[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 701- 801- 最新50 |
1 | 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/1/31 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 普天間移設、最後は国の責任で=岡田外相 岡田克也外相は31日、テレビ朝日の番組で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設受け入れの是非が争点となった同県名護市長選の結果について、「たしかに一つの民意だから重い。しかし、これ(移設問題)は大きな争点であったもののすべてではない」と指摘した。その上で、移設先について「最終的には安全保障の問題として国がきちんと決める」と強調した。 |
135 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/7 12:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 地勢学的に見れば、まずまちがいなく辺野古案にするしかないが、先の地方選などで矛盾した言動などから単純に話をこじらせただけになっている。 ほぼすべての政策において言行不一致マニフェストとなっているから、本来ならば衆院選挙をすべてやりなおす必要があるくらいの異常事態であるが、「防衛相の首を切って辺野古案にする」という結果にしかならないと予想する。 米軍の存在意義が中国、北朝鮮を考えているものである以上は、米国が県外移設さえも受け入れないのは明白である。現にフィリピンから米軍が撤退した後に、中国とベトナムで 領土問題が激化した。 その場しのぎのウソで票を稼いだ現政権は、責任の取り方も軽く(大臣の首で)済ませようとしているはず。ようするに民主党は 国民をなめているのだ。 |
136 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/7 15:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 菅財務相「選挙のために行政権力を使ったとみられたとすれば申し訳ない。」 なんかのギャグでしょうか。民主党は公然と使ってますよね。 党規で積極的に使うように規定されているのかと思ってました。 しかも、散々行政権力(「民主党が勝ったら利益誘導します。」と公言)を使った挙句負けた長崎では、直後に石井氏が長崎県民に対して不利益誘導報復宣言。 あまりの露骨さにびっくりしました。 こんな腐った政治は、日本の歴史上まれに見るんじゃないですか。 |
137 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/7 16:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 史上最低な政権・・・・民主党政権。 国民を欺いて政権とるわ、闇将軍は裏金でぼろ儲け、総理大臣は乳離れできずにお小遣いもらうし、偏向教育者の団体とつるむわ・・・・・ 腐った政治そのものだな。 |
138 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/8 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] はっきり言ってしまえば、内閣改造よりも解散総辞職だろう。 夏の衆院選で民主党に投票した人々は、マスコミのネガキャンに踊らされ、ノリと 雰囲気だけで投票した人も多かったろうが、景気の立て直しと政治の刷新を期待して 投票した人もいただろう。しかし「景気対策を放置して、外国人参政権やら夫婦別姓を 推進したり、アメリカとの関係を悪化させたり、子ども手当てのために増税、さらに カネに汚いことをして、責任を取っての辞職もせずに開き直る」ことを期待した人など まずおるまい。地方選での相次ぐ民主候補の敗北は、期待が失望と憤りに変わってきた ことの現れだ。最初から期待も何もしていないならともかく、期待が大きければ大きい ほど、それが裏切られたときの反動は大きい。もっとも民主党は派手なパフォーマンスを やれば、まだ国民を騙せると思っているようだが。 |
139 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/8 14:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 名護市議会、シュワブ陸上案に反対決議=普天間、官房長官は地元理解求める 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で、同県名護市議会は8日午前、政府・与党が検討中のキャンプ・シュワブ陸上部(名護市など)への移設案に反対する決議と意見書を全会一致で可決した。これに対し、平野博文官房長官は記者会見で、一般論として、地元が反対しても受け入れを求めるケースはあるとの見解を示した。 |
140 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/8 15:38
[返信] [編集] [全文閲覧] で、出てきた案が自民党時代に却下された案。 反対されて当然だわ。 そもそも土地の確保が困難でシュワブ陸上案はとっくにダメ出しされた案。 それでもシュワブの近くに小沢が土地を買っているから シュワブ陸上案で押したい民主党。 名護市長選で民意を選挙に利用し、 選挙後は民意を無視する発言の連発考えさせられるわ。 |
141 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/8 15:41
[返信] [編集] [全文閲覧] もともと「県外移設」を約束して、妥協案であっても決着がついていた普天間問題を煽りたて、 アメリカとの調整が不可能とわあかると約束も反故にしてシュワブ陸上案で強行しようとする。 これが「国民の生活が第一」とか「国民の皆様のため」とかいう政治かね? きれい事ばかり並べて、結局約束を守らない。 他の政策も皆同じ。民主党は彼らが大好きな半島や大陸と考え方や民度が同じなんだよ!! はやく総辞職して解党しなさい!! 民主党が思うように・・・言うが易しでは、国民は騙せませんよ! |
142 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/8 17:34
[返信] [編集] [全文閲覧] >140 全面的に同意。 加えるなら、シュワブ陸上案は土壌の問題があり環境面でも優れている訳ではない。 |
143 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/9 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] やっぱり民主党は選挙のことしか考えていない。 国民をバカにするのも大概にしてもらいたい。 |
