和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  最新50
1 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/1/1 13:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

さて、どうなる事やら???

このままだと、国民としては先が思いやられるネ!
121 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 17:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙:参院選・和歌山選挙区 民主が島氏を擁立へ 公募で選定、近く発表 /和歌山
http://mainichi.jp/area/wakayama/news/20100131ddlk30010275000c.html 毎日新聞1月31日
 ◇NPO理事
 民主党が今夏の参院選で和歌山選挙区に、わかやまNPOセンター専務理事、島久美子氏(53)を擁立する方針を固めたことが分かった。毎日新聞の取材に対し島氏は「まだ何も言えません」と話したが、既に支援者らの活動も始まっており、来月初旬にも正式発表される見通しだ。

 同党県連は昨年10月に候補者を公募、島氏を含む2人に絞り、党本部に報告していた。党本部にも和歌山ゆかりの人物から応募があり、年末から調整を進めていた。県内で長く市民活動に携わった経験や人脈などを評価したとみられる。

 島氏は和歌山市生まれ。76年に和歌山信愛女子短大卒業後、和歌山子ども劇場の事務局スタッフとなった。現在、和歌山大学非常勤講師、子どもNPO県センター理事などを務める。

 同選挙区では自民現職の元国交政務官、鶴保庸介氏(42)が公認を得ており、共産新人の党県常任委員、吉田雅哉氏(34)も既に出馬表明している。【最上聡】


122 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 17:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>121
公募ということだから、出てくれと言ってでるわけでなく、
自分から出たいと民主党に応募をしたわけだな。
123 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 18:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

けじめというなら
衆参同時選挙をお願いします。それが民意ですよ!
124 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 18:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうだよなぁ・・・

民主党として、けじめをつけろ。

国会を解散して、衆参同時選挙を行い直近の民意を問え!
125 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 18:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

島久美子氏もツイてないね。もう少し早く公認もらって、衆議院選挙にでていれば誰でも当選できたのに。
126 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 19:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>125
楽に当選できると思ったから、民主党の公募に応募したのだろ。
127 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 19:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

今度の参議院議員選挙は民主は無理だろ。
有権者なめたらあかんぞ。
128 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/1/31 20:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

去年10月に公募に応募した時点では、当選できると思っていたのでしょうね。いまは、どう思っているのかな?公認してほしくなかったと後悔している可能性もあるね。
それとも、鳩山・小沢の辞任を祈っているのかな?
129 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/1 11:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

半年足らずでどれだけのマニフェストを反故にするつもりなんだ?

そして知らされていない「外国人参政権」を秘密裏に進める。
130 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/1 12:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

だけど先日民主党のある議員が70パ-セントマニフェストが出来てると言ってたな、どこが70パ−セントですか。
131 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 2:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主、参院選に島氏
2010年02月01日 朝日新聞

 ■NPOの理事 擁立へ

 民主党が今年夏の参院選の和歌山選挙区(改選数1)に、県内のNPOの活動支援組織「わかやまNPOセンター」の専務理事を務める島久美子氏(53)を擁立する方針を固めたことが分かった。島氏は朝日新聞の取材に対して「まだ党から正式に聞いていないが、候補者の公募には応募している。前向きに検討したい」と話している。党関係者によると近く正式発表するという。

 民主党県連は昨年10月から候補者の公募を始め、書類選考と面接を実施。11月末に候補者を島氏ともう一人の2人に絞り、党本部に報告していた。党本部は、本部の公募に応じた人も含めて検討し、選対本部の幹部らが面接をしていたという。

 党関係者は選考の理由について「『風だのみ』ではなく地に足のついた選挙ができる人を選んだ」と話した。

 島氏は「子ども劇場県センター」の事務局長などを歴任。現在はわかやまNPOセンターが運営する拠点「県NPOサポートセンター」(和歌山市手平2丁目)のセンター長を務めている。

 参院選和歌山選挙区には自民党現職の鶴保庸介氏(42)、共産党新顔で党県常任委員の吉田雅哉氏(34)が立候補を表明している。

132 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/2 10:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党がマニフェストを変更できるということは、われわれが投票した候補者も変更できると言うことだね。

え、できないっていうの?あなた方は4年間身分や収入が保証されるのに?

それは不公平だね。有権者の怒りを参院選では思い知ることになるよ。
133 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 9:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

子供手当ては不要ですわぁ。

財政破綻してしまうだろ。

どうせ参議院選挙後に「やっぱりできません」というに決まっている。
134 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 10:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党は参議院選挙が迫るたびにあやふやな発言が多くなってきてるな。
135 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 10:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

子供手当てに断固反対。

票をお金で買うようなやり方は、卑怯だと思う。

こんな未来に負債だけ残すような変な政策ばかり打ち出すのはやめてくれ!
136 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/3 19:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

法律の隙はつけても、国民の目は、ごまかせません。

国民が参議院選挙で民主党に判断を下してやればよい。
137 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/4 1:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

<民主党>自民の票田切り崩しへ トラック議連が発足
2月3日19時27分配信 毎日新聞

 民主党の国会議員有志でつくる「トラック議員連盟」が発足し、3日、国会内で初会合を開いた。国会議員ら100人超が出席。最高顧問に羽田孜元首相、会長に小沢一郎幹事長側近の奥村展三衆院議員、事務局長に石井章衆院議員が就任。参院選を控え、自民党の票田だったトラック業界を切り崩す狙いがあると見られる。政府が検討中の高速道路の上限料金制度にも影響力を及ぼしそうだ。

 会合には、自民党の有力支持団体だった全日本トラック協会の中西英一郎会長らが出席し、業界について説明した。民主党議員からは協会に対し、「自民党トラック議連の古賀誠会長(元党幹事長)とは縁を切ってくれ」などの声も出た。【大場伸也】


ホント選挙の事しか考えてない奴等やな。しかも会議の場で「縁を切ってくれ」とか常識のない事を言ってるわ。私は自民支持ではないが、社会人としておかしいだろ?
国民は民主党議員に「鳩山・小沢と縁を切ってくれ」と思っているぞ。

138 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/4 8:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

>だけど先日民主党のある議員が70パ-セントマニフェストが出来てると言ってたな、どこが70パ−セントですか。

たぶん口がすべったのだろう。
国民には見せない裏マニフェスト(外国人参政権とかが載ったやつ)の70%ができたということだろう。


139 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/5 12:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんな灰色な結果でも参院選民主に投票するのがいるから信じられんな?
140 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/5 14:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

ダメだ!民主党は終わっている・・・・
自民も頼りにならないし・・・・
困った!

自民・民主を割って 清新な若い力で真の日本をよくする党を作ってもらいたい。

141 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/5 14:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員だから採決せよ。それが民主主義。

民主党議員は堂々と辞職勧告決議に反対しなさい。

国民は堂々と選挙で判断する。

142 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/5 20:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

わけわからん民主のおばはん当選させたら和歌山の恥。
県民を散々痛め付けて欺いた民主には鉄槌だな。
143 心配無い!【へのへのもへ字(左下がり口)】⇒あんぱんまんがの様に⇒1年カレンダー毎に⇒サミット後⇒
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 5:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?

142番の記事Re: わけわからん民主のおばはん当選させたら和歌山の恥。県民を散々痛め付けて欺いた民主には鉄槌だな。

:心配無い!【へのへのもへ字(左下がり口)】⇒あんぱんまんがの様に⇒1年カレンダー毎に⇒サミット後⇒

:自民党【総理大臣職】タイトル経験者⇒任期未満了⇒多数製造マシン⇒

 やじろべえ【▼弥次▽郎▽兵▽衛】三期もされれば恥の上塗り!?

