和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  201-  301-  401-  501-  601-  最新50
1 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/3 20:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

これだけ国民に大洞ふいて一行にマニフェストは実行しない
しかも高速無料化が北海道だけ・・・
こんなの分かっていたら国民は民主党には票は入れていない

もう嘘つき民主はこりごりだ

あれだけ選挙前に弱者の前でパフォーマンスを繰り返して「政権交代」を繰り返した結果がこれだ・・・

さすがに俺も多少の期待はした。。。まぁ票を入れてしまった国民にも責任はあるのだが。。。何一つ公約を実現できない。
確か暫定税率に関しては政権交代直後に実施すると断言していたはず。。。!

もう民主党に次はないな。

これじゃ弱者は年も越せない

予算の問題があるならどうして選挙前に発表しない?そんなに票が欲しかったのか?何一つ変わっていないし景気は益々悪くなる和歌山県!

岸本・坂口・おまけ玉置・・・先生と呼ばれてどんな気持なのか?
仕事をやって評価されて初めて県民はこの3人を評価するのではないか?
先生と呼ばれるのはまだまだ早いんじゃないですか

140 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/20 23:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

仮に来年の参院選で自民が大勝しても、衆参ねじれになるだけなんだよな。
どっちの政権になるにしろ、やっぱ参院はいらんのちゃうかと思う。
141 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/20 23:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民が大勝しなくてもいいが、民主を大勝させたくないね。
新人議員が民主の老害に立ち向かわないならどうなるか危機感を感じさせたいという意味で、民主以外に投票する。
どうせ参議院で過半数取っても衆議院で決まるんならいいだろう。
142 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/20 23:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

僕(3区在住)は参院選 民主に投票して鶴保を絶対に落とす
鶴保は人気実力とも期待はずれ 同じ若手の世耕さんとは雲泥の差
143 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/20 23:57  [返信] [編集] [全文閲覧]

上2つのコメントを読むと共産党でいいんじゃないか?
144 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 0:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>140
確かに参議院はいらないと思う。
マニフェストで、議員定数80削減するというのはどうなったの??
社民党や国民新党の反対で見送りですか?
80といわずに、もっと大幅に削減を!
事業仕分けもいいけど、まずこれを実行してもらいたい!
145 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 10:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

参議院選挙は民主党以外って人多いみたい。

前回の選挙は、自民党への不信や不安から票が民主党に流れたとして、特に強く民主党を支持した人が多いわけではないと思う。

民主党を選んだ人の中にはマニフェストを期待していた人がいると思うけど、それを変えようとしたり、結果が出せずにいたり、その流れややりとりへの苛立ちが支持率を下げているように思う。

特に思いいれもなければ、あてにするのはそこだったのに・・・、それもダメとなれば人々の目は離れていくのは当たり前ですね。

自民党が受け皿となるかというのは疑問が残りますが、民主党以外となるとやっぱり自民党ですよね。
146 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 16:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

暫定税率廃止、新税に…課税水準を調整

 政府は21日、2010年度税制改正で最大の焦点となっていたガソリン税の暫定税率について、暫定税率を廃止し、新税に衣替えする方向で最終調整に入った。

 新税の税率については、現在の暫定税率(ガソリン1リットルあたり25円)を維持する案と、5円引き下げて20円とする案とで与党側と協議を続けている。自動車重量税は、暫定税率の国税分の半分(約1800億円)を減税する方針だ。

 新税に衣替えするのは、税収が大幅に落ち込む中で、一定の税収の確保を図る狙いがある。実質的に暫定税率を維持するよう求めた民主党に配慮する面もある。

147 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 16:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

『自動車関連の暫定税率廃止は嘘でした』では済まされませんよ!

新税てぇ・・・国民をバカにしてんのか。

下がった分、別名目で税金を徴収されれば、同じ事だろうが、

それで暫定税率が下がったとは言わないんだよ!


148 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 16:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

5円程度の引き下げでお茶を濁すな!民主党!
約束はチャンと守りなさい!
ガソリンばかりではなく、暫定税率は自動車関係にはこんなにあるようだ。
約束は必ず守れよ!嘘つくなよ!

■揮発油税 本来の税率 1リットルにつき24.3円
□暫定税率 1リットルにつき48.6円

■地方道路税 本来の税率 1リットルにつき4.4円
□暫定税率 1リットルにつき5.2円

■自動車取得税 本来の税率 取得価額の3%
□暫定税率 自家用車は取得価額の5%

■自動車重量税 本来の税率 年間で0.5トンにつき2,500円
□暫定税率 自家用車の場合年間で0.5トンにつき6,300円

■軽油引取税 本来の税率 1リットルにつき15.0円
□暫定税率 1リットルにつき32.1円
149 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/21 17:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

国民新党と社民党の方がまともなこと言ってるな
国債の発行額抑えても、メリットなんてないだろう
結局、デフレである限り財政なんて健全化しないんだから、デフレの解消を最優先にしろよ

そうゆう意味では、これまでデフレを維持してきた日銀の責任が追及されてもいいと思うんだけど
150 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 0:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

