです。 |
168 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/4 2:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員日当制に反対したらしいよ〜自分が公約して自分で反対って理想はどこへやら議員になったら給料が惜しくなったんだろうか? 人の信念て〜 |
169 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/4 7:50
[返信] [編集] [全文閲覧] >>165 >>168 何故 人に聞いておきながら、自分で答えてるの? |
170 | Re: 議員の日当制について |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/4 8:25
[返信] [編集] [全文閲覧] もし本当だったら??そう言うことかと 思ったもので 失礼しました m(__)mで!?本当の所は?どうなんだろう? |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band