144 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/10 8:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主支持率「まだ高い」=前原氏の辞任要求に反論−小沢氏 民主党の小沢一郎幹事長は9日午後、名古屋市で記者会見し、前原誠司国土交通相が小沢氏の自発的辞任を求めたことについて、同党が高い支持率を保っていることを理由に挙げながら反論した。 小沢氏は前原氏の発言について「直接聞いたわけでないので論評する立場ではない」としつつ、「(政党)支持率で言えば、一番高い時より少し下がってはいるが、かつての民主党に比べたらまだまだはるかに高い」と述べた。 |
145 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/10 8:55
[返信] [編集] [全文閲覧] ここまで問題になっているのに居座り続けるのは異常な見識としか思えない。 |
146 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/10 8:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 衆議院選挙では民主党を支持致しましたが、大きな間違いであったのかもしれません。 あまりの低脳ぷりに絶句、もうなんと言っていいのかわからない。 犯罪が疑われる行為・問題を起こしておいて、支持率が高ければやめなくていいのですか? しかもその支持率はいつからあなたに対する支持率になったのでしょうか。 本当にこれで支持するといえる人の気が知れない。 |
147 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/10 9:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当にそう思うのなら、まだまだ支持率が高いのですから 衆参同時選挙で民意を問うたらどうですか!! |
148 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/10 10:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 子ども手当てが本当に必要なものか、検討している最中か? 子ども手当ては、海外赴任者の子弟は対象外なのに、外国人には、本国にいる子ども の分も、かつ養子でもなんでも何十人いても上限なしで支給するという。 高校無償化は、外国人学校は高校ではないのに対象にして、日本国民が通う海外の 日本人学校は対象外。 普通に考えればまさかここまでと思うほどムチャクチャな制度を作ろうとしているのは可笑しいだろう民主党政権は。 |
149 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/10 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供手当てより学校給食を無料にして、食材は国産に限定する、 そうして農家のばら撒きは止めれば税金の無駄遣いが減る、 日本人はご飯を食べましょう。 |
150 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/10 12:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 子ども手当なんて親のお小遣いになっちゃいそうなものは要らないから 給食費と教材費を無料にすればいいじゃないすか。 そうすればちゃんと子供のためになりますよ。 |
151 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 13:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 驚くことに!高校無償化 朝鮮学校、一転適用へ 教科書は金総書記の決裁必要 政府が今国会で審議中の高校授業料無償化法案の対象に、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)の指導下にある各種学校、朝鮮学校を含める方向で検討を進めていることが10日、分かった。鳩山由紀夫首相はいったんは除外する方針を示唆したが、政府関係者によると、首相と川端達夫文部科学相は9日の会談で、無償化の対象として適用することでおおむね一致した。 首相はこれまで、「(無償化の対象にするかは)高校の授業内容というのが一つ検討材料になる。(北朝鮮のように)国交がない国の教科内容を果たして、私どもが検討できるか」と述べるなど、朝鮮学校を無償化の対象に含めない方針を示唆していた。 |
152 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 13:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝鮮学校、無償化検討 個人崇拝の実態無視 教科書で金父子・先軍礼賛 政府が高校授業料無償化法案の対象として、当初の除外方針から一転して朝鮮学校を含める方向で検討を進めていることが明らかになったが、産経新聞が10日、入手した朝鮮高級学校で使われる教科書は、北朝鮮の政治体制と故金日成主席、金正日総書記の父子を礼賛する記述が色濃かった。教科書には金正日総書記の決裁が必要であり、無償化適用は独裁者への個人崇拝教育が行われている同校の実態を無視したものといえそうだ。 朝鮮高級学校3年生が使う「社会」(2006年初版)と「朝鮮歴史」(05年初版)の教科書では、「反日から始まる金日成(主席)の革命史、金正日政権につながる封建世襲教育、金父子の神格化」が強調されている。ともに在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)中央常任委員会教科書編纂委員会の編纂とある。 |
153 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 13:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 「高校の課程に類する課程」 ふざけるな。 「高校の課程」に「反日教育」など含まれていない!! |
154 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 13:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝鮮学校の教科書は、金正日の承認なしには決められないそうですよ。 そんな教科書使ってる高校を日本国民の税金で無償化にするかどうかの議論なんて必要ですか? |
155 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 13:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 税金納めたくない 何で国民の税金で反日を育てなきゃなんないの? 今の日本は間違いなく亡国へ進んでいる気がしてならない・・・ |
156 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 13:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 高校無償化そのものが不要。 日本の法律で高校に区分されず各種学校扱いの朝鮮学校の無償化など論外で言語道断。 中国と朝鮮に媚を売る民主党も日本に不要。 |
