[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 |
1 | 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2018/11/26 21:32
[返信] [編集] [全文閲覧] そろそろ作っておきますか。 前々回スレ 2014 和歌山県知事選挙 http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=2692&sty=1&num=l999 前回スレ 2018 和歌山県知事選挙(仁坂知事・当選) http://www.wa-net.net/modules/bluesbb/thread.php?thr=3700&sty=1&num=l999 IRとか、様々な問題が出てくるだろう。 気が早い? 終わったら、次の選挙を考えなければ…。 前回投票率 38.33% 市町村別 最高 北山村 81.91% 最低 和歌山市 30.82% https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010600/wsenkan/rinji/tiji/d00155633_d/fil/H30-chiji-touhou.pdf |
128 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/31 22:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 青森なんて和歌山から見て最も縁が薄そうな遠隔地だが、 一体どういう接点で行って、また帰ろうというのやら 白羽の矢が立ったキッカケは何だ |
129 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/8/31 22:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山知事選 自民県連幹部らが小谷氏擁立へ 青森県総務部長 https://mainichi.jp/articles/20220831/k00/00m/010/265000c 産経に続き毎日も。 |
130 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/1 0:28
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党和歌山県連、あんたら迷走台風か? いや、台風様に悪いな。市民の空気は、岸本さんだよ。 青森から来る意味は、なんだ? だんだん、自民党和歌山県連は、聞く耳無しだよな。 |
131 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/1 0:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 青森からというより 総務省から青森に出向している人 総務省といえば、、、 誰の差し金? |
132 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/1 2:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 総務省なあ、ぬらりひょんの差金か? コシギンチャクか? |
133 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/1 6:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党関係者に知事候補がいないってことですかね。 人材難なのかな。 自民党県議団は恥ずかしくないのかな? |
134 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/1 7:36
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱりネット民は考えが浅いなぁ(笑) 自主投票(一時は、ノーパンを推薦でもいいんじゃないかという流れもあった)に決まりかけた自民が敢えて候補者を立てる意味(意思表示)をもう少し考えてごらん。 選挙戦の段階じゃなく、もう、選挙後の県政の主導権争いの段階なんだよ。 |
135 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/1 8:49
[返信] [編集] [全文閲覧] だから、ノーパンは慌てて議員辞職したんだよ。 議員のままだと、大手を振って和歌山市から出て活動できないからね。 但し、月末に辞めるんじゃなく、1日付け辞職(一ヶ月分の議員報酬は受け取る:自主返納するとは言っていない)っていうところが、如何にもノーパン(守銭奴)らしいなぁ。 |
136 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/1 10:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 総務省といえば、総務大臣をした経験者のIさん。 Iさんの画策。Iさんは岸田派。 |
137 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/1 20:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 一枚岩じゃないんだな、和歌山の自民党どもも 今後、岸本か別人かで割れたりするんかな |
138 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/1 21:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階、鶴保 岸本周平氏 石田、世耕 小谷知也氏 どちらが勝つ? |
139 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/2 2:35
[返信] [編集] [全文閲覧] どっちが勝ってもカジノは復活? |
140 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/2 9:31
[返信] [編集] [全文閲覧] IR復活は県民総意。 |
141 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/2 10:04
