[掲示板に戻る] 全部 1- 101- 201- 301- 401- 501- 601- 最新50 |
1 | 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/4/27 0:01
[返信] [編集] [全文閲覧] やること全てが宗教最優先の高野町 憲法の政治と宗教の分離の日本国憲法の根本精神を理解していない高野町 露骨な宗教優先行政に反吐が出る思いだ |
147 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 9:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 144番さん 何かと負けは負けだの往生際が悪いだの、選挙に勝ったらそれで終わりですか? 違うでしょう。これからがスタートですよ。 権力振りかざしてるだけじゃだめですよーー。 G前町長、T副町長になってから新聞では高野町のいいニュースばかり出てたような気がしますよ。 前々町長の時にそんな記事あったかなあ!? まあ新町長がこれからどんな仕事してくれるのか楽しみですね・・。 あまり期待はしてませんが、頑張って下さい。 |
148 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 9:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 前の教育長が 復帰できると聞いて K氏に1票入れました。是非、お願いいたします。 やはり、指導力です。愛想の問題じゃありません。 私の周りでは、そういう方が多かったですよ。 新町長さん お願いします。 |
149 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 9:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 木瀬氏に入れたのですが 77票差は勝ちは勝ちやさかい。 引き締めらんと次回は怖いですがね。この4年間に反木瀬をつくらんようにでねば。 みなさん、その辺のところよろしくお願いいたします。 |
150 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 11:15
[返信] [編集] [全文閲覧] >>町にスーパーや旅館ホテルの進出さえ許さない 本当に必要なんでしょうか? 結局は資本大手に地元の利益を吸い上げられるだけなのでは? >>政治と宗教の癒着はたとえ高野山でも たとえの意味がわからん、高野山が好きなの嫌いなの? 普通の街が良いならN田町長のように彩の台を選べば良いのでは? 地元の主たる金剛峯寺と行政が協働しないと住民は迷惑と思いますが。 木瀬新町長も本山と協力したいと言ってますが・・・・・ |
151 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 11:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 木瀬・高野町長:「町政運営に協力を」 新町長が初登庁 /和歌山 町長の辞任に伴う高野町長選で初当選した木瀬武治町長(54)が、投開票から一夜明けた17日初登庁し、早速業務を開始した。 午前10時に町選管で当選証書を付与された後、午前11時に改めて登庁。町役場玄関前で職員や支持者ら約100人が出迎え、職員を代表して秘書係の尾上文香さんが花束を贈った。全職員に向けての訓示などは行わず、各課を回って就任のあいさつをし、町政運営への協力を求めた (毎日新聞) http://mainichi.jp/area/wakayama/archive/news/2010/05/18/20100518ddlk30010461000c.html |
152 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 12:18
[返信] [編集] [全文閲覧] 「全職員に向けての訓示などは行わず、各課を回って就任のあいさつをし、町政運営への協力を求めた。」 報道ではこのように報じられている。 新町長には、訓示の意味から教えなければいけないのか!? 訓示とは、上級の者が下級の者に、物事をするに当たっての心得・注意などを教え示すこと。 つまり、自分の主張、考えを部下たちに教え示す事で、非常に大事な事である。 「協力を求める」等は当たり前のこと。新町長の考えで部下は動くんです。 初めから無能さを感じるのは私だけか。 こういう風に書くと、多分訓示もどきをするはず。 新町長に大事な1票を投じただけに、残念だ。 |
153 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 12:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 152番君へ! いつまでも見苦しいよ! 君は裸の王様だ |
154 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 12:38
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山に諸行無常の雨が降る 天を仰いで恨んでも 天に唾を飛ばすと覚えたり 隆盛は久しからず 勝敗は一時の運 仏法に帰依する者は 世俗の塵に汚されぬ事 その食を慎みて体を養い その欲を慎みて心を養うべし |
155 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 12:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 153番君へ えらい! 君は公務員の鑑だ! ちゃんと昼休みに書きこんどる。 今後も執務時間中はちゃんと住民のための仕事して、 執務時間外だけ工作活動に勤しみたまえ! で、なんぼ貰たん? |
156 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 12:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 155番君へ わしゃ退職者やで 24時間サイトに書き込み可能なんや 見苦しい投稿はそろそろやめないと空しくないか? |
157 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 12:53
[返信] [編集] [全文閲覧] みなさん、負けてなお無念たらたらの見苦しい池田支援者の投稿をお楽しみ下さい この程度ですから |
158 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 13:07
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野町役場のみなさん、新町長と共に高野町を再建しましょう 皆さんと住民を苦しめておった癌は消え去りました 皆さんに干渉していた寺院の勢力も衰退の兆しを見せています ここは公正公平な住民サービスという前町長の忘れていた地方行政の根幹に立ち直り、住民みんなが平等に利益を受られる社会を目指しましょう 旧町長の勢力の執拗な妨害工作は今後熾烈を極めるでしょう 何しろ彼らには恥も外聞もなく、特定階級の既得権の擁護の為には手段を選ばない野蛮な集団です ここは新町長と新しい住民サービスを死守する事が皆さんの利益なのです むしろ戦いはこれからが本番でしょう 良識ある町民はみな、皆さんの味方です |
159 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 13:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野では昔から赤子と宿坊には勝てないと言われ続けてきました つまり赤子と同じ程度だって事ですよ 我がまま放題で、欲望のままに行動するんです 本来それを教育すべき立場の総本山金剛峯寺そのものが宿坊の意のままに動く飼い犬ですから これらの力を結集しても住民の意思には勝てない事が証明されました これは高野山始まって以来の快挙ですよ!! |
160 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 13:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 負けは負け。わかってますぅー 別に、私には勝ち負け、関係なーんもありませんから。 でも、158さんには、ほんまびっくりするわ。 どこかの国の指導者みたいなこといいますね。 で、正直、なんぼ貰うたの?(笑) |