157 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 13:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝鮮学校まで無償化する理由が解らない。 そもそも、審議する類の問題ではない。 |
158 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 13:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝鮮学校は、在日本朝鮮人総連合会(朝鮮総連)や北朝鮮から支援を受けている。 幼稚班・初級学校・中級学校・高級学校・大学校があり、教育課程は、日本の6・3・3・4制に合わせたもので、北朝鮮国内の学校制度とは異なる。 これらの教育施設はすべて各種学校(学校教育に類する教育を行うもので、所定の要件を満たす教育施設)であり教育基本法6条・学校教育法1条に定める「法律に定める学校」には該当しない。 ようするに「学校」ではないわけだ。じゃあ支援対象から外れるのは当然です。 |
159 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 13:41
[返信] [編集] [全文閲覧] >>152 朝鮮学校無償化するぐらいなら、自動車学校を無償化する方がはるかにマシだろ。 自動車を中古車でも買おうとする人も増え、少しは景気を刺激するし、就業の支援にもなる。 |
160 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 17:29
[返信] [編集] [全文閲覧] さすが橋下知事、朝鮮学校無償化「独自に判断」不法国家と付き合いのある団体には・・・ 政府が高校授業料無償化法案の対象に朝鮮学校を含めるかを検討している問題で、大阪府の橋下徹知事は11日、「僕の政治信条として、不法国家と付き合いのある団体には、学校であれ公金は出さない」と述べ、国が法案の対象とした場合でも、府独自の無償化制度の適用については、切り離して判断する姿勢を示した。 |
161 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/11 17:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 思いつきで言ってないか? 選挙のために整合性のないことを言い続けているからだ。 もし、沖縄での選挙で民主党が負けたら、報復として地元の意見を全く聞かずに決めたのだろうか? 国防に関する案件に対して国が決定権を大きく失った現政権は後世非常に悪影響を与えることになる。 |
162 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 消費税、社会保障目的に=首相「税率極めて低い」−参院予算委 参院予算委員会は12日午前、鳩山由紀夫首相と主要閣僚が出席して「経済・財政」をテーマに集中審議を行った。首相は消費税に関し、「国民の政治に対する信頼を回復した後に、消費税の議論を行う。それは社会保障を目的にしたものにする」と述べ、税率引き上げに踏み切る場合は社会保障目的とすることで国民の理解を得たいとの考えを示した。 自民党の舛添要一前厚生労働相が「増税分を社会保障目的税として考えるべきだ」とただしたのに対して答えた。 |
163 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 12:41
[返信] [編集] [全文閲覧] また、民主党は公約破りですか? この四年間は消費税の議論すらしないという約束は守らないとダメだね。 でも、いずれはきっと上がるでしょうが。 どの政党になってもこれだけは明らかだね。 |
164 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 増税する際に、さも増税していないように見せかけるマヤカシ。 無駄を省けば10兆20兆、すぐに出てくるんじゃなかったのか? |
165 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 12:47
[返信] [編集] [全文閲覧] もうヤダ! 怒りがこみ上げる!! |
166 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 12:53
[返信] [編集] [全文閲覧] また「揺らぐ」だろうね。 理由なら後でどうとでも付けられる。 「あの時は・・・というつもりで申し上げたつもりではない」と いつもの言い訳で好き勝手やるだろう。 民主党の輿石とか言う日教組のドンが 農地を無断で転用するという不法行為をやっていたことがバレましたがそれもスルーか? 弟が勝手にやった事、知らなかったといえば無罪放免か? 政治への信頼回復から遠ざかるばかりだよ。 |
167 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 国民の信頼を失墜させていると認識させてる人間に言われてもな。 予算の無駄遣いが旧政権以上の内閣に信頼があると思っているのがおかしい。 子供手当を止める。公務員給与の削減、議員定数、報酬の減額。 議員宿舎等の売却。 埋蔵金はなかったことを認めたうえで、増税に踏み切る必要があると正直に言えない時点で、現与党、及び内閣には信用等できるわけもない。 |
168 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 13:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 上限料金制「予定の6月から」=前原国交相 前原誠司国土交通相は12日の閣議後記者会見で、6月の導入を目指している車種別に上限を設ける高速道路料金の新たな割引制度を夏の参院選以降に先送りするとの一部報道について、「事務方に確認したが6月から行うことに問題はないと報告を受けている」と述べた。 |
169 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 14:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 何が予定通りだよ。 あんたらが言ってたのは「無料」じゃなかったか? いったいどこをどう見たら「予定通り」なんだ? |
170 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 14:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 無料どころか値上がりになりかねない高速道路。 暫定税率廃止といいつつ名前を変えただけのガソリン税。 民主政権で評価できる事って何かあったっけ…? 結局は土日の千円もなくなり、ETCによる通勤手当50%off や夜間割引50%offまでなくなる事を国民は解らないでいる。 遠くに行く人だけに恩恵を与える上限制度と 特定区間の無料化によりほんの一部の人に恩恵を与えている。 我々の税金がほんの一部の人にだけ恩恵を与えるために 使われていく事を民主党は正直に、 もっと国民にちゃんと説明しなさい。 |
