[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 最新50 |
1 | 閉鎖の白浜町ハマブランカ跡地に国際リゾート基地 進出うわさのフランスエルメス関係ない 木村知事と立谷町長に文書で通知 |
ゲスト |
和ネット 2005/12/18 22:42
[返信] [編集] [全文閲覧] さる10月、営業不振で閉鎖した白浜町の熱帯植物園「ハマブランカ」跡地に立谷誠一町長が、有名ブランドのフランス「エルメス」と関係があるとされる国際リゾート開発「エルメス・キャピタル・パートナーズ」の誘致を進めているが、東京都中央区銀座の「エルメスジャポン会社」から12月15日付の木村良樹知事と立谷町長宛の文書で「当社及び親会社のフランスエルメスと、エルメス・キャピタル・パートナーズとは無関係である。当社及びエルメス本社はリゾート開発に関知していない」とする趣旨の連絡あった。このため、誘致を推進する立谷町長は苦しい立場に追い込まれ、県も困惑している。 この国際リゾート計画は、世界の有力企業関係者や富豪らが長期滞在できるアジア初の国際リゾート施設の誘致計画で、ホテルやヨットハーバーなどレジャー施設の建設や、南紀白浜空港を整備して自家用航空機が離着陸でき、税関などの設置も視野に入れた大規模な構想とされる。ハマブランカは、名勝・三段壁に近い好立地で、用地は約1万平方叩G鯢幼から県にも非公式に打診していた。 この12月の定例白浜町議会一般質問で、国際リゾート計画の誘致について、立谷町長は「観光施設(ハマブランカ)から平成16年に相談を受け、17年春、E社(エルメス・キャピタル・ハートナーズ)と交渉し、6月に白浜へ訪問を受け、観光施設の閉鎖時に双方で調整がついた。親会社がフランスなので会社概要が判りがたいこともあり、うわさが出たが、観光施設の閉鎖時に同施設とE社の調整がついた。施設は、40年近く営業していたため、テナントや土地関係など多くの案件を抱え、リゾート開発の発表がのびのびとなっている」(水上くみこ町議のネットブログを要約)と述べた。 町内のうわさでは、ハマブランカの買収額は4億2000万円から4億5000万円とも言われている。 国際リゾート開発のエルメス・キャピタル・パートナーズと立谷町長の仲を取り持った田辺市の有力者は、和ネットの質問に「エルメス・キャピタル・パートナーズはフランスの有名ブランドのエルメス関係企業に間違いはない。知事、町長宛に通知があったことは、知らない」と言っている。 |
136 | Re: 嘘つき立谷・・怪情報?ってなんのこと? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 1:47
[返信] [編集] [全文閲覧] その通り!三俣たちはもうこの件を真剣に遂行する気はありません!年末の集金で一丁あがりってことで、これ以上白浜側から金が取れないと判って、こちらの何らかの失策を待ってる状況ですよ。 |
137 | Re: 嘘つき立谷・・怪情報?ってなんのこと? |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 3:16
[返信] [編集] [全文閲覧] >ハマブランカ買収にこれだけ躍起になるのはなぜか?あなたが >言うところの「民間同士の話し合い」なのだから、あなたが >そこまで首を突っ込むことはないのでは? >企業誘致?町の活性化?実はあなたの「ふところ」の活性化 >なのでは? ここだと町長が私益のためにやってるってばかり言ってるけど、 結局どこが町長のもうけにつながっているんや? そこをきちんと教えて欲しい。 和ネットみてから、このエルメスについて町長の町政報告会行って、終わってから聞いたけど、いちいち回答したよ。わしは学もないしいいかえしできなかった。 ここに書き込んでる方に聞きたいけど、 町長のページ(http://touch.or.tv)に書いてる点について、 わしがいいかえせなかったできなかったことについて誰かできるかいとうしてくれ。 ・「白浜町に何も迷惑がかかるものではありません」 これ本当?白浜のイメージダウンがどうのこうのっていうのはあるんじゃないのって言ったけど、それは妨害工作するひとらが自分でかってに騒いでるからだって。ぎゃくにじゃまされてるって。 ちなみに、それ以外であるんかな? ・町長は、どういういほうこういをしてるの? ・何か白浜がにせエルメスに騙されて不利な契約してるから、他の企業と契約できないんじゃないの?って聞くと、そんな契約はしてないって。要するに誰かがより有望で早々にかね払える企業を連れてきてくれれば、ことの真相が分かると思うんだけど。 ・あと、いつになったらきまるのってきくと、それはハマブランカと偽エルメス間でのはなしあいによるって。 そういうもんなんかな? >こちらの何らかの失策を待ってる状況ですよ。 失策って何のはなし?わかるようにかいてくれ。。 たのんます。 |
138 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 3:37
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカは一旦破産させた方がいい!だれも恨んだりしない。 その方がケジメがついて責任の所在もハッキリするし、国内の優良企業が進出しやすくなる。週刊誌レベルとはいえ、町長は記事が出るまでに何らかの見解を述べた方がいい。記事が出てからでは手遅れだし、選挙戦で確実に叩かれる! 結局、週刊新潮の記事も中途半端で説得力に欠けますね。どうせ記事にするなら、フランスに飛ぶか、フリーのジャーナリスト使って資本関係の有無とかの証言取れば白黒はっきりしたと思うのですが。何だか白浜に来て、二階さんの勝浦の記事書いたついでに、行きがけの駄賃に書いたって感じの記事で、全然論拠が無い。新潮とか文春ってもっときちんと取材して相手が反論できないくらい調べ上げるのかと思ったんだけど。 あ、ところでエルメスジャポンの訴訟っていうのもどうなってるの?これも結局、単なる噂か・・・。 |
139 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 13:53
[返信] [編集] [全文閲覧] たしかに、あの記事は週刊誌特有のよもやま話しの域を出てなかったね。偽バッグを製造してるんじゃないし、あれ以上の書き方をしたら、逆に雑誌側に訴訟リスクがあるとは思うな、いまの段階ではね。ちらっと話しに出てくるルイドレファスってさ、いろいろ見たら結構な大企業だったよ。意外なのはさ、そのHPにエルメスキャピタルジャパンの所在地が支店扱いで出てるんだよね。どうやらジャパンの代表だけは欧州にきちんと関係があるかも知れないぞ。海外の事業会社やファンドにつてぐらいはあるかも知れない。誰か英語話せる人いたら電話して聞いてみたらどお? |
140 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 13:57
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスジャポンは実際にホテルが出来てエルメスブランドをホテルやショップ等で勝手に使用されたりしたら訴訟するそうです。 |
141 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/2/25 14:34
[返信] [編集] [全文閲覧] そりゃそうでしょ。それは誰がやっても同じ目に遭うさ。てかさー、そんな事するなんて彼らは言ってないからそれは論点ではないんだよね。脱線せずにさ、白浜でやろうとしている事に可能性があるのかどうかを町長が彼らに追求すべきなんだよ。 |
142 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/3 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] なあエルメスってギリシャ神話の神の名前だろ? 衣料品ブランドのエルメスが本物でエルメスキャピタルが偽物っていうのが全く分からん。 どうせ衣料品エルメス好きのおバカが騙されたって騒いでるだけだろ。 エルメスキャピタルが衣料品作ってたらアウトだろうけどな。 その会社が白浜の町民にとってプラスになれば会社が大きくても小さくてもいいんじゃね? そんなことより立谷が町から金を出してないことを評価すべき。 なんか選挙近づいてきたら胡散臭くなってきたね〜〜 水道の不正採用事件も良く見たら嘱託だしな。 俺は最初、職員募集かと思って驚いた。 職員の不正採用は真鍋でうんざりだろ? さらに事件自体デマだったらしいし、どうなってるんだ???? 臭いね〜〜〜〜〜臭い臭い 立谷は割とクリーンだから当選して欲しくない奴いるみたいだね お前ら噂に流されすぎだwwww 俺は公約をよく聞いて一番白浜町のためになる奴を応援するか。 |
143 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/3 14:41
[返信] [編集] [全文閲覧] ↑の職員募集ってとこ 職員採用で脳内変換よろしく |
144 | Re: 引くに引けない立谷町長・・・支援者に5000万円出させたらしい。 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/3 16:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんが、ブランド品のエルメスで話を始めたのだから、 本物、偽が出てくるのは仕方ないでしょ。 (立谷さんは自分のブログでも某有名ブランドと流して いたくらいですからね。) 立谷さんの支持者の中には、立谷さんが、偽エルメス(こ の場合、ブランド品のエルメスじゃない)とはグルじゃない のだから、だまされたと早く言ってほしいという人がいるの は当然だと思う。 立谷さんが町長選で敗れたら、敗因はエルメスの一件を引っ 張りすぎということになるでしょうね。 |
145 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/4 2:58
[返信] [編集] [全文閲覧] なんだか、一時期大手新聞・紀伊民報、その他諸々の政治新聞で報道してたから余程ひどいことしてたのかって思ったよ。新聞の見出しだけを見てるとね。でも良く聞くと、嘱託職員の、しかも正当な理由もアリの裁可でしょ?何だか冷静になって情報を読むと、この位の裁量権のことがこんなにマスコミ騒がしていることにびっくりした。何だか、周りでコネだけで入った奴と聞くのがたくさんもいるのに、このニュースのぎょうぎょうしさから、そんなのはまったくいままでなかったのかと思ったよ。おれだけ騙されてるのかと思った。いまになって考えると、あれは完全に反対派の仕掛けた作戦やな。でもよー、みんな見出ししか読まないし、すぐだまされるアホって条件だったら有効な策やけど、ちょっと冷静になって、周囲見渡すと、この事件の出方から異常な報道振りまで疑わしさが多すぎる。メディア戦略はうまかった(というかお金が動いてる?)けど、情報出すのを急ぎすぎたな。もうこの件もエルメスも、飽きられてるし、騒いだほどの問題じゃないなって感じになってきた。 |
146 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/6 1:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんって人間は悪くないと感じるのですが、理論武装をしないまま危ない冒険に出るので、突付かれた時に明確な回答が出来ないって印象です。職権のご利用は計画的に。 |