:本来望まれるお仕事なのか!?⇒顔売り売名⇒選挙事前運動!?⇒

:【テープカット中止!⇒コストカット希求!】

:庁舎内職員お仕事⇒トヨタ⇒【“改善”】ストップウォッチ持ち⇒タイムカット!【ガバナンス無き首長迷惑!】

:日本の良い所⇒【恥の水準】【在るべき姿】⇒昨今⇒消滅!?

;「ノブレスオブリージュ リーゾンデートル」

:赤字補填⇒【下水道料金増税】⇒行政側⇒無借金(納税家畜庶民連帯保証人⇒肩代わり)

:大阪市・府民⇒各行政機関⇒5兆円+⇒【10兆円】(五〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇〇円)


 引用:::14兆円もの補正予算案の⇒ナカミに『117億円かけてマンガ・アニメ・ゲーム博物館を建てる予定』が含まれている驚愕。

 この不景気に自民党は本気で補正予算と称して117億円かけて麻生総理の趣味のヤカタみたいなハコモノを造る気なのだろうか…? 


144 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 9:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

2010年2月5日(金) 16:24  和歌山放送
民主党新春交歓会あす開催、島久美子参院選候補予定者の紹介も

夏の参議院議員選挙の和歌山選挙区で、民主党県連はわかやまNPOセンター専務理事の島久美子さんを公認候補として擁立する方針を固め、あす(6日)和歌山市で開かれる新春交歓会で紹介することになりました。民主党県連の新春交歓会はあす(6日)午前11時から和歌山商工会議所の大ホールで開かれます。会では、夏の参議院議員選挙で和歌山選挙区から公認候補として立候補する予定の島久美子さんを紹介し、島さんが挨拶をすることになっています。島さんはわかやまNPOセンター専務理事を務めるなどNPO活動の推進につとめています。民主党県連では一般公募して参議院議員選挙の立候補予定者を選考していましたが、このほど立候補予定者として島さんを擁立することが固まったため、あす(6日)開かれる交歓会で紹介することになりました。会では、岸本周平県連会長ら和歌山県関係の国会議員3人も挨拶するほか仁坂知事や和歌山市の大橋市長も挨拶します。

145 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 11:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

全く反省もせず・続投支持、参院選に全力を=小沢氏不起訴で閣僚が発言

 資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で不起訴となった小沢一郎民主党幹事長が続投することについて、鳩山内閣の閣僚から5日、記者会見で支持する発言が相次いだ。
 菅直人副総理兼財務相は「幹事長本人のいろいろな問題は一定のけじめがついた。しっかり参院選に向けて取り組みを進めてもらいたい」と表明。小沢鋭仁環境相は「幹事長自身は全く問題ないと主張していたので、それが裏付けられたことは良かった」と述べた。
146 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 11:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

検察審査会に申し立て、最終的には不正を正し、起訴すべき問題だよ。
147 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 12:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党小沢の進退問題再燃も=「世論が納得しなければ」−総務副大臣

 民主党の渡辺周総務副大臣は5日夜のBSフジの番組で、小沢一郎幹事長の続投について「今度の参院選は鳩山政権への最初の審判。それまでに世論が納得しなければ、当然、幹部も現実を理解して何らかの行動を取るのではないか」と述べた。
148 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 12:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

総務副大臣にしてこの他人事発言。

だから自浄作用が働いていないと言われるのだ。

世論が納得しなければじゃなく・・・

とっくに世論は納得していません。。。
149 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 12:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党は世間の風が冷たいのに商工会議所で宴会ですか。
小沢の不起訴祝するのか。
右翼の街宣車でも集まればいいのに。
150 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 16:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

2010年2月6日(土) 13:06 NEW !! 和歌山放送
民主党参院選出馬予定の島久美子氏が会見

民主党県連は、きょう(6日)今年夏の参議院議員選挙に、和歌山選挙区からNPO法人理事の島久美子(しま・くみこ)氏を公認候補として擁立すると発表しました。島氏は、けさ(6日)和歌山市内で記者会見を開き「市民の目線を大切に、身近でみんなが主人公になる政治を作っていきたい」と決意を述べました。

島氏は、1956年(昭和31年)和歌山市生まれの53歳。和歌山信愛女子短期大学を卒業後、子どもNPO和歌山県センターの事務局長や和歌山県NPOサポートセンターのセンター長などを経て、現在、わかやまNPOセンターや和歌山県青少年育成協会の理事などを務めるなど、子どもや地域活動を支援する市民活動に従事してきました。記者会見で島氏は「これまでのNPO活動で培った市民の目線と女性の視点を思いきり発揮して、みんなが主人公になる政治を作っていきたい」と抱負を述べました。民主党県連は、去年10月から候補者を一般公募していましたが、去年12月の段階で7人の応募者を2人に絞り、党本部との調整が続けられていました。参議院和歌山選挙区には、これまでに、自民党現職の鶴保庸介(つるほ・ようすけ)氏(43歳)と、共産党の新人で党県常任委員の吉田雅哉(よしだ・まさや)氏(34歳)、それに幸福実現党の新人・西畑康子(にしはた・やすこ)氏(36歳)が立候補を表明しています。

151 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 17:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>「市民の目線を大切に、身近でみんなが主人公になる政治を作っていきたい」と決意を述べました。

なんだ、これは。
自分で皮肉を言っているのか?
現状をよく見ろよ。
主人公=小沢、脇役=民主党議員、その他ゴミ=民主党員、
ゴミ以下=その他の国民じゃないか。

外野(=その他の国民)は、黙ってろという扱いじゃないか。


152 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 18:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

市民目線って、小沢目線だろ。あとは自治労や日教組の目線。
和歌山県民はかやの外だよ。
今の民主の議員「先生」方が小沢マンセーで県民無視だからね。

プロ市民にだまされたらあかんよ。
153 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 18:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>152
このプロ市民って、かなり税金からお手当てもらっていそうだな。
154 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 18:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

>このプロ市民って、かなり税金からお手当てもらっていそうだな。

選挙で落ちた民主党関係者とかも、今の政府の委員とかになって手当てをもらっているそうだ。
それも今までより人数が増えたらしい。


155 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/6 22:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

派遣村の湯浅といい、この島も民主ひも付きのNPOで悠々自適な生活しているんだろうね。
市民目線なんて大嘘。
われわれの税金で民主シンパが養われている事実を国民は追求せなあかんわな。
徹底的に島の悪事を暴かなあかんな。
156 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/7 11:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

参院比例選投票先、民・自が接近…読売世論調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100207-00000233-yom-pol
2月7日9時54分配信 読売新聞

 〜 省略 〜

今夏の参院比例選投票先で、民主27%と自民22%との差が5ポイントにまで縮まったことは、参院での単独過半数を目指す民主党には厳しい結果だ。

 同党の石川知裕衆院議員が逮捕される前の調査(1月8〜10日実施)では、民主は35%で自民の20%に15ポイント差をつけていた。逮捕直後の1月16〜17日に行った前回は民主28%―自民21%と接近し、今回はさらにつまった。

 今回の調査を見ると、民主支持層で、民主に投票すると答えた人は前回(69%)と同水準の72%にとどまっている。無党派層では民主は7%で自民12%にリードされている。

 民主にとっての救いは、自民に投票するという人が1月以降計3回の調査で、いずれも約20%と大きな変化がないことだ。有権者の「民主離れ」も自民の党勢回復には結びついていない状況だ。
157 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/7 12:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