171 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 14:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 短距離で通勤割引や深夜割引の恩恵を受けていた人からしたら 無料化どころか大幅な値上がりだよね。 政権とったらコレですか・・・。 |
172 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 14:27
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の政策は・・・ メリットばかり国民に説明し、デメリットは隠し・・・ もし民主党が民間企業だったら、俗に言う「公正取引法違反」と同じだね。 |
173 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 18:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 子ども手当法案可決って・・・。 思わず涙ぐんでしまいました。 全然民意を汲んでいない。 政治のニュースを見てこんなこと初めてです。 この政権おかしすぎる。 夏まで黙って見ているだけで、今から覆すことはできないのですか? |
174 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] [転載] 1円も年金の掛け金を掛けてない在日韓国・朝鮮人に対して、 なぜ福祉給付金名目で、毎月3万円を支給しているのだ? なぜ在日韓国・朝鮮人という理由だけで、毎月3万円の福祉給付金がもらえるのだ? その一方で、北九州市在住の日本人の老人は、 生活保護がもらえずに「オニギリ食いたい」と書き残して餓死した。 おかしいでしょう??? 生活保護の需給率も在日韓国・朝鮮人は5%(100人に5人)、 日本人は1%(100人に1人)だ。 |
175 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/12 18:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 本日、新聞のテレビ欄には「情報ライブ ミヤネ屋」で ”子供手当て外国人支給に疑問が”というテーマを やるはずだったそうですが、結局それは放送されず、 何もなかったかのように番組が終了してしまいました。 これは、確実にマスコミに対し、政界から圧力がかかったとしか 言いようがないですよね。 マスコミはこの子供手当ての実態を報道しない裏には、 やはり政界からの圧力があるとしか思えません。 もし、マスコミがこのことを大々的に報道すれば、 国民から多くの非難があることが当然わかっているので、 何が何でもこの馬鹿法案を実行するために、 圧力をかけているのでしょう。 民主党は、国民に都合の良いことだけを言い、この法案が実行されるまで 本当の実態を気付かれまいと情報操作をし、意図的に国民を騙している。 本当に末恐ろしいです。 日本に生まれたことを初めて後悔しました |
176 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/13 21:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 「絶対民主党に入れないで!日本が潰れるよ」 って女房に言われた時は、女ってアホだなあと思ってたよ。 ネットでくだらない情報仕入れてきやがって、って思った。 夫婦喧嘩もイヤだから自民に入れといたけど まさか本当に女房の言う通りになるとは思わなかった しかもこんな猛スピードで |
177 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/13 21:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 衆院選は4年に一度ではなく、2年に一回にして欲しい。半数ずつ交代ということで。 今の時代、政権選択の機会が4年に一度では遅すぎる。 ひどい政府に4年も政権を預けたら国をつぶしてしまう可能性もある。 |
178 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/14 15:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治主導法案、月内成立は困難=与党、子ども手当など最優先 政府・与党が最優先する子ども手当支給法案と高校授業料無償化法案は、ともに16日に衆院を通過し、月内に成立する見通しだ。一方、国家戦略室を「局」に格上げする政治主導確立法案は審議入りが遅れ、政府・与党が目指す月内成立は難しくなった。 |
179 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/14 15:19
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな無駄な法案を最優先するなよ。 財源がないんだから無理せず止めようよ。 やめる勇気も大事だよ。 そして各政党に言っておきます。 選挙のたびにマニフェストで「何とか手当」「何とか無償化」というのは止めましょう。 |
180 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/14 15:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 最優先は景気対策だろう。 子ども手当ても高校無償化も、急ぐ必要のないもの。 問題点がたくさん指摘されているのだから、もっと議論を尽くすべき。 なのに最優先で成立させるとは‥‥ 結局民主党は、今度の参院選のことしか考えてないんだろうな。 |
181 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/14 15:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 政治主導確立法案? 「室」を「局」に格上げして、何か国民にメリットがあるんでしょうか。 |
182 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/14 15:30
[返信] [編集] [全文閲覧] カネをばらまくだけの法案より まず景気回復のほうが先だろ! 子ども手当や高校無償化、外国人参政権等々、 国益を損なう法案など後回しどころか そんなもんは要らない。 いい加減にしろ! |
183 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/14 15:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 国家戦略室の「局」格上げは良いが、国民の幸福度調査を行う暇があったら、日本経済の建て直しとか現実的な案件に着手して欲しい。 はっきり言って、完全に名前だけ立派だが全く機能しているとは思えません。 無駄、一番の仕分け対象ですわぁ。 |