そうか言うて、あんまり国債発行すんのもなあ。宮沢蔵相思い出すわ。
なんか産業面で大きなイノベーション起こるとか、それ位のことないと根本的なデフレ解消にはならんやろから、
とりあえずは低空飛行を維持する言うんもひとつの考え方かも。
151 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 0:26  [返信] [編集] [全文閲覧]

今更うそつき呼ばわりしても手遅れ。
何で民主党みないた糞政党に投票したんだ。

152 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 0:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

議員と公務員の給料をカットして補正予算に組み込んで景気対策に臨めばいい。
景気対策がうまくいけば税収が増えるから、それで給料取り戻すような仕組みにすればいい。
景気対策失敗して税収が落ち込んだら、給料なしでええやろ。
それくらいのリスクを政治家は負え。
153 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 0:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

税収の落ち込みは前政権自民党の責任です、自民党は政権交代直前に
埋蔵金は食いつくし内閣官房室の金庫は空っぽにして火事場の泥棒や。
154 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 1:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

>153
選挙前から税収の落ち込みはわかっていて無視してたんだよ民主党は。選挙に不利だからね。万が一わからなかったと主張するとしたら無能と言っているも当然。
自民党も褒められたものではないが、ご都合主義の民主党に言う資格なし。
155 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 7:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

自民党は何十年も好き勝手にやって日本国民をガタガタにして言う資格無し。
156 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 9:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党に「裏切られた」国民が一斉反発 暫定税率 事実上維持 
157 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 9:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

見せかけの「暫定税率廃止」 財源確保を優先!

民主党は暫定税率の事実上の維持や子ども手当に所得制限を設けない方針を打ち出したが、新税の導入という「看板の掛け替え」や、高額所得者向け寄付制度の創設を表明するなど、“小手先”の対応に走った面は否めない。鳩山政権は財源の枯渇から思い描いた政策を実行できず、各メディアの世論調査でも支持率が急落している。首相が示した方針は、財政や国民の反発、連立与党に配慮した「帳尻合わせ」の産物にほかならない。

158 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 9:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の無能さにあきれています。
159 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 11:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

>158 同意

無能をとうりこして、恥しらずと思っています。

財源いくらでもある⇒ないから増税

官房機密費透明化⇒存在自体も否定

金銭スキャンダルは議員辞職せよ⇒居直る

マニフェストにない外国人地方参政権を国民生活より優先

皇室に対する敬意がない。

160 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 11:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

暫定税率維持って、和歌山など地方は車は必需品。都心は交通網が整備されてるから車なくても暮らせる。景気が悪い地方の住民ほど暫定税率の廃止に期待したのでは?

161 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 12:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

、「首相は(18日に)記者団に『クリントン氏に理解してもらった』とコメントしたが、話が違うことになっている。とコメントした下地議員の認識は正しいと思う。鳩山首相は嘘をついた自覚すらないんでしょうね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「異常な光景」国民新・下地政調会長、日米関係に危機感 米国務長官の駐米大使呼び出しで
12月22日11時59分配信 産経新聞

 国民新党の下地幹郎政調会長は22日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題で、クリントン米国務長官が藤崎一郎駐米大使を呼び、日米合意に基づく現行計画の早期履行を求める基本姿勢を伝えたことについて、「首相は(18日に)記者団に『クリントン氏に理解してもらった』とコメントしたが、話が違うことになっている。異常な光景だ」と指摘した。その上で、「日米関係は非常に厳しい環境になっていると思う。政府は慎重に対応しなければならない」と強調した。


162 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 16:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党は調子に乗りすぎた。
ふざけた政治を行えば自民党のように大敗させられるという危機感を植え付けてやろう。
163 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 17:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

小沢の態度が横柄になりましたね、一体何様のつもりやこのツケは必ず返ってくるぞ。
164 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 17:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

>155

でたっ、民主信者の居直り。
自民党が悪いんだから民主は何をやってもいいという論理。
ちなみに私は支持政党なし。

165 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 17:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

求む”自民党離党者何人か来て頂ければ小沢と鳩山、福島、亀井と交換します。
166 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 17:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

自公政権のせいで30兆円台に税収が落ち込んだっていってる人いるけど、どっちかっていうとどこぞの財務相が円高容認発言で円高を加速させたせいで外需関連企業の業績を圧迫・下方修正で税収が落ち込んだってとこでしょ。

下請け企業や設備関連企業の業績も当然圧迫されるからそこでも税収は落ち込むし、その従業員からの税収も落ち込む。その人たちの消費も冷え込むので内需関連企業からの税収も落ち込む。

公共事業の凍結でも同じような流れができるしね。

あと円高加速で国内製品より海外からの輸入が増えた事で内需関連の製造業の業績も圧迫、税収減と。
167 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/22 23:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

もしまた石油が高騰したらどうするんやろな。
今度は野党の自民党が暫定税率廃止言い出したりしてなw
168 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 0:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

大江康弘がプラカード持って歩いたら笑うな。
169 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 8:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

仁坂と二階も参加させてくれ。鶴保も居ったな。
170 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 9:41  [返信] [編集] [全文閲覧]

「国民の生活が第一」ってジョークだったのか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ANN NEWS
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/
来年度税制改正大綱決定 差し引き1兆円の増税に

