和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  701-  801-  901-  最新50
1 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/10 18:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

スレ主のガンジーさんスレ満タンです、別スレ立てましょう。
125 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 20:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

一生懸命、正体不明な作文で逃げようとしているな。w
怪しすぎるな。w
126 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 20:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

逃げているのはどっちだろうか。
127 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 20:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

ちなみにエルドムンドはスペインの新聞。そこの東京特派員によるレポート。
128 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 20:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

ホームレスみたいな、非熟練なきわみの連中に働かすより、ロボット導入した方が、はるかに生産的だと今回の事故で東電もわかっただろ。重機は、ロボット化したものを今、福島では使っているからな。
129 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 20:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

全文 その1

◆調査報告/原子力発電所における秘密 〜日本の原発奴隷〜
 エル・ムンド EL MUNDO 2003.6.8
日本の企業は、原子力発電所の清掃のために生活困窮者を募っている。 多くが癌で亡くなっている。クロニカ〔本紙〕は、このとんでもないスキャンダルの主人公達から話を聞いた。
《DAVID JIMENEZ 東京特派員》
福島第一原発には、常に、もう失うものを何も持たない者達のための仕事がある。松下さんが、東 京公園で、住居としていた4つのダンボールの間で眠っていた時、二人の男が彼に近づき、その仕事の話を持ちかけた。特別な能力は何も必要なく、前回の工場 労働者の仕事の倍額が支払われ、48時間で戻って来られる。2日後、この破産した元重役と、他10名のホームレスは、首都から北へ200kmに位置する発 電所に運ばれ、清掃人として登録された。
「何の清掃人だ?」誰かが尋ねた。監督が、特別な服を配り、円筒状の巨大な鉄の部屋に彼らを連れて行っ た。30度から50度の間で変化する内部の温度と、湿気のせいで、労働者達は、3分ごとに外へ息をしに出なければならなかった。放射線測定器は最大値をは るかに超えていたため、故障しているに違いないと彼らは考えた。一人、また一人と、男達は顔を覆っていたマスクを外した。「めがねのガラスが曇って、視界 が悪かったんだ。時間内に仕事を終えないと、支払いはされないことになっていた」。53歳の松下さんは回想する。「仲間の一人が近づいてきて言ったんだ。 俺達は原子炉の中にいるって」。
この福島原発訪問の3年後、東京の新宿公園のホームレスたちに対して、黄ばんだ張り紙が、原子力発電所に行かない ようにと警告を発している。“仕事を受けるな。殺されるぞ”。彼らの多くにとっては、この警告は遅すぎる。日本の原子力発電所における最も危険な仕事のた めに、下請け労働者、ホームレス、非行少年、放浪者や貧困者を募ることは、30年以上もの間、習慣的に行われてきた。そして、今日も続いている。慶応大学 の物理学教授、藤田祐幸氏の調査によると、この間、700人から1000人の下請け労働者が亡くなり、さらに何千人もが癌にかかっている。
130 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 20:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

全文その2

○完全な秘密
原発奴隷は、日本で最も良く守られている秘密の一つである。いくつかの国内最大企業と、おそるべきマフィア、やくざが拘わる慣 行について知る人はほとんどいない。やくざは、電力会社のために労働者を探し、選抜し、契約することを請負っている。「やくざが原発親方となるケースが相 当数あります。日当は約3万円が相場なのに、彼等がそのうちの2万円をピンハネしている。労働者は危険作業とピンハネの二重の差別に泣いている」と写真家 樋口健二氏は説明する。彼は、30年間、日本の下請け労働者を調査し、写真で記録している。
樋口氏と藤田教授は、下請け労働者が常に出入りする場 所を何度も訪れて回り、彼らに危険を警告し、彼らの問題を裁判所に持ち込むよう促している。樋口氏はカメラによって―彼は当レポートの写真の撮影者である ―、藤田氏は、彼の放射能研究によって、日本政府、エネルギーの多国籍企業、そして、人材募集網に挑んでいる。彼らの意図は、70年代に静かに始まり、原 発が、その操業のために、生活困窮者との契約に完全に依存するに至るまで拡大した悪習にブレーキをかけることである。「日本は近代化の進んだ、日の昇る場 所です。しかし、この人々にとっては地獄であるということも、世界は知るべきなのです。」と樋口氏は語る。
日本は、第二次世界大戦後の廃墟の中から、世界で最も発達した先進技術社会へと移るにあたって、20世紀で最も目覚しい変革をとげた。その変化は、かなりの電力需要をもたらし、日本の国を、世界有数の原子力エネルギー依存国に変えた。
常 に7万人以上が、全国9電力の発電所と52の原子炉で働いている。発電所は、技術職には自社の従業員を雇用しているが、従業員の90%以上が、社会で最も 恵まれない層に属する、一時雇用の、知識を持たない労働者である。下請け労働者は、最も危険な仕事のために別に分けられる。原子炉の清掃から、漏出が起き た時の汚染の除去、つまり、技術者が決して近づかない、そこでの修理の仕事まで。
嶋橋伸之さんは、1994年に亡くなるまでの8年近くの間、その ような仕事に使われていた。その若者は横須賀の生まれで、高校を卒業して静岡浜岡原発での仕事をもちかけられた。「何年もの間、私には何も見えておらず、 自分の息子がどこで働いているのか知りませんでした。今、あの子の死は殺人であると分かっています」。彼の母、美智子さんはそう嘆く。
嶋橋夫妻は、伸之さんを消耗させ、2年の間病床で衰弱させ、耐え難い痛みの中で命を終えさせた、その血液と骨の癌の責任を、発電所に負わせるための労災認定の闘いに勝った、最初の家族である。彼は29歳で亡くなった。
原 子力産業における初期の悪習の発覚後も、貧困者の募集が止むことはなかった。誰の代行か分からない男達が、頻繁に、東京、横浜などの都市を巡って、働き口 を提供して回る。そこに潜む危険を隠し、ホームレスたちを騙している。発電所は、少なくとも、毎年5000人の一時雇用労働者を必要としており、藤田教授 は、少なくともその半分は下請け労働者であると考える。
最近まで、日本の街では生活困窮者は珍しかった。今日、彼らを見かけないことはほとんどな い。原発は余剰労働力を当てにしている。日本は、12年間経済不況の中にあり、何千人もの給与所得者を路上に送り出し、一人あたり所得において、世界3大 富裕国の一つに位置付けたその経済的奇跡のモデルを疑わしいものにしている。多くの失業者が、家族を養えない屈辱に耐え兼ねて、毎年自ら命を絶つ3万人の 一員となる。そうでない者はホームレスとなり、公園をさまよい、自分を捨てた社会の輪との接触を失う。