161 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 13:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 159の方 ここに赤子のような方がおりますね! まさに我がまま放題、恥ずかしくないんですね 外の喧嘩に負けて家で暴れるガキまるだしです |
162 | Re: 一族に乗っ取られた高野町の歪んだ行政なぜ悪い? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 14:19
[返信] [編集] [全文閲覧] 1/4ぐらいが縁故親戚の職員ばかりだよ 仕事をしてもしなくても変わらない所得&身分保障 これからは職員移動も減ります パチンコ、マージャン、ゴルフも目一杯できます 仕事は伺いを立てれば担当課の県の職員がやってくれます あとはネットして一服してお茶にしようかな? 住宅ローンも審査OKだし、そろそろ家でも買おうかな 通勤手当に諸手当ても満額出るようあの人なら頼めるから 橋本市と合併してくれるとサイコーなんだけどなぁ これだから高野町公務員は辞められません 正直、貧乏住民のアホとは付き合えん |
163 | Re: 一族に乗っ取られた高野町の歪んだ行政なぜ悪い? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 14:37
[返信] [編集] [全文閲覧] スレ主さんへ レス多すぎて見にくいので、新スレキボンヌ |
164 | Re: 一族に乗っ取られた高野町の歪んだ行政なぜ悪い? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 14:50
[返信] [編集] [全文閲覧] 日本国憲法に「政教分離」の言葉はないが、根拠として日本国憲法第20条1項後段、3項ならびに第89条が挙げられる。 第20条1項 国から特権を受け、又は政治上の権力を行使してはならない。 国及びその機関の宗教的活動を禁止しているのであって 宗教が政治に進出することを直接禁止しているのでは無いと思うのだが・・・・・ 宗教観を持ちながら政治に参加することは個人の自由では? 皆さんの御意見お聞かせください。 |
165 | Re: 一族に乗っ取られた高野町の歪んだ行政なぜ悪い? |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 15:21
[返信] [編集] [全文閲覧] 164番さんへ 憲法は個人の思想、信条、宗教などを保護する為に政治と宗教との結びつきを禁止しているんだよ! これ近代民主主義の根本精神だ 歴史を勉強したまえ! 政治と宗教の分離こそが近代民主主義の出発の原点だという歴史を知ることが大事だ これ学校で学ばなかったかね? 政治家個人がどんな宗教観を持っていても、特定宗教に加担することを憲法が明確に禁じているのだ 後藤君はこれを理解していなかっただけの事だ 世間では常識なのに、高野山では非常識だったという事 高野山の常識は世間の非常識だったという訳です 日本仏教の都である京都でも高野山のような宗教の露骨な政治介入は出来ないんだよ! |
166 | Re: 一族に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 16:11
[返信] [編集] [全文閲覧] そうなんですか 近代民主主義とは法の下に多数決によって意思決定される 政治思想であり、一神教の法王による独裁や戦前の現人神思想の 下で行われた立憲君主制を否定するために制定されたものだと 思っておりました。 近代民主主義の根本精神だったとは、あまりそこまで学校で学んだ こと無かったものですみません では高野山を後世に伝え守ってゆくべきには、どのような状況が 理想なのかをお教えいただければありがたいのですが 私たち住民のエゴや現代の思想だけで本当に土地の売買を自由に することや金剛峯寺や各寺院を独裁の一言で潰すことで誰が何を 後世に伝えてゆくのか、はたまた京都や奈良のように寺院の敷地内 だけが別空間として残り本当に良いのか、高野山全体の空間を誰が 責任を持って維持していくべきなのかをまだまだ無知な私にお教え ください。 よろしくお願いいたします。 |
167 | Re: 一族に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 16:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙が終われば負けた陣営は静かに退場する事が大事 下手に騒げば自分の陣営から検挙者が出るかもしれん 警察は負け犬を懲らしめるのを得意としている 買った候補と警察トップとはすぐに密接な関係を結ぶ これは地方行政上の構造だから仕方がない 県警トップだって県知事には頭が上がらないのと同じ理屈だ 選挙が終われば双方ともさっさと後片付けをして証拠?を残さぬ事だ 遺恨は当然残るが有権者は一挙に当選した人物になびいてしまうものだ 何故なら新人を罵倒する事なくしばらく様子を見ましょうという風潮があるからだ 選挙では潔さが求められているのだ 誕生間もない新町長を祝福する姿勢こそ、負けた方の陣営に必要なのだ これが出来ないような人物は選挙に出る資格はない |
168 | Re: 一族に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 18:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 遍照尊院が次期町長を狙っているという噂が流れています 高野の坊さんは懲りないね、やれやれ! 金剛峯寺が巻き返しを図っているのでしょう 木瀬町長はお気をつけなされ |
169 | Re: 一族に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 18:22
[返信] [編集] [全文閲覧] I候補が高野山総本山の管長に選挙での支持取り付けに直接面会に行っていたようだ だから金剛峯寺は組織ぐるみでI候補の支持結束を図ったようだ だが残念な事に、こうした高野の寺院丸抱えのI候補擁立こそ一般有権者の離反を招いたという事だ 超高齢化の高野山では有権者の半数以上は退職者だ だからいくら金剛峯寺が有権者に睨みを利かそうとしても無意味だという訳である 退職者はもはや金剛峯寺の権威を恐れる必要がないからだ いつまでも寺の権勢が通じると思っていた関係者にはショックだったろう 君たち、頭を切り替えたらどうや? |
170 | Re: 一族に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/19 21:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 巷に教育長更迭論が流れているよ ワイとしては真っ先に助役を更迭してもらいたい 後藤が勝手に信州から呼び寄せた助っ人やからな 後藤が消えれば当然お役ご免やで |
171 | Re: 一族に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 0:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 総本山金剛峯寺の宗派ぐるみの組織選挙にはもううんざり 前の町長選挙ではその効果があったが今回は不発に終わった 僧侶が町長をするという事自体が異常だという感覚が高野山にはない 徳富さんの時代が長かったからなあ でも肝心のお寺のほうは残ったボンクラ息子が継いで凋落の一途だろ 僧侶と町長との兼務はやはり無理があるという事や 僧侶は僧侶の本領で勝負をしてくれ 政治に首を突っ込んでくると一般の住民には迷惑なんや 池田さんもええ人やけど、寺の支援を前面に押し立てて選挙戦を戦かったのは作戦の大失敗や 新人として潔白さを売り物にすべきやったんや まあ寺に利用されたっちゅう事やな 本人にはお気の毒になあ |
172 | Re: 一族に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 10:14
[返信] [編集] [全文閲覧] 池田候補者の支援者の中に精神を病んでしまった御仁がおられるようだ 病院に行って治療を受けなさい それとも人格の問題しょうかな? |
173 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 11:43
