[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
みかん 2012/5/31 8:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨日(5月30日) 仁坂和歌山県知事は、大飯原発の会議の席で 大飯原発稼働賛成の意見を述べたようだ。 福島原発事故の検証がすんでなくて、大飯は本当に安全かどうかも わからないのに、仁坂知事は、『和歌山県は15%の節電はできないので大飯を稼働してほしい』と賛成意見を述べました。 和歌山っておかしいところですね。 東北震災のごみ焼却の受け入れは、県民性からして受け入れはできないと早々と知事が明言したり、今度は、大飯は稼働してほしいと言ったり。 和歌山のみなさん、よーく考えてごらん。 大飯原発に事故が起きると和歌山の農産物、魚、工業製品など ほとんど売れなくなるんですよ。 あるいは放射線量が高くなると子供にも大人にも影響が出るんですよ。 みんな生活ができない・・・。 大飯原発は遠いところではないのですよ。 放射能は、風向きによって遠くまで飛ぶんですよ。 福島の人のように、事故が起きると突然『さあ、出て行って下さい』と言われるんですよ。 それ覚悟で知事の発言を支持するんですか? 意見を下さい。 |
120 | Re: 大飯原発稼働でいいのか? |
ゲスト |
北摂民 2012/6/12 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 今でも 段階的脱原発派が多数派だろう 即時ではないので 条件付きながら再稼動は容認 橋下も関西広域連合の首長たちも ブレーンの飯田氏も木賀氏も みんな段階的脱原発派 個人的には俺もそうだw 段階的脱原発派まで呆れさせ 再稼動のハードルを上げまくったのは スイシンジャーの絶賛オウンゴールw 関西電力の 原発()のシェアは約28% 定格出力ベースでは 東京電力とほとんど変わらないが? 発電実績ベースで約45%なのは その分だけ火力を休ませた 伝統の水力村のおかげで揚水の容量が大きい BWR より PWR の方が稼働率を上げやすい などなどの理由によるw 関西電力は 新世代火力への移行を進めているが? 構想段階なら 20年くらい前から 橋下は 反原発ではない 急進的脱原発派ですらないw 20年から30年かけてゼロにする という感じの 普通のペースの段階的脱原発派だろうなw まあ本当のところは 橋下に聞かないと分からないがw |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band