131 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 20:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

全文 その3

“原発ジプシー”
原発で働くことを受け入れた労働者たちは、原発ジプシーとして知られるようになる。その名は、原発から原発へ と、病気になるまで、さらにひどい場合、見捨てられて死ぬまで、仕事を求めて回る放浪生活を指している。「貧困者の契約は、政府の黙認があるからこそ可能 になります」。人権に関する海外の賞の受賞者である樋口健二氏は嘆く。
日本の当局は、一人の人間が一年に受けることが可能である放射線の量を 50mSvと定めている。大部分の国が定めている、5年間で100 mSvの値を大きく超えている。理論上、原子力発電所を運営する会社は、最大値の放射線を浴びるまでホームレスを雇用し、その後、「彼らの健康のために」 解雇し、ふたたび彼らを路上へ送り出す。現実は、その同じ労働者が、数日後、もしくは数ヵ月後、偽名でふたたび契約されている。そういうわけで、約10年 間、雇用者の多くが、許容値の何百倍もの放射線にさらされている説明がつくのである。

 
長 尾光明さんは、雇用先での仕事の際に撮られた写真をまだ持っている。写真では、彼は、常に着用するわけではなかった防護服を着ている。病気になる前、5年 間働いた東電・福島第一原発で、汚染除去の作業を始める数分前にとった写真である。78歳、原発ジプシーの間で最も多い病気である骨の癌の克服に励んで5 年を経た今、長尾さんは、原発を運営する会社と日本政府を訴えることに決めた。興味深いことに、彼は、契約されたホームレスの一人ではなく、監督として彼 らを指揮する立場にあった。「大企業が拘わる仕事では、何も悪い事態が起こるはずはないと考えられてきました。しかし、これらの企業が、その威信を利用 し、人々を騙し、人が毒される危険な仕事に人々を募っているのです」と長尾さんは痛烈に批判する。彼は、許容値を超える大量の放射線にさらされてきたた め、歩行が困難となっている。
30年以上の間、樋口健二氏は、何十人もの原発の犠牲者の話を聞き、彼らの病を記録してきた。彼らの多くが瀕死の状 態で、死ぬ前に病床で衰弱していく様子を見てきた。おそらくそれ故、不幸な人々の苦しみを間近で見てきたが故に、調査員となった写真家は、間接的にホーム レスと契約している多国籍企業の名を挙げることに労を感じないのだ。東京の自宅の事務所に座り、紙を取り出し、書き始める。「パナソニック、日立、東 芝…」。

132 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 20:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