朝日新聞ですら、内閣不支持率の方が高くなったな。
しかも、比例区投票先について無党派層で民主に投票と答えた人は16%にとどまり、自民に投票が22%だ。

内閣不支持45%、初めて支持を上回る 朝日新聞調査
http://www.asahi.com/politics/update/0206/TKY201002060344.html
158 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/7 12:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党参院議員会長の輿石東は6日、山梨県山梨市での講演でこう強調した。首相の鳩山由紀夫や幹事長の小沢一郎に関する一連の事件の決着には、説明を果たすことが必要だと訴えた形だが、「本音は微妙に違う」(党関係者)という。

 今回、改選期を迎える輿石は、当選後は小沢に参院議長のイスを約束されているといわれる。日教組出身議員で三権の長に就くのは初めてだ。その座を確実にするため、小沢にはいつまでも「政治とカネ」の問題を引きずらず、一刻も早く選挙対策に専心してほしい、と輿石が考えたとしても不思議ではない。

 その小沢は、自身の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で不起訴となった4日夜、党本部で記者団にこう語った。

 「参院選で国民の支持を得る。過半数目指して最善を尽くす。そういう自分の任務に一生懸命、全力で努力しながら、国民の信を取り戻すべく頑張りたい」

 国民と同志への謝罪もそこそこに、視線は参院選に据えられていた。


159 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/7 18:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

独裁政党民主党。これが民主党の独裁なんですね。
小沢の息のかかったところは満額で、和歌山県はかなり削減されてますよね・・・・・。
民主党って、どこが民主なんでしょうね。小沢独裁党に名前変えたら。

http://www.news24.jp/articles/2010/02/06/07153063.html

民主党が地方に示した公共事業配分案を入手

 民主党が国会の予算審議より前に「個所付け」と呼ばれる公共事業の配分案を地方に示していた問題で、日本テレビは地方に配られた資料の一部を入手した。

 「部内限り」と記された資料は、民主党が先月、地方に配ったもので、来年度に見込まれる公共事業の場所や事業費が具体的に書かれている。備考欄に「知事や県連から要望あり」とされた事業のほとんどは事業費が概算要求時より増えていた。事業費が示されていなかった岩手県の胆沢ダムは「県連の要望あり」で「185億円」となっていた。

 自民党は「国会を無視している」などと批判し、予算委員会に資料を出すよう求めたが、政府は拒否した。

 前原国交相は「党から地方に流れたことは極めて遺憾」としている。
160 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/8 18:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民の時も内緒で洩れてましたよ!
161 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/8 19:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

田村参院議員、民主党入党へ…参院会派で半数に
2月8日17時46分配信 読売新聞

 無所属の田村耕太郎参院議員(鳥取選挙区)は8日夕、民主党本部に小沢同党幹事長を訪ね、入党要請を受諾した。

 田村氏は昨年12月に自民党を離党。小沢氏が5日に田村氏に会い、入党を求めていた。

 田村氏が、民主党会派に入会すれば同会派は121人で江田議長を除く参院(総定数242人)での過半数を占めることになる。田村氏は今夏の参院選で改選となるため、民主党は、田村氏を比例候補として擁立する方向で調整している。
162 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/8 19:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主入り・田村議員が逆ギレ ネット上で騒然
2月8日18時7分配信 産経新聞

 昨年末に自民党を離党した田村耕太郎参院議員が、民主党の小沢一郎幹事長から5日に民主党入りを打診されたことを受け、ツイッター上で一般ユーザーから批判を受け、それに田村氏が「逆ギレ」し、ネット上で話題になっている。

 田村氏は8日、民主党本部で小沢一郎幹事長と会談し、民主党に入党することを伝えた。

 田村氏は先週末、ツイッター上でその時点での民主党入りを否定した上で、「本名も名乗らずに無礼な発言する卑怯(ひきょう)者はブロック当たり前だ!お前らこそ卑怯者だ!本名名乗ってから文句言え!」と反論した。

 現在の同氏のツイッターにこの発言はないものの、ネット上では「国会議員としてひどい」との反応が続出し、発言の「コピー」が出回っている。

163 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/8 19:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>162
そりゃ、田村さんは、日本新聞協会加盟の鳥取の日本海新聞、大阪の大阪日日新聞を経営する
新日本海新聞社の跡取りだから、態度でかいよ。
164 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/8 19:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

「参院選で逆転を」 二階氏が国政報告
2月8日17時4分配信 紀伊民報

 二階俊博衆院議員の国政報告会が7日、和歌山県田辺市新屋敷町の紀南文化会館であった。二階氏は、今夏の参院選挙について「いま情勢は変わってきている。自民党と民主党の支持率の差が迫ってきている。必ず参院選挙で逆転するという意気込みで取り組んでいく」と語った。
 自民党県第3選挙区支部、新風会田辺・西牟婁連合会主催。「二階俊博代議士とともに新年有志の集い」と題し、鶴保庸介参院議員(自民党)のほか、大江康弘参院議員(改革クラブ)や県議らが出席した。
 二階氏は景気対策について「麻生前内閣が行った景気回復の施策、わたしが経済産業大臣として取り組んだ対策は、後に歴史に評価される日が来ると確信を持っている」と話し、現政権の政府経済成長戦略を「株価にも影響を与えていないし、景気も上がっていない」と指摘。「政府の経済対策にしっかりしたものがないから景気の見通しが立たない。政府は先の方針を決めて、取り組むことが大切だ」と訴えた。
 参院選に出馬予定の鶴保氏は「地方は危機的状況にあるが、この課題を一つ一つ解決できる自民党にする必要がある。さまざまな矛盾を抱えている民主党政権には国を変えることはできない。この選挙は勝たねばならない。自覚を持って堂々と戦いたい」と選挙戦への意気込みを示した。


自民党も本気で参議院選挙勝つつもりなら、二階氏を県連代表にするなよ。民主党には入れたくないが、かといって自民にも積極的に入れたくならないぞ。
165 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/9 10:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党=独裁党=ファシズムの党にこれ以上勢力を伸ばしたら日本国は大変な事になるぜ、子供手当とかいっているけど、現在の子供に将来につけをのこしすのか、又歴史からファシズム-軍事政権-徴兵制-戦争となる歴史です。歴史は繰り返す。
166 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/10 13:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

こんなサイトもある。
http://www.nikaidou.com/2010/02/post_4313.php
167 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/10 14:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

みんなの党、じわり存在感…民主・自民も警戒
2月10日12時37分配信 読売新聞

 昨年8月の衆院選直前に発足したみんなの党(渡辺喜美代表)が存在感を徐々に増している。

 「政治とカネ」の問題などでつまずいた民主党や、その民主党を攻めきれない自民党に飽き足らない有権者の受け皿になるとの見方があり、今夏の参院選に向けた候補者擁立作業も急ピッチで、他党は警戒を強めている。

 読売新聞が5〜6日に行った世論調査では、みんなの党の政党支持率は1%、参院比例選投票先では共産、社民と並ぶ2%だった。毎日新聞の世論調査では政党支持率が公明党(5%)を上回る6%で、民主、自民両党に次いだ。単純比較はできないが、短波放送「ラジオNIKKEI」による個人投資家対象のインターネット調査で政党支持率が50%で1位となるなど、支持層が広がりつつあることをうかがわせる数字もある。