 政府は、来年度の税制改正大綱を決定しました。ガソリン税の暫定税率が衣替えして維持され、たばこ税も増税で1本5円の値上げとなりました。全体の差し引きで1兆円の増税となります。
 鳩山総理大臣:「政治とは税である。まさに税が政治そのものだ。(政府税調の)皆さん方が大変な苦労をされたことは、必ず理解されると」
 税制改正では、マニフェストで廃止するとしていたガソリン1リットルあたり25円の暫定税率を衣替えしたうえで、同じ税率を維持しました。2兆円以上の税収が減ることを防いだ形です。また、たばこは1本あたり5円の値上げと、過去最も大きい増税となりました。また、15歳以下の年少扶養控除を廃止するほか、高校授業料の無償化に伴い、16歳から18歳までの特定扶養控除の幅を縮小します。これらの結果、国と地方を合わせて全体では1兆円近い増税になります。一方で、子ども手当を導入し、税を軽減する「控除」から「手当」を直接支給する政策転換を一歩進めました。今後の焦点は予算編成に移り、休日の23日も閣僚同士の折衝が予定されています。


171 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 10:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

脱税総理に税がわかるのかよ
172 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 12:04  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党に投票した有権者が悪い。
あんな話を信用する方がおかしいと思う。
173 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 13:09  [返信] [編集] [全文閲覧]

一般人で民主党に投票した有権者は、民主党に投票したと隠さず
白状すると、バカだとなめられ、詐欺師から狙われるかも。
詐欺にひっかかったものは、詐欺師から次から次に狙われるのが
今の傾向。
弱いとわかれば、徹底的にたかられるのが現代社会ね。
一般的に言われる弱者が弱者でないのも、現代社会ね。
174 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 15:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局は詐欺集団の民主党に日本国民は大掛かりな詐欺に騙された・・と言う事だよなぁ!
175 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 15:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

本物の詐欺師はだました事が判らないそうです、未だに何十年間も自民党にだまされてるのに気ずかない人もたくさんいてます。
176 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 15:49  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党が騙したのではなく、自民党に騙されたわけでもなくというのが正解だろうな。
そのつど、そのつど詐欺師がわいてきて騙すというやつ。
その最たるところが、中国だと思う。
中国人は、これぐらいは騙したうちに入らないから。
177 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 16:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

選挙権ないやつがわめくなよ。
178 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 16:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

公約をさんざん破ったあげく、国民負担で財源確保。

いい加減にしろ!!国民をだましてばかりで本当に腹が立つ。
179 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 16:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

マニフェストを信じて投票した日本国民を裏切るな!
180 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 16:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局は国民負担に走るわけですか?
「口だけ政権」「口だけ政党」が相応し過ぎて仕方が無い。

国民が第一と考えるのであれば、早急な解散・総選挙をすべきです。
史上最悪の時代がこのままでは到来してしまいます。
いや、既にもう史上最悪の時代ですね。
こんな民主党政権・政党に任せた国民が本当にバカでした。

181 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 16:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

政権を守る為の『ばらまき』ですね。

子ども手当は、中学生以下の子供の居ない家庭は泥棒に追銭だ。

挙げ句の果て所得制限なし民主党には明日は無い。
182 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 17:27  [返信] [編集] [全文閲覧]

子ども手当て、地方自治体や企業にも負担してもらうようにするみたいだね!

選挙前、全額国が負担するって言ってたんじゃないの??

財源捻出に苦労してるみたいだけど、そもそも選挙前に自民党から「財源はどうするの?」て突っ込まれてたのに、無駄削減などで財源はあると反論してたよね?
もう、子ども手当てなんかやめたら??子ども手当て満額支給で五兆円もかかり、毎年それだけの額がいる。年々税収が下がり、特別会計なんて臨時的なもん。
五兆円あれば、公立小中学校の「耐震工事・給食費十年分」がまかなえるみたい。

あるアンケートで、子ども手当ての使い道について、「子どもの将来のために貯蓄する」て人が最多だったみたい。

選挙前とは経済情勢が変わってるから…とか言い訳するな!麻生政権の時から不景気なんやし。
素直に、公約実行はできませんと謝罪した上で、解散しろ!
183 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/23 20:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

政界再編のために解散総選挙を望みます
184 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 0:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

大阪の橋下知事、宮崎の東国原知事、さらに神奈川の松沢知事も子ども手当ての地方負担を批判しているよ。松沢知事は「ボイコットする」と発言。松沢知事は元民主党国会議員ですよ。
185 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 1:21  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>184

仁坂知事も松澤知事に同調している。和歌山県も負担はボイコットするのでは。
鳩山が散々国の財政で負担するって公言してきているのにこれでは詐欺も一緒。

http://www.wbs.co.jp/news.html?p=8000

2009年12月11日(金) 19:01
「子ども手当」は全額国庫負担でと、和歌山県の仁坂知事ら政府に要請

「子ども手当」を地方が負担するのは「地域主権」に反し、国民を裏切る重大な公約違反だとしてきょう、 和歌山県の仁坂吉伸知事や宮崎県の東国原知事ら全国の6府県の知事が財務省などに、全額国庫負担で実施するよう要請しました。要請をしたのは、和歌山、大阪、宮崎、静岡、神奈川、群馬、の6つの府県の知事です。要請で知事らは、政府は子ども手当の地方負担として、個人住民税の扶養控除の廃止による増収分や、現行の児童手当の地方負担分をあてることを検討しているが、これは「地域主権」に反し、国民を裏切る公約違反だとしています。そして、地方自治を守るため我々はこれをボイコットし、あらゆる法的措置を講じていくことも辞さないとし、政府の責任で、全額国庫負担とすることを求めています。
186 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 9:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

生活保護の奴に子ども手当は必要なし。
母子加算復活で手取り19万って・・・
さらに子ども手当が増えたら、安月給の正社員で働くより
ずっといい。
187 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 9:56  [返信] [編集] [全文閲覧]

どうせその金をパチなどの遊興費に使うとんでもない親もいるので、現金じゃなくて、小児医療費とか、給食費とか、いろいろ免除の対象あるでしょ?