全文その4

○広島と長崎
企業は、他の業者を通してホームレスと下請け契約をする。労働者の生まれや健康状態などを追跡する義務を企業が負わず にすむシステムの中で、それは行われている。日本で起こっている事態の最大の矛盾は、原子力を誤って用いた結果について世界中で最も良く知っている社会の 中で、ほとんど何の抗議も受けずに、この悪習が生じているということである。1945年8月6日、アメリカ合衆国は、その時まで無名であった広島市に原子 爆弾を投下し、一瞬にして5万人の命が失なわれた。さらに15万人が、翌5年間に、放射線が原因で亡くなった。数日後、長崎への第二の爆弾投下により、ヒ ロシマが繰り返された。
あの原子爆弾の影響と、原発の下請け労働者が浴びた放射線に基づいて、ある研究が明らかにしたところによると、日本の原発 に雇用された路上の労働者1万人につき17人は、“100%”癌で亡くなる可能性がある。さらに多くが、同じ運命をたどる“可能性が大いにあり”、さらに 数百人が、癌にかかる可能性がある。70年代以来、30万人以上の一時雇用労働者が日本の原発に募られてきたことを考えると、藤田教授と樋口氏は同じ質問 をせざるをえない。「何人の犠牲者がこの間亡くなっただろうか。どれだけの人が、抗議もできずに死に瀕しているだろうか。裕福な日本社会が消費するエネル ギーが、貧困者の犠牲に依存しているということが、いつまで許されるのだろうか」。
政府と企業は、誰も原発で働くことを義務付けてはおらず、ま た、どの雇用者も好きな時に立ち去ることができる、と確認することで、自己弁護をする。日本の労働省の広報官は、ついに次のように言った。「人々を放射線 にさらす仕事があるが、電力供給を維持するには必要な仕事である」。
ホームレスは、間違いなく、そのような仕事に就く覚悟ができている。原子炉の 掃除や、放射能漏れが起こった地域の汚染除去の仕事をすれば、一日で、建築作業の日当の倍が支払われる。いずれにせよ、建築作業には、彼らの働き口はめっ たにない。大部分が、新しい職のおかげで、社会に復帰し、さらには家族のもとに帰ることを夢見る。一旦原発に入るとすぐ、数日後には使い捨てられる運命に あることに気づくのである。
多くの犠牲者の証言によると、通常、危険地帯には放射線測定器を持って近づくが、測定器は常に監督によって操作されて いる。時には、大量の放射線を浴びたことを知られ、他の労働者に替えられることを怖れて、ホームレス自身がその状況を隠すことがあっても不思議ではない。 「放射線量が高くても、働けなくなることを怖れて、誰も口を開かないよ」。斉藤さんはそう話す。彼は、「原発でいろんな仕事」をしたことを認める、東京、 上野公園のホームレスの一人である。

133 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 20:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>127
契約だろ。w
ガセが多いところだな。w
少なくとも、福島第一の現場ではないわな。
あそこは、マスコミ・報道機関がお出入り禁止になっている。w
134 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 20:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

全文その5

原 発で働く訓練と知識が欠如しているため、頻繁に事故が起きる。そのような事故は、従業員が適切な指導をうけていれば防げたであろう。「誰も気にしていない ようです。彼らが選ばれたのは、もしある日仕事から戻らなくても、彼らのことを尋ねる人など誰もいないからなのです。」と樋口氏は言う。一時雇用者が、原 発の医療施設や近くの病院に病気を相談すれば、医者は組織的に、患者が浴びた放射線量を隠し、“適性”の保証つきで患者を再び仕事に送り出す。絶望した ホームレスたちは、昼はある原発で、夜は別の原発で働くようになる。
この2年間、ほとんど常に藤田、樋口両氏のおかげで、病人の中には説明を求め 始めた者達もいる。それは抗議ではないが、多くの者にとっての選択肢である。村居国雄さんと梅田隆介さん、何度も契約した末重病にかかった二人の原発奴隷 は、雇用補助の会社を経営するヤクザのグループから、おそらく、殺すと脅されたために、それぞれの訴訟を取り下げざるをえなかった。

○毎日の輸血
大内久さんは、1999年、日本に警告を放った放射線漏れが起きた時、東海村原発の燃料処理施設にいた3人の労働者の一人である。その従業員は、許容値の1万7000倍の放射線を浴びた。毎日輸血をし、皮膚移植を行ったが、83日後に病院で亡くなった。
労 働省は、国内すべての施設について大規模な調査を行ったが、原発の責任者はその24時間前に警告を受けており、多くの施設は不正を隠すことが可能であっ た。そうであっても、国内17の原発のうち、検査を通ったのはたったの2つであった。残りについては、最大25の違反が検出された。その中には、労働者の 知識不足、従業員を放射線にさらすことについての管理体制の欠如、法定最低限の医師による検査の不履行なども含まれた。その時からも、ホームレスの募集は 続いている。
松下さんと他10名のホームレスが連れて行かれた福島原発は、路上の労働者と契約する組織的方法について、何度も告発されている。慶 応大学の藤田祐幸教授は、1999年、原発の責任者が、原子炉の一つを覆っていたシュラウドを交換するために、1000人を募集したことを確認している。 福島原発での経験から3年後、松下さんは、「さらに2、3の仕事」を受けたことを認めている。その代わり、彼に残っていた唯一のものを失った。健康であ る。2、3ヶ月前から髪が抜け始めた。それから吐き気、それから、退廃的な病気の兆候が現れ始めた。「ゆっくりした死が待っているそうだ。」と彼は言う。


135 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 20:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

2003年か、もう8年前だな。w
東海村の臨界事故のときのレポートだな。
今回の福島第一のレポートとごちゃまぜにして錯乱作戦かな?w
136 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 21:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