[返信] [編集] [全文閲覧] 次の質問に答えよ! 高野山は総本山金剛峯寺の寺領である 正解 高野町は高野町民のものである 正解 高野町役場は高野町住民のもので総本山金剛峯寺のものではない 正解 高野町長は高野町民の奉仕者であって総本山金剛峯寺の奉仕者ではない 正解 高野町長は高野山の代表者ではない 正解 高野町長は高野町全域の住民の代表である 正解 高野町長は特定団体や特定宗派の為に特別便宜を図る事は憲法違反である 結論 前町長の後藤君はこれが理解していなかった |
174 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 12:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 開票残票500が示す驚くべき事実とは! 本来開票は全ての投票区の投票箱を同時に開封して、完全に混ぜてから開票に取り掛かるのが本当である ところが今回は選挙管理委員会が余りにも無知で未熟であった為に第一投票区の高野山から順番に開票を行ってしまったのだ だから第一回の開票結果では3人の候補者の得票数が同じに並んだわけである 問題は最後の500票余りである これは全て高野山外の投票区の票なのだ そしてその500票の殆どが木瀬候補の得票だった訳である この事実は極めて大事である 高野山以外の住民の大半が木瀬候補に投票をしているという事実である この事は前後藤町長の元では高野山以外の地区住民は後藤行政の恩恵を殆ど受けてこなかったという事実に他ならないのだ 高野町長は高野町全域の住民に対して責任を負っているのに、後藤君は高野山の利益だけを考えて行動していた事の証である 高野山の僧侶は本来高野山の事しか考えていない 従って高野山以外の地区の選挙民は高野山を代表する寺院勢力が町長に出る事を嫌っているという事である 高野町長が高野山の代表者であってはならない理由はここにある |
175 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 14:47
[返信] [編集] [全文閲覧] 僧侶は説教は得意だが一方で人の説教は聞く耳を持たない これ一種の職業病なのだ 信者や参拝者が住職の説教を黙って聞いているので自分が何でも知っている知恵者のような錯覚に陥るのである これは学校の先生も同じだ 子供である生徒に教える事は得意でも、人様から教えを請うという事が出来ない 自分が世間の人よりも知恵者だと錯覚しているからだ 旅行会社では昔から学校の先生やお寺の坊さんの団体旅行には苦労が付き物だそうだ ガイドの言う事を聞かずに各自が我がまま放題に振舞うのでまとめることが非常に困難なのだという だから昔からお寺の坊さんと学校の先生は世間常識が通じないと言われているのだ しかも本人たちに自覚が全くないものだから始末が悪い |
176 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 15:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 引用:
葬儀屋の方もそうおっしゃってました・・・ |
177 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 18:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 今年の高野山大学の入学者数をご存知の方おられますか? 当方京都の某大学関係者ですが高野山大学では受験者数と合格者数を一切公表していないので困っています。 他で聞くことも出来ないのでここに来ました |
178 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 19:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 174の方へ たしかに選管の運営は非常にぎこちないものでした また高野の有線放送では女性が投票締め切り時刻を夜7時だと言っていましたね、夜8時の間違いです、高野山外だけが夜7時です これ他所の市町だったら選管の不手際が厳しく追求されたでしょう 開票手順の不手際はお粗末至極です 最後の開票でも、有線放送では得票数だけで当選者の名前すら言っていません 最低のレベルの仕事です まあ役場も口利きで採用された職員が多数いますので、金剛峯寺といい勝負ですよ 高野は本当に人のレベルが低いという証ですよ |
179 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/20 22:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山大学の昨年の入学者数は25名です。 入学定員は文学部密教学科の50名だけ 今年の入学者数はまだ公式に発表されていませんよ 定員の半数しか入学者がいないんです この先どうなることやら 以前は他にも学部や学科がありましたが現在は密教学科だけです |
180 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 12:09
[返信] [編集] [全文閲覧] 世襲制と既得権が顔を利かす高野山では人の雇用でも能力は問いません 宿坊と商店とお土産店は世襲制と既得権で安泰 役場と金剛峯寺はほぼ口利き採用 金剛峯寺や寺の雑用なども学歴不要 こうして雇用で学歴も能力も問われませんから、高野の子供は勉強する必要もない だから地元の小中高学校のレベルは全国でも最低レベル その教育環境の悪さを嫌って若い夫婦は山を降りてしまう 高野山では採用で学歴も能力も品格すらも問われません そりゃこんな超閉鎖的な土地柄では優秀な人材は望めません 優秀な者はとっくの前に山を降りて他所で活躍しています |
181 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 12:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 仏教系大学ってなぜどこも偏差値が低いんですかね? 平均偏差値が50以上の大学と言ったら京都の龍谷大学、仏教大学それと東京の駒沢大学くらいのものです これらの大学でも仏教系の学科や学部は他の学部や学科に比べて偏差値が相当低いんですよ 仏教を学ぼうと言う若者の学力そのものが低い事は明白です 唯一考えられる理由は、現在お寺が世襲制となっているからでしょう 世襲制で将来の子供の就職の心配もなければ子供も親も勉強に力が入りません 極論すれば、お寺の世襲制が日本の仏教を堕落させているという現実 日本仏教危うし! |
182 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 12:50
[返信] [編集] [全文閲覧] だから長者3代々続かずと言うんですよ 高野山の宿坊でもどんなに頑張っても3代続きません だから娘のやり取りや他の宿坊から養子を迎える訳です こうして高野山の宿坊同士の姻戚関係がどんどん拡大する やがて彼らは一種の世襲貴族となって高野山に君臨する これが現在の高野山の宿坊の素性です 高野山でも高僧と呼べる方は少なくなる一方ですよ 後は世襲で引き継いだだけのバカボン |
183 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 15:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 現在建設中の鶯谷地区の木造町営住宅はそもそも空海奥の院入定1200年記念事業の一環とした考え出されたそうですね それも金剛峯寺の地方からの関係者が使用する宿泊所として建設し、事業が終わった後で町が引き続いて町営住宅として使う予定らしいが これ完全な法律違反ですよね? 新町長にはこの問題を徹底的に追求してもらいたい 前後藤町長の金剛峯寺との癒着問題にメスを入れてくれ |
184 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 17:40
[返信] [編集] [全文閲覧] おいおい、木造町営住宅を推進したのは、 Kの腹心、I課長やど〜! 尻馬に乗るのはええけど、つっこみ所を間違えたらあかんがな。 しかも「開創」と「入定」を間違えてるし、 しかもその事業、5年後やし、 今からたててそれまで空き家でほっとくんかい! 第一、金剛峯寺関係の宿泊所なんかにしたら、 それこそ、各宿坊が「客とるな」言うて怒るわな 後、前後藤町長と金剛峯寺との癒着うんぬんて言うてるけど、 単純な話、後藤町長の嘆願で、金剛峯寺から高野町が3億円借金してるだけやで。 Kの町長初仕事は、その借金を借り続けられるよう金剛峯寺に頼む事や。 これを憲法違反ととるか、町のためととるか、悩ましいところや。 |
185 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 18:24