147 | クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/6 3:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんってクリーンな人なんですか? 偽エルメスに騙されたとかって聞くけど、結局「黒い連中」が彼の取り巻きにいてるんでしょ? 「黒い連中」に利用されているのではなく、上手に「黒い連中」を利用してるんじゃないんですか?もしそうなら一人前の政治家ですよね! ただ本当に「黒い連中」に利用されていたとしたら「人が良い」と解釈するより、ただの「ア○」ですよね! これって選挙妨害ですか? |
148 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/6 9:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんは非常にまじめな方です。ただ、信じやすく思い込みが強いのが欠点です。民主党のメール問題と似通っています。脇が甘いことは確かだが、町の振興策を真剣に考えたことは何にもしない人より高く評価すべきだと思います。 |
149 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/6 21:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局は薬局なのか。エルメスキャピタルの計画は、結局どうなったのですか。いつリゾートホテルを建設するのですか。ハマブランカとエルメスの仲介役で立会人の立谷町長さん教えてください。 |
150 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/7 9:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 思い込みの強い方ですか? このサイトで悪口を書かれていると思われているようですから、 白浜町役場のルーターにこのサイトのアクセス制限をかけて おられるかもしれませんね。 まあ、職員の方が、町長の悪口を見るために公務中にこの サイトを頻繁に覗くというのは確かに問題はあるかもしれませんが。 |
151 | 立谷氏は疑心暗鬼の塊・・・十二指腸潰瘍? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/7 13:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷氏は疑心暗鬼の塊になっていた・・今もそうかもしれないが・この投稿の古いナンバーを見てみると、契約書がここに出る前に、伊東氏や馬頭氏の名前が出ていたし、本人しか知らないはずの金銭の動きが出ていたので、事実無根と言いながらも、「どうしてだろう?誰が言ったんだろう?」って電話を盗聴されてるのかも・・というほどビクついていた。当然職員の中に怪しい人がいるということで、だんだん口数も少なくなっていったみたいで・・ せっかく早い時期に「偽エルメスは口先だけで何にも出来ませんよ」って教えてやってるのに、いまだに「やると言ってるんだから期待して待ちます。変に騒がないでください。」って言ってるみたいで本当に呆れる。この件では、いまのところ収賄に該当することはないが、彼が当選した時、祝い金を企業、団体から貰ってなければいいが・・・ちなみに贈賄側の時効は3年だが収賄側の時効は5年だから・・・ |
152 | Re: 酷い |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/7 18:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 無記名の掲示板を利用して町長があたかも危険なことに手を染めているかのような時効言々の書き込みはフェアではない。町長さんは、この「名無しさん」を告発すべきだ。民主党のガセネタメールよりも酷い。 |
153 | ハマブランカに勤める、ハマブランカ残留組の1人のメール |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/7 21:43
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカに勤める、ハマブランカ残留組の1人とやらのメールが掲載されていましたね。町長と同じように『頼むから、今はしずかにしていてほしいとひたすら思います。』と・・・ 私は、白浜になんら関係のない人間ですから、他人事になってしまいますが、客観的に見ておかしいことだらけと思います。 まず、契約書について見ました。 普通、契約書と言うのは、仕事をする上での互いの約束が書かれます。しかし、この契約書には、コンサルティングという外資系でよく使用される最も胡散臭い言葉がかかれており、その結果何をしてくれるのかが一切書いていない。すなわち、調査をした結果、何を成果として戻してくれるのか。金を取って調査しますと言いながら調査の結果を報告する責務を負っていない契約書だと思いませんか? 結果として、偽エルメス社は、調査しましたと言えばそれで済む訳です。 では、そんな会社に将来を任せて結果が生まれるのですか? 確かに、騒ぎ立てて欲しくないというのは、判ります。でもね、本当に真剣に再建させようとする会社であれば、それなりの進捗報告があり、再建のためのスタッフの招集もあるでしょう。ましてや、週刊誌に載るようなことがあれば、『我々は逃げも隠れもせずまっとうな商売をしているんだぞ』とアピールがあっていいはず。町長が立会人になっているのであれば、尚更。 しかし、それも無い。 そんな契約、そんな会社だれが信用できるの? あの契約書の内容だと、偽エルメスは、 なんの結果を形にすることなく調査完了 調査の結果、ホテルなどの再建に見合う集客が得られない だから、調査終了後撤退。 しかし、なぜという物証を示す必要性も無く、契約書上拘束も無い。 途中、外野がとやかく騒ぎ始めたら、それを理由になんの結果も出さず、撤収。 そういう契約書ではないですか? であれば、むしろ、早いところ見切りつけて本気で再建するための、企業を誘致する。倒産させ別の事業を起こすなど考えるべきだと思います。 私も、会社を経営する人間ですが、従業員のためを考えたら、偽エルメスのような契約は有り得ないと思います。 |
154 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/7 23:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 前回の町長選で当時、現職だった真鍋氏を大きな罵声と音楽で、誹謗、中傷する右翼らしき街宣車が町内を走り回っていた。立谷氏と真鍋氏の一騎打ちだった当事の選挙選を思い返せば仕掛けたのは立谷氏だったと思われる…。お世辞にもクリーンとは言えないよ。裏世界の方々と繋がっていたとしても、今回はもう少し上品なやり方でお願いします。白浜の恥になりますから。 |
155 | Re: ハマブランカに勤める、ハマブランカ残留組の1人のメール |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/8 12:58
[返信] [編集] [全文閲覧] [153]の方に同感です!偽エルメスについて、これだけダメな情報が各方面からだされているのですから早く見切りをつけた方がいいと思います。 しかし、驚かされるのは、当事者であるハマブランカや組合の対応です。「負債処理・・総ての処理を一任します」って。住所地に登記もされていない会社に対して委任状を出すなんて、常識では考えられません!重要事項の決定ですから当然役員会を開いて決定したんでしょうからその時にどんな会社か誰かが説明し、納得して委任することを決議したんでしょうけど、どんな調査をしたんでしょうか?・・それともなあなあで役員会なんか開かないで委任したのでしょうか・・であるならとっても問題だと思います。 一時が万事、なんか無責任に物事を進めてるみたいで・・経営についても放漫経営だったのでは?と思われても仕方が無いように思えます。 残念ながら、誰もこんな会社の尻拭いなんかしないんじゃないですか?もう変な期待をしないほうがいいと思います。 |
156 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/8 16:32
[返信] [編集] [全文閲覧] >立谷さんってクリーンな人なんですか? >偽エルメスに騙されたとかって聞くけど、 >結局「黒い連中」が彼の取り巻きにいてるんでしょ? >「黒い連中」に利用されているのではなく、 >上手に「黒い連中」を利用してるんじゃないんですか? >もしそうなら一人前の政治家ですよね! >ただ本当に「黒い連中」に利用されていたとしたら「人が良い」 >と解釈するより、ただの「ア○」ですよね! >これって選挙妨害ですか? あなたが正木秀男氏、もしくは真鍋清兵衛氏の依頼を受けて 投稿しているのでしたら、明らかに選挙妨害の範疇に 入るでしょう。 誣告罪も適用されるかもしれません。 ただ、立谷誠一氏が刑事告訴するか否かによりますね。 私の推測ですが、当選すれば白浜新聞を含めて、何も告訴 しないと思います。 新白浜町には、日置川町との合併による残作業が数多くあり、 裁判などしていると、それこそ最初から町民を失望させる こととなります。 しかし、もし落選すれば、「和ネット」自体を含めて 刑事告訴すると思われます。 本サイトの影響力は大きくなっていますし、 警察も、訴えられれば、サイト自体を含めて、悪質な 発言をしている投稿者のIPアドレスをトラックするでしょう。 その悪質投稿者をたどると、候補者もしくはその後援会幹部に 何らかの形で繋がれば、連座制の適用もありえるかもしれません。 ただ、公職選挙法自体、インターネット関連の規定について 明文化されておらず、警察も明文化された法律が無いと、及び腰になり、 逮捕までいきつかないかもしれないですね。 ただ、ここでの投稿内容がそのまま黒潮タイムズに掲載された という辺りで、犯罪要件を構成していると、警察は判断する かもしれません。あの辺りは、あまりに露骨過ぎるので。 立谷氏落選の際は、是非訴えて欲しいと思っています。 この場合、裁判所はどう判断するのか?非常に関心があります。 この事例から、日本で初の匿名投稿についての公職選挙法違反 判決がでるかもしれません。 |
157 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/8 16:33
[返信] [編集] [全文閲覧] >前回の町長選で当時、現職だった真鍋氏を大きな罵声と音楽 >で、誹謗、中傷する右翼らしき街宣車が町内を走り回っていた。 >立谷氏と真鍋氏の一騎打ちだった当事の選挙選を思い返せば >仕掛けたのは立谷氏だったと思われる…。お世辞にもクリーン >とは言えないよ。裏世界の方々と繋がっていたとしても、 >今回はもう少し上品なやり方でお願いします。白浜の恥になり >ますから。 え?それってはなしがぎゃくじゃない? |
158 | Re: ハマブランカに勤める、ハマブランカ残留組の1人のメール |
ゲスト |
[153]です。 2006/3/8 21:02