原発での単純作業もこれからロボットに取られて食い扶持がなくなっていくんだよな。
ホームレスも手っ取り早く稼げるものがどんどんなくなるな。
137 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 21:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

原発というのは電力会社、その下に元請けがあって、これが日本の経済を根底から支えている東芝であり、日立であり、三菱重工、住友。
原発労働者の日当は約7万円。ただし7万円というのは原発が労働者一人当たりに払う額。当然それをピンはねしてみんなで食い物にする。
下請けがあり、孫請けがあり、ひ孫請けがあり、人出し業がある。大阪にも人出し業の親方がたくさんいる。親方が原発に労働者を送れば、労働者一人につき3万円が下りてきます。これを親方が2万円ピンはね。労働者には1万円しかわたさない。
138 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 21:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>137
その構造が今回の事故で崩れるだろ。
重機なんかも遠隔操作のできるロボット化したものを導入して
作業を行っている。生産性が、非熟練労働者よりはるかに高く、
コストも安いとなるとロボット導入に傾いていくぞ。
まあ、危険作業は機械にやらせるのが一番いいが、職がなくなるというのは問題かもしれんな。
139 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 21:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>138
必死で話をそらしていくのが笑っちゃうのをこえて涙ぐましいですね。工作員てのはたいへんなんですね
140 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 21:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>139
イヤー必死だね。なにが言いたいのかわからんが。w

携帯通話料タダにするから工作員募集とかしたら、
やるのは多いだろうな。w
孫は強いもの持っているな。w
141 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 21:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

わけのわからん、外国の8年前の記事でなにを言いたいのやら。w
そういえば、北朝鮮の工作員って、スペインで日本人を拉致したよな。w
142 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 21:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

菅が、あれだけ北朝鮮とズブズブだと脱原発で支持していた反原発の連中もドン引きが普通だろ。
それでも支持しているのは、北朝鮮との関係が怪しいのか、孫の息がかかっているのかどちらかだろうな。

左翼の反原発の連中も河野が自民党を出てくれたら、菅から河野に鞍替えしたいのが多いのかもしれんがな。
河野も自民党から出て行ってもらいたい勢力もいて、自民党を出て行ったら支持する勢力もいるから悩みも大きいかも。
まあ、自民党を出て行っても支持する勢力なんてゴミだから自民党を出ないのだろうけどな。
143 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 22:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>136
ロボットがどうとかいうまえに、電力会社がどのように人をつかっていたかが問題だとおもいます。

心底 非人間的な人ですね。
144 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 22:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

河野も管も北朝鮮や韓国の共同工作員だが北朝鮮の方が強い。管が首相に就任してから拉致の話は聞いた事なし又河野も拉致には乗り気じゃ無し。この河野の発言は国を売る様な話ばかり、こいつらを日本の国から叩きだせ、それから日本の原発を止めるのも良しだけど中国と韓国と北朝鮮の原発も止めて貰わないと、これからこの国の原発が一番怖い。原発反対の方へ是非中国や韓国や北朝鮮のサイトへ原発反対と載せてやりな、せつにせつにお願いします。
145 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 22:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>143
今まで、人間の方が便利だと思って使っていたのだろ。w
ロボットの方が生産性が高いと思えばロボットを使うそれだけだろ。そうやって、危険な仕事を徐々にロボットに置き換えるのは人間的じゃないの?

非熟練労働者は、そういう仕事しかつけないし、できない。
そういう仕事をロボットにやらせるとそのうち、仕事がなくなるから危険な仕事をロボットにやらせるのは反対だと言い出すのかな?w
正体が見えているのだよ。人間もどき君。w

146 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 22:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

反原発=左 というハンでおしたような反応はほんとすごいな。洗脳というのはほんとこわいもんだな。
147 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 22:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>146
右の反原発は菅なんてもう支持するはずがないだろ。w
菅を支持する時点で、もう左か北朝鮮シンパなのよ。w
148 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 22:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

北朝鮮シンパの右翼なんているのかな?
街宣右翼にはいそうな気はするが。w
菅を支持するのは、もう北朝鮮シンパの左翼しかいないだろ。w
149 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 22:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>144
反原発の連中に中国、韓国の原発事故の突っ込みが入ると中国、韓国は地震がないから安全だというのが返ることが多い。w
なぜ、日本で反原発なのかわけがわからんわな。w
孫も韓国では、韓国の原発は安全だと言っていたしな。w

スリーマイルもチェルノブイリも地震とは違う要因で事故が起きたのだからな。
その上、中国、北朝鮮、ロシアから日本は核ミサイルの照準を合わされている。
まあ、無責任な連中だと思うわな。
150 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 23:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

地球上で地震の無い国ってあるんですか、私は今でも大陸は動いているとおもっています。それから日本の原発を悪く言って何処の国が儲けるのですか。
151 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 23:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>150
日本の原発をこき下ろせば、韓国は都合がいいかもしれんね。
韓国も結構、中東で原発を売っているから、日本というライバルが
なくなれば、大喜びかも。

こういうこともあるから、菅の朝鮮半島問題は、いろいろと憶測が出るのよな。w
152 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 23:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

