和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る]


12 Re: 台風15号(12号を含む)被害情報、復旧情報
ゲスト

名無しさん 2011/9/25 8:31  [返信] [編集]

台風12号影響 ドクター東海“足止め” 和歌山・新宮駅で長期に
2011.9.25 02:16

 JR東海が保有するレール点検車、通称“ドクター東海”1編成(3両)が、台風12号による紀伊半島豪雨の影響でJR新宮駅で立ち往生している。那智勝浦町の那智川鉄橋が流失した一方、三重県熊野市の井戸川鉄橋も橋脚の一部が壊れたためで、名古屋方面に戻るめどは立っていないという。

 前面が黄色に塗装された車体が特徴的な“在来線のドクターイエロー”は、時速120キロで走行しながら、レールのゆがみをチェックすることができる。

 今月1日から2日にかけて、和歌山と三重の両県境付近の紀勢線で保線活動をしていた際に、台風が襲来。大阪方面と名古屋方面の両ルートを絶たれ、同駅に停留している。

 同社によると、ドクター東海はもう1編成あり、在来線の保線に必要な調査はこちらで実施しているという。このため「当面の日常業務に支障はない」と話しているが、橋梁の復旧には今しばらくかかるため、さらなる長期停留は避けられない見通しだ。
(産経新聞)

http://sankei.jp.msn.com/region/news/110925/wky11092502160004-n1.htm


台風15号(12号を含む)被害情報、... 名無しさん 2011/9/21 11:58
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/21 12:00
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/21 12:03
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/21 12:38
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/21 12:05
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/21 14:20
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/21 17:15
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/22 22:27
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/23 7:42
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/23 7:44
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/23 13:31
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/25 8:31 ←いまここ〜
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/25 17:28
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/26 13:44
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/28 10:11
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/28 23:12
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/9/29 9:41
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/10/1 19:16
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/10/3 17:42
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/10/7 20:40
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/10/8 23:18
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/10/10 17:06
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/10/12 12:10
Re: 台風15号(12号を含む)被害情... 名無しさん 2011/10/12 12:13



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project