それなら、不公平感は薄いよ…
188 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 10:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

周囲の親はみな貯金すると言ってる。実際、一番お金がかかるのは高校からだしね。
考えなしの親は自分の遊興費に使っちゃうだろうし、少子化対策にはならないでしょう。
1万3000円のつけでこの子たちは将来どんだけ苦労する羽目になるんだろうが。
只単なるバラマキ・・・
お金をばら撒くより先にやるべきことがあるでしょう。
見え見えの選挙対策ですね。
来年後の増税を考えると恐ろしいものがあります。
189 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 10:03  [返信] [編集] [全文閲覧]

半数の人がすぐには使わないらしいですよ。
景気対策としてはものすごく効率が悪い。
育児施設を充実させた方が少子化対策としても有効なのではないですか?

財源についても今年は埋蔵金でなんとかなっても恒久的には増税しないとやっていけないでしょう?
一体なんの意味があるの?

参議院選挙対策?
税金を使って国民を買収するのはやめてくれ。
190 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 14:55  [返信] [編集] [全文閲覧]

子ども手当、初年度は暫定措置で地方負担
191 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 16:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の野党時代の発言がいかに空虚なモノだったか。
相次ぐ問題に何も真摯に対応をしない無能総理。

出てくる発言はまるで他人事のような的外れなモノばかり、
本当に気分が悪い。

192 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 16:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

公約をさんざん破った挙句に増税とは・・・

できもしない公約をたてるから結局こうなる。

嘘つきと言われても仕方ない。
193 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 16:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

「子ども手当を全額国費でやるとは公約には書いていない」。野田佳彦財務副大臣は23日、(中略)「公約違反」には当たらないと強弁した。

選挙のとき、鳩山さんは「全額国費でやります。ムダ使いをやめれば財源あるんです。」ってあちこちでいってたような・・・

あっそういや、岡田さんは「選挙中の発言と公約は違います。」と国会で堂々と答弁してましたっけ。。。って、そんなのありですか?
194 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 18:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

本当に腹立たしい。

「秘書の責任は政治家本人の責任」なんでしょ。
辞任してくださいよ。
他人にはお辞めになるべきだとか言っておいて
自分は辞めないっておかしいと思います。
195 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/24 22:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

<子ども手当>神奈川知事「負担しない」
12月24日20時38分配信 毎日新聞

 神奈川県の松沢成文知事は24日の定例会見で、「子ども手当」の県負担分となる「児童手当」(09年度143億円)を10年度予算案に計上しない考えを明らかにした。「児童手当」の地方負担分を「子ども手当」の財源に充てる政府のやり方については「事実上の地方負担を残す奇策で、姑息(こそく)な手段と言わざるを得ない」との抗議声明を発表した。
 松沢知事は、橋下徹・大阪府知事ら6府県知事とともに、地方負担をボイコットする意向を表明していた。今後も全額国庫負担を求めるといい、「強行された場合にはあらゆる法的措置を講じる。地方自治と地方財政を守るための聖戦だ」と訴えた。
 ボイコットの代替措置として県独自の子育て・少子化対策を検討するとしたが、内容は「今後考える」と述べるにとどまった。【木村健二】
196 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/25 9:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

会見では自己弁護ばかりで秘書、母親に責任を押し付けまるで他人事。

本当に責任を感じているのであれば議員辞職するべきだ。
197 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/25 9:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

「政治家と秘書は同罪」「秘書が自分のために行動してくれたことによる犯罪で共同正犯だ」…。
ライバル政党の議員秘書がカネの問題で逮捕される度、正論をぶつけた。
「もし鳩山由紀夫の秘書が同じことを行っていたとすれば、すぐに国会議員のバッジを外す」
と公言したこともあった。

今こそ自分の発言に責任を持ち辞任するべきではないのか。
198 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/26 13:48  [返信] [編集] [全文閲覧]

<子ども手当>11市「地方負担応じぬ」…東海70市を調査

 10年度から実施される子ども手当の一部を地方自治体が負担することについて、毎日新聞は24、25両日、東海3県の70市にアンケートを実施した。回答した67市のうち8割近い53市が反対し、うち11市は「負担に応じない」と答えた。「負担に応じる」とした27市も「住民が不利益を被るから」などの理由からで、「二枚舌政策だ」と政権を厳しく批判する自治体もあった。
199 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/26 13:50  [返信] [編集] [全文閲覧]

なんで地方自治体が負担しなきゃならないの?

埋蔵金とか言う謎の財源で賄うんじゃなかったの?