「な。w」
頭悪そうな文章の終わり。
ネット初めて10年以上になるけれど
これだけ同じ言葉を使う人、初めて見ました。

153 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 23:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>152
いつも初めてみているのじゃないの?w
なんか、日本で日本語でネットやっていなかったみたいね。w
ハングル文字で、ネット初めてもう10年だったらよくわかるけど。w

154 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/23 23:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

新宮に北朝鮮の工作員がいるの?
拉致が心配だな。
155 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 0:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>147
管支持=反原発?
新しいレッテル張りだな。
新しい妄想か。

管不支持=反原発 というのもたくさんいるが
別に右ではないとおもうぞ。
いいかげん右とか左とかのくだらんレッテル張りやめないか。あ、それが仕事か。

156 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 0:42  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>150
地震の無い国、地域はいくらでもあるぞ、いくらなんでも無知すぎる。
157 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 0:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>155
はあ?
今の状況で、反原発で菅支持は高い確率で左しかいないだろ。w
北朝鮮とズボズボで、右が菅支持できるわけないだろ。w
そうやって、簡単にレッテルが貼れてしまうのな。w

あまりにも馬鹿すぎる単純な構図になっているのを早く認めたら。w
そういうごまかしは、中学校の集合論をもう一度、中学生と一緒に勉強すれば、欠陥がわかるぞ。w
158 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 0:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>156
地球が誕生して以来地震がなかった地域なんてないと思うがな。w
そういう場合、有史以来地震がない国、地域とかいうもんだ。w
無知丸出しだな。w
159 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 1:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>157つまり自分が中学生並みとみとめたわけだな。

その単純さは中学生以下だがな。
160 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 1:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

そう単純だとたしかに
世の中の複雑さは理解できんだろうな
161 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 1:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>159
はあ?
その集合論自体を理解しているの?w
まあ、チミには、それでも高尚すぎるかな。w

162 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 1:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>160
世の中は単純なものだ。その単純なものを
勝手に複雑にして自分でわけがわからんようにしているのもいる。
そう、チミのような人間な。
人間じゃなくて、人間もどきだったか、ごめんな。w
163 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 1:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>157
反原発で反管もたくさんいるし、むしろそっちのほうがずうっとおおいだろ。おまえだいじょうぶか?
164 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 1:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

反原発=左=管支持というのはむちゃくちゃ、だれにも相手にされんぞ、ぼうや。
165 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 1:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>163
だから、馬鹿なんだよ。いつ反菅の反原発のことを言ったのだ?w
妄想もいいかげんにな。w
166 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 1:31  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>164
今、菅を支持できるのは、北朝鮮の日本人拉致万歳組しかいないだろ。w
その中で反原発なんて、左翼と北朝鮮工作員以外にいるか?
普通の人間が、北朝鮮の日本人拉致を容認するかね。w
右なんて、在日朝鮮人の街宣右翼以外は絶対に容認しないぞ。w
日本人で容認できるのは、反日左翼だけだろ。w
キチガイ丸出しだな。w

167 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 1:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>164
キチガイ左翼には相手されたくないよ。w
頑張ってね、左翼さん。w
168 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 1:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

「。w」はがんばってるねぇ。
書き込みの内容云々は別としても
誰にでも噛み付く犬以下ってわかった。
169 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 1:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>168
おもちゃにされないように気をつけな。
170 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 2:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>166の文章は難解というか、支離滅裂だな。パラノイアの実例はじめてみた。

1、『今、菅を支持できるのは、北朝鮮の日本人拉致万歳組しかいないだろ。w』

さあ?他にもいるんじゃないか?世の中には北朝鮮なんかに興味ない人もいるしな。

2、『普通の人間が、北朝鮮の日本人拉致を容認するかね。w』
しないだろうね。

3、『右なんて、在日朝鮮人の街宣右翼以外は絶対に容認しないぞ。w』
右とか左とかよくわからんが、右ってのはあんたのことらしいな。

4、『日本人で容認できるのは、反日左翼だけだろ。w』
そうなんだ。反日左翼ってのは拉致容認なのか。

この1〜4のセンテンスに有機的なつながりを見いだすのは非常にむつかしい。というか無理、やはり偏執狂か。

『キチガイ丸出しだな。w』

自分の事か?


ノルウェーで乱射したやつの友達じゃないだろうな。
新宮ではやめてくれよ
171 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 2:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>170
なんか、チミこそパラノイアだな。w

もしかして、国会の状況を知らないのかね。

知らなければ話にならないわな。w

まあ、今の国会の状況も知らなくて、それで菅支持というのは、理解不能だけどな。w






172 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 2:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

また妄想か?
誰が管支持っていいましたか?

だから君は 反原発=管支持=左 にしたいだけ。マニュアル通りじゃないと困る優等生ちゃん?