 先の衆院比例選では社民党に肉薄する計約300万票を獲得、5議席を確保。その後、参院で無所属だった川田龍平氏が入党し、自民党を離党した前衆院議員の小野次郎氏が今夏の参院比例選候補に名乗りを上げるなど、党勢拡大の動きは活発だ。江田幹事長は9日の記者会見で、「民主党が自民党旧経世会(旧竹下派)のDNAに変節したようだ」と「政治とカネ」の問題を批判。その後、「民主党が期待を裏切り続けているため、みんなの党への期待感が膨らんでいる」と手応えを語った。経済団体などから意見交換を求められることも増えているという。

 政界再編論者の渡辺代表は参院選に向け「2ケタの当選者を出せば、その後の政界再編で中核的役割を果たせる」と計算する。現時点では選挙区1人、比例選3人の4人の公認を決定しており、今後、選挙区では改選定数が3以上の東京、神奈川、大阪などでの擁立を目指し、福岡、栃木などでの戦いも視野に入れる。他党も「行政改革や公務員制度改革への国民の関心は高い」(自民党幹部)と、警戒を強めている。
168 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/11 19:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙:参院選 再選目指す鶴保参院議員、元妻・野田聖子氏が応援 /和歌山
 ◇「離婚しても大親友」
 今夏の参院選に出馬する自民党の鶴保庸介参院議員(43)=和歌山選挙区=の応援に、元妻の野田聖子衆院議員(49)=比例東海ブロック=が和歌山入りする。「今も大親友」という野田氏が打診した。06年の離婚後、そろって有権者の前に立つのは初めて。

 野田氏らによると、自らの後援会の和歌山旅行に合わせ、11日の御坊市や18日の和歌山市などで集会を開く予定だ。2人は01年5月に結婚を発表。婚姻届を出さない事実婚として、生活を始めた。05年衆院選では、郵政民営化法案に反対し無所属で出馬した野田氏を、鶴保氏が擁護。応援するため派閥を一時離脱し、あいさつ回りした。06年4月には理想の夫婦として「ナイス・カップル大賞」を受賞したが、同年中に結婚関係を解消した。

 野田氏は「(離婚は)熟慮の末。寄りは戻さないが、今も携帯電話でいつも話す。郵政選挙の時、自民党の中でただ一人応援してくれたから、恩返ししたい」と話した。鶴保氏は「友情としてのきずなは今も続いているので快諾した」と秘書を通じてコメントした。【山下貴史】

毎日新聞 2010年2月11日 地方版


169 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/11 23:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党は石川を切って終わりにするつもりか。
とことんまで汚い政党だな。
とっとと解散してしまえ。
170 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 6:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

<民主党>選挙の小沢復活…参院選候補選定、急ピッチ
2月11日20時22分配信 毎日新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100211-00000046-mai-pol
 〜 省略 〜
小沢氏は9、10両日も北海道や和歌山、鳥取両県の新人候補と面会するなど、精力的に地方を行脚している。候補者調整は2月中にほぼ完了させる予定で、発表する候補者数は「100人規模」(党幹部)になる見通しだ。


和歌山で立候補する島氏は、小沢氏に直接「議員辞職して下さい」と言うチャンスを失ったようですね。(そういった報道がないので推測)
せめて「幹事長を辞任して下さい」くらい言っていたら、評価されたのにね。
171 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 9:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党支持者がいくら民主党の批判をしても全く説得力がない

そんなに民主が嫌なら共産党へ入ったらどうだ、バカたれ!!
172 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 10:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>171
自民党支持者は自民党支持でしょう。いくら民主が嫌でも、自民党
支持は変わらんでしょう。民主党が嫌いになったら、自民党支持が
共産党支持に変わるの?
173 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 11:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうだ、そうだ!
174 次期総理は
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 20:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

予算委員会 与謝野氏
「たとえば、経済界の人達は怒ってるんですよ。成長戦略をつくるから、官邸に来いといわれて、意見をいうために行ったら

肝心の『菅大臣』が、会議中、全部居眠りしちゃって、
...。居眠りばかりして、目が覚めたら携帯電話ばかり使ってる」

次期総理はお疲れだ。
みんなでお金を出し合って、ベッドをプレゼントしよう。
国会に1つ、管副総理の部屋に1つ、会議室にも1つ。
そして、十分な睡眠をとってもらおう。

次期総理、VIPだもの。


175 Re: 次期総理は
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 20:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>174
死んだ中川さんが、経済産業大臣のとき泥酔いして帰ってきた
とき寝れるように大臣室の別室に大きなソファーがあったとか。
だから、ベッドもOKなんじゃないの?
176 Re: 次期総理は
ゲスト

名無しさん 2010/2/12 20:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>ベッドもOKなんじゃないの?

よし、賛同者まず1名。

177 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/13 6:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>171
でた!民主党支持者以外の話は無駄という奴が。こういう事を言っているから民主支持者は独善で視野が狭いんだよ。ついでに、自分は絶対の正義だと思っているだろ?あなたは。
あなたみたいな人が民主党支持だと、内閣支持率・党支持率ガタ落ちだろうね(笑)
ついでに言うと、鳩山・小沢・輿石・山岡が嫌いなだけだ。
178 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/13 6:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

内閣不支持45%、支持36%=内閣発足後、初の逆転−時事世論調査
2月12日19時15分配信 時事通信

 時事通信社が4〜7日に実施した2月の世論調査によると、鳩山内閣の支持率は前月比11.4ポイント減の35.7%に急落、不支持率は同12.3ポイント増の44.7%で4カ月連続で上昇した。昨年9月の内閣発足後、初めて不支持が支持を逆転した。小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体をめぐる政治資金規正法違反事件で、元秘書の石川知裕衆院議員が起訴されたことなどが影響したとみられ、小沢氏が幹事長を辞任すべきだと思う人は72.5%に上った。
 調査は、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施した。有効回収率は67.2%。
 不支持の理由(複数回答)は「期待が持てない」23.6%、「リーダーシップがない」22.8%、「首相を信頼できない」16.3%の順。一方、支持の理由は「他に適当な人がいない」12.9%、「政策が良い」8.6%、「首相を信頼する」7.2%と続いた。
 無党派層を見ると、不支持45.9%(前月33.2%)、支持28.1%(同38.5%)で、支持は3割を切った。
 小沢氏の進退問題に関し、「幹事長を辞めるべきだ」と答えた人は48.4%、「幹事長だけでなく議員も辞めるべきだ」と答えた人は24.1%で、合わせて7割以上が幹事長続投に反対。
 小沢氏が「政治とカネ」をめぐる問題で、「国民への説明責任を果たしていると思わない」との回答は85.0%に達した。 
179 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/13 12:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

177さんへ
171は自民党も民主党もどちらも同じ穴の狢だと両党を批判しているのですよ。
私の周りにも自民がダメと思って民主に入れたが民主もダメだとわかって政治に失望している人が多いです。
自民も民主も玉石混同なのでそれぞれのましな議員らで新党を作るのが一番よいと思います。
180 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 6:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

>179さんへ
助言ありがとう。171は、170を受けての書き込みであり民主支持者(特に島氏の関係者か?)と思っていました。
私は民主党の若手には期待しているのですが、鳩山・小沢・輿石・山岡が実権を握っている党では駄目だと思い別の党に投票しました。
個人的には、鳩山政権の支持率がまだ36%あるのかが不思議でなりません。私の周りで民主党に投票した人は、皆後悔しています。中には選挙運動を手伝って「こんなはずではなかった」と言っている人もいます。
181 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/14 7:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