[返信] [編集] [全文閲覧] 普通、企業が他の企業と契約を結ぶ際には、弁護士、またはそれに代わる法務的な確認を行います。それは、契約の内容がお互いにメリットのあるものである必要があるからです。どちらか一方が、勝手に契約を破棄し、また、何の成果物も必要としない契約なんてありえません。 今回の契約は、ハマブランカの再建に関わること。すなわち、建物や土地、そして、最も重要な従業員についてどのように扱い、保証していくのかを明記すべきです。 それが、実態の無い会社、日本橋の雑居ビルに本社を置く、自称フランスのブランド名を名乗る投資会社が相手となれば、もっと疑って当然でしょう。相手の会社の業務実態、業績を調べることは、与信管理という意味でも当然のことのように企業が行うことです。逆にこのことで臍を曲げる会社は無いでしょう。むしろ、『私の会社は業績、実績共に安心してください』とアピールになりますからね。 ところが、偽エルメスの情報は、何処を探してもありません。 有るのは、ゴルフ場の再建に名乗りをあげておきながら放棄したことだけ。これが実績があると言えるのでしょうか? 実績のある会社で信頼があれば、インターネットで会社名入れるだけで相当数のサイトがヒットします。これも、実績のあることだからでしょう。 私も、新規の企業と取引をする際には、相手が一部上場企業であっても、Yahooで検索できる情報、該当の企業のホームページ、株価情報などを調べます。それは、相手の企業を知るということもそうですが、その企業と長い付き合いをする意味でも大変重要なこと。ましてや相手が外資であれば尚更ネットによる企業情報の収集は欠かせません。 それが、今の時代にヒットしないということは、それだけでも怪しいと思いませんか? それが、フランスの大手投資会社だとしたら・・・ 大手の金融会社がネット上で検索できないはずが無い。 投資ということは、それなりに情報開示も重要なはずであり、情報を開示しない会社に対して多額の投資をする人が居ますでしょうか? それは、投資したお金が、無駄に使用されてもわからないということ。すなわち、なぜ損をしたのかも見えない。人間得をすればラッキーと思いますが、投資の世界は、ハイリスクハイリターンの世界です。損をしたときの情報開示無しで信頼のある投資会社と思う人はいないでしょう。 10000%損が無い、また、損を出していないのであれば別ですが、そんな投資は、ありえません。 当事者の方、もっと冷静に考えてみませんか? |
159 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/8 22:25
[返信] [編集] [全文閲覧] >あなたが正木秀男氏、もしくは真鍋清兵衛氏の依頼を受けて投>稿しているのでしたら、明らかに選挙妨害の範疇に入るでしょ>う。 >誣告罪も適用されるかもしれません。 ↑しゃあしゃあと答えておられますが、町会議員候補の正木秀男氏の実名をあげて、特定の人間がいかにもそのように差し向けたかのようなあなたの表現こそ選挙妨害ではないですか? >ただ、立谷誠一氏が刑事告訴するか否かによりますね。 >私の推測ですが、当選すれば白浜新聞を含めて、何も告訴 >しないと思います。 >しかし、もし落選すれば、「和ネット」自体を含めて刑事告訴>すると思われます。 ↑落選原因は「和ネット」さんのせいにするんですか?ある意味自分に原因を求めず、人のせいにしたほうが楽ですよね。 立谷さんって怖い人なんですね。 >本サイトの影響力は大きくなっていますし、警察も、訴えられ>れば、サイト自体を含めて、悪質な発言をしている投稿者のIP>アドレスをトラックするでしょう。 >その悪質投稿者をたどると、候補者もしくはその後援会幹部に >何らかの形で繋がれば、連座制の適用もありえるかもしれませ>ん。 ↑じゃあ何の根拠もなく正木秀男氏、真鍋清兵衛氏を名指しであげたあなたにも及んできますね(笑)ご苦労様! |
160 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/8 23:33
[返信] [編集] [全文閲覧] ここで立谷さんを批判している投稿者を告訴してたら、相当な人数になりますが費用は大丈夫ですか…?もう裏金はダメですよ。 |
161 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/9 0:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 掲示板だけを見ると2ちゃんねるのイメージになるかもしれませんが、 ここはシステムもコンセプトも2ちゃんねるとは全然違いますからね。 影響力というと、参考までにAlexaという全世界のサイト のTrafficランキングから、このサイトは、82万位ぐらいです。 テレビ和歌山さんのサイトで73万位、WBS和歌山放送ラジオさんのサイトで75万位ぐらい、 和歌山市内のニュース和歌山さんのサイトで127万位ぐらいです。 さすがに、紀伊民報さんは9万位、大手新聞社になると読売さんで500位ぐらいです。 WBS和歌山放送ラジオさんは、サイトのRSS化に熱心に取り組まれているようなので、 これから順位はかなり上がっていくと思いますが。 |
162 | Re: ハマブランカの元社員のメール 町政のお仕事ぶり敬服 |
ゲスト |
立谷誠一・白浜町長のブログから 2006/3/9 20:37
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカ元社員ハマブランカ社員の方からメールを頂きました。 本人のご了承を得て、頂いたメールの全文、掲載しています。 なお、ご本人の希望で匿名にしています。 > 立谷誠一様 > > 今まで町政への全身全霊を賭けたお仕事ぶり、敬服しています。 > 激動の今期公務、本当にお疲れ様でした。 > 私はハマブランカに勤める、ハマブランカ残留組の1人です。 > ハマブランカの件では、本当に頭が下がる思いです。 > 長い間オーナー達は買い手を探していましたが、今まで >具体的な話までなったことはありませんでした。 > 立谷様が私達の行末を案じて、「エルメス」社を >連れてきてくれたのは、私達にとって大きな希望になりました。 >それが、このような報道のされかたをされていることに >大きないかりを感じます。 > ネットでは、ハマブランカはいったん倒産させるべきだとか、 >それを立谷様がしないのは私欲のためだといった >げすの勘繰りが原因で、結局エルメス社が撤退する事に >なれば、白浜新聞に掲載した者を初めとして、願ったり >なのでしょうが、彼らは代わりの企業を連れてきてくれるの >でしょうか? > なぜ私達12名の生活のかてを奪い去るような行為を >するのでしょうか? >以下のことを、紀伊民報に載せようかとも思いましたが、 >立谷様の方で考えて会報誌やホームページなどに >掲載してください。 > > ---------------- > ハマブランカは6年前に約40名が解雇されて、 >12名のみが残りました。 >それからは業務規模を大幅に縮小して、12名で営業して >いました。 >その間、オーナー達が買い手を探すということになって >いました。 >この6年間、12名は歩合制で収入を減らしながら、厳しい中、 >オーナーを信じて、退職金等をもらえることを信じて、 >脱落者もでることなく、なんとか辛抱していました。 >しかし、6年間で具体的に買うといった具体的な話になったの >は、今回が初めてです。 >関係の無い外野の人が何かと文句つけていますが、 >頼むから、今はしずかにしていてほしいとひたすら思います。 > 今回ダメだったら、ハマブランカはほんとうに >倒産してしまって、私達は得られるべきものももらえず >路頭にまようことになります。 >他人からすると関係ないことなので、好き勝手言えますが、 >一度自分の立場で考えてください。こんなことを政治の >道具にしてあらそうなんて、白浜町民のことなんか、 >まったく考えてないという証拠ですよ。 |
166 | コメント移動について |
![]() |
名無しさん 2006/3/10 4:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 上記3投稿については、まったくの板違いなので 下記に移動しています。 http://www.wa-net.net/life/modules/bluesbb/viewtopic.php?topic=1 passは同一ですので、移動先でも投稿者は、修正・削除は できます。 |
167 | Re: ハマブランカの元社員のメール 哀れな社員 町長の責任重大 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/10 8:11
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長の責任は重大ですね。町長を信じて待っている社員の人たちが哀れですよ。ここではホテルの建設には誰も反対しているわけではなくて、あくまでもエルメスキャピタルなる会社じゃ、言ってるようなプロジェクトは出来ないと言ってるだけ。 それぞれが調べた結果、彼らが自己申告していた状況と現実が全く異なる状況であることが判明したので、100億円を超えるホテル事業の実現性は極めて0%に近いと言っているだけです。 退職金については、経営陣が約束してるんでしょうから、彼らの責任で私財を売ってでも一日も早く払うべきだと思います。 町長があくまでもこのプロジェクトが成功することを信じてるというなら、そろそろ根拠を示して説明した方がいいと思います。 アドバンスの登記簿謄本、エルメスキャピタルの決算書や調査した報告書等、あるんでしょうから公表してください。 そしたら皆納得すると思います。 |
168 | Re: ハマブランカの元社員のメール 哀れな社員 町長の責任重大 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/10 9:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 東京情報 1 株式会社アドバンスは永田町で登記されていたが、何をしてい た会社かは不明で一年以上前に消滅している。 当然白浜の住所にも登記されていない。 代表の伊東氏は住所不定で携帯電話代の支払いにも窮している 他にも情報あるが、個人情報なので控えておく。 2 エルメスは海外ファンドへの投資やホテル建設ネタで金集めに 動いているが、信頼性が低く、うまく集金できていない。 町長さんは社員からの手紙を受けて何て答えたんでしょう? エルメスや伊東氏と話をしてて、これじゃあホテルなんか出来ないってわかっているのに、「時間かかるけどできますよ」って言ってないでしょうね? |
169 | Re: ハマブランカの元社員のメール 哀れな社員 町長の責任重大 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/10 14:56
[返信] [編集] [全文閲覧] 豪華ホテル並びに大規模ショッピングモールの建設については、全員大賛成ですよ!誰も反対運動なんかしていませんよ。ただ、この偽エルメスでは100%出来ないから皆さん怒っているんですよ! 以前に問題起こした、湯ヶ島のゴルフ場のときのパターンと一緒だから、そうならないように注意しろ!ということです。やるやると言って引っ張っておきながら、一銭のお金も入れず、都合悪くなれば電話にも出ない・・あげくのはてには、隠し債務があったとか、粉飾決算があったとか言って相手のせいにして、あとはしらんぷり。まさに今のハマブランカがその状況になりつつあるでしょう? 町民がプラカード持って反対運動しているわけでもないし、連日テレビで反対報道しているわけでもないのに、地元が騒いでるからお金を出すところが逡巡してるって?何ですかそれは?始めから出来ないんですから、能力がないんですから。町長さんしっかりしてください!「エルメス」と「アドバンス」にはすっかり騙されたと発表してください。哀れな社員が路頭に迷いますよ! |