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階鶴保とか共産れいわ並の疫病神に憑かれてんな |
142 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/2 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
笑 |
143 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/2 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] “ 自民びくともしない” 自民党のドン・二階氏が「統一教会報道」で 強気なワケ - 示現舎 https://jigensha.info/2022/09/02/nikai-6/ |
144 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/2 21:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 党ぐるみで半世紀以上懇ろなのに内閣にいた二階が関わって無いなんて有り得んだろ あの偉そうな性格考えたら機関紙のインタビュー受けたり集会に出たり媚び売るような行為はしなさそうだが |
145 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 8:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党は岸本さんが勝ったら、知らない間に与党になってるだろうな。笑 |
146 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 9:19
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 逆だよ(笑) 岸本が自民(与党)に取り込まれて行ってしまうんだよ。 沖縄(玉城デニー)ですら、最近は地元で右寄りになったっていわれてるんだから。 |
147 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 13:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 年金生活者や生活保護者みたいな低層の住民にはIRなんて関係ない。 |
149 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 16:03
[返信] [編集] [全文閲覧] https://news.wbs.co.jp/176143 【速報】知事選、自民党県連が総務省官僚の推薦決める 面白くなってきやがった。ガチンコの全面戦争だ。 IRを押し返した人達が、再び牙を剥くことになる。 2Fは兎も角、如何にノーパンが自民党の人達に嫌われてるかってことだよね。 |
150 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 16:18
[返信] [編集] [全文閲覧] これで、県議会(自民)は、我々は「反岸本」であるという姿勢を明確に表明した。 岸本が当選した場合には県政運営は非常に厳しいものとなり、各方面に多大な影響が及ぶことになる。 そんなときに南海トラフが揺れたら、と思うと、ゾッとする。 |
151 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 18:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 今の知事も和歌山市長も東大。 今回の知事選候補者も東大と京大、の勝組。 なんか、旅田さんが懐かしいと思って検索したら、2019年7月からブログの更新してない。 誰か経緯知りませんか? |
152 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 18:05
[返信] [編集] [全文閲覧] >>151 これちゃうの? 旅田卓宗の人生波乱万丈!風に向って進め! https://ameblo.jp/t8859/ 旅田 卓宗 | Facebook https://www.facebook.com/takuso.tabita |
153 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] [旅田卓宗のタンポポ人生塾]から、新装開店したみたいですね。 納得しました。情報感謝! |
154 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 18:39
[返信] [編集] [全文閲覧] いやー、改めて考えると、ノーパンが自民・公明に推薦願を提出したこと自体が、おかしな話なんだけどね。 今まで、与党(自民・公明)の悪口や妨害活動を散々しておいて、「今度は俺を推薦(応援)しろ」なんて、自民・公明の人達の立場で考えたら、バカにするな!! ってことなんだよね。 こんな分別(常識)の無いことをされたら、そりゃあ、怒るよ。 |
155 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 18:53
[返信] [編集] [全文閲覧] さて、どっちが有利なんだろう… |
156 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 19:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階、鶴保 に 紀の川市長の岸本氏も岸本周平氏推しでしょう。 どっちが強い? |
157 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 19:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 一つ言えることは、ノーパンはお得意の、忍法「神出鬼没、交差点辻立ち、ぼくちゃん頑張ってるでしょ作戦」が出来なくなる、ということ。 今までは和歌山市だけ考えればよかったから可能だったけど、今度は物理的に不可能になる。 また、和歌山市民は見たことがある人が多いから知ってるけど、一旦、和歌山市を出てしまったら、みんな、「あいつは何やってんだ?」、「って言うか、そもそもあいつ誰だ」ってなる。 だから、自民が自主投票じゃなく、「党」として反岸本を決定したことは、ノーパンにとっては予想外だったろうし、正直痛いと思う。(ノーパンを応援したら、反党行為になる) |
