和ネット検索


ニュースヘッドライン

県内関係掲示板
2ちゃんねる関係スレッド一覧
2ちゃんねる・2ちゃんねる(SC)
Yahoo和歌山掲示板
トピック一覧(全般・行政)
Yahoo株式掲示板
県内本社所在地企業

東証1部上場
東証2部・JASDAQ上場
主要事業所県内所在企業
公益上場企業
一般上場企業
その他県内対象掲示板
まちBBS・爆サイ.com等スレッド・他掲示板リンク一覧










[掲示板に戻る全部  1-  101-  最新50
1 (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/8/29 19:23  [返信] [編集] [全文閲覧]

(株)野半の里 [和歌山] 温浴施設・飲食店経営ほか

破産申請へ / 負債総額 推定9億円

〜1789年(寛政元年)創業の老舗〜

 (株)野半の里(TSR企業コード:610112872、伊都郡かつらぎ町佐野702−5、設立昭和8年9月、資本金1億2000万円、中神住春社長、従業員15名)は8月26日事業を停止、事後を青海利之弁護士(堂島法律事務所、大阪市中央区北浜2−3−9、電話06−6201−4458)に一任し、破産申請の準備に入った。

 負債総額は推定9億円と見られる。
152 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/10/9 15:43  [返信] [編集] [全文閲覧]

の半のさと出資者なんだがちょっと聞いてくれ。

先日、(蔵の湯を再生させよう)の会のような所から手紙が来て、
『出資金は返ってこないだろうけど、蔵の湯を復活させるために、出資してくれないか?一口50万円』
の旨が書いてあった。

まだお金を集める気か?はたまた出資者の個人情報が漏れてて、詐欺の手紙か?

なんだかなぁ。


数年前から、の半のさとが新しく作るっていう(イジンカン)のコンセプトを応援する気持ちで、貯金の一部を出資してた。実際できたイジンカンは想像してたものとは違ったけど。

そりゃお金がパーなのはショックだけど、自己責任だし(高給取りな訳でもないし、大事なお金をなしにしてしまった自分自身が情けない。)で、勉強代だと思って自己完結してたんだ。

なのに、こんな手紙が来て、なんかますます自分が情けない。

この手紙でお金を出してしまう人が出ないように、の半のさと側に連絡いれといた方がいいのかな?
153 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/10/10 8:28  [返信] [編集] [全文閲覧]

>>152
だまされやすいと見られて、まただませるというのでそういうのが来ることが多いみたいです。
十分注意して対応しないといけないですよ。
しかし、個人情報が漏れるということは、もともとそういう業者が野半の里に絡んで
いたのかもしれないと思ってもよいかも。
154 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/10/10 19:59  [返信] [編集] [全文閲覧]

出資者だけど、こちらには手紙来てないな。
155 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/11/2 6:05  [返信] [編集] [全文閲覧]

昨日、手紙が届きました。
一人20万円って書いてました。
156 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/12/6 12:14  [返信] [編集] [全文閲覧]

私、届いてないっ><
問い合わせた方がいいかな。
157 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/12/6 14:29  [返信] [編集] [全文閲覧]

一度騙された人は簡単に更に騙されやすい!

ご用心ご用心
158 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/12/7 10:22  [返信] [編集] [全文閲覧]

私騙す人

あんた騙される人

いつも同じ顔ぶれ
159 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/12/8 19:32  [返信] [編集] [全文閲覧]


敷地内から湧出する5種の源泉が自慢。大正時代の酒蔵を移築した建物には鉄釜の囲炉裏や風格あるレトロな化粧室が備わる。食事處「こんにゃく座」や明治蔵の宴会處「堅木堂」も風情たっぷり。

■入浴料
入浴料大人800円・小人(3歳〜小学生)450円
■利用時間
10:00〜22:00(閉館23:00)
■住所
和歌山県伊都郡かつらぎ町佐野702
■問い合わせ先
野半の里 蔵乃湯 老鶴館
0736-22-1005
■公共交通
JR和歌山線笠田駅から徒歩5分
阪和自動車道泉南ICから県道63号、国道24号を橋本方面へ28km。または京奈和自動車道高野口ICから国道24号を和歌山方面へ10km
160 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/12/8 20:06  [返信] [編集] [全文閲覧]

騙した者、勝ち(笑)


161 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/12/9 1:19  [返信] [編集] [全文閲覧]

温泉に投資して、冷や水を浴びせられたよ!!
162 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/12/9 19:45  [返信] [編集] [全文閲覧]

ぬるま湯詐欺商法!
163 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/12/11 14:47  [返信] [編集] [全文閲覧]

ここって営業してるのか?

日本全国どこでも深く掘ればどこからでも温泉は出るらしい

東京なんか温泉つきマンションは珍しくない

全国で温泉が有り余っているんだよ!

入浴だけでは魅力が無い


164 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2012/12/13 12:07  [返信] [編集] [全文閲覧]

税金投入もされていない、民間の会社の倒産を
いちいち議論する事かよ。
165 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2013/1/22 23:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

「野半の里」が復活  ホントですか?
かつらぎ温泉 「八風の湯」 
今春4月24日(水) オープン予定  って垂幕が。

166 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2013/1/23 0:08  [返信] [編集] [全文閲覧]

明日見に行くわ!
167 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2013/4/15 0:15  [返信] [編集] [全文閲覧]

「野半の里」跡地に温泉 24日「八風の湯」オープン

 昨年閉館した、 かつらぎ町佐野の温泉施設 「野半の里」 の跡地に24日、 「かつらぎ温泉 八風(はっぷう)の湯」 (阪口健治店長)がオープンする。

 螢▲筌魯譟璽サイドホテル(住所同、 中川典生社長)が運営。 野半の里の施設をリフォームした。

 オープンを前に19日、 中川社長が現地で記者発表を行う。 同社の温泉施設は、 滋賀県の 「比良とぴあ」 「永源寺温泉八風の湯」 に続き3店舗目。 入館料は大人(12歳以上)平日1300円、土日祝1500円、全日午後8時以降700円、小人(4〜11歳)平日800円、 土日祝1000円、 全日午後8時以降400円。 営業時間は午前10時〜午後10時(最終受け付けは9時)。年中無休。

(わかやま新報)

http://www.wakayamashimpo.co.jp/2013/04/20130414_24199.html
168 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無しさん 2013/11/8 6:18  [返信] [編集] [全文閲覧]

昨日、出資者への返金 ゼロ 通知がきました。
169 Re: (株)野半の里 倒産!!
ゲスト

名無し 2013/11/14 7:11  [返信] [編集] [全文閲覧]

忘れる程前に、一度だけ行きました、御近所の方にお礼の意味で食事の招待をしました、偉そうにしている従業員と、美味しくも無い料理を食べさせられて、薄暗い場所で横柄な女従業員の態度、帰りの車中では、何とも言えない嫌な気分、2度と来るものか!と思いながら帰った苦〜〜い思い出・・潰れて当然の事です、バンザイ!

[掲示板に戻る全部 前100 次100 最新50



BluesBB ©Sting_Band
2005-2014 Wa-net Project all right reserved and powered by Xoops Cube Legacy

Original Theme Designed by OCEAN-NET and modified by Wa-net Project