まあ馬脚をあらわしたわけだ。
おめでたいな。
173 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 2:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

今の国会の状況を知れば、北朝鮮の日本人の拉致を容認できない人間は、菅を支持することはできんぞ。
知らない人間は、北朝鮮の日本人の拉致なんて自分とは関係ないからどうでもいいと思っているのも多いかもしれんがな。

北朝鮮の日本人拉致の実行犯の日本人は、日本から北朝鮮に亡命した反日左翼の人間だな。その反日左翼と深く関わる団体との関係を首相である菅が国会で取りざたされているわけだからな。

反日左翼が日本人拉致に関与しているのは事実だから、左翼の中には、北朝鮮の日本人拉致を容認しているのもいてもおかしくないだろ。

そういう問題だとはっきりと関与が否定されるまで、まともな日本人は菅を支持するのは躊躇するのが普通だろうな。

まあ、拉致なんてどうでもいいという人間はなにも考えずに菅を支持するかもしれんけどな。
174 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 2:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>172
またごまかしか。↓のようなのがある。
もうこの時期には、北朝鮮の問題が国会で出ていた。

63 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011-7-21 7:27 [返信] [編集] [全文閲覧]

菅にセシウム盛られても、菅は脱原発だからと支持する人間って
やっぱりいるのだろうな。

64 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011-7-21 7:33 [返信] [編集] [全文閲覧]

自民は原発推進で東電擁護だから支持できない。
えんがちょ切って。

65 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011-7-21 7:44 [返信] [編集] [全文閲覧]

>>64
なでしこジャパンも東電関係者がいるから、負けたら良かったのにと思っているクチだな。w


175 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 2:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>172
その等号は、反原発で菅支持は左としか読めないのだけどな。w

176 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 2:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

どこが馬脚かさっぱりわからんぞ。w
自分でそう思い込んでいる妄想か?w
キチガイを相手するのは疲れる。w

177 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 3:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>175
お前がそうレッテル張りしたいのかと、そのとおりに=でむすんだのだか・・・
日本語がわからないのか?

つまりおまえは

反原発=管支持=左と規定しているだろ。

これはおまえの思想を式にしたものな。

世の中はそう単純じゃないぞ、といっている。


つまり反原発=反管もいっぱいるし、
反原発でしかも左翼でない人間もいっぱいいる。

何回も同じことかいてるのにな。

おまえ隔離病棟かなんかで書いているのか?
消灯時間すぎてるぞ
178 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 3:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>177
日本語が通じていないというかわざと通じないようにしているのか?w

すべて同値だとどこで言った?w

イコールでしか物を考えないからキチガイになるのだよ。

反原発かつ菅支持は左って=では表現できんわな。
集合がわかっていないから、=でしか表現できないのはわかるけど。w

これだけキチガイだと周りは大変だな。w
179 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 3:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

やっぱり通じてないみたいだぞ。
本格的にビョウキだな。

180 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 3:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

本来は

反原発∩菅支持=左

と書くべきなのだが、集合がわからないとちんぷんかんぷんなのが
わかっているから、どうしようもないわな。w

中学校の集合論学べといったのはこういうことな。w
181 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 3:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

つねに反原発=左といっているのは君。

イコールでものを考えているのは君、



自分の発言と皆の発言を最初からゆっくり読んで見なさい/

そうかっかしないで。気を鎮めてな。
182 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 3:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

あと俺は寝るから
あわてなくていいぞ
183 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 3:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

はあ?そんなこと言った?
またごまかしている。右にも反原発はいると前に言っているけどな。w
キチガイ相手するのはつらいわな。w
184 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 3:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

こっちも寝るわな。キチガイ相手すっるのは疲れる。w

185 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 4:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

義務教育の集合論がわからないのも恥ずかしいことではないからな。一から中学校の教科書開いてみるのもいいもんだぞ。w

レンホーとかいう節電大臣が、関西と関東では周波数のサイクルが違うのを知らずに、橋下に節電要求して大恥かいたしな。w

富士川を境に電力の周波数が変わるのは中学校で教えられているはずだが、大臣ですら知らなかったのだから。
186 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 7:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>174
おはヨウ素、エンガチョ。日本人なら挨拶は大切だ。

64 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011-7-21 7:33 [返信] [編集] [全文閲覧]

自民は原発推進で東電擁護だから支持できない。
えんがちょ切って。

これはおれの釣りカキコ 乙
お前も釣れてくれたのか。うれしいぞ。
このスレはのびる。
187 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 7:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

夜中、2人でラブラブですね。
188 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 9:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

3人だと思う。
一人はアスペ。
189 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 10:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

原発賠償法案 国の責任を明記

2011年7月23日 朝刊

 東京電力福島第一原発事故の損害賠償問題で、民主、自民、公明三党の実務者は二十二日、「原子力損害賠償支援機構法案」の修正で大筋合意した。原子力事業を推進してきた国の賠償責任を条文に明記し、自公が求めてきた国の損害賠償の責任を明確化した。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2011072302000040.html

税金 上がりそうだねー
原発事故の影響orz

190 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 10:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>188
なるほどアスペって初めて知った。
まさにどんぴしゃですね。
あんまり刺激しないほうがいいのか。
それともいじってやると喜ぶのか・・・
191 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 12:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