この詐欺政権!
200 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/26 13:52  [返信] [編集] [全文閲覧]

こども手当って本当に必要なの?
子供手当もらって給食費を滞納するようなモンスターペアレントも出そう・・・。
直接お金を渡すのではなく、給食費を無料にする等の現物給付でないと悪用する人間が絶対にでる。
だから、こんなバカな撒き散らかしには賛成できない。
201 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/26 13:54  [返信] [編集] [全文閲覧]

地方負担 → 住民税アップ
これに企業負担が加われば給料から天引きでしょ。

子供手当てなんかやめろよ!
202 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/26 14:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

こども手当の地方負担は公約違反だな。
鳩山は国のカネでといっておきながら国民を欺いている。
そのうえ企業にまで負担を求めたら、扶養手当減らされるの目に見えている。
こども手当を争点に国会解散しろ。

まだ自民党政権のほうがよかったわ。
203 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/26 15:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党に言えることは

「選挙前に言ってたことはやっぱり嘘だった」

それだけ。
204 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/26 23:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

グアムが現実的だと思いませんが、社民の照屋氏が言わんとする事はわかりますよ「嘘つき」。鳩山首相は嘘ついている自覚もないし、友党への配慮もない。みんな、そろそろ首相の資質に気付いているでしょ?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「真意理解できぬ」=社民、首相に再考要求へ−普天間
12月26日22時16分配信 時事通信
社民党の照屋寛徳衆院議員(沖縄2区選出)は26日夜、鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場の米領グアムなど国外移設の可能性を事実上否定したことについて、取材に対し「移設先は与党3党で協議して決めると(3党党首間で)決めた矢先に、そういう発言をする真意が理解できない」と述べ、首相を批判した。
 照屋氏は普天間移設に関する社民党プロジェクトチームの座長で、年明けにグアム視察を予定している。同氏は「グアムは現実的な選択肢だ」と述べ、首相に再考を求めていく考えを強調。「鳩山政権が県内移設を選択した場合は、沖縄の怒りと反発がマグマのように噴き出す」とも語り、首相があくまで国外移設を否定する場合は、選択肢は「県外」に限られるとけん制した。 

205 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/27 15:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

社民党の心配は杞憂ですよ。首相は何も考えていないだけですから。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
首相改憲発言に社民反発「連立離脱追い込む気か」
12月27日12時4分配信 読売新聞

 鳩山首相が26日、憲法改正論議に前向きな考えを示したことに対し、護憲を掲げる社民党は同日、強く反発した。
首相はこの日、沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題をめぐっても、同党が主張する「グアム移設」案を否定したため、党内からは「連立離脱に追い込もうとしているのではないか」(幹部)と警戒する声も上がった。
社民党幹部は26日夜、憲法改正に関する首相の発言について、「真意を確かめなければ軽々しく発言できないが、支持者から連立離脱論が出るのは避けられない。社民党にとって、憲法がそれほど重い問題だということを首相は分かっているのか」と不快感を示した。
民主党幹部は、首相が「9条の話ではなく、地域主権(を明記する)という意味だ」と説明したことを取り上げ、「社民党が反対するテーマに触れるわけではない」と釈明した。だが、社民党幹部は「地域主権などの明記に異論はないが、やがては集団的自衛権や9条改正論議に行き着く」と警戒感をあらわにした。
実際、社民党は、国民投票法成立に伴って設置された憲法審査会の活動凍結を主張。9月の3党政策合意には、「唯一の被爆国として、日本国憲法の『平和主義』をはじめ、『国民主権』『基本的人権の尊重』の3原則の順守を確認するとともに、憲法の保障する諸権利の実現を第一とし、国民の生活再建に全力を挙げる」と記され、憲法原理の尊重が盛り込まれた。
普天間移設問題についても、反発が広がった。普天間飛行場を選挙区内に抱える社民党の照屋寛徳衆院議員(沖縄2区)は「移設先は3党で決める、と15日に約束したばかりではないか。社民党の主張をすぐに否定するとはどういうことなのか」と批判した。社民党は年明けに議員団によるグアム現地視察を計画中だ。
首相は普天間問題の結論先送りを決める際、連立政権への配慮を掲げただけに、「連立重視かそうでないのか、首相の発言はちぐはぐだ。社民党が連立離脱せざるを得ない状況を作ろうとしているのではないか」との不信感も出ている。
与党3党は28日に幹事長会談を開く予定で、社民党は民主党の小沢幹事長に、見解をただす考えだ。
.最終更新:12月27日12時4分

206 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/27 15:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

誰も鳩山や民主党の言うことは信じていませんから。
嘘で固めた政党ですよ民主党は。

結局、民主党のやりたいことは政権交代して、自分たちが政権の座につくことだけ。
あとは野となれ山となれという程度。

国民をここまで小馬鹿にした政党は民主党だけ。
207 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/27 15:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

首相への不信決定的に=普天間移設、発言捏造に不快感−米政権
 【ワシントン時事】米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題をめぐり、鳩山由紀夫首相に対するオバマ米政権の不信感が決定的に高まりつつある。偽装献金事件などの影響による支持率下降を踏まえ、米側は早くも「ポスト鳩山」を視野に入れ始めた。

