和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  最新50
1 いよいよ選挙
ゲスト

名無しさん 2006/11/29 5:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

さあいよいよ知事選挙です。新しい立派な知事を選んで空白の6年を取り戻し地に墜ちた和歌山の信頼回復に頑張ってもらいましょう!
13 Re: いよいよ選挙
ゲスト

名無しさん 2006/12/1 7:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

普通に考えると次期知事の与党系は、高投票率の高得票数、
野党系は低投票率の低得票数期待という当たり前の感覚じゃないかな。
むしろ勝負は来年の県会議員選挙で、与党系は、自分がいないと票が集まらないぞと知事にアピールし、
野党系は自分に逆らうと対立候補が出たらえらい目にあうぞと
アピールする機会となるのじゃないかな?
次期知事は、和歌山県庁生え抜き、和歌山の政界の生え抜きの知事じゃないから、
こういうところが顕著になるし、木村さんの一件で大きく露呈しているから余計でしょうね。

14 Re: いよいよ選挙
ゲスト

名無しさん 2006/12/1 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

この状態だと、当初は副知事、出納長に実権が集中する可能性が大なりだから、選挙が終わった後の副知事、出納長の人事は選挙結果によっては大モメになりそうだな。
15 Re: いよいよ選挙
ゲスト

名無しさん 2006/12/1 13:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県建設業協会の某候補への推薦状の画像がネットに流れているようです。
推薦すること自体なにも問題はないが、時期が時期なので、結構、話題になるかも。
某候補の事務所に張っているようなので、某候補の事務所に行ったときは、探してみようかな。
16 Re: いよいよ選挙
ゲスト

名無しさん 2006/12/1 20:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>13
あれ?逆では?
与党系は組織票(固定票)多いから、投票率低ければ自分の組織の足場を固めるだけで済む訳で。逆に投票率が高くなると、何処に投票するか分からない浮動票を獲得しなければ落選の可能性も出てくる。
小泉人気の時なら自民追い風で、浮動票が与党に投票して固定票+浮動票で与党圧勝となったんだが。

低投票率だと、野党の旨みって何?固定票で与党系に負けているんだから、低投票率だと負け確実なのでは?


次の知事、↓を和歌山に導入してくれないかな。
『自治体「決算」、企業並みに』
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20061201AT3B2803D01122006.html
17 Re: いよいよ選挙
ゲスト

名無しさん 2006/12/1 21:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

それは、候補者に自分の組織がある場合ね。
今回は、まだ自分の組織がない、これから作るわけね。
低投票率で、低得票の場合は、自分独自の組織を作る余地が
あるということ。木村さんが、泥沼にはまったのも、この
自分の組織がなかったということね。
和歌山県庁生え抜きの場合、和歌山県庁が自分の組織に早代わりするし、県内の政治家の場合は、もう自分の組織があるからね。
この場合は、低投票率の方が都合いいよね。
18 和歌山県はいろいろと問題が出てきますね。
ゲスト

名無しさん 2006/12/2 9:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

和歌山県:同和対策融資、4億9000万円回収不能 手続きミスで時効成立
http://www.mainichi-msn.co.jp/kansai/news/20061201ddf001010004000c.html
[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project