170 | Re: ハマブランカの元社員のメール 哀れな社員 町長の責任重大 |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/12 3:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長に手紙を出した社員さんはずいぶん甘えていますね。中小企業が潰れる時なんか給料さえ貰えないで放り出される人がたくさんいますよ。40人も解雇されたとき、自分の希望で残ったんでしょ?まさに自己責任。退職金なんか考えてる方が甘い感じがします。 心配なら、経営者とシッカリ話をして、今のうちに労働債権の保全手続きをしておくべきですよ。 町の徴税担当者はハマブランカの土地等の財産を差し押さえしたりしてるんでしょうか?徴税の時効も5年だったんじゃないですか? 今のうちに手続きをしておかないと徴税できなくなりますよ。 エルメスじゃホテル建設無理なんだから、手続き前に倒産したら、あとで職務怠慢等を追求されますよ。 |
171 | 確認ですが・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/12 21:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 今回の一件で取り交わされた契約書って、別のスレッドでコピーが添付されているもので全てなのでしょうか? これが全てだとすると本当に致命的ですよね。 偽エルメスにしてみれば、自分の都合で自由に解約できるわけで、いままで貰ったお金を合法的に持ち逃げできるわけですから。 |
172 | Re: |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/13 4:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 昨年12月に締結されたものがありますが・・ 同じように内容の無い、解約が自由に出来るものらしいですよ。 |
173 | 情けない・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/13 22:39
[返信] [編集] [全文閲覧] こんな内容の契約書で通るのであれば、 〃戚鹹結後に自ら噂を立て、噂の出所を相手の責任として一方的に契約を解除する。 何もせず、お金だけ振り込ませ結果が出ないのは、相手が何も要求しないことを原因とし一方的に契約を解除 根拠無く、リゾート計画は困難との結論を出し完了する。 ざ港が国際空港にならないことを理由に調査完了、リゾート化は無理との結論をだす。 などなど。 お金だけ持ち逃げする理由、方法は、いくらでも出てきますよ。 こんな契約で、偽エルメスのご機嫌を窺い、ハマブランカの再生を期待する連中の気が知れません。 契約と言うのは、 お金を出す側にとってお金を出した対価として何を受け取るのか お金を受け取る側は、お金を受け取って何を出すのか。 お互いにどのような責務を負うのか。 あくまでも一方的ではなく、お互いにと言うことが重要です。一方的に契約を解除できる、また、なんの債務、損害も被らない契約なんて無いでしょう。 このような契約であれば、 リゾート開発に関して、 予め予測される調査期間を経た上で、どのようなアウトプットが出るのか? アウトプットを出すために、甲は、何を乙に要求するのか? 乙は、甲に対してどのような調査を期待するのか? 調査結果の内容はどのようなものとするのか? 調査の結果、リゾート開発をしたら予算がいくらに対していくらの売上を見込めるのか? リゾート開発に必要な準備事項はなんなのか? それは、法的にも実現可能であるのか??? などなど、本気でやるのであれば、本のような契約書になるはずですよ。 コンサルティングと言うのは、アメリカでももっとも怪しい、いかがわしい職種であると言われています。ですから、余計にその内容は吟味されなければならない。そんなことも判らずに契約を結んだ連中は、それなりの責任があるというもの。 早いところけじめをつけていただきたいですね。 そうではないと言い切るのであれば、中間報告でもしてもらいたいものです。少なくとも月500万支払っているのであれば、その報酬に見合った結果を出すべきと思いますがね。 |
174 | 情けない・・・全く同感! |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/15 2:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメスについて、皆さん非常に的を得たご意見かと思います。私も同感です。 しかし立谷さんはこういった意見は「悪質な中傷」と解釈するのでしょうね。かといってハマブランカ買収についての進捗状況報告なんかしないのでしょうね。 それでも信じる立谷さんはもし町長落選したとしても、勿論この買収劇には最後まで関わり続けるんでしょうね?あなたを信じた関係者のためにも… |
175 | Re: 情けない・・・全く同感! |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/16 0:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
悪質な中傷と受け取るのであれば、それ自体問題ありと思います。 少なくとも上に立つ者としては、説明責任があるでしょう。そして、契約の立会い人になったということであれば、その契約を締結したことに対する責任も発生します。今回、偽エルメスが、この掲示板の書き込みによって中傷されたという理由で契約を破棄したのであれば、そのようなことで破棄出来るような契約で締結されたことが問題であって、偽エルメスが一方的に契約を破棄できる立場にある、そしてそのことを認めた者、町長として立会人となった人を含め全ての人に責任があると思います。 ハマブランカ従業員が、偽エルメスによって再生を前提に残留し、結果的には偽エルメスが、放棄したのであれば、責任の追求先は、掲示板に書き込んでいる我々ではなく、契約の内容がお粗末であるにもかかわらずそれを認め、契約を締結した契約者当人と立会人。 誹謗中傷と第3者を非難するのは、責任転嫁だと思いますよ。 少なくとも、契約書のコピーがこのような形で出ているということは、契約時に関わった人が居るというのが、一般的な考え方。 では、その人に何があったのかを考えるべきでしょう。 当初偽エルメスが、すごく儲かる話があるということで人を集めた。それは、『エルメス』というブランド名をネタに、実体の無い世界中の投資家が注目しているリゾート開発であるということで・・・ しかし、それが実際には実態の無い話であった。その為、この契約を無効にしようとマスコミを始め情報をリークし始めた。 偽エルメス自身が、このまま何もしない状態でお金だけを貰い契約を破棄するため、情報をリーク、契約書のコピーまでネット上で公開した。 と考えるのが妥当。いずれにせよ、契約したものの責任は大きいでしょう。今になって何の進捗も無く、それでも偽エルメスに期待するというのであれば、その期待すること自体は、個人の自由でしょう。 しかし、肩書きを持ち、公人で有るならば、その契約の内容、契約相手の素性、そして、契約の内容を十分に吟味するべきでしょう。ここにきて、未だ静観するということは、選挙前だからとか、余計な詮索を生むだけですよ。 |
176 | たかがハマブンカされどハマブランカ |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/16 2:05
[返信] [編集] [全文閲覧] この難題に関して町民として真剣に考えなければならないのは契約書に“白浜町長”立谷誠一として、サインしてしまったことだと思います。今度の選挙で誰が町長になろうと、新町長にこの問題が引き継がれて行く事になるのではないでしょうか。契約書を見る限り、主導権が偽エルメス側にあるように思います。悪の根を断ち切る新リーダーにこれからを期待します。 |
177 | Re: たかがハマブンカされどハマブランカ |
ゲスト |
名無しさん 2006/3/16 2:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 何だか、どんどん話のすりかえが進んでいますね。 論点がずれているので、再度整理します。 「エルメスキャピタル社にホテルを建てることはできるか?」 この回答は、NOです。 エルメスキャピタル社には、ハマブランカ買収をすること なんてできないし、もともとそんなことはする つもりもないでしょう。だってファンド会社ですから。 もともと、リゾート計画等を立てて、そのリゾート計画を色々な 得意先に持っていくということです。 >「大使館・銀行・商社・調査会社・海外ファンド等」の >ネットワークから情報を入手し、すでに確定していることです。 >週刊誌、記者にもそう結論づけられています。 どの情報を指しますか?私には決定的証拠を 見つけられませんでした。 いぜんの投稿者が、最近の投稿者と同じかどうかは知りませんが、 いつのまにか論点がすり替わっています。 いままでの投稿での情報では、とにかく「絶対無理!」と いうことばかり書いていて、その根拠は無いです。 ただ、繰り返しますが、勿論エルメスキャピタル社には 無理ですよ。 エルメスキャピタル社は、何度か投資可能性のある ビッグネームの会社を連れてきているようですが、 契約にはいたっていません。 「打ち切り白紙」、「ゼロから再検討」を表明せよという ご意見ありますが、それが何の意味がありますか? そうすれば、「国内の優良企業が買収しやすくなる」んですか? いままでまったく音沙汰無かったのに、どうしてその可能性が でてくるのでしょうか? それでしたら、いまのままエルメスキャピタル社にも 彼らなりのコネクションを用いて色々と当たって頂き、 それとは別に、色々と投資してくれる企業もあたれば良いのでは ないでしょうか? 契約書も、こういうビジネス形態ではよくあるように、 コンサルティング的な趣旨であり、双方にとって柔軟な契約と なっています。 私でしたら、そう考えます。 立谷さんもそういうご意見のようですし、それで良いのでは? 倒産させるのは、簡単です。それで、また白浜に新たな廃墟が 増えます。 >ハマブランカ買収にこれだけ躍起になるのはなぜか? >あなたが言うところの「民間同士の話し合い」なのだから、 >あなたがそこまで首を突っ込むことはないのでは? >企業誘致?町の活性化?実はあなたの「ふところ」の >活性化なのでは? >ハマブランカは一旦破産させた方がいい! >だれも恨んだりしない。 再度申し上げますが、一旦破産させて、誰が得するんですか? 「誇り高き白浜町の名に傷がつく」とでも おっしゃるのでしょうか? 議会で、エルメス問題で、ここまで町を混乱させた、 白浜町というブランド名に傷をつけた責任をどうするのか という発言をした議員がいたという話を聞きましたが、 「誇り高き白浜町」は、そのブランド名にあぐらをかいて 今まで何もしてこなかったという意見がたくさんあります。 上記のような、首長自らの企業誘致の「トップセールス」で 町を活性化に導いた市町村は全国にもあります。 このような閉鎖的な、減点方式の考え方が横行していることに 驚かされます。 しかも、努力すれば、自分の利益追求であるかのような噂を 意図的に流されるとは。 前川元県議の集会では、同席した玉置県議や真鍋元町長などが 黒潮タイムズなどの話を持ち出して、しばしば現町政への 悪口を言っていましたね。私は聞いて、非常に失望しました。 このようなスキャンダラスな選挙運動を、前川氏はどう お考えなのですか? 残念ですが、あなたのお話に、私は今後の白浜に対する 真剣味が感じられませんでした。 それは、私が立谷さん贔屓のせいもあるかもしれません。 しかし、首長選挙である以上、贔屓だけではなく、 白浜町の将来を真剣に考えていて、託すことができるひとを 選びたいと考えています。 あなたの考える将来の白浜を、本音で語ってください。 |
178 | Re: クリーンな人なんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/4/16 21:38