菅氏と松野氏に居眠り疑惑浮上 天皇陛下御在位20年記念式典
2月12日21時11分配信 産経新聞

 菅直人副総理・財務相と松野頼久官房副長官が、昨年11月に挙行された政府主催の「天皇陛下ご在位20年記念式典」の最中に居眠りしていた疑惑が、政府が12日に閣議決定した答弁書で“暴露”された。

 自民党の木村太郎氏が質問主意書で「(式典の)実行委員会副委員長である菅副総理は、天皇陛下のご臨席で、首を何度も何度もこっくりこっくりとし、居眠りをしていた」と指摘。松野氏に関しても「数回、これまた居眠りをして隣の席の松井(孝治)副長官から注意を受けていた」として、「式典に臨む姿勢としていかが」と鳩山内閣の見解をただした。

 これに対し答弁書は「政府の参列者は天皇陛下のご在位20年を慶祝する気持ちで臨んだ」「鳩山内閣は天皇陛下をはじめとする皇室の方々に、尊崇の念を持って対応している」としつつも、2人の居眠りについては否定も肯定もしていない。


182 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 8:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党、3月から消費税議論開始。

あきれて、ものが言えん。
どこかの党のマニフェストとかに当面は消費税のことは議論しないとか、UPは考えないとかなかったのか?

マニフェストって何だ。
国民を釣る餌か?
詐欺じゃないか?
警察は何をしている?

183 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 9:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

願望では政権運営できないよ

子供手当てで借金が残るのは事実

民主党は「選挙の為だけに国債刷りすぎ」!
184 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 12:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は最初から民主党の子供手当など実現は無理と予想していましたが選挙では民主党に投票しました
何故かというとどうしても今までの自民党が嫌だったからです、ただそれだけで今後も多分そうだと思います
自民党が民主党よりどれだけ優れているか、人物や政策ではっきり違いが分かれば考え直すのですが・・・
185 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 12:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>184さん
民主党と自民党どちらが優れているかより、どちらがマシという思考方法で良いのでは?政党を競争させる事が大事だと思います。
個人的には、民主党の若手に期待していますが、民主党執行部は嫌いですわ。

186 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 17:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

私は除籍なのに…元民主の浅尾氏が民主党石川被告との違いをぼやく

 「私が離党届を出したときは受理されず除籍になった」−。みんなの党の浅尾慶一郎政調会長は12日の衆院予算委で、政治資金規正法違反罪で起訴され民主党に離党届を提出した石川知裕被告(衆院議員)を引き合いに出し、「悪いことをした人は除籍にならないが」と恨み節を漏らした。


187 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/15 23:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

産経新聞が実施した「政治とカネ」「外国人参政権」の国会議員アンケートでは、衆参で421人も
所属議員がいる民主党で回答に応じた議員は39人、回答率はわずか9%だった。永住外国人への
参政権付与に執心する小沢一郎幹事長への「気兼ね」なのか。党執行部が報道各社の取材に
応じないように通達していることも影響しているとみられるが、重大問題で沈黙を守る政党に
「民主」の名を冠する資格があるのか−。(佐々木美恵)

11日に民主党を離党した石川知裕(ともひろ)衆院議員のとるべき態度について、民主党の回答者は
30人。その大半は「本人の判断を見守るべきだ」と答えただけだった。「離党が妥当」と
明言したのは参院議員2人だけ。9日の記者会見で「離党すべきだ」と明言した
仙谷由人国家戦略担当相に続くような積極的な回答はなかった。
小沢氏がとるべき対応についての設問では、さらに回答者が減り、わずか21人。実名を出して、
小沢氏に「さらに事実関係を説明すべきだ」と回答したのは、津川祥吾(衆院静岡2区)、
岡本充功(衆院愛知9区)、大西健介(衆院愛知13区)、山本剛正(衆院比例九州)、
瑞慶覧(ずけらん)長敏(衆院沖縄4区)、工藤仁美(衆院比例北海道)、大河原雅子(参院東京)の
7氏だけだった。
小沢氏に対し、「幹事長を辞任すべきだ」「離党すべきだ」と答えた民主党議員は匿名回答を
含めてもゼロ。報道各社の世論調査で小沢氏が「幹事長を辞任すべきだ」とする回答が7割を
超えていることと比べると、民主党議員の有権者との意識のズレはかなり大きいといえそうだ。

民主党内の萎縮(いしゅく)ムードは、党執行部が出す通達の影響を受けているとみられる。

*+*+ 産経ニュース 2010/02/15[06:02:14] +*+*
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/100215/stt1002150002000-n1.htm
188 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 9:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

政治不信をますます助長し。。。
この石川という議員はこれから何をしたいのか?
これこそ、税金の無駄だ。民主党もどうしょうもないな。
189 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/16 18:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

日教組から民主党議員への裏金献金は良い献金

秘書が逮捕されても不起訴だから潔白が証明されたと問題無

過去の犯罪も議員になってからじゃないから問題無

起訴された秘書でも私設秘書として雇えば問題無

さすが国民が騙され選択した政党は違いますね。
190 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/19 17:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

消費税が触れないから、所得税などで
結局は増税だよ
まぁ初めからわかってたことだけど
わかっていなかったのは???だけだよ。
191 濁声「へのへのもへじ」⇒【消費増税!★※2倍増決定済み!】
ゲスト

名無しさん 2010/2/21 2:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>190番の記事消費税が触れないから、所得税などで
結局は増税だよ まぁ初めからわかってたことだけど
わかっていなかったのは???だけだよ。

:小泉政権以外【総理大臣タイトル職】⇒<1年毎>タラリ・盥回し!

:自民党「へのへのもへじ」⇒【消費増税!★※2倍増決定済み】

:新消費税率!?⇒〈仝5%+⊃5%増>⇒【10%】⇒(2人分=他人様分=2倍=200%!⇒お支払⇒経済崩壊!)

:判かんね~だろうな!⇒知らん・判らん・何も悪い事して無いのに不幸!?【納税家畜庶民】 トホホ!

市 開発工事内部情報⇒暴力団へ提供⇒告白 2010/ 2/21 1:54 [ No.3185 / 3185 ] 投稿者 : omoi49to51

:「目糞鼻糞」⇒ ろかく【▼鹵獲】(名)スル「鹵」はうばう、かすめる意〕敵の軍用品兵器などをぶんどること。

:新しい国改革する為の⇒【軍資金!】⇔私利私欲【再選目的】⇒「政治とカネ」

:≒高速道路公共工事⇒【水増し請求⇒公共工事代金⇒税金負担増!】

⇒旧政権⇒木村良樹和歌山改革知事でさえ【天の声】・・・トホホ! 

:再選為⇒【税金負担増】⇒天秤に掛けた!(悪習慣⇒唯々諾々⇒伝統行事⇒罪悪感無!⇒

:自民党政権下 【\5%】キックバック¥常識!? ・・・

:野党⇒転落自民党⇒未来を語らず⇒旧政権時代を再現構想では国が持た無いのは自明の理!