158 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/3 22:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 小谷氏てのも、めちゃくちゃ誰やねん状態だし 自民が擁立するからって、あと2ヶ月半の時間で全県に浸透させられるとは考えにくいが |
159 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 1:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 青森県総務部長(和歌山市出身)を推薦 和歌山県知事選で自民党県連 紀伊民報AGARA #紀伊民報 #AGARA https://www.agara.co.jp/article/221891 |
160 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 8:01
[返信] [編集] [全文閲覧] それと どこかのニュースで流れてたらしいが ノーパンが過去の統一教会の証拠が無いなんて ホントなの? 知人から初めて聞いたけど? |
161 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 8:15
[返信] [編集] [全文閲覧] わかやま新報 » Blog Archive » 自民県連が小谷氏擁立 知事選の選考で紛糾 22年09月04日 07時00分[政治・経済] 自民党県連は3日、任期満了に伴う知事選(11月10日告示、27日投開票)の候補者選考会を和歌山市内のホテルで開き、同市出身で総務省から出向中の青森県総務部長、小谷知也氏(43)を擁立し、党本部に推薦申請することを決めた。小谷氏は近く、正式に立候補を表明する。 今回の知事選は、現職の仁坂吉伸知事が6月県議会で5選不出馬を表明し、これまでに立候補を表明したのは、国民民主党を離党し、1日に衆院議員(和歌山1区)を辞職した岸本周平氏(66)のみ。自民県連には、推薦願いを提出した岸本氏を推す意見や、石田真敏衆院議員(70)=和歌山2区=の出馬を求める声もあり、6月4日から4回に及んだ選考会は難航が続いていた。 3日の選考会には、二階俊博県連会長や世耕弘成党参院幹事長ら国会議員、県議ら26人が参加。出席者によると、この日も議論は紛糾したが、県出身の党独自候補になるなどの理由で、小谷氏の擁立に賛成の声が多数を占めたという。 終了後に記者団の取材に応じた山下直也県連幹事長は「本音のいろんな意見が出たが、最終的にまとまった」と話し、二階会長が決定したのかとの質問には、「そうではなくて全員で」と選考会の総意を強調したが、小谷氏の擁立に反対した県議は「むちゃくちゃなやり方。押し切られてしまった」と語り、しこりを残す決定とみられる。 小谷氏は、京都大学法学部を卒業後、総務省に入り、財務調査課理事官、大臣官房秘書課課長補佐などを歴任し、昨年8月から現職。 https://www.wakayamashimpo.co.jp/2022/09/20220904_111442.html |
162 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 8:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 長崎県 大石知事 40歳(厚生労働省→知事) 北海道 鈴木知事 41歳(東京都職員→夕張市長→知事) 千葉県 熊谷知事 44歳(千葉市長→知事) 兵庫県 齋藤知事 44歳(総務省→知事) https://www.nga.gr.jp/app/chijifile/search/ 43歳で和歌山県知事が務まるか?と思うが 66歳や70歳なら、2期が限度だろうし。 自民党県連から出馬しようという人はおらんかったのか? |
163 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 8:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 小谷氏がどういう人物かは記者会見を見てみないと何とも言えないけど、県庁の総務部長って、県庁の主要ポスト(都道府県によっては事務方のトップというところもある)だから、そのポストに本省から送り込まれるということは、実務はかなりできる人なんだろうね。 尾花さん(元県土整備部長)とは格が違う(笑) また、総務省は旧自治省だから、地方自治についてはプロ中のプロなんだろうね。 自民党って、腐っても鯛じゃないけど、それなりの人を見つけてくるんだね。 まだ43才で体力も十分あるだろうし、●の手術をしたとはいえ66才の候補者とは違うなぁ。(個人的には71才から66才よりも、71才から43才に若返りしてこれからの人のための県政運営をして欲しい) 県議たちにとっても、来年早々に自分の選挙(統一地方選)があるから、この知事選は必死になると思う。 |
164 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 8:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 前回投票率 38.33% 市町村別 最高 北山村 81.91% 最低 和歌山市 30.82% 県議だけが盛り上がって、県庁所在地の投票率が前回並みだったら 笑えん。 |
165 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 8:44
[返信] [編集] [全文閲覧] >>161 小谷氏の擁立に反対した県議は「むちゃくちゃなやり方。押し切られてしまった」と語り、しこりを残す決定とみられる。 この記事を書いた記者は、自民党のことがわかっていない。 自民党は議論は活発に(それこそ殴り合い寸前まで)するが、いったん決まったら、全員がそれに従って行動する政党だよ。(そこが、他の政党と違うところ) だから、戦後、こんなに長期に渡って政権運営が出来てきたんだ。 もし、そんなに岸本を担ぐ決意だったら、昨日の時点で党を割って出て行ってるよ。 |