[返信] [編集] [全文閲覧] おいおい、おかしな話をするなよ 金剛峯寺から無利子無担保無保障という事実上の財政支援を受けなあかん羽目になったのは、紀陽銀行からこれ以上金を借りられんくらい借金が多いからや。 そやから合併しか財政危機を救う道はなかったんや その合併を潰すからにはその筋が町を財政支援するしか道がない それが金剛峯寺からの支援金という訳や いい加減にペテン話はせい |
186 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 18:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 金剛峯寺と宿坊とが合併を潰した張本人である 合併によって宗教法人非課税特権が失われる事を恐れたからだ 当時和歌山県は九度山町と高野町とが財政破綻を免れる道は合併以外に他に選択肢はないと断言していた だから両町は県の勧めに従って合併に合意していたのだ |
187 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/21 19:03
[返信] [編集] [全文閲覧] ついに本音が出たねww 当時九度山には100億以上の借金があった、 高野山は40億や、 そもそも合併特例債は返却せなあかん金やという事をなぜ書かん? 九度山の破綻を防ぐために高野町に合併をもちかけてきた、 その張本人のO前町長一派が今どうなってるか? 合併しなかった高野町の経済V字回復に比べ、 九度山の借金は底なしで120億越えたで、 合併しとったら・・・怖い怖い この借金+合併特例債を高野町が半分持たされるとこやった。 そやから住民投票までして合併拒否したんや、 またぞろ合併話を蒸し返したいんか? 高野町は合併せんことで節約して破綻からまぬがれたんやで、 わかってる癖に嘘をこき並べたらあかんで! |
188 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 1:05
[返信] [編集] [全文閲覧] この嘘つきめが! 現在の高野町はすでに財政破綻している 金剛峯寺の財政支援で細々と耐え忍んでいる状況だ 前町長は3億円を支援してもらっておきながら、それを隠して町民には自分の力で財政再建が順調に進んでいると嘯いておったわな 嘘八百の会計収支報告なんか信用出来ない ケチな金剛峯寺が慈善事業で高野町に3億円を無条件で融資している訳じゃない こんな話他所の自治体だったら非常識だぞ それに町民の税金を前町長は世界遺産関連で湯水のごとく使っていた 本山前の駐車場確保だけで何億円使ったんだ? 山内シャトルバス構想は住民の激しい抵抗で頓挫 もうやってる事は支離滅裂や 選挙でこのような不透明な町制にノーが突きつけられたという事や |
189 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 1:10
[返信] [編集] [全文閲覧] 前町長の強引な環境美化条例! 町の表通りを綺麗にしろと税金を使って強引に商店に迫るやり方 相当苦情があったにも関わらず後藤町長は一切聞く耳なし 独裁者後藤町長は住民からは嫌われておったぞ その挙句が今回の選挙結果や |
190 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 1:17
[返信] [編集] [全文閲覧] 世界遺産登録で後藤大栄は有頂天になっておったわな! 全て自分の力で実現させたかの如く振る舞いは見苦しかったぞ 町民の反感がどれだか高かったのか、今回の選挙で分かるやろ 世界遺産で町民の生活が楽になったのか? 儲けるのは宿坊とお土産屋だけ その世界遺産関連に住民の貴重な税金をどれだけ浪費したんだ 誰も使っていない高野山駅の身障者用のエレベーター もう滅茶苦茶 |
191 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 1:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 住民を苦しめるだけの後藤大栄の宗教環境都市宣言 高野町の住民の生活環境が悪化する一方なのに、世界遺産と環境関連に税金をどんどん投入する後藤大栄 思い付きバッタリの施策はことごとく失敗 後藤大栄の6年間だけでもどれだけの住民が高野町を離れた? 後藤大栄のスタンドプレーに多くの住民は辟易としていたぞ |
192 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 1:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 裸の王様であった前町長後藤大栄 本人に自覚がなかったが今回の選挙で目覚めたやろ やっと後藤町長が辞めてくれたんか、多くの住民がほっと胸をなでおろしたやろ その後継者が簡単に当選する筈がない |
193 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 7:49
[返信] [編集] [全文閲覧] めっちゃ必死やな(笑) |
194 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 9:12
[返信] [編集] [全文閲覧] さて本題は高野町の財政危機をどう立て直すかだ!! 高野町の場合深刻度が大きい 独自の消防署、下水処理場、町営病院、数多くの町営住宅の建て替え 更に最も深刻なのが、宿坊や本山には宗教法人の免税措置が取られているので税金が掛けられないという問題だ 高野町の場合、このように自主財源が極めて脆弱である 本山がいつまで宗教法人免税措置の穴埋め分として税制支援を続けるかである 事実上の3億円の町への無償拠出は本山としても痛かろう 本山も高野山学園で毎年巨額の赤字を垂れ流し続けているからだ 仮に高野山大学が巷の噂通りに閉鎖となれば、高野町の過疎化に一層の追い討ちをかける事は必至だろう 高野山高校の経営も深刻だそうだ 国も財政危機で更なる国庫交付金の増額はとても無理である ここは自主財源をどう作るかだろう やはり観光業に頼ることになろうが、世界遺産でいつまで観光客がくるのか、現在来ているフランス人観光客もいつまでも続かない 中国人観光客は仏教には関心がない ここは皆で無い知恵を絞るしかないだろう 高野町は事実上の財政破綻状態にあるが、橋本市との合併も検討されるべきだろう。県は郡を市に統一したがっているからだ。だが合併特措法も期限切れで実現は困難だろう。 まあ国では宗教法人に対する優遇税制の見直しに着手しているので、寺院からの税収増は有り得るだろうが、高野山では一悶着が起きるだろう。 上下水道の利用料金を巡る寺院優遇制度も見直す必要がある 細かく一つ一つ検証する必要があるだろう 高齢化と過疎化が猛烈な高野町には時間は余り残されていない |
195 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 16:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山病院だけは絶対に存続させる必要がある 財政危機に陥った殆どの自治体は自前の病院を閉鎖若しくは縮小してしまう しかし橋本市にも時間のかかる高野町はその選択肢はあり得ない 超高齢化で自動車を持たないご老人が大勢いるからだ 例え消防署がなくなっても病院だけは町の住人の命の支えである これ以外の特別会計の見直しは必要だろう 町営住宅の建て替えも考えないすべきだろう 自宅を持つ者は税金を取られているのにその税金を使って公営住宅を作る事は本来の行政のやるべきことではないからだ。 日本全国でも人口当たりの高野町の町営住宅の数は日本一である 住居は本来個人の責任で確保すべきもので、税金を使うことは極めて不公正なのである 高野町はその意味で他所に例を見ない特殊な行政が多すぎる |
196 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/22 23:45
[返信] [編集] [全文閲覧] 私は橋本市民病院をよく利用するし、入院も多い 個室の部屋代は橋本市民は僕の半分で済む 高野町が橋本市と合併してくれていたら助かったのに 高野町の多くの人が橋本市民病院を利用している 入院する人も多い 橋本市との最終合併を強く望んでいる |
197 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/23 7:34
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本市民病院高野分院だったらいいのにねw |