:霞が関官僚⇒【法案提出の際】⇒お役人様に御都合良い語句⇒バレ無い様に密かに【改変】⇒

:【旧自民党政権下!?】⇒天下り【渡り御役人様】⇒!★※【退職金】額を知れば⇒

:!★※ 小沢一郎幹事長【長征⇒軍資金】⇒財テク⇒悪事と思うのは⇒

:マスコミ 誘導⇒簡単乗せられる⇒納税家畜庶民⇒【民度メーター表示!?】


Re: 900番の記事小泉進次郎「自民党なら⇒子供手当は出しません」


★※【明治天皇】から宮中において親しく陪食を賜り、最高勲章を贈られた。

    引用:::備忘録 知られざる戦史[ リスト ]

15話・ 日露戦争とユダヤ人財閥家シフ(戦費調達) 傑作(0)
2006/8/16(水) 午後 2:34知られざる戦史練習用

ヤコブ・シフは日本が国運を賭けて戦った日露戦争に当たって、大きな役割を果たした。

シフは日露戦争が日本の勝利によって終わった翌年に、日本政府によって招待されて、日本を訪れた。
!★※【明治天皇】から宮中において親しく陪食を賜り、最高勲章を贈られた。

 昭和に変わっても日本政府はスイス銀行に金塊を置き、既発の国債の元利払を 【ユダヤ人】に対して続けていたのである。



   Re: 検察含め裏金の実態把握へ「聖域なくやる」

 詐欺・大麻所持:元和歌山市職員、内部情報を漏らす−−地裁公判 /和歌山
 ◇【工事など、組会長に】
 暴力団会長の外車購入に絡む詐欺罪や大麻取締法違反(所持)罪などの罪に問われた元和歌山市職員(懲戒免職)の前田淳一被告(41)=同市中之島=の被告人質問が19日、和歌山地裁(杉村鎮右裁判官)であった。

 前田被告は「担当課に問い合わせて 

 !★※【市の開発工事の情報提供】をしたことがあった」と、

 山口組系暴力団会長の富山文浩被告(44)=詐欺罪などで公判中=

 に対し、【事件とは別に !★※ 市の内部情報を漏らしていたと認めた。】

 杉村裁判官が前田被告の供述調書を元に指摘し明らかになった。

 !★※ 市の 【道路拡張工事計画】の 有無や 

 特定個人の!★※ 生活保護費の【受給状況】 などを確認するように

富山被告に頼まれ、09年5月ごろまでメールでやりとりした。前田被告は

 「悪いことをしている認識はあった。!★※ 根本から反省し 直したい」と語った。


 検察側は「再犯の恐れもある」として懲役2年を求刑、弁護側は「脇が甘かったが反省は深い」として猶予付きの判決を求めて結審した。判決言い渡しは来月9日。



192 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/21 11:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主の取り巻きは日教組や自治労や解●同●なんかの黒い連中
193 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/21 20:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

長崎知事選自民候補当選確実。
民意は民主から離れてきたな。
194 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/22 16:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

長崎知事選にみる 怖くない民主恫喝力

<テレビウォッチ>2月21日投開票の長崎県知事選では、民主・社民・国民新3党の推薦候補が自公支援候補に大差で敗れた。スタジオのコメント陣が民主党の敗因を述べ合った――

「政権の交代の熱冷めてきた」
鳥越俊太郎「東京地検特捜部が行った小沢幹事長の件が大きかった。小沢さんは不起訴だったが、まっ黒な人のように世論的には作り上げられた。検察は事件としては敗北だけど、実を捨てて社会制裁という花を取ったといえる。あの時点で、長崎県知事選の結果はある程度、予想できた」


三反園訓「民主党は風が吹かないと弱く、自民党の地方の支持基盤は強いと思った。民主党の看板は『政治主導・脱官僚』なのに今回の候補は官僚出身だった。これでは勝てるわけないと、民主党の中堅議員が言っていた。政権交代の熱が冷めてきた」

松尾貴史(民主党・石井一選対委員長が応援演説で「時代と逆行するような選択をされるのなら、民主党政権は長崎に対してそれなりの姿勢を示すべき」と語ったことを受けて)「恫喝みたいでひどい話だ。次の国政選挙や地方の選挙に、こういう物言いが、どういう風に響いてくるかお考えになっていないのではないか」

吉永みち子「吹いていた風を、民主党は自ら止めた。小沢さん、鳩山さんの金ばかりでなく、民主党の姿勢の問題もある。長崎の人はバカにされたような気がしたのだと思う」

やはり21日に行われた東京・町田の市長選でも自公支援候補が民主・社民・国民新3党推薦候補に大勝した。民主党への逆風は相当、厳しそうだ。こうした状況を首相、幹事長はどう受け止めるのだろうか。

(J−CASTニュース)
http://www.j-cast.com/tv/2010/02/22060627.html

195 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/22 18:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局、民主党って参議院選挙に負けたとしても
衆議院で過半数持ってるから法案通すのも何とかなると
楽観して国民バカにしてるのが丸分かり。

196 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/22 19:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

次の選挙では絶対に民主党に入れません。

家族、親族、友人、会社の同僚もそう言っています。

民主党が推し進めようとしている「外国人参政権」

「夫婦別姓」「人権法案」の恐ろしさを話したら

全員が民主党を避けることになりました。


197 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/22 19:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

辞めるとしたら参院選直前に辞める気なんだろ。

「責任取りました」っていうパフォーマンスにもなるしな。

国民は決して騙されてはならないネ。

198 【十万票】大仁田厚候補どうよ!?自民党政権下逆戻り利益多数!?
ゲスト

名無しさん 2010/2/23 5:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

引用::: 「政治とカネ」鳩山首相と小沢幹事長への風当たりが強い中、明らかに民意が読み取れる最初の選挙だというのに。昨日の今日で対応できなかったのか、小沢分析が手に余ったのか……。

とにかく、惨憺たる結果だ。自民・公明の支援を受けた元副知事の中村法道候補(59)が、与党3党推薦の元農水官僚橋本剛候補(40)に9万票もの大差をつけた。

大仁田厚候補(52)が!★※【十万票】近くとったというのもあろうが、それがなかったら差はもっとひろがったかもしれない。

長崎は昨2009年の衆院選で、自民が全滅したのだったが、当選した中村新知事は「雰囲気が変わっていた」といっている。読売新聞の出口調査では、

 「政治とカネを 投票材料にしたか」の問いに、41%が「した」と答え、その6割が中村候補に投票していた。

また、同じ日に行われた東京・町田市長選でも、自公系の現職が圧勝しており、風が変わった。

杉尾秀哉も、「10万票近い差」 さすがに民主党の石井一選対委員長も、「重く受け止める」

末吉竹二郎が、「小沢さんは世論調査を信用しないといってるが、この選挙ではそれが反映された。投票結果が意思表明になっている」という。さらに「国民は民主党の政権担当能力に疑いの目を向けている。担当できると証明しないと、全部やっちゃだめ(参院で多数)となるだろう」


>>>197番の記事Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?