[返信] [編集] [全文閲覧] あたかも大勢いるかのように仰ってますけど、書き方を見るに、問題の有る投稿はほとんど文調が重複してますね。せいぜい10名程度では? また、前川派というべきか野中派というべきか分からない反立谷の方々(真鍋前町長、正木英男町議)派というべきかたの 投稿は、だんだん低俗になっていってるのが残念ですね。「ア○」や、「裏金」、「贈収賄」などの言葉を常に文章にかき混ぜて いて、読むにたえないです。 |
179 | エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/12 6:16
[返信] [編集] [全文閲覧] ついにエルメスの協力会社のひとつの大阪のセンチュリークラブも破産しました・・エルメスさんは8月に着工すると言っていましたが、どこかいい事業会社を引っ張ってきたんでしょうか? |
180 | Re: エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/12 10:11
[返信] [編集] [全文閲覧] たしかに、センチュリークラブ大阪は破産しているようです。 破産手続開始決定のお知らせ http://kanzai.ohebashi.com/index.html 平成18年7月4日 債権者 各位 破産手続開始決定のお知らせ 大阪市北区堂島1-1-5 梅田新道ビル8階 弁護士法人大江橋法律事務所 破産管財人弁護士 上田裕康 電話 06-6341-7554/FAX 06-6341-1050 「センチュリークラブ大阪」を運営する株式会社センチュリークラブ(以下「センチュリークラブ」という。)は、本日午後1時をもって、大阪地方裁判所より破産手続開始決定を受け、当職が破産管財人に選任されました(事件番号:平成18年(フ)第6082号)。 今後は、当職が破産管財人としてセンチュリークラブの破産管財業務を遂行してまいりますが、開始決定を受けて間もないこともあり、今後の各手続等に関しましては、追ってご連絡させていただきたいと存じます。 なお、管財人としましては、多数の著名人や財界人の方々がメンバーとして参加されている「センチュリークラブ大阪」の存続の可能性を模索したいと考え、破産管財業務の一環として、「センチュリークラブ大阪」内の内装・什器備品類をそのまま買受け、かつ本件場所において当クラブの事業を行う意向のある方を、平成18年7月14日(金)まで募集いたします。本件手続の性質上募集期間がこのような短期間となることは避けられず、当該期限を過ぎた場合には、誠に残念ながら、内装等全てのものの処分に着手することとなります。現実的に上記の意向を有する方、又はご存知の方は、上記期間内に管財人宛にご連絡いただければ幸いです。 最後になりましたが、センチュリークラブの破産手続の申立に至る経緯等に関するご質問等につきましては、下記申立代理人事務所までお問い合わせいただきますようお願いいたします。 記 【申立代理人弁護士事務所】 弁護士法人 サン総合法律事務所 電話 06-6365-5005/FAX06-6365-0028 代理人弁護士 高村 順久 同 弁護士 伊藤 隆穂 同 弁護士 高尾 慎一郎 中本総合法律事務所 電話 06-6364-6241/FAX06-6364-6243 代理人弁護士 中本 和洋 同 弁護士 三木 剛 同 弁護士 豊島 ひろ江 同 弁護士 高山 智行 |
181 | Re: エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/12 22:35
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスキャピタルジャパンがエルメスの本拠地のフランス国パリ市とも契約を結んでいるとあるが本当か。勝手にパリ市の名を使って、白浜町が関係しているとなれば国際事件になりますよ。パリ市に問い合わせれば真相が明らかになります。 |
182 | Re: エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/13 2:44
[返信] [編集] [全文閲覧] ●(株)センチュリークラブ 会員制ビジネスクラブ [大阪] (株)センチュリークラブ(大阪市西区土佐堀1−3−7、設立昭和62年1月、資本金5000万円、フランツ・ヴィ・アイヒェナウアー社長、従業員50名)は7月4日、大阪地裁へ破産手続開始を申し立て同日開始決定を受けた。破産管財人は上田裕康弁護士(大阪市北区堂島1−1−5、専用電話06−6341−7554)。負債は約27億円(うち会員預託金約24億円)。 同社は香港に本社を置くフィットネスクラブやレジャー施設を運営するCCAインターナショナル社の出資のもとで設立された会員制ビジネスクラブの経営会社。在阪大手企業や経済界の著名人などもメンバーに会員約2500名を擁し、平成8年12月期には年商約9億円をあげていた。 しかし、近年は不況を反映して利用客が減少、新規の会員開拓も進まず17年12月期は年商約5億円に減少、高級嗜好による高コスト構造から近年は赤字が続き債務超過に陥っていた。そうした中、今年1月31日に関連会社の(株)東京キャピタルクラブ(東京都渋谷区、同代表、既報2月3日号)が破産を申し立てたことから成り行きが注目されていた。 http://nvc.nikkeibp.co.jp/free/RASHINBAN/20060705/107090/ |
183 | Re: エルメスは嘘つきです |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/14 0:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 「エルメスキャピタルの本部は投資銀行としてパリ市に存在している」と言っていましたが、昨年12月に日仏会館の役員さんを通じて調べてもらいましたが、「そのような会社はパリ市内には存在しない」という回答をもらいました。従って、パリ市と契約しているという話は嘘です。立谷さんも今となってはあきらめているんじゃないですか? |
184 | Re: エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/14 3:06
[返信] [編集] [全文閲覧] センチュリークラブ破産申立時には、FNNでニュースとして 流れたようです。 現在はキャッシュとして、検索エンジンが保存しているデータしかネット上では残存していませんが、下記はその記事です。 大阪府の太田房江知事が名誉顧問を務めるなど、多くの財界人が会員に名を連ねる高級社交クラブが4日、大阪地裁に突然自己破産を申請し、計画倒産疑惑が持ち上がっている。このクラブの社長は、計画倒産疑惑も持ち上がっている東京都内の高級スポーツクラブの代表と同じ人物だった。 大阪府の太田知事、前大阪市長の磯村隆文氏、そして江崎グリコの江崎勝久社長など、そうそうたるメンバーが会員名簿に名を連ねていた大阪の高級会員制クラブ「センチュリークラブ大阪」が7月4日、突然破産した。 クラブのパンフレットによると、中にはイギリスの社交クラブのような重厚な雰囲気が漂う数々の部屋や、専門のシェフが吟味を重ねて用意したという逸品ぞろいの料理があったという。 会員数はおよそ1,000人で、関西地方の財界人の社交場として有名な場所だった。 会員は「すごいところだと。接待というか、非常に満足していただける、しっとりした重厚な感覚を出すと。そういうクラブです」と話した。 しかし、7月4日、クラブは突然、大阪地裁に自己破産を申請した。 会員は「まさに裏切られたと。わたしの場合は、320万円が丸々損です」などと話し、怒りを隠せないと様子だった。 クラブ側は、5月に年会費を集め始めたばかりで、計画倒産ではないかとの疑惑が持ち上がっている。 会員は「(5月に)会費だけ取っておいて、(破産が)なぜ7月なのかと」と話した。 さらに、このクラブのフランツ・アイヒェナウアー社長が同じく代表を務め、2月に破産した都内の高級スポーツクラブをめぐっても計画倒産疑惑が持ち上がっている。 タレントの叶 美香さんは2月に、「(払った年会費が)返ってくればいいなとは思いますけど、それ以前に、元に戻ってほしいなと思います」と話していた。 美香さんの姉・恭子さんなど、多くの芸能人が通っていた高級スポーツクラブ「東京キャピタルクラブ」。 このクラブでは、フランツ社長がおよそ3,400万円を、破産直前に無断で元取締役の口座に送金していたことがわかり、破産管財人は、詐欺破産の疑いで警視庁に告訴状を提出している。 フランツ社長は4日、「(計画倒産なんですか?)サンキュー。ノーコメント」と話していた。 破産した2つのクラブは、香港に拠点を置くグループの傘下にあり、管財人らは、このグループと破産とのかかわりについても調べている。 |
185 | Re: エルメスはどうなったんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2006/7/14 9:09
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス・キャピタルのことは、もうまともな企業は相手にしていない。ハマブランカの案件については、失礼だけれども変な不動産ブローカーや、力のないゼネコン、パチンコ業界にアプローチしているみたいですが・・・無理ですね。 |
186 | ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/28 13:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀陽銀行は合併を前に、不良債権の処理の為、自ら公的資金の導入を希望した。残念ながら偽エルメスにひっかかり、今日まで何の進展もない状況のハマブランカについては、破産、土地等の競売に進むしかないと思われる。立谷町長を筆頭にハマブランカの社長等、無責任集団はその責任の所在について、明確にしなければならない。 |
187 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/29 7:01
[返信] [編集] [全文閲覧] http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20060828AT2C2803928082006.html 紀陽ホールディングスは一応前向きにこの資金を使うようにコメントしていますが、殆どが不良債権の処理に使われるでしょう。 残念ながらハマブランカも現状では例外でなく処理されることになっていくと思われます。 立谷町長を信じて感謝の手紙まで出していた従業員の方もお気の毒ですが退職金などの甘い夢は捨てなければならないと思います。 エルメスにも相手にされなくなっている立谷町長は、役場でも元気がないように見受けられます。 |
188 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/29 21:27
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスジャパンの誘致の真偽が白浜町長選の焦点になり、誘致促進の立谷さんが当選したんやから、誘致は確実や。誘致できないと叫ぶ連中は負け犬の遠吠えや。立谷さんのは公約通り、近く東洋一のジゾートホテルが着工されることになっています。もし誘致できなかったら立谷さんのことや。早速辞職することでしょう。それが責任感の強い立谷さんの政治的な美学と信じる。立谷さんを信用してほしい。 |
189 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
ゴルフ三昧 2006/8/30 6:22