時事ドットコム
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&rel=j7&k=2009122500561
(2009/12/25-16:18)
208 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/28 12:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

福島氏、首相のグアム移転否定に反発

 社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当相は27日、鳩山由紀夫首相が米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の米領グアムへの移設の可能性を否定したことについて「社民党はグアム移転の可能性を最大限追求していく」と述べ、首相発言に反発した。都内で記者団に語った。

 福島氏は「グアムは移転先の大きな選択肢だ。内閣あげて(普天間問題の)真の解決に全力を挙げるべきだ」と述べ、政府・与党が28日に初会合を開く実務者級協議でグアム移設を主張する意向を表明した。社民党による来年1月のグアム視察を予定通り実施する考えも示した。

民主党よ何が国内じゃぁ、ええ加減にせえよ。
209 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/28 13:01  [返信] [編集] [全文閲覧]

>208 軍事情勢考えれば、首相が発言しはじめた「抑止力」というのは、珍しくまともな発言。(どこまでわかっているかは疑問だが)米軍がグアムまで後退すると中国がその空白地帯を前進して埋めるのは確実。
よって、沖縄・九州方面に米軍基地があるのは、日本の安全保障にとって極めて重要。仮に米軍を削減するなら、自衛隊を増強するしかない。しかし、財政事情を考えれば難しい。
まっ、最終的には日本自身に守る意思がなければ、米海兵隊があろうとなかろうが意味はありませんが。
ちなみに、中国の目標の第一は台湾、次が尖閣諸島・沖縄と言うのが常識。理由はわかりますよね?中国は大陸国家から海洋国家に変化しているのです。日本人が気付かないうちに宇宙と海をめぐって「帝国主義」時代になっています。
210 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/28 13:46  [返信] [編集] [全文閲覧]

首相と官房長官の発言違うよ。バラバラ内閣ですな、いつもの事ですが。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<普天間移設>官房長官「グアム排除せず」 検討委初会合へ
12月28日12時51分配信 毎日新聞

 平野博文官房長官は28日午前の記者会見で、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設先を政府・与党の実務者レベルで検討する「沖縄基地問題検討委員会」の設置を正式に発表した。同日午後、初会合を開く。平野氏は「委員会冒頭からグアムの問題を排除するつもりはない」と述べ、鳩山由紀夫首相がグアムなど国外移設案を否定したことに反発している社民党への配慮を示した。
 社民党は結論を出す時期を区切ることにも反対しているが、平野氏は「おおむね5月まで」と明言。首相がグアム移設を否定する理由として「抑止力の観点」を挙げたことについては「第一は普天間の負担軽減、安全確保。その上で日米関係、安全保障の課題があり、その中の大きな部分に抑止力という国益が絡んでいる」と述べた。
 同委は社民党が設置を求めていたもので、与党3党の党首級閣僚で構成する基本政策閣僚委員会の下に置く。平野氏が委員長を務め、武正公一副外相、榛葉賀津也副防衛相、社民党の阿部知子政審会長、国民新党の下地幹郎政調会長らで構成する。【横田愛】

211 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/28 16:25  [返信] [編集] [全文閲覧]

>結局、民主党のやりたいことは政権交代して、自分たちが政権の座につくことだけ。
あとは野となれ山となれという程度。

いや、甘ーい。これから本当の恐怖政治が始まる。
まだまだ多くの国民がだまされている。
参院でまたも過半数を取り、後は小沢将軍の意のまま。法律は自分の都合のいいように変え、財界は政治力で脅し、民主党(小沢の金庫も同然)に献金させ、今まで自民党についていた団体も同様に脅し、民主党だけを支持させる。
小沢帝国はできたばかりだが、政治力で自分だけに権力を集中させ、独裁者になりつつある。
そのうち日本のヒトラーになるのでは。

首相は既にあやつり人形だし。
212 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/28 16:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

分限免職処分、500人に=社保庁廃止に伴い初の大量解雇

 来月1日の「日本年金機構」発足に伴い、今月末で廃止となる社会保険庁で、民間企業の「解雇」に当たる「分限免職」処分となる職員が500人超に達することが28日、明らかになった。長妻昭厚生労働相が同日午後、発表する。憲法などで身分が保障されている公務員の大量解雇は例がなく、今後、訴訟に発展する可能性もある。

213 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/28 16:39  [返信] [編集] [全文閲覧]

分限免職は懲罰的解雇でしょ?つまり経営難といった外的要因による解雇とは違うのだから自業自得だろ。身分が保障されているからと言って何をしても許されるはずがない。
訴訟やら文句垂れる暇があれば職安なり転職サイトなりで新しい職を探せ。それか黙ってればその内民主党が世話してくれるかもね。民主党の天下りはいい天下りのようですので。
214 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/28 16:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

社保庁の廃止は賛成だけれど、これこそ民営化して、コンピュター化すれば、
効率的な管理ができるんじゃないの、
人員削減防止のため、コンピュータ化に労組が反対してるって聞いたけど、本当かね?
215 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/28 17:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

自治労をみんな首にして介護にまわせばいいじゃないか。
なんでわざわざ免職される職員を非正規でやとってんだよ、長妻。
国民が失業すれば介護にいけと言うくせに、自治労の職員は特別扱いかよ。
216 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/28 18:00  [返信] [編集] [全文閲覧]