>>> 国民は決して騙されてはならないネ。

:旧政権自民党下の【金と政治】比ぶれば夢幻⇒【清廉政治!?】

情報公開グラスノスチ再構築ペレストロイカ

Re:  衆愚政治⇔【秀出る英傑 独裁】≒【効率】

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
【ペレストロイカ】 ロシア語で「再構築(改革)」を意味する(“пере”〔ペレ〕は「再び」を意味する接頭辞、“стройка”〔ストロイカ〕は「構築」「建設」を意味する単語)。

(ロシア語:Перестройка〔ペレ-ストロイカ〕、ラテン文字転写:Perestroika)とは、

 1980年代後半からソビエト連邦で進められた 政治体制の!★※改革運動。

ソビエト連邦共産党による一党独裁政権が続いたために【腐敗】が進んでいた政権を立て直すため、1985年に共産党書記長に就任したミハイル・ゴルバチョフが提唱・実践した。

 あわせて進められたグラスノスチ(情報公開)とともに、ソ連の政権を民主的な方向に改善していった。

しかし結果として、高まる民主化圧力により社会主義体制は破綻し、ソ連崩壊へと到った。 現在では、共産圏の民主化を進めるとともに冷戦を終結させた政策として、主に旧ソ連!★※【以外】の各国で高く評価されている。

英語圏の国では「リストラクチャリング」(restructuring)や「リコンストラクション」(reconstruction)と訳され、1980年代後半の英国のサッチャー政権や米国のレーガン政権で行われた行財政改革・産業構造の転換政策あるいは民間企業の組織再編成などを指して使われた。

 これは、日本で1990年代後半頃から使用されている「リストラ」の語源となった単語である。

【グラスノスチ】(ロシア語: гласность, glasnost listen(ヘルプ・ファイル)publicity)はゴルバチョフ時代のソビエト連邦においてペレストロイカ(perestroika 改革)の重要な一環として展開された情報政策である。

 日本語では「情報公開」「公開制(公開性)」などと訳される。

ペレストロイカ推進のためには従来の社会主義的イデオロギーの枠を超えた発想が求められた。そのため今まで抑圧され続けていた改革派の知識人をあるいは学者をペレストロイカに巻き込む必要があった。
199 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/24 9:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

「政権交代」のみで政権とった民主党。政策なく国民は地獄。

国民の生活第一と頑張ってくれればいいのに、脱税に偽装に恐喝に虚偽に。

野党時代と同じように毅然とすべきなのに、相手には「お辞めなさい」。自らは「容認」。

国民は、解散を望むはずだよ!
200 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/24 9:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

連合の話を聞くつもりは一切ありません。

だって、民主党と一緒なんだな?というふうにしか見えてないから。
201 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/24 17:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

参議院選挙前のパフォーマンスとしての辞任はあるかもしれない。

ただ、辞任直後に検察が新たに追求すれば、そのパフォーマンスは

無駄に終わるので微妙だね…

202 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/24 20:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

政治家専用刑務所つくるべき。民主棟はスペース広くしたらどう。準備が必要では?
203 :【年金食い潰し遺産!】⇒【グリンピア南紀】⇒「有料高級“終身 刑務所”箱物建設希求!」
ゲスト

名無しさん 2010/2/25 0:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>>202番の記事Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
>>>政治家専用刑務所つくるべき。民主棟はスペース広くしたらどう。準備が必要では?

:【年金食い潰し遺産!】⇒【グリンピア南紀】⇒「有料高級“終身 刑務所”箱物建設希求!」

:旅田卓宗市議会議員 最高裁公訴棄却 勾留期間!★※【777】

:検察 【調査活動費】⇒公金横領⇒自らの組織犯罪【秋霜烈日】忘却!?

:警察 28万人 【捜査活動費】⇒領収書偽造⇒【“誤って廃棄処分”】 

【非学者 論に 負けず】(ひがくしゃ ろんに まけず)
 道理の分からない人にいくら理屈を説いても無駄であること。無学な者は理屈を解しないから、議論に負けることがないとして言う。議論に負けたのに負けたと自覚できない人に進歩はない。

備忘録:【オモヤ・母屋で おかゆ、離れで すき焼き】

自民党 塩川正十郎氏が !★※【財務相】当時に衆議院財政金融委員会で、

 民主党の上田清司衆議院議員の【特別会計】の改革を求める質問で答えた「母屋ではおかゆ食って辛抱しとるのに、離れで子どもがすき焼きを食っておる」という発言からとられた名言です。

引用:::国の予算は、政策全体の経費を計上する「一般会計(2009年度予算約89兆円)」と年金などの事業毎にもう設けられた「特別会計(約170兆円)」にものぼる会計があり、ジャブジャブと官僚が無駄遣いしているお金が一般会計の二倍にも上るということです。

:「特権 権威 信頼 有形力には 敵わ無い!」:「誇れる法治社会 希求!」 

:暗殺された 民主党【故:石井コウキ・紘基】衆議院議員⇒御提唱⇒ 「“国民”会計検査院」⇒ 「行政も⇒取調室も⇒可視化要求!」

:新消費税率!?⇒<仝5%+⊃5%増>⇒【10%】⇒(2人分=他人様分=2倍=200%!⇒お支払⇒経済崩壊!)

:判かんね〜だろうな!⇒知らん・判らん・何も悪い事して無いのに不幸!?【納税家畜庶民】 トホホ!
204 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/25 0:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

恫喝民主党に鉄槌。
長崎県民を見習って、和歌山県も民主候補を落選させよう。
恫喝に負けたらアカン。
世論は小沢を見放しているから民主に投票する理由は無いだろう。

がんばれ鶴保

205 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 15:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

何で民主党ってのは選挙のことしか考えないのかね?

国民のためになる、有為な政策を実行していけば、

おのずと結果はついてくるものなのに。

守るべきもの、考えるべきことが分かってないんでしょ?
206 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/27 15:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

公明党は民主とツルむ気マンマンで擦り寄ってます

もはや民主VS公明は与野党ではなく出来レース

社民党なんて議席の数合わせってだけで

民主独裁体制が出来れば足を引っ張るだけのお荷物

社民と国民新を切って公明と手を組むほうが合理的

民主&公明の史上最悪な売国連立政権は絶対に阻止!

207 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/28 10:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

最終的には 民・自・公・国・みんな・社VS共 になると思う
208 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/28 15:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

参院選があろうが無かろうが責任はあるはず。

言葉尻をとらえて悪いが、ほんまに民主党は選挙しか頭にないのかと言いたい。
209 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/28 22:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢はいつ豚箱はいるのかな。
210 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/2/28 23:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

 任期満了に伴う沖縄県石垣市長選は28日投開票の結果、無所属新人の元市議、中山
義隆氏(42)=自民、公明推薦=が、無所属現職の大浜長照氏(62)=民主、
共産、社民、沖縄社大推薦=を破り初当選した。投票率は77・42%。長崎県知事選
などに続き与野党対決を「自民系」が制した。民主党の「政治とカネ」問題の影響を
うかがわせる結果となった。

http://sankei.jp.msn.com/politics/election/100228/elc1002282305002-n1.htm

沖縄でも民主ボロ負け。普天間問題で沖縄県民の心をもてあそんでいる民主党の結末だな。
和歌山でも県民のためでなく小沢のために動く役立たず3人(岸本、阪口、玉置)がいるから
和歌山でも知事選や参議院選は民主ボロ負け確定だな。
211 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/1 3:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山市長選挙でもね。現市長には不満だが、民主系には勝たせない。
212 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/1 15:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

209
 
あの角栄さんでも逮捕された、小沢さん逮捕まちがいなし。心配するな。
213 【“歌 劇 団”】のモットーとして】!★※「清く、正しく、美しく」という遺訓:自民党政権下⇒透視鏡で御茶濁す検察権力お味方に付け⇒
ゲスト

名無しさん 2010/3/2 2:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

:「ダマ・騙され上手⇒<大人>⇒世渡り上手⇒納税家畜庶民処世術!」

:「特権 権威 信頼 有形力には “敵わ無い”!」:「誇れる法治社会 希求!」 

:「記憶力⇒狡猾シロアリ官僚側⇒納税家畜庶民敵わ無かったが⇒今や⇒【IT一発 検索時代!感謝!】

:憲法38条違憲⇒【拷問お家芸⇒特高警察⇒維持狙う】⇒【不平等恣意捜査冤罪】エンドレス!⇔【行政も⇒可視化希求!】

:【国民政治協会】⇒御指名可能⇒企業献金合法化⇒迂回献金可能システム(亀井静香 警察官僚:御指摘談より)