166 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 8:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事選 自民、小谷氏推薦へ 党内団結できるか、焦点に /和歌山 | 毎日新聞 毎日新聞 2022/9/4 地方版 任期満了に伴う知事選(11月10日告示、27日投開票)で、自民党県連は3日、候補者選考会を開き、和歌山市出身で青森県総務部長の小谷知也氏(43)を推薦することを決めた。一部の和歌山県連幹部から出馬要請を受けていた小谷氏は、立候補に意欲を示していたという。ただ、候補者擁立を巡って県連内で意見対立が続いてきた経緯があり、「一致団結して戦う」(県連幹部)との言葉通り、まず党内でまとまることができるかが焦点となりそうだ。【山口智、藤原弘、竹内之浩】 4回目となる選考会は和歌山市内のホテルで開かれ、二階俊博・元党幹事長や世耕弘成・党参院幹事長、石田真敏・党広報本部長ら国会議員、県議ら計26人が出席した。県連には、5月に立候補を表明した元衆院議員の岸本周平氏(66)が推薦願を出していた。2時間に及んだ会議では、総務省から青森県へ出向している小谷氏、岸本氏のほか、石田氏を推す声もあったという。 参加者によると、「自主投票」という意見も出たが、「最終的に小谷氏を推す意見が多かった」。意見が出尽くしたころ、県連会長の二階氏が「大勢がだいたい判明したようだ」と語り、採決を取ることなく、小谷氏を推薦することでまとまったという。今後、党本部に申請し、推薦手続きに入る。 会議終了後、取材に応じた山下直也・県連幹事長は「厳しい意見も含め、さまざまな発言があったが、最終的に全員で決めた。岸本氏も素晴らしい方なので厳しい選挙戦になってくる」と語った。出馬を求める声が上がっていた石田氏は「新しい感性と長く先頭に立てる若さが大事だと思う」と、小谷氏に期待感を示した。 これに対し、「迷走した会議だった。これからいろいろある」と、今後の対応に含みを持たせた参加者もいた。県連の決定を知ったある県内の首長は「県議らだけで決め、『自民なら何でもできる』と、横暴に近い感じがする。市町村長の意見を聞く場もなかった」と話した。 一方、出馬を検討していた田辺市の真砂充敏市長は取材に対し、不出馬の意向を示した。「水面下で主だった人に相談したが、支持組織の態勢が思うように整わなかった」と話した。 https://mainichi.jp/articles/20220904/ddl/k30/010/221000c |
167 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 9:23
[返信] [編集] [全文閲覧] >>160 後から判明する可能性いくらでもあるからその辺は何とも 安倍の側近だった世耕ですら今の時点では接点見つかってないし |
168 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 9:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 157さん 昨日、シティーワカヤマの手前の交差点で辻立ちしてるのを見かけました。 最初よくわからなかった(なんか、よぼよぼの爺ちゃんが立ってて、何してんのかなって) よく見たら、のぼりを持ってたんで、あぁって。 ほんと、家庭菜園で一仕事した後のおじいちゃんみたいだった(干からびてて、よぼよぼだった) 和歌山市の休日の風物詩ですね。 以上、報告です www |
169 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 10:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >>168 つまり 干からびたチーズ、みたいな爺さんかな そこへ缶ビールを足したら それこそ一仕事終えた農パン爺さん |
170 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 17:43
[返信] [編集] [全文閲覧] >>165 自民党は議論は活発に、決まったら全員が従う。 仁坂知事おろし、IR反対、岸本周平氏を担ぎ出してきた人達が、従うって? 表は、小谷氏。裏では今まで通り岸本周平氏でしょうと思うのだが。 |
171 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] そう思うんだったら、そう思っとけばいいんじゃない(笑) 内輪の話し合いで折り合いを付けた事と、役員全員が集まった場で県連(党)として決めた正式な機関決定事項とは、重みが全然違うんだけどね。 まぁ、選挙戦が面白くなることは間違いないと思うよ。 |
172 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 21:12
[返信] [編集] [全文閲覧] IR推進は県連の決定だったはずだが、議会否決。そんな一致団結だなんて(笑) 独自候補決定は大賛成。 |
173 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/4 21:22
[返信] [編集] [全文閲覧] お爺がコントロールしやすい年代だわな。 |
174 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 0:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山知事選、自民は青森県部長を擁立へ…不満示す県議も「これから色々あるよ」 : 読売新聞オンライン https://www.yomiuri.co.jp/election/local/20220903-OYT1T50285/ 「これから色々あるよ」って、一致団結して言う言葉か? |
175 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 8:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 日曜の夜中に何度もご苦労様。 マスコミ情報を根拠にした君の考えは尊重するから、ホント、そう思うんだったら、そう思っとけばいいんじゃない。 |
176 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 8:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 会議直後にインタビューしたら、自分の案が通らなかった方は、そりゃぁカッカしてるから、そんなオフレコ発言になるよ。(マスコミはそういうのをよだれを垂らして待ってるからね) だが、長年自民党を見てきた者としては、自分の案が通らなかった方も他の議員との話し合いや日を置いて冷静になって考えたら、表か裏か知らんけど大勢(たいせい)に逆らってやるか? そもそもそこまで賭けて自分のメリットになる程の奴か?ってなって行くもんだよ。 まぁ、知らんけど(笑) |