[返信] [編集] [全文閲覧] 先日白浜のゴルフ場のセレモニーで立谷町長を見ましたが、相変わらず超軽量級で・・軽すぎてとても政治家としての美学を持っているような人には見えなかったね。 辞職しなかったら、リコール運動でもしますか・・・ といっても白浜町は人材難ですな・・・ |
190 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/30 20:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 前の大阪府知事はわいせつ犯罪の横山ノック、和歌山市長は女で市民を売った旅田です、立谷さんと比較するるのはおかしいが、白浜町民はまずまずの選択をしたと思います。共通点は無責任。落選した候補者も立派な方ばかりです。 |
191 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/30 23:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜のことなのであまり関心なかったのですが、これ弁護士に相談したんですかね? リゾートを建設できるできないとか契約書の内容とかだけに目が行ってるみたいですが、当初有名ブランドのエルメス関連会社だと向こうは名乗っていたのでしょ? コピー商品を作っていなくても、勝手に他社の名を語るのは詐欺行為にならないんですかね? 詐欺行為をもって結んだ契約なんて無効にできません? なんなら本物のエルメス社と連絡を取り合って、共同で訴えを起こしたりとかそういうアクションもできないんですかね?行政機関からの要請をエルメス社が邪険にするとも思えないのですが。費用こちら持ちでならやってくれそうにないですか? |
192 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/31 0:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 事実、今年の初旬に本物のエルメス社から木村県知事宛にこの件に関して、当社は全く関与しておらず事実無根の話しで迷惑しているとの抗議文が届いているみたいです。これを受けた木村知事としても直接関係の無い話なので迷惑しているのではないでしょうか? |
193 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か?? |
ゲスト |
ルシファー 2006/8/31 7:48
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメス本社は今のところ実害が無いし、あまりにも小さすぎて相手にするような会社ではないということで、訴訟する気はないということでした。ただし、何らかの損害が確定したら、その限りではないとも言ってました。 |
194 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
市民オンブズマン 2006/8/31 12:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 債権者からお願いされてたとはいえ、ハマブランカの尻拭いをする企業を探していた立谷が伊藤なる人物を通じて、元山下設計の社員から紹介されたエルメスを調査もせず、あの「ブランドのエルメスの関連会社で莫大な資金と世界規模のネットワークを持っている素晴らしい会社」が白浜に進出してくると言うことを、関係者に発表してからスタートした。 株アドバンスの伊藤はどういう人間か・・警視庁での逮捕歴あり 元山下設計社員・・・問題を起して退職している 株ハマブランカ社長高橋及び農事組合代表理事下村・・町長の紹介だから全面的に信じた。 立谷と伊藤のそもそもの繋がりは不明だがかなり親しかったのは事実。 この流れから考えるに町長の責任は大きい。 |
195 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
市民オンブズマン 2006/8/31 12:25
[返信] [編集] [全文閲覧] 失礼、上記の伊藤は伊東のこと |
196 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/8/31 12:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 紀陽銀行は県内の弱小、零細企業については容赦なく倒産に追い込み、債権を回収してきた。このハマブランカも一日も早く債権回収の作業に入るべきだ。土地を競売したら・・ちゃんとしたところが買いますよ。 |
197 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/1 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷町長も本音のところは、もう諦めてるみたいですね。 へたにコメントを出したり、動いたりしたら周りがまた騒がしくなるので言動、行動をひかえてるみたいです。 町長の支援者たちも「エルメスがダメでも町長の責任ではない」と言ってるので、町長自身も責任を取る気は一切ないみたいです。 |
198 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
ウオッチャー 2006/9/3 7:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 本プロジェクトが実現不可能なのに、そのことを口に出せない、偽エルメス並びに立谷町長 1、偽エルメスの三俣は近畿圏の某工事会社の社長らからこのプ ロジェクトに優先的に参加させると言う名目で金を取ってし まっている。今やめたら大問題になる。 2、立谷町長は、地元の工事会社の社長に三俣を紹介したばっか りにその社長は三俣の口車にのって、大金を振り込んでしま った。 以上の事実から双方とも口が裂けても、次の何かが出てくるまでこのプロジェクトはできないんだということはいえない状況にある。 |
199 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/4 12:47
[返信] [編集] [全文閲覧] ◎エルメス・キャピタルに商法違反、出資法違反の疑いあり。関 西の某社長が警察サイドに相談の結果から。 |
200 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/6 4:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 今週議会がはじまるんだから、議員さんたちはしっかり質問して下さい。発表内容と、現状があまりにもかけ離れていますから。 米国の投資会社「エルメス パートナーズ ホールディング」が、廃業した白浜町の元観光植物園「ハマブランカ」を取得、 跡地にホテルを建設する計画を公表した。同社の関連会社「エルメス ジャパン」の宇津秋朗代表らが17日、同町内で会見して明らかにした。 計画によると、ホテルは11階建て、客室数211室。事業費121億円で、3万6000平方メートルの敷地にホテル、レストラン、室内プールなどを設ける。 パートを含め、雇用従業員数は200人を予定。今年夏までに着工し、08年春の開業を目指すという。 客室数は白浜温泉旅館協同組合の加盟施設24軒で最多の185室を上回る。同町の宿泊施設の経営に外資が参入するのは初めて。 エ社はパリに営業本店があり、米国、カナダ、英国、香港などに展開。日本では東京都でマンション、沖縄県でリゾートホテル建設計画を進めているという。 「空港から15分以内」「温暖」「東京、大阪から1、2時間」のリゾート適地として進出を決めたと説明。 当初、同町内の別のホテルが取得対象だったが、ハマブランカに落ち着いた。2月上旬にも売買手続きを終えるとしている。 立谷誠一町長は「エルメスは昨年6月、白浜に関心を持ち始め、8月に視察に来た。活気ある白浜の再来になることを期待したい」と話している |
201 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/7 19:53
[返信] [編集] [全文閲覧] エルメスキャピタルもこのプロジェクトがダメになったということになれば、商法違反や出資法違反どころでなく、詐欺罪で告訴されそうだから必死だわな。所詮無理なんだがどうやって引き伸ばして首をつなぐか・・こっちの地権者もなさけないなあ責任追及されるのがそんなに怖いのか・・・以下町長談・・・ 最後になりましたが、議員の皆さまに心配をおかけしております三段地区の大型観光施設跡地の取り組み状況につきまして、この機会をお借りしてご報告致します。 銀行団や当該施設の経営者の方々から強く買手探しの申し出を受ける中で、昨年の6月からエルメス・キャピタル・パートナーズ社との交渉を重ねてまいりましたが、残念ではありますが、今日に至るも結果を出すことが出来ませんでした。 地権者とエルメス・キャピタル・パートナーズ社との土地売買契約は去る7月31日で失効致しましたので、地権者と相談をし「断念をする」方向で進めてまいりました。地権者の同意が得られれば私からも公式に「断念する旨の発表」をすべく段取りを考え、エルメス・キャピタル・パートナーズ社にその旨を伝えましたところ、昨日、関係する設計会社の執行役員がエルメス・キャピタル・パートナーズ社の代表の意向を伝えるため来庁され、「エルメス・キャピタル・パートナーズ社は白浜での事業を進めるべく努力をされておりますので今しばらく時間をいただきたい」との申し出でありました。 この席には観光施設の地権者も同席されており、1時間余りにわたって話し合いを致しましたが、地権者も「白紙断念」の発表に対してもう少し待ってほしいと、強く希望を表明されましたので、最終的には地権者がお決めになることですので、今しばらく様子をみさせていただくことに致しました。 いずれに致しましても、決着がつき次第報告をさせていただきたいと考えています |
202 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/7 20:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 水上町議があてつけに、エルメスのスカーフやれ、エルメスブランドできめて、町長に質問したらおもしろいのに。 水上町議だったら、エルメスブランドできめても様になると思うから、イヤミも話題になると思うな。 でも、そういうことになったら、白浜町役場にエルメスのカバンに書類をつめて商談に行ったら、 まとまるものが、まとまらなくなるでしょうね。 |
203 | Re: 偽エルメス狂想曲の指揮者、立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/7 20:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメス狂想曲の指揮者は立谷町長。観客から入場料を取って、今更、演奏者がいないので、しばらく待ってくださいと言うようなもの。いつ幕引きをするのか不明とは、観客を馬鹿にしている。演奏の見通しぐらい教えてよ。 |
204 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
和市民ですが一言 2006/9/7 21:05
[返信] [編集] [全文閲覧] いつの時代も騙す人間と、騙される人間がいると思いますが、ここまで騙される人間も珍しいと思います。 |
205 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