198 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/23 15:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 197の方 そうなんです、高齢者の多い高野町は医療確保が最重要なんですよ 世界遺産なんて関係なし 過疎地域の医療確保こそ最優先すべき課題です 高野山病院だけは死守せねば |
199 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/23 17:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 町長選挙が終って1週間ですが池田さんの店が閉まったままです 聞くところによると落選のお詫び行脚の日々とか! お気の毒に |
200 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/23 23:06
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野から次の県議出馬の話を聞くが 次次回より1人区となり、激戦が予想される。 現職2人も、次回で最終。 その為に、次回出るのか・・・ |
201 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/24 13:24
[返信] [編集] [全文閲覧] 勝者と敗者、天国と地獄! それに町長という職は自営業者の兼務であってはならない 特別公務員という公正公平な立場に立たされるからだ 一般公務員が特定業者との癒着を禁じられているように町長も特定団体との癒着は許されない それゆえ高野町では宿坊の住職が町長をする事は法律上大問題なのだ 何故なら金剛峯寺との関係が強いからだ 高野町長だけは絶対に一般の民間人がなるべきだ 徳富さんのような長期政権時代は過去の事 寺院が前面に躍り出てはいけないのである |
202 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/24 13:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 僧侶が町長をやる事は世間では恥ずべきことだと考えられている これ高野山以外の世界での常識なのだ 聖地高野山だからといって非常識がまかり通る事は許されない 町は法律上の行政機関であって、本来宗教者が立ち入る事は好ましくないのだ 高野町に僧侶の町長が二度と現れてはいけないのである!! 世間に恥を晒すだけである 僧侶は宗教者としての本領を発揮すべきなのだ 宗教者が政治に関わると世の大乱の元となる |
203 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/24 14:22
[返信] [編集] [全文閲覧] しかしえらい偏った見方やな まるで、日本には僧職についたものは参政権が無いみたいやね 良いものは良い、悪いものは悪いで個人の判断だと思いますが 貴方は何様のつもりか知らないけど? こんな過激な意見が居るから『本来、高野山は山上が金剛峯寺 境内で修行の場だから民間人が定住することが問題だ!』 なんて、過激な思想のぶつかり合いになると思うのですが >それに町長という職は自営業者の兼務であってはならない 新町長も林業会社の社長だし |
204 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/24 16:20
[返信] [編集] [全文閲覧] 一般庶民から尊敬を集める僧侶は政治などに関わらない! 政治に口出しするのは修行の足りん生臭坊主だけ 僧侶が政治に口出しすると庶民から嫌われるだけだよ これ日本の常識です |
205 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/24 17:26
[返信] [編集] [全文閲覧] まるで街宣車の大音量で聞いてるような錯覚におちいるのは私だけ? 主義主張もほどほどにしないと見苦しいよ。 せっかく木瀬さん応援してたのに貴方のせいで嫌いになりそうです。 あ、これって昔あった「ホメ殺し」ってやつですか・・・。 |
206 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/24 17:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 本当に知りたい!!! 後藤前町長は何で辞めたんだ?? 真実を知っている人教えて下さい!! |
207 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/25 1:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 何故後藤町長は突如辞めたのか? 町民皆が疑惑を抱いたまま町長選挙になった事が一層疑惑を深める結果になった 池田候補の支援者の筆頭に名前が挙がっていたけど、これが急病で辞職届を出した理由を不自然だと思わせる結果になっている 辞職直前のイタリア旅行は誰が見ても町長の得意満面な顔を覚えているからだ まあ翌年度の予算案が議会で可決したのでそれを待っていたという解釈が出来ない訳でもないが腑に落ちない しかし町長の辞職届けの前から池田さんが恵光院らと会合を持っていた事は事実で、後藤町長が辞職届の前から後釜を前もって準備をしていたとの憶測も出来る 池田さんのバックに南山園がいることは皆が知っている 南山園は国や県そして町から補助金を受ける老齢福祉団体なのでその理事が町長をやる訳にはいかないのだ だから福祉に関係している池田さんを金剛峯寺と共に担ぎ上げたのだろう これに前回の町長選挙で後藤町長と因縁のある木瀬候補と一騎打ちになった訳だ やはり後藤町長の名前を出さないでおいた方が良かったのでは? だが金剛峯寺の全面的な支援を受けている後藤町長が辞めるので、金剛峯寺としては後藤路線の継続を明確にしておきたかったのだろう。 だが選挙結果ではその後藤路線の継続に選挙民がノーを突きつけた訳だ |
208 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/25 13:13
[返信] [編集] [全文閲覧] 予断だが東部急行電鉄の創業者である後藤慶太は別名強盗慶太と呼ばれていた 高野町の後藤大栄は後に別名何と呼ばれるであろうか? |
209 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/25 16:33
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野町町長選後の新聞を見て驚いたが、 新町長の秘書が何故尾上文香なのかと疑問に思った。 南山苑のバツイチヘルパーが役場の秘書に?!?! 公務員か?!? ああそうか、西辻か、 新町長になって、 高野は何か変わるのか? また高野のあほどもに甘い ご機嫌取りの町政か? あほと悪人には甘くて優しい高野の人間、かばうべきでない者をかばい、 守るべきでない者を守る高野山。ヘルパーが秘書に化け、 牛乳屋が南山苑の重鎮に化ける。 潰れた中華料理屋の大将が南山苑の事務をする、賄じゃなくてね。 高野にはお飾りの天文台、世界遺産の為の体裁の新町立住宅。いろんなものがありすぎるだろ! 維持費にどれぐらいかかるのか!?本当に高野の人間は欲張りだね。 何でも持っていないと気が済まないんだろう。 後先考えずに作るは作るは、本当に目先の事しか考えられない、先を読むことも出来ない視野の狭い者の集まりだね。 寺の者も同じだよ! |
210 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/25 19:06
[返信] [編集] [全文閲覧] ホント、無駄な支出が多すぎる 世界遺産に登録されてからの後藤町長の税金の浪費は酷かったねえ 町の体裁の為に景観条例なる悪法を制定し、町民に強制する始末 小田原界隈の商売人も文句をタラタラ 税金で補助するといっても個人の商店に税金の補助はおかしいぞ! 高野山の町並みの上っ面だけに税金を投入していたな 木造町営住宅にいたっては笑止千万だ 町営住宅が空き家だらけなのに バリアフリーだと!笑わせるな 税金で作った高野山駅の身障者用エレベーターは車椅子の利用者はいまだにゼロだそうだな 呆れてものが言えん これ以上税金を無駄に使うな 大門と中の橋をつなぐ高野山迂回道路、馬鹿もいいところだ |
211 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/25 23:57