177 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 16:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党もドロドロやね。力が落ちてきた議員さんをこの際消してしまって鞍替えをしやすくしようということ、さらには、意のままに動く知事にしようということか!県や県民への貢献度を基準に考えたら自ずと方向が出る!自民党県連を支えてきたのは市町村長や一般の有権者やで!国会議員や県会議員は何様や、なんか忘れとるやろ!!!! |
178 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 17:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 43歳の若造官僚をまたまた連れてきて、自民党が推薦したんや言うて2か月足らず和歌山に来てて知事に成れる県なんか?県民をバカにしてへんか! |
179 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
無名 2022/9/5 17:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 世耕氏自ら一年生議員にも電話して支持を依頼、結果反発をくらう、県議も来年春には自身の選挙があり支持者えの依頼は難しい、それだけ岸本氏が浸透しているってこと、和歌山市を制したものが勝利する、 ![]() |
180 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 17:45
[返信] [編集] [全文閲覧] どっちもどっち 自民党県連で決定して、推薦になって岸本周平市を応援するなら、誰かさんは出て行く覚悟って言ってたらしいが、本当か?疑わしい。 元々岸本周平氏を担ぎ出した自民党県連幹部は責任を取るべき。 岸本周平氏は、そりゃ怒るわ。 |
181 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 18:13
[返信] [編集] [全文閲覧] >43歳の若造官僚 若けりゃいいてもんでもないよなぁ 年寄りが多選するのも嫌だけど どうしても「ぽっと出」の感が否めない せめて出向してたのが青森じゃなく和歌山だったら・・ |
182 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 18:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 維新は、候補者を出さないのか? |
183 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 19:09
[返信] [編集] [全文閲覧] https://news.wbs.co.jp/176218 【知事選】連合和歌山、岸本氏推薦発表 推薦決定の発表が遅れたことについて、記者会見した連合和歌山の山本龍一(やまもと・りゅういち)会長は、「岸本氏が国会議員の職にとどまり、自民党と公明党に推薦願を出している中で、推薦決定の発表を見計らっていた」と述べ、今月(9月)1日に岸本氏が国会議員を辞職し、おととい3日に自民党県連が独自候補の推薦を決めたことを受け、岸本氏の推薦決定を発表したと説明しました。 まぁ、連合や日教組が岸本を推薦するのは当然だよね。 ただ、ずっと前から推薦願が提出されてたのに今日の推薦になった理由が、自民が岸本の推薦願を蹴ったから、っていうのが、岸本に天秤にかけられてるというか、足元を見られてるというか、なめられるというか、情けないねぇ。 |
184 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 19:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 連合和歌山には、県内26の労働組合が加盟し、組合員の数は、およそ3万人とされていて、山本会長は、「連合和歌山は、岸本氏が初当選したときからずっと連携をとってやってきたので、連合の政策は十分、理解してもらっている。今後は、岸本氏の地盤がない、和歌山市以外の地域を中心に、連合和歌山として全面的に支援していく」と述べました。 和歌山市以外の市町村で連合に入れるような、労働組合を持っている会社(労使交渉をやっている会社)って、そんなにないと思うけどなぁ |
185 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 19:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 連合が推すと完全にリベラル色がつく 和歌山市という都市部傾向で過去は連勝してきたけど 県全体となると保守的地盤の固さからリベラルだとマイナスに働くはず それ対、和歌山市における支持層というプラス面との勝負になるな |
186 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 20:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 残るは、今のところダンマリを決め込んでる共産党が独自候補を立てるのか、岸本支持で行くのかという点だろうね。 もし、岸本支持で行くんだったら、本当に左派・革新・リベラルの三重の揃い踏み候補になってしまうことになる。 |
187 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/5 20:21
[返信] [編集] [全文閲覧] https://www.pref.wakayama.lg.jp/prefg/010600/wsenkan/rinji/tiji/d00155633_d/fil/H30-chiji-kaihyou.pdf あまり参考にならないかもしれないけど、前回の開票結果を見ると、仁坂さんも対立候補も、和歌山市の獲得票数は総獲得票数の約1/3となっている。 なので、岸本が和歌山市以外でどの位票をとれるか、逆に言えば小谷氏がどの位死守できるか、というところが見どころになるんだろうね。 ただ、共産党は和歌山県全域でそれなりの固定票を持っているから、独自候補を立ててくるとまた複雑になってくる。 |