何をどう決めようと、「状況が変わった」と言って決定をくつがえすのが民主党。

これまで約束守ったことないじゃないの。

それで、国民が納得してくれるてぇ言い草はないでしょう。

国民に責任転嫁はやめるべきですよ。国民誰一人納得していませんよ。
217 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/29 9:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

子ども手当を「ふるさと納税」=高額所得者の寄付制度検討−政府

 2010年度に創設される子ども手当の受給を希望しない高額所得世帯などを対象とした同手当の寄付制度として、政府が「ふるさと納税」の活用を検討していることが28日、明らかになった。同手当を受給しない場合、生まれ故郷の自治体などに比較的簡単な手続きで寄付できる仕組みを整備する方針。

218 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/29 9:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

最低限・・・最初から所得制限すればいいこと。

こんな手続きする方がよほど面倒。誰も利用しないでしょう。

こんな馬鹿な事ばっかり考えてないでもう少しまともな事でも考えられんかな?

選挙のためにお金が余っているわけでもないのに借金までして莫大な金をばら撒く。

今さえよければ後の事なんて考えない民主と馬鹿親が日本を滅ばす。

今の子供が中年になった頃、消費税30%、年金破綻または80歳

から受給なんて事になって後悔しても遅いと思うが?

219 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/29 9:16  [返信] [編集] [全文閲覧]

現金給付にすればどんなやりかたしても必ずどこからか不平不満がでる。
だからはじめから学校に給付して教材費、給食費等に当てれば良かったのに・・・
220 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/29 9:20  [返信] [編集] [全文閲覧]

そんなにふるさと納税がしたけりゃ国会議員の歳費をまるごと
ふるさと納税してやれ。今国会議員の大半が仕事なんかしてないだろ。
どうみても、民主党議員は国民の役に立つ事はしてないぞ。
221 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/29 9:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

高額所得者からの寄付制度の要望があったわけでもないのに、まるで「受け取るな!」「寄付しろ!」と政府が命令するようで、不合理ではないですか?
それなら、所得制限を設けなさいよ!
222 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/29 9:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

政府はふるさと納税の手段を取ってまで子供手当てを受給するつもり?

なんか、裏を返せば定額給付金のバッタもんだな!
子供手当てに使うなら、まだ少子化手当てに回したほうが日本は救われます。
人口が減り続ける中で子供手当てより、
日本の次世代が少ないと、とんでもないことになる。

まして景気回復もしてないのに・・なぜ日本のためにって思わない?
票の為が大半です。

子供手当ては反対!
2.3兆円減らせば予算案が88兆に
税収が少ないときは国債も仕方ないけど、少ない予算で知恵を使ってきた
自民党予算のほうがまだいい。
民主党議員さんへ・・・総選挙では政策で勝ったんじゃない事は肝に命じろ。
自民議員さんには・・膿を出して党の建て直しを速球に行い
参議院選で、きちんとしたマニュフェスト示し勝て。
223 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/29 9:53  [返信] [編集] [全文閲覧]

冷静に考えるとこども手当ては借金してまで支給する性格のものか。
民主党はこども手当てで勝ったって勘違いしていないか。
政権とった瞬間から、民主党の政権担当能力の無さはわかっていたけど
ここまでひどいとは思わなかった。
まだ、自民党政権時代の政策のほうが力強さがあった。
民主党はうわべの人気取りだけ。
224 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/29 10:10  [返信] [編集] [全文閲覧]

政治と金の問題を批判してきた民主党議員の方々もカネには相当汚いみたいですね。
225 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/29 15:02  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>218
今さえよければ後のことなど考えない民主と馬鹿親…
ホントそうですね!テレビの街頭インタビューで、子ども手当てもらえる事に喜んでいたり、早く欲しい!とか言ってる親たち…。
誰だってタダでもらえるのはうれしいに決まっている。だが、子どもの将来の事を本当に考えるなら子ども手当てには反対すべきでしょう!後になって大増税で自分の首をしめることは目にみえてるんだから…。
目先の事しか考えられないのは情けなさすぎる…。
226 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/29 18:12  [返信] [編集] [全文閲覧]

二言目には「自民党の負の遺産が〜」とのたまってるが
鳩山政権は自民政権の遺産をただ食いつぶしているだけでしょう。
227 Re: 嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/29 20:24  [返信] [編集] [全文閲覧]

書簡でも「信じて」=鳩山首相がオバマ大統領に−米紙
12月29日19時24分配信 時事通信

 【ワシントン時事】29日付の米紙ワシントン・ポストは、複数の米政府当局者の話として、米軍普天間飛行場移設問題をめぐり、鳩山由紀夫首相がオバマ大統領に書簡を送り、自身を信じてほしいと伝えるとともに、年内の解決を約束していたと報じた。
 同紙によると、書簡はホワイトハウスが水面下でこの問題での首相の意向に懸念を伝えた後、送られてきたという。書簡の具体的な日付などについては不明。
 同紙は「首相は大統領に2度にわたって信頼するよう求め、年内決着を約束した」と報道。1度は11月の東京での首脳会談で、もう1回が書簡を通じてだったとした。
 また、首相が17日にコペンハーゲンで会談したクリントン国務長官から日本の立場に理解を得たと発言したことに関し、「明らかに事実でない」と指摘。同長官が藤崎一郎駐米大使を異例の形で呼び出したのは、現行移設計画履行を求める米政府の立場は変わっていないことを理解させるのが目的だったと解説した。 