[返信] [編集] [全文閲覧] これだけ過疎化が進んでいるのにまだ町営住宅を建てるのか? 若い世帯は殆ど山を降りているのに 高野町の人口規模を考えたら無茶苦茶やな 税金を使ってまで何故安い家賃の公営住宅を作り続けるのか? 日本一町営住宅を乱立させた高野町 お陰で個人所有の住宅は不動産的価値がゼロに!! この町の行政は気が狂っている |
212 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/26 10:41
[返信] [編集] [全文閲覧] 池田の店、久しぶりに開店していたよ まあ普賢院も高野山では敵が多いからなあ そやから寺院票が一つにまとまらんかった事が敗因やろ それと無愛想な嫁とな 南山苑は一般町民には有難い存在やけど、他のライバル寺院にとっては迷惑な存在や あそこが葬祭場もやってるさかい、高野の人でも地元も葬式をしなくなって他の寺院の出番がないからや そやから反普賢院の票が所に流れたんやろ 所に土壇場で出馬をけしかけた連中は実は反普賢院や |
213 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/26 11:29
[返信] [編集] [全文閲覧] 212番さん あんた、いまさら何いってんの。 そんな事、選挙始まるトーの前から、わかってる事。 ええもん貰わな出るわけないやろ。 それと、木瀬や池田の事をどんな評価してもええと思うけど、奥さんの事なんか 出したりなよ。見てて見苦しいわ。 あんた、ほんまに 情けないな。 その辺のおばちゃんと、井戸端会議でもしとき。 ほな さいなら |
214 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/26 14:48
[返信] [編集] [全文閲覧] 213番は女性だな! 悪妻かな、それとも愚妻かな |
215 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/27 0:51
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野弁丸出しでっせ! |
216 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/27 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 役場の高野山内の有線放送の女性、下手糞やでえ 聞いておられん 他所の町ではもっとアナウンスが上手いで 田舎者丸出しや あれ聞いてだけで高野の役場の職員のレベルが分かるわな |
217 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/27 17:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山真言宗宗務総長に庄野氏再選 高野山真言宗は、このほど宗務総長に徳島県小松島市の立江寺の住職、庄野光昭権大僧正67歳を再選しました。 任期は、22年7月5日から、4年間です。高野山真言宗の宗務総長は、高野町にある総本山金剛峯寺の執行長も兼務します。 (WBS和歌山放送ラジオ) http://www.wbs.co.jp/news.html?p=13938 |
218 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/27 19:58
[返信] [編集] [全文閲覧] 本山金剛峯寺も地方の末寺の衰退振りを知るべきだろう 檀家の減少で住職のいない無人寺が激増している 地方の寺は生き残りに必死なのに本山は極楽トンボだからね |
219 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 0:59
[返信] [編集] [全文閲覧] まあ、しかし新町長を擁護する書き込みをしている人は いつ見ても品がなく、過激ですね。 ある女性(年輩)の集まりで、この書き込みの話題が出て その中で、町長さんて、昔、ヤ●ザしてたこともあるんやて。 ヘェ〜ほんま〜 等など。 だからあんまり、上っ面だけの、過激な事を書くのはやめたほうがいいんちゃうかな(笑) それと、本山、寺院に恨みでも?高野では住民と坊さんの関係は どちらかといえば、良好です。ちゃんとすみ分けできてますよ。 ごく一部勘違いした住民、坊さんもいることは確かですが。 |
220 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 9:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 219番さんへ 警察に通告しました 木瀬を元ヤクザだと書いていますね これ完全な名誉毀損です 木瀬本人にも通告します 貴方は被告人となります 覚悟は出来ていますね! |
221 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 9:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 警察の今後の動き このサイトの運営者に投稿者のIPアドレス情報の提供を求める IPアドレスが分かれば投稿者の氏名と住所が明らかに出来る 投稿者はインターネット上での匿名性にも限界があるという事を知る必要がある 事件性や犯罪性があれば身元はたちどころに判明されるからだ これインターネット投稿でのイロハでしょう みなさん、今後ともお互いに言動には注意をしましょう |
222 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 12:01
[返信] [編集] [全文閲覧] 220へ あなたの書き込みで、いろんな方が誤解を招 いています。 だから、変な噂も飛び交うのです。 そういう噂が出るから、書き込みに注意しなさい。 ということです。 あなたが指す人物は違いますが、その噂はきちっと 否定しております。 新町長の評判をあなたが、落としてるんですよ。自覚しなさい。 |
223 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
部外者さん 2010/5/28 12:31
[返信] [編集] [全文閲覧] >210番 「後藤町長の税金の浪費は酷かったねえ」 ↑ 浪費だけならまだいいが、、、 世界遺産登録の計画〜山内バイパス構想の裏にある大きな疑惑、、、 前回選挙から続いた山外の町民の買○、、 コメントから察するに、まだ多くの町民の耳には入っていない ようだが、明るみに出れば高野山ブランドの失墜に繋がる真実。 週刊誌にでも取り上げられたら、一発でしょう。。 関係する寺院関係者は芋づる式に、、、 ただし明るみになったところで、高野山にはプラスにはならないので、 木瀬町長がどの程度、”強盗さん”の尻拭いを水面下で できるかにかかっているか、、、 話は飛ぶが、、、 高野山は”宗教都市”ではなく”商業都市”であることを町民は 自覚する必要がある。 金剛峯寺はすでに”お山の大将”状態。 宗教的権力を誇示する先が山上にしかないのである。 一般町民は”寺院”や”商店”が優遇されることに不満を感じる ことは理解できる。 しかし、福祉・病院・行政サービスを充実するためには、税収の 主流である寺院・商店を活性化する必要がある。 ”高野山病院を存続させなくてはならない” 大いに理解する。 だが、存続のための原資はどこから調達する? 理想を述べるのは誰でもできる。 存続させる為には、”どうすればよいか”を考える必要があることを理解すべきだと思う。 寺院・商業から上がった収益を高野町に還元する仕組みがないだけ。 木瀬町長はその辺もちゃんと考えているよ。。たぶん(笑) |
224 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 12:32
[返信] [編集] [全文閲覧] 220番の方へ 決して先の方は町長本人がヤ○ザの人だと言ってる訳ではないと思います。 貴方がここに書き込んだ過激な内容が(すべて貴方1人とは言いませんが)誤解を生み、 町の中で町長=ヤ○ザだと思った方もいるということを伝えたかったのではないでしょうか? 高野山という土地柄は昔から「大門で転けたら中の橋では死んだ事になってる」とまで言われる地域です。 貴方こそ匿名性を利用して過激な発言ばかりをするのでは無く、 もっと品位品格ある書き込みをしてくださいというお願いだと私は受け取りました。 まぁ、先の発言で貴方が新町長にかなり近しい関係であることがわかりますが、 貴方の書き込みが新町長の足枷にならないことをお祈りします。 |