このまま行けば就職はなく多くの人がリストラされ電気料金の値上げや水道代の値上げ間違いなくやってきます。公務員も例外なく何らかの形でリストラされます。金持ちはより金持ちに貧乏人はよりひどく貧乏人に、そして自ら進んで原発の後始末に。これが現在の政府のやり口です。
192 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 13:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

公務員はリストラされません。法律によって守られているから。
福祉切捨て賛成。働く場所を探さないで政府から施しを受け
ている人たちは就活する筈がない。今のままが楽だから。
193 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 14:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>186
釣られて釣り?
みっともないな。w
194 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 14:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>191
英語はできないわからない、集合のような中学校の数学はわからない馬鹿が増えれば、ロボットどころか、移民にも職を奪われて、ノルウェーのようになるのも、目に見えているな。w
能力がまったくないのに背伸びしてもなにもできんわな。w
195 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 14:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

スペインのEL MUNDO とかいう新聞なのか雑誌なのか知らないが、翻訳?を流している馬鹿がいるな。

この報道機関は、日本語版を流しているのか?
流していないならば、誰が翻訳したのか?
無断翻訳だと、翻訳内容にEL MUNDOは責任を持たないから、
責任は翻訳者にある。その翻訳者もわからない?

ただのスペインのEL MUNDO とかいう新聞なのか雑誌を騙った作文だな。

投稿者は犯罪になる可能性があるな。
196 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 15:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>196
署名(。w)わすれてますよ。

197 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 17:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

http://www.the-fortuneteller.com/asperger/aq-j.html
198 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 18:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなに右側にいると、なにもかも左側になっちゃうよ、アスペ君
199 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 18:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

アスペで、反原発で左翼?
生きてて恥ずかしいね。
それで、英語できなくて、中学の数学もできない。
それじゃすぐに移民に職取られて、すぐに、失業して
右転回でノルウェーか。
おお、恐わ!
200 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 18:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国で後発の新幹線が、先発の新幹線のオカマ掘って、脱線?
ATS、ATCがあるはずなのに、なぜそんなことが?
中国の原発もおそろしいな。なにが起こるかわからない。
日本の反原発派は、中国は地震がないから中国の原発は安全とか言っているけど、怪しいもんだわな。
201 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 18:58  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国かよ。あくかよ、そんなもん。
嘘で塗り固められたような国なのに。
デッチアゲ中国マンセー。
202 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 20:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

アスペ君って、ひょっとしたら勝浦漁港問題で無知さらけだして、恥かいたひとぉお?まだがんばってるんだね。
203 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 20:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

反原発でアスペで左翼って、気象庁がIAEAに出した英文の拡散予想も読めなかった馬鹿というわけね。w
それで、中学の数学もわからない馬鹿だったわけな。w

人間、こうにはなりたくないな。w

それで勝浦漁港問題ってなに?
204 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/24 22:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

集合記号なんて、完全にわすれてるな。
いまでも使える奴、マジ尊敬するわ。

中学、高校の教科書なんてとっくに焼却処分、復習もできんわ。

大学のテキストは高価だったのですてられないのが情けない。
オークションで売れるかな。
205 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 0:37  [返信] [編集] [全文閲覧]

「脱原発」70%賛成 内閣支持17%で最低


 共同通信が23、24両日に実施した全国電話世論調査によると、菅直人首相が表明した「脱原発」方針に対し、「賛成」は31・6%、「どちらかといえば賛成」が38・7%で計70・3%を占めた。内閣支持率は17・1%と6月末の前回調査23・2・%より下落し、発足以来最低となった。社会保障と税の一体改革で2010年代半ばまでに消費税率を10%に上げると決めたことに関しては、反対派が52・2%、賛成派は45・0%だった。

 所得制限を導入する子ども手当見直し案については「賛成」が61・0%、「どちらかといえば賛成」は15・9%で、計76・9%を占めた。

2011/07/24 16:11 【共同通信】
 
206 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 1:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>205

脱原発(70%)∩ 菅支持(17%)=左翼(17%以下)

↑の式は成り立つということだな。w

脱・反原発で、菅支持とかいうのを見たら、左翼とレッテルを貼るのが正解だろうな。w


207 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 2:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

福島第一原子力発電所よりの放射性物質漏洩事故に係わる大阪府放射能水準調査

 当所においては文部科学省からの委託を受け、昭和35年より実施しています水道水等の環境放射能水準調査におきまして、今回、6月29日に淀川(守口市大庭町)で採水した水道原水から、下記のとおり放射性物質が検出されました。

 ・放射性セシウム134(134Cs) 0.00033 ベクレル/L
 ・放射性セシウム137(137Cs) 0.00023 ベクレル/L
 ・放射性ヨウ素131(131I)  0.0010 ベクレル/L

 セシウム137は昭和64年以降検出されていないこと、及びセシウム134は初めての検出であることから、福島第一原子力発電所事故の影響があったものと考えられます。なお、ヨウ素131は福島第一原子力発電所事故以前と同程度の値であり、医療用のものと推定されます。