町民有志 2006/9/9 7:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷さんのスピーチはとっても無責任な人のスピーチに聞こえた。もともとエルメス社を連れてきたのは立谷さんでしょう? 凄い会社が進出してくるから大丈夫だと・・・途中でエルメスジャパンから偽エルメスと当社とは無関係だとの手紙が県にまで来て、みんなどうなってるんだと調べたら、言ってるほどの実力はなく、信用できない会社だという意見が選挙前にどんどん出てきた。そしたら悪意のある妨害工作だって・・・自分でちゃんとこの会社のこと調べたんですか?選挙のときはうちの爺さんたちには無知なのをいいことに、「ちゃんとした会社で、記者発表もしてるんだから必ずホテルはできますよ。」って言ってたじゃないですか。後は地権者に・・・って。この無責任さには正直ガッカリしました。 |
206 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/9 20:00
[返信] [編集] [全文閲覧] 偽エルメス騒動の次は町の道具村構想です。立谷さんの計画をよく吟味する必要があります。偽エルメスの二の舞にならないことを切に希望します。計画が進行しないことを心配しています。スポンサー探しはどうなったのでしょう。偽エルメの影響で信用がた落ちです。 |
207 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/10 0:58
[返信] [編集] [全文閲覧] スポンサー探しはあまりうまく言ってないらしいです。企業側から見て、メリットはあまりなく、核になる企業が不在では、下記のようなイベントをやっても骨折り損ですね。 http://www.ozone.co.jp/event_seminar/event/detail/217.html |
208 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/10 2:32
[返信] [編集] [全文閲覧] CCAインターナショナル絡みの偽エルメスが白浜町の別プロジェクトに噛んでいると 道具村の蒼蒼たる発起人も逃げ出すのじゃないですか? 東京キャピタルクラブやセンチュリークラブ大阪で名前を貸した著名人はボロクソ言われていますからね。 |
209 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/9/10 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町よりグリーピア南紀の跡地の方が道具村の立地によいと言うことで関係者が那智勝浦町を通じてグリーンピア跡地を視察したこともあります。白浜町への道具村進出は元々勘定ににあわないと立案者は考えているようだ。 |
210 | 9月7日 |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/2 15:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 議員の皆さまに心配をおかけしております三段地区の大型観光施設跡地の取り組み状況につきまして、この機会をお借りしてご報告致します。 銀行団や当該施設の経営者の方々から強く買手探しの申し出を受ける中で、昨年の6月からエルメス・キャピタル・パートナーズ社との交渉を重ねてまいりましたが、残念ではありますが、今日に至るも結果を出すことが出来ませんでした。 地権者とエルメス・キャピタル・パートナーズ社との土地売買契約は去る7月31日で失効致しましたので、地権者と相談をし「断念をする」方向で進めてまいりました。地権者の同意が得られれば私からも公式に「断念する旨の発表」をすべく段取りを考え、エルメス・キャピタル・パートナーズ社にその旨を伝えましたところ、昨日、関係する設計会社の執行役員がエルメス・キャピタル・パートナーズ社の代表の意向を伝えるため来庁され、「エルメス・キャピタル・パートナーズ社は白浜での事業を進めるべく努力をされておりますので今しばらく時間をいただきたい」との申し出でありました。 この席には観光施設の地権者も同席されており、1時間余りにわたって話し合いを致しましたが、地権者も「白紙断念」の発表に対してもう少し待ってほしいと、強く希望を表明されましたので、最終的には地権者がお決めになることですので、今しばらく様子をみさせていただくことに致しました。 いずれに致しましても、決着がつき次第報告をさせていただきたいと考えています。 おいおい、いい加減に・・・ |
211 | Re: 9月7日・・立谷は無責任だなあ |
ゲスト |
立谷を信じてないひと 2006/10/2 23:13
[返信] [編集] [全文閲覧] なんかすっかり他人事のように話してて・・・エルメスキャピタルはあれほど偉そうにしてたのに顔も出せないってかい?立谷さんも随分なめられたもんですねぇ。一事が万事こんなもんでしょうか・・こうなることは選挙前に十分解っていたはずなのに・・ 公約にもしてたんでしょ?重大な責任ありますよ!!! |
212 | Re: 道具村も眉唾 |
ゲスト |
白浜町危機管理プロジェクト 2006/10/2 23:39
[返信] [編集] [全文閲覧] この次は道具村です。これも何やらなんだか分らない。多分座折するでしょう。何ら進展していません。しかも、道具村関係者を名乗ってグリーンピア南紀跡地を適地だとして視察していました。 |
213 | Re: 道具村も眉唾 |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/4 22:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 雲をつかむようなおとぎ話しばかりに食いついてないで、しっかり足元を見据えた行政を願います。 |
214 | 少なくとも |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/11 22:46
[返信] [編集] [全文閲覧] 契約書の内容が、きちんと履行されているのか? 支払った金銭に対する対価を受けているのか? もし、契約が成立した後、E社からなんの開示要請も無く、そして、コンサルティングを実施した結果報告も無いということで、7月末の期限を迎えたので、断念するって・・・ 加えて、『「エルメス・キャピタル・パートナーズ社は白浜での事業を進めるべく努力をされておりますので今しばらく時間をいただきたい」』て言葉に待つってどういうこと? 関係する設計会社の執行役員がエルメス・キャピタル・パートナーズ社の代表の意向を伝えるため来庁って、なんでこんな重要なことに対して代理人なの? なんともマヌケな話ですね。 これだけの期間を置いて、なんの成果も無いわけですから、契約不履行で当然返金を求めるべき。 また契約に関わった人たちは、当然その責任を取るべき。 何時までも言い訳しながら問題を先延ばしにしないで、とっとと結論出しましょうよ。 |
215 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/24 1:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 契約書の内容なんて全くといっていいほど履行されていない。といっても伊東なにがしが契約書に記載されていた金額のお金を一部しかエルメスに払ってないから・・・嘘ばっかり言ってたくせに自分のこと棚に上げて、三俣あたりはかなり怒ってたみたいだ。本当はエルメスはもう白浜のことは眼中に無い。しかし、努力させてくれと言っているのは、前にも言われてたが、ハマブランカのプロジェクトをネタに金を引いてしまっているから引くに引けない状況になっている。ズルズルいっているのは無責任な町長が「あとは地権者とエルメスで・・」って逃げちゃってきっちりと対処しないからだ。 |
216 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/26 3:37
[返信] [編集] [全文閲覧] 立谷も悪いが、下村、高橋ははやく責任を取れ! 伊東も捕まえて所在をハッキリさせろ! 今、話題の東洋一の観光ホテルプロジェクト事業関係の契約書全文です(フランス関係のリミット者関係の署名はフランス語で、一部の文字を判読記入しました) 株式会社 アドバンス 代表取締役 伊東孝彦殿 平成17年7月24日 委任状 当社の負債処理を含む総ての処理を一任致します 和歌山県西牟婁郡白浜2927番地 農事組合法人白浜観葉植物生産組合 代表理事 下村 澄 和歌山県西牟婁郡白浜町2927番地 株式会社 ハマブランカ 代表取締役 高橋 敬二 アドバイザー委託契約書 委託者 株式会社アドバンス(以下、甲という)と受託者エルメス シャピタル パートナーズグループ、パリ市、エルメスキャピタルパートナーズジャパン、リミテッド社(以下、乙という)とは、次の通り年間アドバイザリー委託契約を締結する。 第1条(目的) 乙と和歌山県西牟婁郡白浜町との間で平成17年度後期(平成17年12月から平成18年3月までの間)において締結が予定される、和歌山県白浜町を中心とした地域の国際化および総合活性化策に関するコンサルティング業務に先立ち、必要な事前調査を主目的とした下記業務に関するアドバイザリー業務(以下業務委託という)を甲が乙に委託し、乙はこれを受託した。 委託アドバイザリー及び業名称 委託者は上記地域の国際観光リゾート化、総合企画策定のための事前調査を主目的とした専属アドバイザーとして乙を専任し、「HP 05 白浜プロジェクト」(仮称)の事業推進事前調査を行う。 委託業務内容 1、 初期市場調査 2、 事前調査に関する業務、関係各機関、団体、業界とのヒアリング 3、 事前調査によって掘り起こされた問題点、可能性の精査 4、 適正調査業務遂行におけるアドバイス 5、 戦略的コンサルティング導入に至る調整およびアドバイス 6、 本合意書記載事項以外のサービス提供についてはね別途協議するものとする 第2条(業務の処理方法) 乙は、甲の指示により必要な委託業務を処理しなければならない。取り組みを協調されるために、双方、第三者から受ける質問、調査、審理等に関しては直ちに連絡をし協議する事。 前項の業務内容に定めない細部の事項については甲乙協議の上これを処理する。 第3条(委託期間) 委託期間は、平成17年7月5日から平成17年12月31日までとする。 尚、委託期限以前に和歌山県西牟婁郡白浜町との間で、乙による上記プロジェクトの正式委託契約が発効した場合は、事前調査を目的とした本委任契約は効力を失い、当該委任契約開始が優先される。 第4条(委託料の支払い) 基本委託料は、月額500万円(消費税込み)とし、甲は乙に対して平成17年7月8日付けで委託料支払いを開始するものとする。 弁護士、会計士、行政書士、税理士その他プロフェッショナル業務、デューディリジェンス費用、その他以上のアドバイザリー業務遂行のために必要とされる適切な文書費用、交通費等の必要経費は本契約基本報酬に含まれない。 支払先 みずほ銀行麹町支店 普通預金口座 2094343 エルメスキャピタルパートナズージャパン 第5条(諸経費) 本業務について支出する上記経費については、毎月乙は甲に対して請求書を発行し、甲は直ちに清算する。 甲は、明細を乙に対して提出を求めることが出来る。 第6条(報告義務) 乙は甲の求めがあるときは、委託された業務についての情報を速やかに報告しなければならない。 第7条(委託業務の内容の変更) 甲は、この契約締結後の事情により、委託業務の内容の一部を双方合意の上変更することができ、甲・乙協議して書面によりこれを定める。 第8条(本契約の解除) 甲又は乙がこの契約に違反した場合、その相手方はこの契約を解除することが出来る。この場合、違約金は甲・乙協議して決定する。 甲又は乙が正当な事由をもって委託業務の中止を申し入れた場合、甲・乙の協議を経てこの契約を解除することができる。 業務委託の中止又は解除については、甲・乙とも実施の1ヶ月以上前に文書により相手に申し入れることとする。 第9条(守秘義務及び商標権等) 甲と乙は、この委託業務一切に関して知り得た事実を、書面による相手方の承諾なしに第三者に開示又は漏洩してはならない。 乙による報告書または事業化政策、事業プロジェクト案等は、乙の承諾無しに第三者に開示または漏洩してはならない。..... |