225 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 13:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 新町長に期待する者の一人ですが、ここの書き込みを見ると嫌な気持ちになってしまいます・・。 220番さんの書き込みは新町長にとってマイナスだと思います。 まさか町長自身が書き込みしてるわけではないですよね・・・。 |
226 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 13:35
[返信] [編集] [全文閲覧] 223さんのいう通りだよね 結局、行政サービスを支える基盤が高野町にはない。 詳しいことはわからないが、宿坊に対して課税が行われていないのであれば、町の財政が破綻するに決まっている。 通常の宗教法人では、一般法人よりは税率は低いものの収益事業には課税される。もし高野町の条例で非課税措置がされているのであれば、財政から考えた場合、見直すことは必須でしょう。 短期的に見れば、寺は今まで払わなくてよかった税金を納めるわけなので、拒絶するのは当たり前だと思うが、高野山の存続を考えた場合、仕方ないのでは? このままでいくと10年後には悲惨なことになりそう。1200年祭を頂点に急激な右肩下がりが目に見えている。 町の中で争っている場合ではないと思います。 高野山をもっと良くしていこうというものはいないのかな。 良くして結果的に皆が潤うことがベストでは? 少ないもの取り合おうするから、争いが起こるのだと思うが、 パイを増やすこと自体を考える時期に来ていると思う。 |
227 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 13:39
[返信] [編集] [全文閲覧] ま、宿坊に課税することになったとしても、すべてお布施(非課税)で処理する姑息な寺が続出するだろうけど、、、 |
228 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
自称ITコンサルタント 2010/5/28 13:48
[返信] [編集] [全文閲覧] ちなみにインターネット上で事実上、匿名性は保てます。 IPアドレス=個人情報ではありません。 IPアドレスをサーバの管理者に聞いたところで、 アクセスログをとっていなければ、その時点で書き込みした 人間を特定はできません。 また、IPアドレスからISPを特定しログの開示を要求します。 ISPの信用にもかかわりますので、そう簡単に開示はしません。 海外のサーバを経由して書き込みしていた場合、海外のサーバにも 情報の開示を求めないといけません。 国際指名手配犯の捜索ならいざ知らず、掲示板への書き込み程度で 警察はなかなか動きません。 それに和歌山県警にIT能力はありません。 経由したサーバの一つでもログがなかった場合、事実上追跡は 不可能です。 インターネット上でIPアドレスから特定の人物を追跡できる というのはマスコミと警察のプロパガンダです。 本当の知識をもったものが、本気になれば日本の警察になんか 特定されませんよ。 |
229 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 13:52
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野山の土地は殆ど寺院の土地である これが役場の行政を難しくさせている原因だ 寺は自分の都合にあわせて好きなように土地を処分出来るのだ 言い換えれば土地を持てない一般住民は地主である寺には立場が弱い だから選挙では寺の言いなりになるのだ だが今回の選挙結果はこれまでのその法則が通じなかった だから負けた池田候補を支援していた本山などは大いに慌てる事になった 予想外の結果だったのだ では何故このような事態が生まれたのか? 前町長の治世に反発する住民がそれだけ多かったという事実だ だから前町長の治世の継承は有り得ない 余りにも特定団体に行政の利益が偏っていたためだ 新しく住民に選ばれた町長の第一の仕事はこの不公正な行政を正すことである 知れば知るほど高野町には非常識がまかり通っているからだ |
230 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 13:59
[返信] [編集] [全文閲覧] 228番さんへ このサイトの運営者は投稿者のIPアドレスを持っています そのIPアドレスを調べれば利用しているプロバイダーが判明するので、そのプロバイダーに登録されている利用者情報を警察が入手する訳です この方法でいたずら目的の投稿などを警察は片っ端から検挙しています 1日あれば情報が入手できます また民間の専門会社でもこのようなサービスを提供しています だから匿名のインターネット投稿でも身元は簡単にバレマス! 貴方は無知すぎる、WWWWW |
231 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 14:05
[返信] [編集] [全文閲覧] コメントを読んでいるとゲーム理論でいうところの「囚人のジレンマ」のモデルケースのような町だな。 "個々の最大利益の追求行動が全体の最大利益の追求に繋がっていない" まさにその通り!! 「寺」とひとくくりにするが、その中にも利害関係・勢力分布がある。それぞれが個々の利益を最大化しようとし、全体が利益が縮小していく。それに気づかない。「ゆでガエル」のようだ。 しかし、寺や商店を排除しても高野山は成り立たない。 標本としては非常に面白いのだが・・・(苦笑 高野山を題材にして論文1本書けそうですね。 高野山というブランドを活かせば、さらによくする方法はいくつでもあるでしょう。 あとは新町長のオペレーション次第!! がんばれ!!木瀬町長!! みんなが利益を享受できる行政を!! |
232 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
自称ITコンサルタント 2010/5/28 14:12
[返信] [編集] [全文閲覧] 230番へ 言い争うつもりはありませんが、、、 まず、民間業者では特定は不可能です。 ISPが情報を開示することは無いからw 法律に触れますので、、、 あなたと私では「匿名のインターネット投稿」の定義自体 違います。 名前を伏せることが匿名ではありませんよ。 TCP/IPを理解してプログラムを書けば、IPアドレスを 偽装することもできます。 偽装されたIPアドレスを特定したところで、どのように 個人情報を特定するのでしょうか? コメントから察するに、雑誌などで得た知識で話されている と思いますが・・・ あなたと私とでは知識と経験の量が違いますので、話がかみ合わないのは当然でした。 プライドを傷つけたようであれば申し訳ありません。 |
233 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 14:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野町住民の平均年齢72歳!! これはあるサイトで知った事実だが、宮崎大の教授が高野町の高齢化の研究の為に独自に集計した結果だそうです 平均年齢が72歳というのは超凄まじい人口減少がこの町に起きているという事です 更に地元高野山で生まれた子供の大半が町外の高校に通っています この子らが将来高野町で働くことは殆ど有り得ません 高野町が今後超高齢化と超過疎化の猛烈な嵐に見舞われる事は必至です 人口の現象のスピードは全然衰える兆しすらありません 高野町の人口が3000人を割るのも10年かからないでしょう こうなればもはや地方自治体として存続できませんから、早晩橋本市に吸収される運命です ですから合併を一度は阻止したものの、結局は橋本市に吸収されるのです これが今後の高野町の辿る運命です! |
234 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 14:26
[返信] [編集] [全文閲覧] 木瀬新町長にやって貰いたい仕事がある それは橋本市に合併話を頼み込む事である 九度山町は軽く拒絶されたが高野町は世界的にネームバリューがあるので橋本市長も留意する筈である 全国的には無名な橋本市としても高野山という有名観光地を抱えることは喜ばしい事だ 是非ともやってくれ! 現在の過疎化では高野町の財政破綻は裂けられない!! |
235 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 14:30