:森田健作千葉県知事(同時期⇒自民党東京都衆議院議員候補事務所献金⇒完全無所属⇒役者芝居絵空事!⇒選挙違反おめこぼし)


:「目糞鼻糞」⇒ ろかく【▼鹵獲】(名)スル「鹵」はうばう、かすめる意〕敵の軍用品兵器などをぶんどること。

:自民党 財務大臣「塩爺」「“母屋⇒御粥で⇒離れすき焼食す”」

   Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
民主党が官僚人事を大幅に見直しへ 「政策背番号制」を導入し、政策の成否の責任を個々の官僚が負う仕組み
<< 作成日時 : 2009/08/09 12:47 >>

トラックバック 0 / コメント 0

★民主が官僚人事見直しへ…成果と評価を直結

 民主党は7日、衆院選で政権を獲得した場合、政治主導の政策決定を進め、官僚の責任を明確化するため、国家公務員の人事評価制度を大幅に見直す方針を固めた。

 個々の政策を立案・遂行した官僚を記録する「政策背番号制」を導入し、政策の成否を昇進や降格に結びつける案を軸に検討する。

 「政策背番号制」は、各省が実施する政策に、どの担当者が関与したかを記録する制度だ。

 当面、課長以上を対象とする方向で、予算編成時に、政策ごとに関与した幹部に署名させるなどの方法で、個別の責任を明確にする。
その後、政策が成果を上げたり、予算の節約につながったりすれば昇進させ、逆に失敗すれば降格させる考えだ。


【宝塚 歌劇団】!★※「清く、正しく、美しく」という遺訓は、

【“歌 劇 団”】のモットーとして、生徒やスタッフの胸に今も強く生きているのである。

たすう-けつ 2 【多数決】 会議などで全体の意見がいくつかに分かれたとき、賛成者の!★※【数の多い】考えを採用すること。【一つ違いは 大違い!】

せいじ【政治】 (1)統治者為政者が民に施す施策。まつりごと。
(2)国家およびその権力作用にかかわる人間の諸活動。

    広義には、諸権力 諸集団の間に生じる

 【利害の 対立などを !★※ 調整 統合】する ことにもいう。

備忘録:2009/03/07 09:48【共同通信】 ホーム 共同ニュース

 ≪民主、漆間副長官追及へ 「自民に波及せず」発言で≫

 民主党は7日、西松建設の巨額献金事件に関し「自民党議員に波及する可能性はないと思う」と述べた政府高官は元警察庁長官の漆間巌官房副長官だとみて、9日に行われる参院予算委員会に政府参考人として出席を求め、鈴木寛参院議員らの質疑で事実関係をただす方針を固めた。

 鳩山由紀夫幹事長は6日の記者会見で、政府高官発言について「検察から内閣に何らかのメッセージが(事前に)送られていたのではと疑わざるを得ない」と指摘。簗瀬進参院国対委員長も会見で「政府による『逆指揮権発動』だ。政府高官の立場でこのような発言をすることは『自民党の方はやるなよ』とのサインとも受け取れる」と反発していた。

 これに対し政府高官は6日夜に「一般論として(献金などの)違法性を認識していたことを立証するのは難しいと説明した。自民党に捜査が及ばないとは言っていない」と記者団に釈明した。

 政府高官は、5日に報道各社の記者団とオフレコを条件に懇談した際に問題の発言をした。オフレコ懇談は政策決定などの背景説明のため行われ、発言者名は伏せて「政府高官」などとした上で発言の事実関係のみを報道することが多い。

 共同通信社は発言内容が国会審議の焦点となる状況になったことを踏まえ、この政府高官に名前の公表を求めたが「報道各社間で決めたオフレコの約束に従ってほしい」として了承しなかった。
214 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/2 11:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

地元県議と街頭演説で訴える二階代議士・・・紀州新聞
 
 自民党県第3選挙区支部(支部長・二階俊博代議士)は28日、オークワロマンシティ御坊店前で「民主主義の危機を訴える全国緊急街頭演説会」を開き、二階代議士が民主党政権を批判し、7月の参院選は「政権奪回への最初の関門。ここで負けたら10年は政権奪回の見込みがない」と支援を訴えた。街頭演説は22年度政府予算案の衆議院通過を前に27日と28日に全国各地で開いた。

 二階氏は先の長崎知事選や東京の町田市長選などで自民党系の候補者が圧勝したことにふれ「(小沢民主党幹事長は)選挙に強いというが、そんなのはまやかし、ごまかしだ。そんなものにだまされてはいけない。地域の代表は地域の人たちの意志で決めるもの」と指摘。鳩山総理にも「ふにゃふにゃして金がなくなったらお母さんと泣きつく。無駄を省くと言いながら麻生前総理が使っていた官邸の風呂に入りたくないと改修した。こんな無駄なことはない」と批判した。
 民主党の政策にも「(子ども手当や高校授業料無償などで)選挙の票を釣っている。生活第一と言いながら地域経済効果が期待される高速道路4車線化事業を凍結にした」と述べた上で「昨年の総選挙前に(民主党に)1回ぐらい政権を任せたら、と言っていた人がいたが、その結果が今の現状だ。こんな状況をいつまでも放っておくわけにはいかない。今こそ目を見開いて自らの家族、地域、国家国民のため良識を発揮しないといけない」と訴えた。
 7月の参院選は「ここで勝利し、政権奪回への道を確かなものにしないといけない。鶴保議員は全国最年少で当選し、このままスクスクと伸びれば将来は閣僚、参議院議長にもなれる資格と要素を持っている。政治を立派なもの、正しいものにするためにも賢明な判断をしていただきたい。自信を持ってがんばろう。私も先頭に立ち、声の続く限り訴え、皆さんの期待に応えられるよう全力を尽くす」と熱弁をふるった。
 地元選出の冨安民浩県議会議長、中村裕一、花田健吉両県議も「参院選で圧勝し、狂った歴史を元に戻そう。この御坊、日高の地から民主党政権にNOのサインを打ち出そう。二階先生を先頭にふるさとの発展のためにがんばりたい」と訴え、最後にがんばろうコールで気勢を上げた。

215 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/2 14:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

日教組と民主党の癒着ぶりを明らかにしてもらいましょうか

それと公務員は特定の政党を支援したりしてはいけません

216 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/2 15:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

〉215
うそつけ民主工作員が
社保庁は自治労の巣窟だろ。
分限免職に連合とつるんで阻止工作していたやろ。

連合傘下の組合は民主支持をあからさまにしてるやろ。

連合と民主の黒い関係もあばかなあかんな。
217 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/3 5:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

我々は自民党と民主党を争わせて共倒れさせ日本を没落させるアメリカや中・韓の戦略に載せられているだけではないのか?
218 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/3 9:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

米国と中国で「冷戦」もしくは「パワーゲーム」が展開中。自民党経世会=親米政権。自民党その他=親中政権。民主党(旧経世会)はもちろん親米政権。
219 Re: 次期参議院選挙民主党の行方は?
ゲスト

名無しさん 2010/3/3 9:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

>218
失礼。逆だ。
経世会=親中政権。その他=親米政権。小泉は「その他」だから親米。民主党は「旧経世会」だから親中政権。


220 今、読売TVで総理をべた褒めしている
ゲスト

名無しさん 2010/3/3 19:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

マザコンは、競争に強いとか、妻が操縦しやすいとか。

なんと総理にもいいところがあったのか!
見直したぞ。

[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project