228 Re: 嘘つき民主党の次期参議院選挙 
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 10:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

危険すぎる=参院選後も連立維持=小沢氏が社民、国民新に

 民主、社民、国民新3党の幹事長、国対委員長は29日夜、都内の日本料理店で会談した。民主党の小沢一郎幹事長は「来年の盆や暮れにもこういう会合をやろう」と述べ、来年夏の参院選で同党が勝利し、単独過半数を獲得した場合でも、現在の3党連立の枠組みを維持する意向を伝えた。

229 Re: 嘘つき民主党の次期参議院選挙 
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 14:32  [返信] [編集] [全文閲覧]

100兆円超の需要創造=成長戦略、400万人を新規雇用−政府

 政府は30日、臨時閣議を開き、鳩山政権の新たな経済成長戦略「輝きのある日本へ」の骨格となる基本方針を決定した。2020年までに環境、健康、観光の3分野で100兆円超の需要を創造して400万人以上の新規雇用を創出する目標を提示。基本方針の冒頭で、政治的リーダーシップで新成長戦略を実行する決意を「新需要創造・リーダーシップ宣言」として掲げた。

230 Re: 嘘つき民主党の次期参議院選挙 
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 14:34  [返信] [編集] [全文閲覧]

とんでもない馬鹿かとんでもない詐欺師。
経済のことが少し分かる人間が見れば明らかにでたらめな数字。
来期は打率5割とホームラン100本、打点300が目標ですといっているようなもの。
あほらし。
231 Re: 嘘つき民主党の次期参議院選挙 
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 14:38  [返信] [編集] [全文閲覧]

本当なら、事業仕分けとの整合性が全く無い。
地域経済を壊しておきながら地域活性化か?
言うだけなら誰でもできる。
100兆円超の需要を創造して400万人以上の新規雇用を創出する目標を提示。・・・
なんの道筋も無いのに!
232 Re: 大嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 14:40  [返信] [編集] [全文閲覧]

この三カ月で民主党には実務能力が無いのがバレてますけど(失笑
選挙前に基地問題と暫定税率で大風呂敷広げて結局できませんでしたと頭を下げる醜態をまた繰り返すつもりなんですかね?
今の閣僚で経済政策がそれなりに理解できてるのは亀井静香だけかと。鳩山も菅も的外れな発言やらかしてる無能者ですよ。
国民は民主党の横暴・独裁・マニフェスト詐欺・売国政策に非常に怒りを覚えている。
233 Re: 大嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 16:33  [返信] [編集] [全文閲覧]

結局は無理なマニフェストで期待が混乱に変わっただけ。
すでに、いくつもマニフェストを破っているのだから、
まあ、これからも国民は、民主党の言い訳を聞くだけ。
234 Re: 大嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 16:36  [返信] [編集] [全文閲覧]

民主党の嘘つき政権は絶対に許してはいけません!

子供の教育に良くありません!

治安が乱れます!
235 Re: 大嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 17:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

麻生首相は漢字読めなかったり欠点はあったが、本気で日本の景気を良くしようとしていたし、日本人の底力を信じていた。
鳩山首相・小沢幹事長は、欠点だらけで何事も口先だけでしか言ってないし、日本人をバカにしている。

236 Re: 大嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/30 18:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

現在の民主党議員ならちょっとましな中学生でもできます。もちろん私でも。
237 Re: 大嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/31 0:35  [返信] [編集] [全文閲覧]

>236さん 私でもできると思います。少なくとも嘘つかない。
238 Re: 大嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/31 1:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

中学生レベルの民主党議員は次の選挙で洗礼を受けます。
鳩山不況、民主不況で来年の日本は明るい話題は何一つ無い。
将来の財源も確保できないままにマニュフェストをごり押しする。
来年日本が破綻しないことを祈るしかないですね。

祈るだけでは状況が変わらないから
夏の参議院選挙で民主党にNOを突きつけるしかないですね。
自民党がもっとしっかりしてもらわないとあかんと思いますわ。

239 Re: 大嘘つき民主党 
ゲスト

名無しさん 2009/12/31 12:17  [返信] [編集] [全文閲覧]

どちらかがウソを言ってますね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「派閥じゃなくて勉強会」首相が朝日新聞に反論
2009.12.30 19:21 産経新聞

新成長戦略基本方針の発表会見後、デモンストレーションで電気自動車のハンドルを握る鳩山由紀夫首相(左)と菅直人副総理=30日午後、首相官邸(酒巻俊介撮影) 鳩山由紀夫首相は30日、自らが率いる民主党内のグループ「政権公約を実現する会」が、政治資金規正法の対象となる政治団体に該当しながら7年近くも都道府県選管に届け出ていなかったと朝日新聞が報じたことについて、「これは派閥ではなく純粋な勉強会ということでスタートしている。そのようなことにはならない」と述べ、政治資金収支報告書の提出義務などが生じる政治団体には該当しないとの認識を示した。首相公邸前で記者団の質問に答えた。

[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project