184 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 12:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 党内からも批判続出「朝鮮学校は日本と違う」=高校無償化の除外要求−中井担当相 中井洽拉致問題担当相は13日午後、高校授業料の実質無償化の焦点となっている朝鮮学校の扱いについて「(朝鮮学校の)先生は朝鮮総連から月給が出ている。日本のやり方とは違うのだから無償化のお金が行くのはおかしい」と述べ、無償化の対象から外すよう重ねて求めた。 |
185 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 12:14
[返信] [編集] [全文閲覧] <中井拉致担当相>「首相は超のんき」朝鮮学校無償化で批判! 中井洽(ひろし)拉致問題担当相は13日、鳩山由紀夫首相が朝鮮学校を高校無償化の対象に含めるかどうかに関連し衆院予算委員会(2日)の答弁で朝鮮学校の生徒との面会を検討する考えを示したことについて、「あの人は超のんき」と首相を批判した。 大会終了後も報道陣に対し、「まず拉致した人を返してもらうのが(無償化より)先だ」と強調した。 |
186 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 12:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 朝鮮学校は朝鮮の勉強をしてるので 日本の学校とは違います そもそも・・何で朝鮮学校だけ自己主張してるの? アメリカンスクールは? ブラジル人の子供達が通うスクールは?? 何で在日の韓国人・朝鮮系の人にばかり優遇をするのか聞きたい まぁ・・言わずとも分かってますがね・・ |
187 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 12:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 当然でしょ。 反日教育してる朝鮮学校に金を出す必要など微塵もない。 |
188 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 妥当な考えだと思う 権利だけ同等に扱うというのはおかしい |
189 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 公務員制度改革を着実にやる。 労組が支持基盤の民主党が公務員制度改革が本当に出来るか大いに疑問である! マニフェストに掲げた「公務員給与の20%削減」が試金石となる。 人事院の事業仕分けが出来るかどうかが分岐点になるでしょう! |
190 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/15 14:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は、これ以上日本及び有権者を混乱させないで欲しいと言うのが 正直な、国民の意見です。 |
191 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 12:41
[返信] [編集] [全文閲覧] たった半年でよくもまぁここまで未来の日本への負債を作ってくれたもんだな。 民主党政権に半年やらせただけで、「失われた10年」の再来が約束されたようなもんだ。 ちなみにこれ、誇張じゃないぞ。 就職率が激減しているが、これは 「多くの企業が、これから大幅な景気悪化を確信している」 ということを何よりも如実に表している。 経済の素人ではなく、企業を運営している経済界の人達が、これからの不景気を確信している。 日本はおしまいだよ。本当に寒い時代が来る。 |
192 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 12:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 今まで指導力を見せられなかったのは本当に指導力がなかったから。 今から見せようにも実現できない理想論と先送りばかりで何の決断も下してこなかった人ができるわけがない。 決断できないものは政治家としての適性を欠いている。 今すぐ議員を辞めるべき。 これが・・・民主党に対する民意です。 |
193 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 14:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党はん、嘘つきを通り越して詐欺ですわ。 岸本さんを信じて投票したのどうしてくれるんですかいの? 医療制度はワシが死ぬまでにどないかなるんですかいの? 自民党はんよりひどいですわ。 |
194 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 15:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 参院選の後は増税一直線ってことですね、わかります。 参院選さえ勝ってしまえば、好き勝手できますからね。 この先、本当に恐ろしいです。 |
195 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 16:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 与党3党と公明、共産両党の議員のみなさん。 財源がしっかり確保されてのことですよね。 政権公約の実行のためだとか これから増税を見込んで推進するなら潔くやめてくれ。 |
196 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 17:49
[返信] [編集] [全文閲覧] これほど多くの国民が疑問を抱いている 不平等で効果が期待できない法案が 当たり前のように衆院を通過するのは 如何かと思う! この国は一体どうなってるんだ! |
197 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 17:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 財源は血税だよね。 なんで日本人が外人の為に税金払わないと いけないの?。 あんまり酷い税金システムだと、終いには真面目に働く日本人が 居なくなるんじゃ? だって真面目に働いてカツカツの生活で 税金は外人とか、元々真面目に働いてないダメな人達の保護?の ために吸い取られてさ〜。やってらんないってなる。 真面目なサラリーマンの全員が税金を払うのを拒否しないと オカミは目が覚めないのかな。でも結局そんな大それた事も出来ないし 私達は嫌々税金を絞られるんだよね。 まっとうな事に使うための税金徴収は仕方ないけど、 日本人を忌み嫌っている在日とかの為に税金払うのは超イヤです。 |