217 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/10/28 13:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 読売新聞で木村知事が役員会に一回も出席せずに役員報酬を 受け取っていたという会社が、テレコム和歌山なら、 この会社で、立谷さんは監査役やっているようなので、 立谷さんは、へんなところでとばっちり食うかも。 株式会社テレコムわかやま http://www.telecom-wakayama.jp/ |
218 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/13 23:53
[返信] [編集] [全文閲覧] ハマブランカ跡地への偽エルメス社誘致、権利者への承諾の無いまま進めた湯崎港埋め立ての件、立谷さんはなぜ独創的なのでしょうか?個人的に利益があるからなのでしょうか?立谷さんを応援していただけに残念です。詳しい事情をご存知の方の情報をお聞かせ下さい。 |
219 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/15 19:42
[返信] [編集] [全文閲覧] 詳しいことは分かりませんが、偽エルメス事件を風化させてはいけません。また、また、第二の偽エルメス事件が起きるかもわからない。白浜町民は心すべきです。もっともっと情報を集めて皆で学習しましょう。 |
220 | Re: 少なくとも・・・全てがいいかげん・・・ |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/15 23:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 些細な情報やけど昨夜リバージュで日置の議員さん達だけと密会している立谷町長さんを見かけたで〜 |
221 | 選挙応援者への恩返し |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/16 16:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙応援者はボランティアだけではない。ある種の恩返しを要求してくる者たちがいる。町長もずいぶんと頭を痛めてる・・・・悩ましいねエ。知事も神通力が通じなかったし・県の実力者もつかまったし・・検察は一区切りつけたし、次は警察が・・県議、市議、町長、町議でヤバイひとがいるらしいから要注意。 |
222 | Re: 選挙応援者への恩返し |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/16 17:59
[返信] [編集] [全文閲覧] とかく利権のうわさがある国会議員も要注意です。 |
223 | Re: 選挙応援者への恩返し |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/16 19:37
[返信] [編集] [全文閲覧] いろいろと町長さんと共にしている湯崎出身の湯川○樹町議ですか? |
224 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/17 1:11
[返信] [編集] [全文閲覧] >水上町議があてつけに、エルメスのスカーフやれ、 >エルメスブランドできめて、町長に質問したらおもしろいのに。 >水上町議だったら、エルメスブランドできめても様になると >思うから、イヤミも話題になると思うな。 それ、おもろいなあ〜!誰か貸してあげれば?というか、 エルメスのコピー商品を着けて行けばもっと面白いかも。 「偽エルメス」ってね。(笑) |
225 | 構想 |
ゲスト |
名無しさん 2006/11/17 1:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 聞いたはなしでは、立谷を引き摺り下ろして玉置を町長に、前川を県議にって構想があるって聞いたけど、ホント?この間の紀州タイムズでの前川の発言が意味深。。 |
226 | 偽エルメス |
ゲスト |
名無しさん 2007/1/22 22:08
[返信] [編集] [全文閲覧] この件、どうなったの? エルメス・キャピタル・パートナーズのその後の動きと、立谷誠一町長そして、ハマブランカの行く末は、決まったの? 立谷誠一町長は、エルメス・キャピタル・パートナーズの正当性をあれだけ強く謳っていたわけだから、説明の責任はあるよね。 メディアの報道を全面否定しながら、エルメス・キャピタル・パートナーズはフランスの会社だけど信頼できる会社と言っていたわけだから、その結果を示して欲しいものです。 しかも、元ハマブランカ従業員に対しては、その希望の応えたんですよね。このままフェードアウトは許せないですよね。 |
227 | Re: 偽エルメス |
ゲスト |
立谷誠一後援会 2007/1/23 2:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 後援会者ながら立谷氏の不甲斐なさには落胆の一途である。 旧日置川町との合併時の判断力の無さ、ハマブランカ跡地への偽エルメル社誘致の騙されっぷり。上下水道課嘱託職員採用時に前科があるにも関わらず支持者を不正に採用した問題、とある選挙後援者への恩義と引き換えに町民の介護保険料を近畿1位にまで引き伸ばしてしまった税制の重さ、湯崎港埋立てに関して権利者への説明なしに工事を進め事業凍結にまで追い込まれたその姿、ならびにその責任を一人の町職員へ押し付ける議会で発言。 そして職員の飲酒運転摘発へのあまりにも甘すぎる処罰。 これから先、立谷誠一を支援する事の意味の無さを痛感させられる。これをご覧の白浜町の皆様、今一度、白浜の未来を真剣に考え直さなければなりません。 |
228 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/1/23 23:58
[返信] [編集] [全文閲覧] >>水上町議があてつけに、エルメスのスカーフやれ、 >>エルメスブランドできめて、町長に質問したらおもしろいのに。 >>水上町議だったら、エルメスブランドできめても様になると >>思うから、イヤミも話題になると思うな。 >それ、おもろいなあ〜!誰か貸してあげれば?というか、 >エルメスのコピー商品を着けて行けばもっと面白いかも。 >「偽エルメス」ってね。(笑) それより、関係者に本物のエルメスを見せてあげたほうが良いのでは? エルメスという会社は、ブランドのポリシーが比較的しっかりしている会社でカルティエやヴィトンのような多方面の買収はしていない。 もし、本当にエルメスが主体となってリゾートを作るというのであれば、ベルサーチのような本当の意味でのセレブなリゾートを作るでしょうし、名前が出た以上、その名前を汚すような行動はしないはず。 今回の件は、どう見てもエルメスという一流の看板背負った人が起こす行動とは違うよね。 結局、町長を始めとして騙されただけ。 ただ、契約書上は、偽エルメス側に問題が出ないような内容であるから、騙され損ということで終わるでしょうけど・・・ どうすんの?町長さん。 |
229 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/1/25 1:22
[返信] [編集] [全文閲覧] >結局、町長を始めとして騙されただけ。 >ただ、契約書上は、偽エルメス側に問題が出ないような内容であ>るから、騙され損ということで終わるでしょうけど・・・ >どうすんの?町長さん。 すみません、事情分かってないのでよこやり質問ですが、結局公金を騙し取られたっていうことですか? |
230 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/1 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長は議会で「会食は参加者全員から会費を取った」と言っていたが、参加者の一人のM氏は「会費?そんなもの払っていませんよ。」と言っていた。費用は公費なのか町長の自腹なのかわからんけど・・・・ |
231 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/1 21:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 白浜町の道具村誘致計画はどうなったんや。最近話題にもならないが、ぽしゃったのかなあ。風呂敷を広げるのはいいけれど、ちゃんと結んでほしいです。ずれ落ちます。 |
232 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/1 23:08
[返信] [編集] [全文閲覧] 道具村はまだまだ構想段階。内容的に一般人には魅力的なものには写らない。事業性に難があるというか、かなりピントがずれている感じがする。事業主体になるところはないでしょう。 http://ishiyama.arch.waseda.ac.jp/www/homej/dougudera.html |
233 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/3 3:54
[返信] [編集] [全文閲覧] 結局白浜町もハマブランカもエルメスの奴等の営業ツールに利用されただけ。嘘話に乗せられて損をしたのは、儲け話に色気を出して金を取られた、倒産した奈良の建設会社、金を振り込んだ某建設会社、信用落としたT町長、B元県議、逃げ回ってるI氏、お金立て替えた某職員っつうことか…。道具村?も老人のエゴというか、マイナーな工業デザインで客が来ますか?この構想もスポンサー着かなくてポシャるね… |
234 | Re: ハマブランカはいよいよ破産か??立谷の責任は? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/3 16:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 確かにこの道具村構想には魅力を感じませんねぇ。立谷さんはハマブランカの件では信用落として随分痛い目にあったから道具村には積極的に関与していませんね。少しは学習効果があったみたいですね。 |
235 | 何時まで続くんですか? |
ゲスト |
名無しさん 2007/2/4 21:39
[返信] [編集] [全文閲覧] 読んでて・・南紀ってどんな所かと思いますね〜 もっと地域を盛り上げる前向きな話にならないのですか? 足の引っ張り合いが多いのが南紀なんでしょうか? 観光資源に恵まれた素晴らしい場所なのに、何時までも続く中傷としか思えませんが・・・悲しい街ですね。 そんな湯の街には二度と行きたくなくなりました!! 多くの県外の人間も読んでいる事を意識してもらいたいものです!! |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band