[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 最新50 |
1 | 住民の愛着度は和歌山県は全国最下位並み!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/19 16:06
[返信] [編集] [全文閲覧] リクルート(東京)の調査研究機関「じゃらんリサーチセンター」の調査によると、地元に愛着を感じる和歌山県民は20・0%で全都道府県中44位だった。 そりゃ和歌山の住民自身が故郷に愛着すら感じないさかいに和歌山を見捨てて出てゆくんや 和歌山県民の生活レベルはこの程度だという事やな 和歌山県民は哀れなり 和歌山で生き残れるのは公務員だけ |
125 | Re: 住民の愛着度は和歌山県は全国最下位並み!! |
ゲスト |
名無しさん 2012/9/9 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 都道府県別 コンビニエンスストア数ランキング 全国で人口に対してコンビニの多い都道府県は? 人口10万人当たりのコンビニエンスストアの数、全国1位は北海道で45.7店舗です。 全国2位は東京ですが、こちらのランキングは10万人に対しての店舗数になりますので、実質の数でいったら圧倒的に東京が一番になります。ちなみに東京の人口1260万人ですからコンビニの店舗数は5000以上ってことですね。 *セルフサービス事業所のうち,売場面積が30岼幣 250 嵬にで飲食料品を扱っており,営業時間が14時間以上又は終日営業の事業所をいう。 全国 コンビニエンスストア数ランキング一覧(2011年公表) 都道府県別 コンビニエンスストア数 (人口10万人当たり) 単位(所) ランキング 年 度 2007 都道府県 指 標 値 全国平均値 32.7 1 北海道 45.7 2 東京都 42.4 3 宮城県 41.6 4 佐賀県 39.1 5 熊本県 38.7 6 茨城県 38.3 7 山梨県 38.3 8 富山県 37.3 9 鹿児島県 36.7 10 栃木県 36.4 11 愛知県 36.4 12 群馬県 36.1 13 福島県 36 14 青森県 35.5 15 岩手県 34.5 16 山形県 34.3 17 福岡県 34.1 18 千葉県 34 19 岐阜県 33.8 20 神奈川県 33.7 21 長野県 33.2 22 石川県 33 23 広島県 32.9 24 静岡県 32.8 25 福井県 32.6 26 新潟県 32 27 宮崎県 32 28 沖縄県 31.5 29 秋田県 31.2 30 大阪府 30.9 31 香川県 30.7 32 京都府 30.6 33 埼玉県 30.5 34 岡山県 30 35 滋賀県 29.7 36 長崎県 29.6 37 愛媛県 28.9 38 三重県 27.5 39 兵庫県 27.5 40 鳥取県 27.3 41 徳島県 27.3 42 山口県 27.2 43 高知県 26.9 44 大分県 26.3 45 奈良県 24.6 46 島根県 24.3 47 和歌山県 21 経済産業省経済産業政策局「商業統計表」 http://www.japan-now.com/category/9814651-8.html |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band