188 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 8:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 党とか推薦とかどうでもいいわ。 却下されたIRをどうするか? 人口流出の歯止め策は? 企業が撤退する中で経済対策は? 等、県民向けに政策を発表してそれで決めれば良い。 県民は政策本位で投票して欲しい。 |
189 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 14:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 仁坂は小谷を応援だってよ やはり自民の推薦には逆らえんか |
190 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] https://hidakashimpo.co.jp/?p=83743 仁坂知事 次期知事選は小谷氏を支援 「私が仲良くしている三村さん(青森県知事)からも小谷さんはとにかく明るい人で、職員の間や県議会でもニコニコしてうまくやっていると聞いた」などと紹介した。 「私が辞めることで第三者が出馬するきっかけになればと言ったが、その時の希望が実現した」とし、すでに出馬表明している前衆議院議員の岸本周平氏(66)以外の自民党の独自候補擁立を歓迎した。 べた褒めだね(笑) 仁坂さんの最後の仕事は、選挙戦(小谷氏)の応援になりそうだね。 それにしても、ノーパンって、心底嫌われてるんだな。 |
191 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] ド無能仁坂が小谷に付いたなら安心して岸本応援できる |
192 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 15:45
[返信] [編集] [全文閲覧] まぁ、IRが否決された直後に確信犯的に出馬表明したら、仁坂さんにしてみればいい気はしないよなぁ。 |
193 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 16:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ノーパンが叫んでた、全勢力を巻き込んだ「県民党」とやらは、無残にもあっけなく崩れ去ったということやね。 まぁ、彼の人徳の無さか、或いは今までの行いが影響してるのか... |
194 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 18:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 193さん 国民民主党を辞めたときも、党の役員だったのに、最後は玉木さんたち党の人達から勝手にしろみたいな感じで、後足で砂をかけるようにして出て行きましたもんね。 仲間を仲間とも思わない人なんでしょうね。 |
195 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 誰かさんが描いた通りにはならなかっただけ。岸本周平さん煮えくりかえってるだろうな。自民党議員さん、踏み絵だな。どうするんだろう。 |
196 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 20:23
[返信] [編集] [全文閲覧] あんまり書き込み過ぎると特定されそうで怖いんだが(笑) なんか、小谷氏を推す勢力とノーパンを押す勢力が真っ二つに分かれたみたいに思ってる人が多いと思うけど、そうじゃないんだよね。 小谷氏、石田さん、真砂さん、ノーパンを提案する人がそれぞれいて、小谷氏がいいんじゃないかって言う人が一番人数が多かった(どうやら圧倒的多数だったみたい) そんなに大勢の人が推すんだったらっていうことで、二階さんもじゃあそういうことで県連として決定しようじゃないかってことになったようだよ。 ただ、小谷氏以外を提案していた人達(人達っていっても2、3人の小グループだけど)は、それぞれ自分の「推しメン」に思い入れがあるし、会議終了直後だったから、カッカしたみたいだね。 |
197 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 21:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 手練手管に長けたベテラン県会議員どもからしたら、 自分らの応援で若い知事を作り出せたら、そら都合いいだろうよ 実現したら間違いなく小谷県政はこいつらの意のままだ 40代の若い新米知事が、恩ある県議団に頭が上がる訳がない |
198 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 21:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 長年、負け続けた和歌山市自民党。野党の岸本周平にはならしたくない。 新米知事が思いのままって、岸本氏がなったら誰かさんの思いのままでしょう。 |
199 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 22:24
[返信] [編集] [全文閲覧] まぁ新顔どうし、どっちにしろ傀儡やな |
200 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 22:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党和歌山県連って、ツラ見たら、あんまり好かんわ。和歌山県のことなんか、どうでもいいって言うツラばっかり。 |
201 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 22:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階がいなくなったらトップに鎮座するであろう世耕は大阪人だしな |