[返信] [編集] [全文閲覧] 平均年齢72歳って、間違いなく限界集落じゃないですか。 私も高野山を離れた当事者ですが、町外の高校へ行くのは 当り前じゃないですか。 どう考えたって高野山高校に行く気にはなれませんよ。 利潤を追求した結果、こうなってしまったのでしょう。 それに雇用と生活基盤がないのに、若者に町内に留まれというのは 酷ではありませんか? 個人的には、高野山で生まれたことを誇りに思っていますが、 それと高野山で生活したいとは別問題です。 日本文化の礎を築いた空海を尊敬しますが、その思想がまったく 現在の高野山に受け継がれていないのが悲しいです。 寺の責任はまちがいなく大きいですが、町民にまったく責任が ないというのも違うと思います。 木瀬町長には事実上すでに破たんした高野山を再建して いただきたいです。4年では正直難しいでしょう。 しかし、4年で町民に方向性を示すことはできるでしょう。 どうか高野山に光明を。 |
236 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 14:31
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本市との合併こそが高野町住民の福祉の為である! 高齢化が進んでいる住民の医療福祉を維持する為には橋本市との合併しか道が無い これ以上の人口減少で高野町単独で行政をやれる訳がない 一刻も早く橋本市との合併を実現する事が木瀬町長の責務だろう |
237 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 14:40
[返信] [編集] [全文閲覧] 橋本市と合併か・・・ 橋本と高野山を比較した場合、高野山のほうが明らかに有利だと思うが。 やり方次第だと思うんだけどな。 結局、今まで高野町の中だけで考えてたからだと思うけど。 合併したところで、橋本に負担を強いることだけでは? 大きな企業が高野山に入れば、市町村としての高野山は潤うが 地域住民の生活は改善されないと思います。 |
238 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] 過疎化の町同士が合併して大同団結してこそ地域が生き残れる! 和歌山県は過疎化の激しい伊都郡を将来一つの市にまとめる事を考えています 田辺市がそのモデルです 合併によってかなりの無駄な行政をカット出来ます 過疎化の伊都郡が生き残る道は最後には合併しかないという事 国に財政のゆとりが無い以上、過疎の地域がどう生き残るかお互い話し合う事でしょう 橋本市だって高齢化が予想以上の速さで進んでいますから。 この地域は橋本市を中核に結束するしか生き残れない。 |
239 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 14:53
[返信] [編集] [全文閲覧] まずは、寺からの税収を見直すべきだろ・・・ 見直すというか、正常に戻すってことだけど。 寺は1200年祭まで、自分の手中にある町長を維持したかった のだろうけどな。 この際、木瀬町長は思い切って寺の利権にメスを入れるべきではないかな。 猛烈な抵抗があるだろうが、橋本との合併云々の前にそこじゃない? 橋本市との合併にしろ治外法権的な高野山では相手も嫌がるだろうし、合併すれば遅かれ早かれ寺にメスは入る。 それなら、町民である木瀬町長の間に寺はなるべく自分たちの有利に事を運び、なおかつ木瀬町長の顔も立つ交渉はできないものか? 今までの経緯からすると寺の人たちというのは長期的観点が欠如しているように思う。最終的に自分たちが良い結果を得られるように誘導するというしたたかさはないものかな。 子供じゃないんだから、考えられるでしょ。 |
240 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 15:05
[返信] [編集] [全文閲覧] 239の方 高野の寺は昔から銭はびた一文出しません 連中はお布施を受け取る事は知っていても、施すという道を知りません これが高野山が貴族坊主と呼ばれる所以です だから住民からは敬遠される訳です 更に宗教法人で納税を免れてるんです 一般住民との間の溝は予想以上に深いですよ 今度の選挙がその現れです |
241 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 15:08
[返信] [編集] [全文閲覧] まぁ経済的合理性から考えれば、橋本市との合併は良い事だとおもうけど、もしそうなれば全体最適という話になる。 はたして合併したことにより、無駄な行政サービスはカットできますかね?地図上は隣接していても、結局役場は山上に必要でしょう。 全体最適を考えるなら、現在の橋本市に過疎地域にある高齢者の受入体制を整備させて、そこに転居させてサービス地域を限定した上での話であれば、理論上は効率化できるでしょう。 でも、相手は人間です。難しいですよ。 ・その場所でないと住みたくない。 ・先祖代々の墓があるから、離れられない。 ・田舎で住みたい。 机の上で考えるなら、 ・人が住む地域をなるべく限定し、行政サービスの効率化を図る。 ・ただし、メリットがなければ住民は動かないため、補助金などで転居を促す。 ・高野町は完全に商業化する。 →現在の現在の橋本市周辺から、通うようにする。 そうすれば、確かに効率化するでしょう。 ただ、それが今の町民が求める高野山の姿かどうか。 |
242 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 15:15
[返信] [編集] [全文閲覧] 240番よ。 お寺様に失礼であるぞ!! 御布施をなんであると思っておるのだ!! 我等、貴族坊主が利益を享受しているわけではない!! お前ら愚民どもに「人に施す喜び」というものを身を持って教えているのだぞ!! むしろ、感謝して貰わなくてな!! -------- と、前に本で読んだ事がある。 (ま、かなりオーバーに書きましたが笑) どこまで傲慢やねん。 高野山駅で見る光景は坊主が外車に運転手付の車に乗るところ。 服を黒いスーツにしたらヤ○ザと間違うよ。まじで 貴族坊主総本山である(笑) |
243 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 15:52
[返信] [編集] [全文閲覧] ・寺は今の体制を見直さずに、町民とともに心中するか。 ・町民と共に考え、良い高野山を作り上げ、今以上の恩恵を受けるか。 どちらかを選択するってことね。 言っておくが、坊主なんて自分たちの思っているほど崇高な存在ではないよ。 日本の大きな流れは明らかに仏教が終焉していく方向なのだから。 個々の利益ではなく真言宗を守るために「肉を切らせて骨を断つ」ってカッコいいことができませんかね。 「高野町のために宗教法人が利権放棄」 かっこいいよ。マスコミに取り上げられるよー。 「高野山の宗教法人利権にメス」 とか書かれるより、よっぽどいいよー。 どうせ遅かれ早かれそうなるんだから。 それなら、払うもん払って、それ以上にメリットがある方向に 進めようよ。 でないと、孫の代には実際の寺の数は今の半分になるよ。 |
244 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 17:49
[返信] [編集] [全文閲覧] 選挙の結果 僅差で新町長が誕生した。 約半数の住民は前町長の方向性を支持し、 約半数が新たな方向性を望んだ。 僅差ゆえに、一番悩ましいのは新町長本人である。 どうか、新町長に於かれましては、この4年間非常に舵取りが困難で、大変なものだと思いますが、前執行部の良い点を受け継ぎ、新町長の方針で4年後には 選んでよかったと思える行政になる事を期待する次第である。 また、大胆な改革、特に前町政では進まなかった、町職員の給与、手当等のカットを含めた改革は支援者との約束ですので期待している。 |
245 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 18:16
[返信] [編集] [全文閲覧] 高野町の歴史で町長選挙において庶民候補が本山をバックにつけた候補を相手に勝った試しがなかった それほど寺院側の締め付けが強いからだ そんな大逆風に中での木瀬君の当選は見事としか言いようが無い これは決して僅かな票差ではない!!!!! 大多数の住民が前町長のやり方にノーを突きつけた訳である 本山を初めとする寺院側勢力はその事実を理解せよ 高野山もいつまでも宿坊の楽園ではいられない |
246 | Re: 宗教法人に乗っ取られた高野町の歪んだ行政!! |
ゲスト |
名無しさん 2010/5/28 18:23
[返信] [編集] [全文閲覧] 245番さん その通り!! カネと権力をチラつかせた相手に勝ったのだから大勝利です!! 木瀬さんは選挙中もクリーンに選挙活動していました。 |
[掲示板に戻る] 全部 前100 次100 最新50 |
BluesBB ©Sting_Band