198 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 18:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 子供の居ない世帯や、子育てが終わった世代には 全く、何の恩恵も受けないが 外国人には、支給するなんて酷い話だ。 挙句、財源は不明確で更なる国債発行になる危険度大。 そして、やがては増税になる・・・ これを悪法(ザル法)と言わずして、なんと言うか。 |
199 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 18:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本国民は無理やり借用書にサインさせられたのと同じだ。 自分で借金して今を乗り切る最悪の方法。 さらに、何億円もの税金を外国人にもばら撒く。 その借金も日本人が全額払う。本当バカみたい! |
200 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 18:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 簡単に言えば・・・ 韓国人や中国人のために納税することになるんですね。 |
201 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/16 18:20
[返信] [編集] [全文閲覧] この金が無いときになに考えてんだか! 今の政治家は馬鹿ばっかりなのか? 金がないから、医療を3割負担にしたんだろ? 本当に国民のこと考えてんだったら、医療負担を元の1割に戻すのが筋じゃないか? 目立つように人の金をばら撒いてるとしか思えん! 子供手当ても同じだ! そんなんで国民が騙されて次の選挙に票を入れるとでも思ってんのか! |
202 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/17 17:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党の政策は、特定の人が潤うものばかりですね。 |
203 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/17 17:19
[返信] [編集] [全文閲覧] どうしても支給するなら、もっと厳格にし日本国籍を持つ子どもを対象とすべき。 結局、票目当てのばら撒き。 本来なら、親に支給なぞしないで、子どもを育てる環境を整えるべき。 保育園の増設とか、時間外学童保育の充実とか、親が働ける環境を整えるほうがよい。 ばら撒きでは、子どものために使われているかがわからない。 |
204 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/17 17:37
[返信] [編集] [全文閲覧] そもそも子ども手当には反対だが、百歩譲っても外国人の子弟に国民の血税を支給する必要は全くない。 更に在日外国人の海外にいる子どもも支給対象とか 何とか言ってるけど狂っているとしか言いようがない。 在日にはただでさえ在日特権があるのに、これ以上何をする必要があるのか。 おまけに朝鮮学校が無償化??? ここはどこの国になっちゃったんだ。 結局、大損をするのは普通の日本国民。 |
205 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/18 17:53
[返信] [編集] [全文閲覧] JALだけ倒産で高額の年金が消えるのを、税金で面倒みてさ、 中小企業の倒産や個人の年金が消えるのは無視というのは差別だよ。 そもそも、「労組の反対」でコンピュータ化しなかったのが、 原因なんだしさ、民主党の長妻は今頃、ナニ言ってんだよ。 |
206 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/18 22:36
[返信] [編集] [全文閲覧] 執行部は批判されて当然だろ。 逆に言わない人が多数いる事が問題だ!どこが民主だ。 |
207 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/20 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 独裁者小沢氏に何も言えない」=解任容認の首相批判−民主・生方氏 小沢一郎民主党幹事長への批判発言を理由に副幹事長解任が決まった同党の生方幸夫氏は19日午前、TBSの番組に出演し、鳩山由紀夫首相が執行部の判断を是認したことについて「小沢さんに向けて何も言えない鳩山さん率いる民主党となってしまう」と述べ、批判した。 |
208 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/22 12:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党を見ていると、国民を耳障りの良い言葉で欺きながら 次第に議員数を増やし、最終的には合法的に政権を奪取して 反対派を粛清、一党独裁を行った、ナチス政権と変わらないですね。 衆院選で過半数を獲得したのをいいことに、外国人参政権付与、 夫婦別姓制度など「マニフェスト」にも記載されていないことを 強行採決しようと一生懸命な民主党に国民は鉄槌を下すべきです。 |
209 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/22 12:49
[返信] [編集] [全文閲覧] トータルに見てダメージがあるから議論の場をつくるというなら、解任前にするべきだった。 解任したことが有権者の民主党離れを起こす一番のダメージだったのだから。 |
210 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/23 4:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 小林議員、辞職・離党を否定=「職責を全う」 3月22日19時50分配信 時事通信 民主党の小林千代美衆院議員(北海道5区)は22日夜、札幌市内で記者会見し、北海道教職員組合(北教組)による違法献金事件で陣営幹部らが起訴されたことに関し、「国会と地域で有権者の期待に応えられるよう職責を全うしたい」と述べ、議員辞職や民主党離党の考えがないことを表明した。 |
211 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/23 4:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 和歌山県選出の3人の民主党議員は、小沢にも何も言えないし、小林千代美にも何も言えないのか?へたれ。 |
212 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/23 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] どいつもこいつも民主党の議員は最低なヤツばっかりだな。 これが他党(特に自民党)だったら「辞職しろ、辞職しろ」と うるさいくらい言うくせに、自分らにはなんて甘いんだろう。 |