202 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/6 23:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民擁立の小谷氏支援 和歌山県知事選で現職仁坂氏 紀伊民報AGARA https://www.agara.co.jp/article/222392 誘われる方は青天の霹靂なんだね。 |
203 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/7 7:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回の知事選、県民にとって 悪天の辟易かも |
204 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/7 7:45
[返信] [編集] [全文閲覧] どちらが知事になっても、旧帝大で中央官庁出身なら、アホな政治家がなるより余程安心。 |
205 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/7 8:42
[返信] [編集] [全文閲覧] >>191 >>200 >>201 あまり失礼なことは言わない方がイイ |
206 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/7 9:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >>205 岸本をノーパン呼ばわりしてる連投野郎はスルーかよ お前はもしやネトサポとかいう奴か? |
207 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
よそ者無名 2022/9/7 10:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山知事選は沖縄県のようにならないでね、沖縄県自民候補者楽勝と言われたが、ここにきて自民候補歴史的敗北か、自民候補統一教会とずぶずぶ関係がバレちゃいました、アウト・和歌山は如何ですか、 ![]() ![]() ![]() |
208 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/7 12:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 自民党がこれや言うたら皆そうするんかよ?おまんらに脳みそないんか?言いなりかよ!全員右向け右、前へ進め! |
209 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/7 16:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 国土軸から外れてる人口減少激化県 誰が舵取りしても厳しいのが事実… |
211 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/7 21:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 知事の会見コメント。『全国的にも若い人を選んで育てるという流れになっている』 和歌山は、育てるのではなく、言いなりの人材を育てます。自立した人が育つと、叩きます。 |
212 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/7 21:25
[返信] [編集] [全文閲覧] まだ、告示前だよ。 なんか、もう負けた(恨み節)みたいになってるね(笑) 頑張って、君たちの大事な大事な教祖様を盛り上げないとダメじゃないか! ノーパン教のしゃぶしゃぶ信者諸君は! |
213 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/7 23:36
[返信] [編集] [全文閲覧] NHK和歌山は、なぜ報じない。 このニュースが最初で最後。 岸本周平衆院議員が辞職 衆議院和歌山1区は補欠選挙へ | NHK | 選挙 2022年9月1日 15時58分 岸本周平衆議院議員は、ことし11月に行われる和歌山県知事選挙に立候補するため1日辞職しました。 衆議院和歌山1区選出の岸本氏は、ことし11月に行われる和歌山県知事選挙に無所属で立候補すると先に表明し、ことし7月に国民民主党を離党しました。 そして1日、細田衆議院議長に議員辞職願を提出し、許可されました。 岸本氏は66歳。 財務省の課長などを経て、平成21年の衆議院選挙で初当選し、現在は5期目を務めていました。 これまでに和歌山県知事選挙への立候補を表明しているのは岸本氏のみです。 一方、岸本氏の辞職に伴って、衆議院和歌山1区では補欠選挙が行われます。 公職選挙法の規定では、9月15日までに欠員が生じた場合、10月に補欠選挙を行うとしています。 ただ去年の衆議院選挙の、いわゆる「1票の格差」をめぐる裁判が最高裁判所で続いていて、法律の規定では、この判決が確定するまでは補欠選挙を行うことができません。 判決が9月16日以降、来年3月15日までに確定した場合、補欠選挙は、来年の4月23日に行われることになります。 一方、政府は、和歌山県の小選挙区の数をこれまでの3から2に減らすなど、区割りを見直すための法案を秋の臨時国会に提出し成立を目指す方針ですが、仮に成立しても、適用されるのは次の衆議院選挙からとなる見通しで、補欠選挙は現在の区割りで行われることになります。 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220901/k10013798341000.html 何に忖度してるのだ? おかしいやないか。 |
214 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/8 7:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 笛吹けども踊らず!!! 和歌山の気質ですかね。 リーダーになっても、ネットで誹謗中傷されて政策や実績はそっちのけ。 県民が盛り上げようとしない。熱のない県民性。 |
215 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/8 9:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 笛の音が、まだ行き届いてないんじゃ? |
216 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/8 11:53
