[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
1 | 町立高野山病院は大丈夫か! |
ゲスト |
名無しさん 2011/11/7 14:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 年間8000万円の赤字を垂れ流し続けている高野山病院 役場はその経費削減を図って病院を診療所にしたいようだが、住民が黙っていない 住民の高齢化と地域の孤立性から、住民の大反対は当然だろう 病院と診療所の違いは、入院設備の有無にあり、診療所となれば遠くの病院を頼ることになる 更に、老齢者養護施設も経営上甚大な影響は必至だろう 高齢化の進む高野町では高野山病院はまさに住人の命の杖である 北海道夕張市では私立病院を診療所にした結果、多くの高齢者が町を去っていった。 はっきり言おう。 消防署を無くしてでも病院だけは死守せよ! 地元に病院が無くなれば、地元消防所の救急搬送も役に立たない 高野山病院が病院で無くなる日、それは高野町の崩壊を意味する。 役場職員の給与削減も検討せずに病院廃止は暴挙であろう。 |
122 | Re: 町立高野山病院は大丈夫か! |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/15 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本の農家はマッカーサーに感謝すべきである! 戦後日本のような農地解放が行われなかったフィリピンの現状を見よ 日本人はマッカーサーに対する感謝の念を忘れるべきではない 戦後スターリンは北海道の東部半分を戦勝国の権利として割譲を迫まり、ソ連軍が北海道上陸の準備を進めていることを知ったマッカーサーが米軍にソ連軍爆撃の許可命令を出すことをソ連政府に通告して、ソ連の野望を打ち砕いた。 戦後の天皇制廃止はアメリカ政府と議会の既定方針だったが、マッカーサーの個人の考えで天皇制存続が決定された。 日本国はマーカーサーによって救われた事実を忘れてはならない BY イルカ |
123 | Re: 町立高野山病院は大丈夫か! |
ゲスト |
名無しさん 2013/1/15 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] >>122 アメリカ内部に入り込んだアカのおかげだろ。w そのアカが、バカだったらから途中で悪だくみがバレて アメリカが方針転換しただけな。 バカだったアカに感謝しないといけないかもな。w それが本当の事実だろ。w |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band