213 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/23 10:24
[返信] [編集] [全文閲覧] なんで民主党議員は開きなおるのかね。小沢といい鳩山といい。 国民の声に耳を貸す気がないなら、最初から国民の代表として 政治家になどなるな。 |
214 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/23 10:44
[返信] [編集] [全文閲覧] 罪は秘書にかぶせて、自分はのうのうと国会議員のまま!!! 国民はアナタのような国会議員が一番キライです! |
215 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/23 18:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 小林氏進退「自身で判断を」=民主・小沢氏 民主党の小沢一郎幹事長は23日午後の記者会見で、選対幹部が政治資金規正法違反罪で起訴された小林千代美同党衆院議員が離党や議員辞職を否定したことに関し「(進退は)自分自身で判断すべきだという考えは変わらない」と述べ、小林氏の判断を見守る考えを示した。 小林氏の進退をめぐり鳩山由紀夫首相が「必ずしもこれで終わったと思っていない」と語ったことについては、「首相の言葉は直接聞いたわけではないので、どういう意味でおっしゃったのか知りません」と述べた。 |
216 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/23 18:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局なにもかも選挙で票を集めるためだなんだね。 日本の国民とか将来とか方向性とかいう言葉は 民主党から出てこないんだね。 歴史上最低最悪の政治団体ですね。 |
217 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/23 18:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は何よりも参院選が大事。 なんのため又誰のための政治なんだろうね。 |
218 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 民社党はなぜ衆議院議員がたった3人しかいない国民新党に郵政の見直しを任せるのか? 少なくとも国民はこれほどの改悪を任せた覚えはない。 西川さんの時に年間4000億円以上の利益を上げて国家財政に大いに寄与したのに、全国あまねくサービスするコストと郵政ファミリーのために利益が上がらないから預金限度額などを大幅に上げるのは改革に逆行する。 |
219 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 9:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 今、コンビニである程度、金融機関の役割を果たしているのに 郵便局を減らさないでどうする。 小さい郵便局はいつも暇そう JALみたいな企業をまた作るのか! いい加減にしろ!! |
220 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/24 15:11
[返信] [編集] [全文閲覧] FNNの世論調査 自民党政権時代に比べ、項目別に良くなったか? 悪くなったか?については、 「日本経済」は『悪くなった』が48.6%、 「国民と政治の信頼関係」でも『悪くなった』が56.8%、 「日米関係」も『悪くなった』が43.8%だった。 http://www.j-cast.com/tv/2010/03/23062777.html?p=all |
221 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/25 10:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党・生方氏「小沢氏、証人喚問を」 高嶋氏には謝罪要求 民主党の生方(うぶかた)幸夫副幹事長は24日、民放テレビ番組に相次いで出演するとともに記者団の取材に応じ、小沢一郎幹事長の「政治とカネ」の問題について、小沢氏は証人喚問や参考人招致などの国会招致に応じるべきだとの考えを示した。また、自身の副幹事長解任の方針決定に動いた高嶋良充筆頭副幹事長らは国民に謝罪すべきだと指摘した。 |
222 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/29 1:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 郵政を肥大化させて何のメリットがあるんだ。 こども手当てのための国債を引き受けるためにゆうちょの預入限度額を引き上げるのか。 市中の金が市場経済の活性化に寄与せず、国債ばかりに投資し さらにはこども手当てで親はパチンコ三昧で、 パチンコ屋は北朝鮮へ送金する。 悪の連鎖反応を見さされている気がして仕方がない。 郵政が肥大化したら、和歌山の金融機関は死活問題か破綻しかねないんでは・・・・ 地域経済をぶっ潰すだけで、亀井のオナニーに付き合わされる国民はいい迷惑。 |
223 | 長期自民党政権下⇒実験猫有機水銀元凶到達!⇒【転勤】黙秘!⇒水俣病未認定患者訴訟 和解へ |
ゲスト |
名無しさん 2010/3/29 2:55
[返信] [編集] [全文閲覧] Re: 新・民意無視の民主党について語ろう :厚労省役人⇒放置すれば肝がんに至る名簿⇒厚労省⇒地下三階に鍵かけて隠ぺい!(菅直人【大臣命令】⇒【開示!】成功!) 水俣病未認定患者訴訟 和解へ NHK 3月28日 18時10分 国の基準では水俣病と認められない未認定患者らが国やチッソなどに賠償を求めている裁判で、原告団は、28日、熊本県水俣市で総会を開き、裁判所が示した和解案を受け入れることを決めました。すでに被告側は受け入れる方針を示しており、原告数が2000人を超える水俣病の未認定患者の裁判で和解が成立する見通しとなりました。 この裁判は、熊本県や鹿児島県の水俣病の未認定患者らでつくる「不知火患者会」のメンバー、およそ2100人が、平成17年に国と熊本県、チッソに損害賠償を求めて訴えを起こしたもので、今月15日、熊本地方裁判所が、▽チッソは一時金として1人当たり210万円を、また▽国と県は入院などにかかる費用を支給する療養手当として月に最大1万7700円を支払うことなどを盛り込んだ和解案を示しました。これを受け、「不知火患者会」は28日午後、熊本県水俣市で原告のおよそ半数にあたる1050人が出席して総会を開き、和解案を受け入れるかどうか採決が行われました。その結果、ほとんどの出席者が賛成し、原告団として和解案を受け入れることを正式に決めました。被告の国や熊本県、チッソもすでに受け入れる方針を示していることから、29日、熊本地方裁判所で開かれる和解協議で、原告・被告の双方が和解案に合意する見通しです。去年成立した特別措置法による救済を拒んできた「不知火患者会」の裁判で和解が成立することにより、水俣病の未認定患者をめぐる救済問題は、全面的な解決に向けて大きな節目を迎えることになります。裁判所の和解案の受け入れを決めたあと、不知火患者会と弁護団は記者会見を開きました。この中で、弁護団の園田昭人団長は「解決に向けて大きく前進したことはまちがいない。一方で、残された課題も確認された。今後も一丸となってこうした声を国に伝えていき、一人でも多くの被害者が救済されるように努めたい」と述べました。また、大石利生会長は「すべての被害者救済という意味では、まだ問題は残っている。原則として昭和44年11月までに生まれた人だけが救済対象となっている点など、残された課題もある」と話していました。 |
