[掲示板に戻る]
13 | Re: 直リンクについて |
ゲスト |
A 2006/10/22 0:12
[返信] [編集] どうも、根本的なところで話がかみ合っていないように感じます。 「アクセス数が増え、新聞社サイトの利益になるから著作権違反ではない」という論法は誤りです。 訴えられる、訴えられないの話だけでいえば、上記の論法で通じるかもしれませんが、著作権という観点からだけでいえば違反だと言えなくありません。 殺人事件などの犯罪と違い、知的財産(著作権ほか)は権利者側が訴えを起こさなければ事件にはなりません。権利者が黙っていれば事件にはならないのです。 しかしながら、それは知的財産の侵害ではないということにはなりません。 YAHOO・GOOGLEの例を前記に出しましたが読まれましたでしょうか? サムネイル表示によるものは違法ではないというアメリカの判例です。 実際に使用してもらえれば分かると思いますが、YAHOO・GOOGLEでの検索画面には、サムネイルは出ても元画像は表示されません。フレームを使ってYAHOO・GOOGLEサイトの一部を残しつつ、元掲載サイトへのリンクで表示させています。 これはサムネイルでの画像使用は違法ではなく、元の画像をそのまま使うのは違法である可能性が高いという判例を示しています。 「宣伝になる、元サイトの利益になるのだから問題ない」という理屈で元画像を表示させることはYAHOO・GOOGLEともにしていませんし、今後もすることはないでしょう。 |
![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |
BluesBB ©Sting_Band