 なお、水道原水から検出された放射性物質はごく微量であり、飲料水の指標値※1と比較して、放射性セシウムは35万分の1以下、放射性ヨウ素は30万分の1(乳児の場合の10万分の1)であることから、水道原水をそのまま飲用したとしても健康に影響はありません。また、淀川を水道原水とする水道水(蛇口水)からは同様の測定※2において、異常な放射性物質は検出されていません。

 また、空間放射線量率は通常の値(平成21年度の空間放射線量率:0.040(最低値)〜0.063(最高値)、0.043(平均値)μGy(マイクロ・グレイ)/hr)で推移しており、異常値は計測されていません。
 さらに、3月18日よりモニタリング強化に伴い実施しています、定時降下物(雨、粉塵等)と蛇口水ついての測定(毎日)におきましても、異常な放射性物質は検出されておりません。

※1
厚生労働省の示す緊急時における飲食物の摂取制限に関する指標値(飲料水)
   ・放射性ヨウ素 : 300ベクレル/L(乳児の場合は100ベクレル/L)
   ・放射性セシウム : 200ベクレル/L
※2
今回の測定結果は、従前から実施している環境放射能水準調査として、水道原水・蛇口水の各々100Lを蒸発、乾固したものについて8万秒計測したものです。

(大阪府立公衆衛生研究所 hpより転載)
208 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 5:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>201
先発電車にオカマ掘って事故った中国の新幹線の橋から落ちた4両は、中国政府が、国家機密がつまっているからという理由で、現場検証もせずに、穴を掘って、隠蔽のため現場に埋められたらしい。
原発で事故起こしても一緒だろうな。放出した放射性物質は穴掘って埋められないから、これはどうしようもないだろうけどな。



事故車両の運転席、当局が現場の穴に埋める 中国脱線

 中国浙江省で23日夜に起きた高速鉄道の追突・脱線事故から一夜明けた24日早朝、中国当局は、追突したとみられる車両の運転席部分を、現場に掘った穴に埋めてしまった。事故から約半日後の24日午前4時半過ぎ、現場に入った記者が一部始終を目撃した。

 夜明け前。現場では、落下した1両の車体が、一部は地面に突き刺さり、高架に寄りかかるように立っていた。わきの地面の上では、追突した後続列車とみられる先頭車両が、真っ二つになっていた。切断部分は鉄板や部品がめくれ、後ろ半分は原形をとどめていなかった。

 空が明るくなり始めた午前6時ごろ、7台のショベルカーがすぐ横の野菜畑に穴を掘り始めた。深さ4〜5メートル、幅も約20メートルと大きい。午前7時半過ぎ、ショベルカーがアームを振り下ろし、大破した先頭車両を砕き始めた。計器が詰まっている運転席も壊した。そして残骸を、廃棄物のように穴の中に押しやってしまった。

http://www.asahi.com/international/update/0725/TKY201107240595.html
209 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 7:30  [返信] [編集] [全文閲覧]

中国新幹線の国家機密って・・・・?
パクリじゃなかったっけ。
それとも爆発弁ついてる?
210 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 7:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>206
すごい!!
たったあれだけの記事から、みごとに左翼をわりだした。
いや、すごい。
211 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 12:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

素朴なぎもん

アスペってのは右に傾きやすいの?
ネトウヨにはアスペが多い?
212 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 13:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

ブサヨと呼ばれる左にもアスペは多い。
とは言えどちらも少数派。
213 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 13:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

素朴なぎもん

アスペってのは左に傾きやすいの?
ブサヨにはアスペが多い?

214 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 13:44  [返信] [編集] [全文閲覧]

いずれにしても
アスペくんは、結局何がいいいたいのかわからないのが凄い。

215 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 13:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

アスペ君っていったい誰?
アスペと言い出したのも妄想君だろ。
ここ、キチガイが多いな。
216 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 13:51  [返信] [編集] [全文閲覧]

自分で自分の署名がない?とかいうキチガイもいるしな。w

196 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011-7-24 15:22 New [返信] [編集] [全文閲覧]

>>196
署名(。w)わすれてますよ。



217 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 14:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

『キチガイ』を連呼するのもアスペくんの署名のひとつと認定。
218 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 14:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

このスレは伸びる!
219 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 14:13  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>217
誰が認定するの?
キチガイがキチガイを認定するの?w
196はキチガイだという根拠があるから仕方ないわな。w

アスペを言い出したのはキチガイ左翼で、キチガイ左翼は
もちろんアスペ認定というのなら、キチガイ左翼の特性を根拠に
あり得るだろうけどな。w

220 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 14:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

アスペが伸ばすスレの未来!
221 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 14:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>219
おもしろすぎる。。
222 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 14:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

キチガイ左翼とアスペとは手をつないで明日の未来を by 金正日
223 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 14:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

もうすぐお昼休憩終わり!
俺のね。
224 Re: 原発事故の影響
ゲスト

名無しさん 2011/7/25 14:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

わるい、俺勤務中に書いてるわ。もうじき外出なんで、アスペくんごめんね
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project