[返信] [編集] [全文閲覧] >>211 そう思うてんのはアンタだけ |
217 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/8 17:25
[返信] [編集] [全文閲覧] >>214 とか吠えながら具体的な実績を答えられない仁坂信者 |
218 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/8 19:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県知事選挙の推薦候補決定について 令和4年9月8日 本年11月10日告示の和歌山県知事選挙の推薦候補として、青森県総務部長の小谷知也氏を党本部へ 申請することを決定しました。 知事選については、本年5月28日の拡大役員会において「知事選挙候補者選考会」を立上げ、6月4日に 第一回選考会を開催しました。 そして、2回3回と選考会を重ね、先週3日(土)に第4回選考会をアバローム紀の国で開き、小谷氏を 推薦候補に決めました。 厳しい選挙戦となります。ご理解賜りまして、各段のご協力、ご尽力を心からお願い申し上げます。 【知事選挙推薦候補者(予定)】 氏名 小谷 知也 氏(こたに ともや) 年齢 43 現・青森県総務部長(総務省出向) 【略歴】 宮前小学校/智弁和歌山中学校/智弁和歌山高等学校/京都大学法学部 http://www.jimin-wakayama.jp/election/index.html?page-13#202209-01 |
219 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/8 23:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 県町村会 岸本氏の推薦決める|テレビ和歌山 2022-09-08(木) 20:42 今年11月に行われる県知事選挙を巡り、県町村会は8日、緊急の理事会を開き、無所属での立候補を表明している前衆議院議員の岸本周平氏(66)を推薦することを決めました。県町村会によりますと、緊急の理事会は和歌山市内で8日午後開かれ、県内各郡の代表を務める町長らが出席、次期知事選の対応を協議しました。その結果、町村会として無所属での立候補を表明している前衆議院議員の岸本周平氏を推薦することを決めました。理由として「人物を評価した」としています。次期県知事選挙を巡っては、自民党県連が総務官僚で青森県の総務部長を務める小谷知也氏(43)の擁立する方針を決めています。 https://www.tv-wakayama.co.jp/news/detail.php?id=70758 |
220 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/8 23:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山市長はどっち応援すんねん |
221 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/9 9:03
[返信] [編集] [全文閲覧] 二階vs世耕の代理戦争となった知事選が岸田政権を左右する理由 | 永田町ライヴ! | ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/309381 |
222 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/9 10:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 県町村会が岸本推薦を決めたよう!自民党県連、どうすんのよう?自民党って言うたら言うこと聞くんやろ。自民党の印籠を持って小谷を立てるんやろな!多分県連は分裂しかないわな! 驕れる自民は久しからず! |
223 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/9 11:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 世耕が二階への反逆として小谷擁立したんだろうが周りにそっぽ向かれてんな 自ら負け戦を起こしたんじゃ総理どころか県内にすら居場所無くなるわ |
224 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/9 13:38
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑ 世耕が二階への反逆。これって岸本周平氏は国民民主で野党でずっと門氏が戦ってきた相手。その人を二階が担ぎ出した訳で、自民党として推薦依頼があったができないと候補者を探してきて小谷氏を擁立した訳であって、反逆って言うのはいかがなものかと。 自民党和歌山県連のトップは二階氏で、負ける訳にいかないと思うのだが。このようになった責任は二階氏のグループでしょう。 |
225 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/9 14:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 反逆でしょうね(笑) |
226 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/9 16:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 皮肉なもんだね。 推薦願まで提出して切望していた自民の推薦は得られず、推薦願すら出していない(あてにしていない?)連合、町村会から推薦が届くって... 今までは仁坂さんで決まりだったからわからないけど、町村会ってどの程度、選挙で機能する(実働部隊になる?)んだろうか? |
227 | Re: 2022年 和歌山県知事選挙(11月10日告示・27日投開票) |
ゲスト |
名無しさん 2022/9/9 17:25
[返信] [編集] [全文閲覧] >>221 後藤謙次のコラムなんか、嘘八百で全く当てにならないよ。 自公(特に、安倍・二階)が大嫌いなことで有名で、口を開けば自公の悪口ばっかだよ。 コイツと田崎史郎(自民の御用人)の話は両極端過ぎて全く信ぴょう性がない。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band