224 | Re: 長期自民党政権下⇒実験猫有機水銀元凶到達!⇒【転勤】黙秘!⇒水俣病未認定患者訴訟 和解へ |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 10:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 普天間、市内移設阻止へ「体で行動」…名護市長 沖縄県名護市の稲嶺進市長(64)は31日、読売新聞の単独インタビューに応じ、政府が米軍普天間飛行場(宜野湾市)の移設先を名護市に決めた場合、「言葉だけでなく、体で行動を示す。建設を止められなければ、(辞職を)覚悟している」と述べた。 稲嶺氏が単独インタビューに応じたのは、2月の市長就任以降、初めて。 政府は移設先として米軍キャンプ・シュワブ陸上部(名護市など)と、米軍ホワイトビーチ(うるま市)沖の県内2案を挙げているが、「鳩山首相は(衆院選前に)『少なくとも県外』と言い、それに対して非常に大きな期待があった。県外を本当に、真剣に検討したのか」と厳しく批判。 陸上部案についても「普天間を名護に移すだけ。墜落の危険や騒音が平行移動する」とし、シュワブ沿岸部に移設する現行計画より劣るとした。 |
225 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 原中氏当選、民主党は歓迎=自民、参院選への影響懸念−日医会長選 日本医師会で民主党支持を掲げる原中勝征氏が新会長に決まったことについて、民主党は「参院選に向けてプラス材料になる」(幹部)と歓迎した。一方、日医の支援を受けてきた自民党からは参院選への悪影響を懸念する声が上がった。 民主党の高嶋良充参院幹事長は党本部で記者団に「これから医師会の協力をいただきながら、より良い医療政策を実現していけると期待している」と表明。別の党幹部は「参院選に大きな力になる。自民党支持団体を切り崩す小沢一郎幹事長の戦略が奏功した」と語った。 |
226 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:27
[返信] [編集] [全文閲覧] こういう話を聞くと、政党に関係なくイラッとする。 郵政票といい、完全に利益誘導政治じゃないか、と。 |
227 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 政権が変わるたびに支持政党を変える奴らはいらねぇよw こういう『利権ありき』の政治が国民に嫌われたんだよ。 |
228 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 民主党は選挙協力の見返りに、医師会にどういう利権を与えるのだ? |
229 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 腐れきった医者くずれが、行き当たりばったりの利益誘導に乗っかっただけでしょ? 普通のお医者さんは違うでしょうよ。。。 |
230 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 全て「悪」だとは言わないけれど、組織票でもって結果が左右される選挙に 泣かされてきたのは紛れも無く日本人なんだけどね。 だから私は、属する組織が何と言って来ても投票先は自分で決めさせてもらうよ。 |
231 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/1 17:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 日医の新会長は過半数を制して当選したわけでないので、これからの世論、地方選の結果で、 日医の内部はガタガタにモメルだろうな。 選挙は、都道府県医師会ごとに会員500人に1人の割合で選ばれた代議員356人の投票で行われ、投票結果は、原中氏131票、森氏118票、唐沢氏107票だった。 http://www.47news.jp/CN/201004/CN2010040101000326.html |
232 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/2 1:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 諸悪の根源は小沢にあり。 今の日本をダメにしたのは小沢。 日本を中国に叩き売ろうとしているのも小沢。 |
233 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/2 9:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 高速無料化案 国民8割が民主党は「公約違反だと思う」 「高速無料化案」について、3月30日までに1792人(男性1578人、女性214人)から回答がありました。「公約違反だと思う」は8割に上り、「平成24年度の完全実施はできない」が9割を大きく上回りました。また、「無料化はやめるべき」は8割となりました。 (1)公約違反だと思うか YES→83%、NO→17% (2)24年度の完全実施はできると思うか YES→4%、NO→96% (3)無料化はやめるべきか YES→81%、NO→19% |
234 | Re: 新・民意無視の民主党について語ろう |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/2 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ◯公約を果たすべき 群馬・男性無職(74)「民主党は公約通り無料化を行うべきだ」 大阪・男性無職(62)「条件付きだとか例外とか言わず、全路線の無料化を公約通り実施すべきだ」 福井・男性自営業(54)「高速無料化を掲げていたので民主党に投票した。全線無料化にしなければ次の選挙では投票しない」 東京・男性団体職員(45)「そもそも高速料金の徴収時に、償還後は無料にすると約束しているのだから、無料化自体は断行すべき。諸悪の根源はプール制にある。田舎道路を造るのはやめて経済効果のある所に建設すればいい」 埼玉・男性自営業(59)「無料化は大昔からの公約のはず。大渋滞になったら一般道に下りればいい」 石川・女性会社員(36)「個人的には無料化になってほしい。だが、収入がなくなった高速道路の管理はどうなるのか。渋滞や事故多発はどうするのか。それを思うと現行が一番いいような気もする」 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band